こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!
JTの加熱式タバコ「プルームオーラ」は、細長い形状のフロントパネルがあり、リセットの時や新しいパネルに替える時などに取り外す必要があります。
コツさえわかれば、道具もなく簡単に取り外すことができ、中にはパネルを傷つけず外す方法もあるのでぜひ自分に合った方法をお試しください。
フロントパネルのカラバリは、こちらのページの後半ご紹介しているので、ご覧ください。
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!JTの最新加熱式タバコ「プルームオーラ」は、4色のカラーバリエーションがあります!このページではコンビニで販売されているプルームオーラの色はどれか、全色のカラー[…]
プルームオーラのフロントパネル取り外し方

プルームオーラのフロントパネルは、本体とフロントパネルの間をひっかけて手前にひっぱるだけで開きます。
本体とフロントパネルは、2か所がマグネットでくっついているだけなので、隙間にひっかけて手間に引っ張るだけで簡単に開きますよ!
ただし、どこからでも開けやすい訳ではなく、少しコツが必要なのでご紹介します!
プルームオーラのフロントパネル取り外し方のコツは?

プルームオーラのフロントパネルを開けるコツは、開けやすいポイントに爪をひっかけることです。
本体下部(充電ケーブル接続面)が引っかかりやすくて開けやすいですよ!
逆に、それ以外の部分は、爪がひっかかりづらくて非常に開けにくいです。
うまく開けれない方は、開きやすいポイントに爪をひっかけてみてください!
プルームオーラのフロントパネルが取り外せない時の2つの対策方法
指を使ってもプルームオーラのフロントパネルを外せない場合は、公式サイトでは道具を使って開けることがすすめられています。
・セロハンテープ等をパネルに取り付け、本体下部より引き上げる
・デバイス上部側面とフロントパネルのスキマに紙を差し込み、引き上げる
実際に試してみたところ、確かにどちらも開けやすく、中でもセロテープを使うと爪で外すより傷つかないのでおすすめです!
セロハンテープ等でフロントパネルを引き上げる

フロントパネルの本体下部にセロハンテープを貼り付けて引き上げると、簡単にフロントパネルを外すことができます!
比較的粘着力の弱いマスキングテープでも簡単に外すことができました。
注意点として、フロントパネル上部に貼っても外すことができないので、必ず充電ケーブル接続面近くの下部に貼り付けてから引き上げるのがポイントです。
フロントパネルのスキマに紙を差し込み引き上げる
フロントパネルと本体のスキマに紙を差し込んで引き上げると、簡単にフロントパネルを外すことができました!

紙を差し込んだあと、紙ごと上に引っ張り上げるだけで簡単に開けることができます。
ただし、紙を差し込む位置は限定され、デバイス上部側面のフロントパネルの隙間に差し込みましょう。
ちなみに、本体真ん中より下部はマグネットが装着されていて紙が入りにくいので、差し込む位置は気をつけましょう。
フロントパネルを外す時の注意点
フロントパネルを外す時、何度も爪を立てて外そうとすると、フロントパネルの塗装が剥がれてしまうので注意が必要です。
このようにうまく外れなくてカリカリしていると、微妙に塗装が剥げてしまいます。。

1,2回であれば気になることではありませんが、何度もやっていると塗装がどんどん剥げていくので、注意が必要です。
うまく外れない場合は、先ほど紹介したセロハンテープや紙で引き上げると、塗装が剥がれることなくスムーズに外すことができます!
まとめ
プルームオーラのフロントパネルは外す方法をまとめてご紹介しました!
一番簡単な方法は、セロハンテープ等を本体下部に貼り付けてフロントパネルを引き上げる方法でした!
基本的には、本体下部(充電ケーブル接続面)のいづれかに爪をひっかけて開けることができます。
ただし、爪が短かったたり上手く開けれない場合は、紹介したセロハンテープで引き上げる方法か、紙を差し込んで紙ごと引き上げると簡単に開けることができますよ!
本体をリセットする際と、アクセサリーを変える時は、フロントパネルを外す必要があるので、ご紹介した方法で外してみましょう!
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!プルームオーラは、使っていると自動加熱できなくなったり、LEDライトが点滅して使えなくなったりする時があります。そんなときに再起動にあたる「リセット操作」をする[…]