こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!
以前から喫煙者の喫煙者アンケートについて興味があったパパ中西。
いろいろと調べれば喫煙者のアンケート結果は出てきますが、どうもワタシの求めるアンケート結果がなくて…。
情報が古かったり、ドンピシャで欲しい情報がなかったり、そもそも、媒体のよからぬバイアスがかかっている可能性だってある。
やっぱり、こういうブログをやっていて、多くの加熱式たばこ喫煙者の方に閲覧頂いているので、きちんと喫煙者データを調べてみるのもいいのではと考えていました。
思い立ったが吉日。
年末にはボーナスもはいり、たばことスニーカー以外に使い道もなかったし。
喫煙者限定のアンケートで確認したのは、
- 喫煙者の中で、加熱式たばこユーザーの割合
- 加熱式たばこユーザーが実際に使っているアイコス・グロー・プルームのシェア
について調べてみました。
さらに、加熱式たばこユーザーの方だけに絞り、主要な6つの加熱式タバコの人気のスティック&フレーバーについても調査してみました!
- アイコス(新型イルマ以外)
- アイコスイルマ
- グローハイパー
- グロープロ
- プルーム X
- プルーム テックプラス
今人気な加熱式たばこやスティックの傾向について把握できるかと思うので、興味がある方は是非ご覧ください。
調査概要:全国の喫煙者 12,745名にアンケートを実施
対象としたのは、喫煙をしていると回答した日本全国の20代~50代の男女12,745名の方。
調査概要は次のとおりです。
- 調査内容:喫煙・禁煙に関するアンケート
- 調査期間:2022年1月26日(水)~2022年1月30日(日)
- 調査方法:インターネット調査 (freeasy)
- サンプル数:全国に在住の12,475名
アンケート回収で利用したのは、freeasyというアンケートサービスです。
500円からできると聞いて、生まれて初めてやってみました!
まずは、喫煙者全体で加熱式タバコがどれくらいのシェアがあるか質問してみました。
たばこ全体での加熱式タバコのシェア:喫煙者全体で約38%と少しずつ増えている
喫煙者の中で加熱式たばこ吸っている人の割合調べたところ、このような結果となりました!

- 紙巻たばこ:7,276人(57.09%)
- 加熱式たばこ(アイコス、グロー、プルーム など):4,870人(38.21%)
- その他:244人(1.91%)
- VAPE(ニコチンが入っていない電子たばこ含む):158人(1.24%)
- 葉巻:85人(0.67%)
- 噛みたばこ:75人(0.59%)
- 嗅ぎたばこ:37人(0.29%)
加熱式たばこを吸っている方は38.21%と約4割を占めています。
想像では3割程度かなと思っていたのですが、やっぱり増えているんですかね!
依然喫煙者の中でも、紙巻たばこを吸っている方は約57%を占めているものの、加熱式タバコへの乗り換えはゆっくりすすんでいることが伺えますね。
主要加熱式タバコのシェア一覧:アイコスが60%近くのシェアだがグローも急上昇!
次に、加熱式たばこを吸っていると回答したユーザー4,870名の方に、どの加熱式タバコを一番よく吸っているか質問してみると、このような結果になりました!

- アイコス(新型以外):1,833人(37.64%)
- アイコスイルマ(新型アイコス):1,031人(21.17%)
- グローハイパー(太いスティックの機種):886人(18.19%)
- プルームX:383人(7.86%)
- グロープロ(細いスティックの機種):336人(6.9%)
- プルーム テックプラス:239人(4.91%)
- プルーム テック:90人(1.85%)
- その他:72人(1.48%)
1位:アイコス(新型以外):1,833人(37.64%)
アイコスイルマ以外の、3Duoやマルチを使っている人は、加熱式たばこユーザーの中で37%を占めていることがわかりました!
新型と旧型を合わせると、加熱式たばこユーザーの約58%がアイコスを使っていることがわかります。
アイコスが強いのは相変わらず!
しかし、以前にどこかで見たシェア調査だとアイコスは70~80%と言われた時期もあったので、その頃から比べると若干シェアは落ちていることがわかります。
また、今後はアイコスイルマが主流になってくるため、旧型の割合は減ってくることが想像できます。
こんにちは、音楽はあまり聞かない自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコで一番人気なアイコス。最新機種はアイコスイルマですが、旧機種のアイコス3を吸っている人からすると、どういう違いがあるのか気になる[…]
2位:アイコスイルマ(新型アイコス):1,031人(21.17%)
新型のアイコスイルマ/プライムを使っている人は21%を占めていることがわかりました。
2021年8月に発売され、旧型のアイコスとは互換性のない新しい加熱式たばこですが、すでにこれだけのシェアを獲得しています。
思ったより速いペースみんな買い換えていますね!
こんにちは、新しい物が大好きな自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス3DUOの後継モデルとなる新型「IQOS ILUMA(アイコスイルマ)」が2021年8月17日から発売開始されました。ワタシ、パパ中西[…]
3位:グローハイパー:886人(18.19%)
アイコスシリーズについで人気だったのがグローハイパーです。
グローハイパーは太いスティックで吸いごたえを高めた、グローシリーズの中でもイチオシの機種。
全体の約18%の方がメインで使っていると回答しており、アイコスイルマユーザーとほぼほぼ同数となっています。
グローハイパーはアイコスより遅れて発売されたものの、吸いごたえを高めた割安なスティックを多数発売されていますし、本体自体が1,000円未満で買える手頃感もあり、新規ユーザーが増えているのかなと思います。
さらにここ1~2年は、驚愕の本体0円キャンペーンを実施し、お得感を高めてシェアを伸ばしているようなイメージです。
こんにちは、プレゼントには目が無い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「グロー」では、最新機種の無料配布などいくつかのキャンペーンが時々行われています。2023/2/19まで、ローソン、ファミマで[…]
4位:プルームX:383人(7.86%)
2021年7月に発売されたJTの高温型加熱式タバコの最新機種プルームXは、4位となり7.86%でした。
個人的には10%ほど占めているのかなと思ったのですが、まだ発売されて半年程度ということもあり、そこまでシェアが急上昇しているわけではないようです。
ただ、吸いごたえをアイコス、グローと同程度まで高めた戦略は当たっているようで、プルームシリーズの中では最も使っている人が多いデバイスだと言えます。
ここまでのランキングの傾向をみても、やはり高温型で加熱して、紙巻きに近い吸いごたえのある加熱式たばこが人気なようですね!
こんにちは、パパ中西@リラゾです!JTから発売されている最新加熱式タバコデバイス「プルームX(ploomX)」は、ワタシは発売日に購入し、今でも新スティックが販売されるたびに全スティック購入して楽しんでいます!以前のプルーム[…]
5位:グロープロ:336人(6.9%)
5位は、細いスティックを使用し、グローシリーズの中でもっとも長く発売されているグロープロがランクイン。
太いスティックを使うグローハイパーのほうが吸いごたえが高いので、そちらに移行した方も多いようですが、まだまだ根強いユーザーはいらっしゃいますね。
グローシリーズ全体では、ハイパーとプロを合わせると全体の25%を占めているので、アイコスに次ぐ加熱式タバコブランドの地位は確立しているようです。
吸いごたえは上位機種に比べマイルドですが、個人的には、ニオイが上位4機種に比べ少ないので、なにげに今でも愛用していたりします!
2021年には、より本体をコンパクトにした新機種の「グロープロスリム」をリリースしているので、今後も地道に展開されるのではないでしょうか?
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!細いスティックを使うグロープロの新機種「グロープロスリム」は2021年9月16日に発売されました。実際に使ってみると、携帯性や使いやすさは大幅に向上していますね[…]
6位:プルーム テックプラス:239人(4.91%)
6位は、JTの低温型加熱式タバコである、プルームテックプラスです。
スティックを使わず、液体リキッドと、タバコ葉が入ったカプセルを本体にセットして喫煙する独自の構造です。
40℃と低温で加熱するため、吸いごたえは高温型と異なる味わいがありますが、ニオイがかなり少ない蒸気で一定の支持があります。
2021年には新機種プルームテックプラスウィズやプルームテック プラスのリニューアルなどがありましたが、全体では5%ほどのシェアとなっています。
プルームXと合わせてのシェアも全体で12%ほどと、グローと比べても大きく差をつけられているのは意外でしたね。。
国産のタバコメーカーとしてJTさんにも加熱式タバコのシェアアップにがんばってほしいです!
こんにちは、年々物欲が高まる自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年2月にプルームの新デバイスのPloom TECH+ with(プルームテックプラスウィズ)が販売開始されました!長いスティックタイプの[…]
7位:プルームテック:90人(1.85%)
プルームテックプラスの前の機種である、低温型加熱式たばこ「プルームテック」は1.85%となりました。
かなり前にでた古株の機種ですが、ここ最近は新機種やカプセルのリリースもなく、発売元であるJTも、プルームテックプラスとプルームXに注力していることから、ユーザーは減少傾向と想像できます。
ここまで、加熱式タバコの本体のシェアについてご紹介しましたが、しかし、ここでは終わりません!
ここからは、アイコス、グロー、プルームの各ブランドで人気のスティックランキングをご紹介します!
まずは、密かに気になっていたレギュラーとメンソールはどちらが人気なのか集計してみると…?
加熱式たばこユーザー3,310人に聞いた、レギュラーとメンソールそれぞれの割合は?
回答に協力いただいた加熱式たばこユーザー3,310人の方のアンケートを集計した結果、レギュラーとメンソールの割合は、
- レギュラー:27%(906名)
- メンソール:73%(2,404名)
と、メンソールがかなりの人気であることがわかりました。
確かに加熱式タバコ各ブランドが販売しているスティックの割合も、2022年1月時点で発売されている全96種類中
- レギュラー:28種類(29%)
- メンソール:68種類(71%)
と、メンソールはレギュラーと比べて2.5倍ほど多くの種類が販売され、実際吸っている人の割合とほぼ同じになっていますね。
加熱式たばこだと、蒸気に含まれるメンソールの爽快感が紙巻きより出しやすく、紙巻きからの味わいの変化も特に少なく感じるため、加熱式への移行もしやすいのかと推測されます。
ここからは、主要な6つの加熱式タバコの人気のスティック&フレーバーをシェアの高い順にご紹介していきます!
アイコス(新型以外)人気スティックランキング

新型であるアイコスイルマ以外のアイコスを吸っている方1,000名の方にお聞きした人気スティックランキングはこのようになりました!
レギュラーとメンソールの比率はこのようになりました。
- レギュラー:25%(253名)
- メンソール:75%(747名)
マルボロとヒーツ合わせて23種類もある中で、「票が細かく割れるのでは…」と思っていたらびっくり!
トップ3にランクインしたスティックはこちらです。
- マールボロ・メンソール
- ヒーツ・クリアシルバー
- マールボロ・ミント
マールボロメンソールが、2位とダブルスコア以上あけてぶっちぎりの1位となりました!
確かに、純粋にミントの清涼感の強さだけを追求したようなクセがない味わいですが、5人に1人が吸っている人気ぶりとは…。
2位の「ヒーツクリアシルバー」は、レギュラースティックですが、価格の安さとライトな吸いごたえで支持を集めているのでしょうか…?
全体的に見れば、50円安いヒーツが上位を独占するかと思っていたのですが、吸いごたえをしっかりと感じられるマールボロも上位にしっかりと顔を出す結果にも驚きましたね!
アイコスユーザーは、価格よりも吸いごたえを重視する傾向にあるといえますね。
アイコスのスティック全種類を吸ってみたレビューはこちらのページでまとめているので、よければご覧ください!
こんにちは、持っている加熱式たばこが10個を超えてから数えなくなった自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスは業界シェア70%以上ともいわれている、日本で一番人気の加熱式たばこです。吸ってみたい!と考えて[…]
アイコスイルマ人気スティックランキング

新型アイコスイルマを吸っている方に700名に確認した人気スティックランキングはこのようになりました!
まず、レギュラーとメンソールの比率はこのようになりました。
- レギュラー:34%(240名)
- メンソール:66%(460名)
他の加熱式たばこと比較すると10%近くレギュラーの割合が多いのがアイコスイルマの最大の特徴です。
トップ3にランクインしたスティックはこちらです。
- テリア・メンソール
- テリア・リッチレギュラー
- テリア・ブラックメンソール
ただ、1位は旧型アイコスと同様、オーソドックスな「テリア・メンソール」がぶっちぎりで1位となりましたね。
やはり、レギュラーメンソール吸っている人多い!
レギュラーでは個人的に、テリア ・レギュラーが吸いごたえをしっかりと感じられると思っていたのですが。濃厚な香りと風味を感じられるテリア ・リッチレギュラーが2位となりましたね!
テリアのスティック全種類のレビューについては、こちらでまとめているので、どんなスティックか気になる方はご覧ください。
こんにちは、とにもかくにも長生きしたい(笑)自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティックが発売されて[…]
グローハイパー人気スティックランキング

グローハイパーを吸っている方800名に確認した人気スティックランキングはこのようになりました!
レギュラーとメンソールの比率はこのようになりました。
- レギュラー:24%(190名)
- メンソール:76%(610名)
トップ3にランクインしたスティックはこちらです。
- ケント・トゥルー・ベリー・ブースト
- ケント・トゥルー・リッチ・メンソール
- ケント・トゥルー・メンソール
1,2,3位とメンソールスティックが独占!しかもこの3スティックで全体の半分弱のシェアとなっています。
アイコスの傾向から「グローでもレギュラーメンソが人気なのかな?」と思いきやは、なんと1番人気はベリーフレーバーをプラスしたケント・トゥルー・ベリー・ブーストと超意外な結果でした。
さらにグローハイパースティックには、「ケント」と「ネオ」がありますが、価格が40円安いケントが上位を独占しており、アイコスとは違って、価格の安いケントに人気が集中していることが伺えます。
グローハイパーのスティック全種類のレビューはこちらでまとめているので、どんなスティックか気になる方は合わせてご覧下さい。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年現在、グローハイパーエア、グローハイパーX2、グローハイパープラスなどで吸えるたばこスティックは、全部で28種類発売され、コンビニでは25種類が購入できます。[…]
プルームX人気スティックランキング

プルームX/Sを吸っている方300名に確認した人気スティックランキングはこのようになりました!
レギュラーとメンソールの比率はこのようになりました。
- レギュラー:28%(83名)
- メンソール:72%(217名)
トップ3にランクインしたスティックはこちらです。
- キャメル・メンソール・コールド
- キャメル・スムース
- キャメル・リッチ
1位は、レギュラーメンソールの、「キャメル・メンソール・コールド」がダブルスコアをつけてぶっちぎりの1位でした!
また、プルームXスティックは、キャメル500円、メビウス570円と、70円の価格差が非常に大きいです。
アンケート結果をみても、1-8位はキャメル、9-14位はメビウスとはっきりと分かれる結果となりました(笑)
1箱70円の差って喫煙者にとってはやっぱりかなり大きいですよね…
こんにちは、加熱式たばこへの興味が止まらない自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTから販売されている高温型加熱式タバコ「プルームX」は、現在20種類のフレーバーが発売されています。ワタシも新味が販売される度[…]
グロープロ人気スティックランキング
グロープロを吸っている方300名に確認した人気スティックランキングはこのようになりました!
レギュラーとメンソールの比率はこのようになりました。
- レギュラー:24%(73名)
- メンソール:76%(227名)
トップ3にランクインしたスティックはこちらです。
- ケント・インテンスリー・フレッシュ
- ケント・ミント・ブースト・エックス
- ケント・スムース・フレッシュ
グローハイパーと同じくグロープロも1,2,3位は、メンソールスティックが独占する結果となりました!
また、グロープロには「ケント」と「ネオ」がありますが、ケントは500円でネオは60円と価格差が大きいです。
その値段の違いが、そのまま人気ランキングにも反映されており、最下位とブービーは「ネオ」という結果になりました。
吸いごたえ的には、全然なしという感じでもありませんが、グローユーザーは価格にはシビアなのかもしれませんね!
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。ワタシはグロープロをメイン機に愛用しているのですが、コンビニに行くと、壁一面にずらりとスティックが並んでいますよね。毎回買う前に「今自分が吸っているスティックがベストなの[…]
プルーム テックプラス人気フレーバーランキング

プルームテックプラスを吸っている方210名に確認した人気フレーバーランキングはこのようになりました!
レギュラーとメンソールの比率はこのようになりました。
- レギュラー:27%(56名)
- メンソール:73%(154名)
トップ3にランクインしたスティックはこちらです。
- メビウス・プレミアムゴールド・レギュラー
- メビウス・プレミアムゴールド・メンソール
- メビウス・プレミアムゴールド・フローズン
これまでの結果とは違い、1位はレギュラータイプの「メビウス・プレミアムゴールド・レギュラー」が、1位となりました。
プルームテックプラスは、レギュラーフレーバーが2種類しかないため、票が集中し、このような結果となったのかもしれませんね!
また、1,2,3位は、国産の高級タバコ葉を100%使用した「プレミアムゴールドライン」が独占しました。
プルームテックプラスのフレーバーは、どれも一律580円です。
吸いごたえが高い上、「どうせ同じ値段なら吸いごたえが高く高級感のあるプレミアムなたばこを…」と、票が集中したのではと思います!
こんにちは、ライトなタバコも好きな自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTから販売されている低温型加熱式タバコ「プルームテックプラス」「プルームテックプラスウィズ」対応のフレーバーにはいくつかの種類が発売されています[…]
まとめ
2022年1月に実施したアンケート結果による、加熱式たばこのシェア調査と、人気のスティックをご紹介ました。
着実に加熱式たばこユーザーが増えていること、また、新型アイコスイルマに買い替えている人も増えていることを数字をもとに実感できました!
また、現在吸っているスティックの傾向についても、メンソールが73%と、非常に多くの割合えメンソールを吸っていることもわかりました。
ワタシの周りはレギュラーを吸っている人が多いため、個人的には意外な結果と感じました。
ワタシは全種類の加熱式たばこを実際に購入して喫煙しているので、実際の吸った感想と交えて、各加熱式たばこの人気ランキングをまとめているので、より詳しい情報が気になる方は合わせてそちらの記事もご覧ください。