こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。
グローは加熱式タバコですが、公式で販売されているスティックは、基本ニコチンが含まれています。
ただ、グロー愛用者の方の中にはニコチンが入っていないスティックを健康のために吸ってみようと考えている人がいるかもしれません(私もその一人。)
実際、コンビニやドラッグストアに行ってみると、最近ではニコチンが入っていない加熱式タバコで吸えるスティックが販売されています。
ただ、そのスティックにはどれも具体的に対応する機種が書かれていません。
このようなニコチンレスのスティックはグローで使うことができるのか?
実際に吸えるのか試してみたので、興味がある方は是非チェックしてみてください!
多くのコンビニで購入できるニコチンなしのスティックはどの機種に対応している?
ニコチンなしのスティックはコンビニに行くと、最近よく見かけるようになりました。
その代表格が「ニコレス」というスティック。
ニコレスはこちらの4つのコンビニでも販売されているほか、ドラッグストアやドン・キホーテでも販売されています。
- ファミリマート
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
ニコレス以外にも「コバト」がローソンやミニストップで販売していたり、その他「ニコノン」「エコゼロ」などなど、多種多様なニコチンレススティックが販売されています。
ニコレスのコンビニ以外の販売店舗や、吸った感想はこちらのページでまとめているので、よければご覧ください。
こんにちは、呪術廻戦にハマっている自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。TVCMもよくみかけ、ぐいぐいと知名度を伸ばしているニコチンゼロスティックのニコレス。「気になったら即購入!」と勇足でコンビニを回ってみま[…]
ちなみに、最新機種のアイコスイルマに対応しているニコチンレススティックはこちらがあります。
味わい豊かで香りもよく、かなり使えるスティックですよ!
アイコスイルマを使っていてニコチンレススティックでタバコの本数を減らしたい方にはおすすめです。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマ対応の初のニコチンゼロの茶葉スティック「The Third IZUMI(ザ・サードイズミ)」が販売されました!ニコチンレススティックは「ニコレス」[…]
ニコチンレススティックは基本IQOS3に対応するように作られている
ただ、これらのスティックに共通するのは、いったいどの機種に対応するのか、明確には書かれていません。
ただ、注意書きを読んでみると、なんとなくどの機種に対応するのかはわかります。
だいたい同じことが書かれているのですが、代表的なスティック「ニコレス」の箱の裏面には、「加熱ブレードを挿入するタイプのデバイス」と書かれています。
これはどういうデバイスなのかというと、ずばりアイコス3シリーズとなります。
アイコス3シリーズには、本体のスティックの挿入口の真ん中に「加熱ブレード」と呼ばれる突起物があります。
ここにスティックを挿すことによって、ブレードから加熱が行われ、タバコのように蒸気が発生します。
ニコチンレスのスティックはどれも基本、このアイコス3シリーズにぴったりフィットするようにサイズなども設計されています。
ニコレスなどのニコチンなしスティックは基本グロー非対応だが…
では、グローはこの「加熱ブレード」があるタイプに分類されているのかといえば、そうではありません。
グローは、アイコス3のように真ん中の加熱ブレードがそもそも存在せず、スティックの外周から加熱して蒸気を出す仕組みになっているため、ニコチンレススティックが求める仕様にはなっていません。
さらにいえば、スティックのサイズがアイコスと違うことにより、グローにそもそも挿入できない場合もあります。
ほとんどのニコチンなしスティックのサイズはこのようになっています。
- 差し込み直径:約7.5mm
- 差し込み部分(深さ):約2.5cm
これをグローと比べてみると
- グロープロ/スリム(細いスティック)直径約5mm 深さ約6cm
- グローハイパープラス(太いスティック)直径約7mm 深さ約5cm
細いスティックのグロープロ/スリムでは直径が細すぎるため、挿入すること自体が難しいです。
ただ、太いスティックのグローハイパープラスだと、直径がよく似ているため、一応挿入することができます。
この状態で、
- そもそも吸えるのか?
- スティックの味に変化がないか?
の2点を確認するために、実際にニコレスのメンソールスティクを使って吸うことができるのか試してみました。
グローハイパーでニコレスを吸うことはできたが…。
グローハイパーにニコレスを差し込むと、直径がよく似ているからか、すんなりと入りました。
電源をオンすると、ニコレス特有のお茶っぱの香りがほんのりとしてきてきちんと燻されている感じがあり、吸うことができました!
ただ、グローハイパーはアイコス3よりもスティックが長いため、ニコレスのスティックだと下半分くらいは浮いた状態になります。
このまま電源をオンにすると、普通に加熱が始まり、途中で止まることもありません。
結論、。吸うことはできたのですが、肝心の味がIQOSの時と比べると若干変わったと感じました。
グローハイパーでニコレスは吸えるが本来の美味しさは再現できない
正直な感想としては、アイコスで吸ったときよりも美味しくなくなりました(汗)
そもそも、IQOS3でニコレスのメンソールスティックを吸うと、メンソールの清涼感が非常に強くて、味わいもクリーンでかなり美味しいと感じました!
ただ、グローハイパーで吸ってみると、肝心のメンソールの強さは2/3ほどで清涼感のパンチがすごく弱くなりました…
また、ニコレス特有のお茶っぱの雑味も強くなって、クリーンさも下がりました。。
「強い清涼感」と「クリーンな味わい」ニコレスの2つの良さが一度に失われた感じです。
空焚きリスクもありグローハイパーでニコレスを吸うことはおすすめしない
差し込めるのは差し込めますが、先ほどかいたとおり、スティックの長さが足りない部分があり、下半分が空焚き状態になります。
変な音がでるようなことはありませんでしたが、加熱中は不安でグローハイパー本体が壊れるのではとも感じました。
将来的に故障のリスクもあり、続けて吸ってみようとはとても思えなかったです(笑
グローハイパーで、ニコレスは吸えるけれども、味が悪くなることもあり、おすすめはしませんね!
グローでニコレスを吸うのはおすすめしない!アイコス互換機Honor MAXはニコレス対応!
ニコレスに限らず、コバトでもエコゼロでも、スティックのサイズは同じなので、結論、コンビニで売られているニコチンレススティックをグローで使うことは止めておいたほうがよさそうです。
ニコチンレススティックが対応するのはアイコス3シリーズなのですが、現在は新機種「アイコスイルマ」が販売されており、加熱方式が異なるため、ニコレスを使っても喫煙することはできません。
さらにアイコス3シリーズは旧機種となってしまったため、公式サイトでもコンビニでも在庫がない状態が続いており、現在新規で手に入れることが難しくなってきています。
そこで、おすすめなのが、日本のQOQ(キューオーキュー)という会社が、IQOS3の互換機として販売中のHonor MAX (オナーマックス)です。
スティック挿入口には、アイコス3と同じ加熱用ブレードとなる、セラミックロッドが設置されています。
電源を入れるとこのセラミックロッドが加熱され、アイコス3と同じようにスティックを真ん中から加熱することができ、タバコの旨味をしっかりと感じることができますよ!
挿入口のサイズ的にもニコレスがすんなり入りますし、加熱ブレード挿入タイプの加熱式タバコなので、ニコレスも対応しています!
- 連続吸引30本可能
- LEDディスプレイ設置
- 315-345℃の間で5℃刻みで加熱温度の調整可能
- カートリッジ内の自動洗浄機能
と加熱式タバコデバイスとしてもかなり魅力的な機能が盛り沢山です。
アイコス3Duoは完売していて購入できないですし、本品自体もアイコスより安く購入することができますよ!
実際に使ってみてもアイコス3とほぼ遜色ないスペックだったので、くわしい内容を知りたい方はこちらをご覧ください。
こんにちは、コンビニで買うなら緑茶派の自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式タバコの合間に、健康を意識して(笑)ニコレスも吸っているのですが、アイコスイルマになり使えなくなったこともあって、新たな加熱ブレードタイプのデバイ[…]