グロー/グローハイパー全種類の掃除方法を簡単紹介!100均で買える代用ブラシ&綿棒情報も!

こんにちは、掃除はなるべく簡単に済ませたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

加熱式タバコ「glo(グロー)」は、使い込んでいくうちにスティックの差し込み口が汚れていきます。

そのまま掃除せず使っていると、だいたいグローのどの機種でも

  • スティックが入りにくい、ひっかかる、詰まる
  • 喫味が焦げ臭い、味が劣化したようになる
  • スティックが中折れしやすくなる

といったなんらかのトラブルが起きやすくなり、喫煙できない状態になってしまいます。

また、付属のクリーニングブラシだけでの掃除は、長く使うほど完全にキレイにすることはできません。

そこでこのページでは、ワタシも普段から実践しているグローよりキレイにする掃除方法を、簡単4ステップにわけてご紹介します!

合わせて100均で買えるブラシの代用品やエタノール綿棒の情報についてもご紹介しています。

興味のある方はぜひご覧ください!

グローの掃除方法は全種類でほぼ同じ

グロー全機種

グローシリーズにはこれまでたくさんの機種が発売されており、主に細いスティックを使うグローと太いスティックを使うグローハイパーの2つの種類があります。

太いスティック対応のグローハイパー

  • グローハイパー(G300~)※販売終了
  • グローハイパープラス(G401、G402、G403)
  • グローハイパープラスユニーク(G403)※販売終了
  • グローハイパーX2(G500、G510)
  • グローハイパーエア(G600~)
  • グローハイパープロ(G6100)

細いスティック対応のグロー

  • 初代グロー(G001-G004)※販売終了
  • グローナノ※販売終了
  • グロープロ(G200)
  • グロープロスリム(G701)

掃除する部分のメカニズムはどの機種も同じ方式のため、掃除する方法も基本は同じですが、細かな違いはあります、

このページでは現在もっとも普及しているであろう「グローハイパープラス」を基準にご紹介していますが、より機種別に細かく見たい場合はコチラのページをご覧ください。

グローハイパープロ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコgloの新機種「グローハイパープロ」は、使い続けていくごとに定期的な掃除が必要です。このページでは、クリーニングドアの開け方から説明書に沿った実際の[…]

グローハイパープロ掃除
グローハイパーエア

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコgloの新機種「グローハイパーエア」は、使い続けていくごとに定期的な掃除が必要です。説明書に沿った実際の掃除方法を画像でわかりやすくご紹介すると同時[…]

グローハイパーエア 掃除方法
グローハイパーX2

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコgloの「グローハイパーX2」は、使い続けていくごとに定期的な掃除が必要です。公式の説明書に沿った実際の掃除方法を画像と動画でわかりやすくご紹介する[…]

グローハイパーX2掃除アイキャッチ
グロープロ

こんにちは、パパ中西@やっぱりタバコ吸えないと寂しいです。gloの加熱式たばこ「グロープロ」を使い続けて長くなりますが、すでに数回起こっているのがスティックの中折れ問題。。いざ吸おうと思ってスティックをいれてもうまく入らず折れて[…]

グロープロスリム

こんにちは、なるべく掃除はキレイにしておきたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。グローの中でスリムなスティックを使うグロープロスリムは、軽さと使いやすさが気に入って、今ではもっともヘビーに使っているデバイスです。[…]

グロープロスリム掃除

グローを掃除する時に準備するもの

グローを掃除するステップを簡単にまとめると次のとおりです。

  1. 挿入口に息を強く吹いて底に溜まったヤニをとる
  2. クリーニングブラシを使って汚れや燃えカスを落とす
  3. 乾いた綿棒を使ってさらにこびりついた汚れを落とす
  4. エタノールを含んだ100均綿棒を使った掃除(オプション)

掃除する前に次のアイテムを用意しておきましょう。

  • 掃除するグロー本体
  • ティッシュ(燃えカスの受け用)
  • 本体付属のクリーニングブラシ
  • 綿棒(赤ちゃん用の綿棒)
  • エタノールを含ませた綿棒(STEP4で使用、あればでOK)

このうち、本体付属のクリーニングブラシはどうしても必要ですが、ない場合は次の方法をご紹介します。

グローのクリーニングブラシを無くした時の調達方法~互換品は100均セリアでも販売中

グローを買った時についているクリーニングブラシを無くしてしまったり、古くなって使えなくなった場合、公式サイトで製品登録をしていれば、一度に限り無料で1本代替品のブラシを送ってくれるそうです。

くわしくはお客様相談室かグロー公式サイトに問い合わせてみてください。

0120-010-657
営業時間:9:00~21:00 年中無休

製品登録をしていない場合は次のサイトで購入することができます。(以前は公式サイトでも売っていたのですが、最近はなぜか売っていません、、)

また、最近では100円均一でおなじみのセリアでも非公式品の互換ブラシが喫煙具やライターコーナーで販売されています。(一部店舗のみ)

セリア100均クリーニングブラシ

公式品に比べ、柄の部分が長く、ブラシがこじんまりしているのですが、使い勝手はあまり変わりなかったです。

セリア100均クリーニングブラシ比較

同じく100均のダイソーやキャンドゥなどでは同等品を執筆時点で見かけたことはありませんが、もしかしたら売っているかもしれません。

ここからは順番に掃除方法をステップ別にご紹介します。

STEP1.挿入口に息を強く吹いて底に溜まったヤニをとる

グローハイパーの裏フタ

グローはどの機種でもヤニ汚れが本体の底に溜まりやすい特徴があります。

先にある程度除去しておくことでこの後のお掃除の手間を軽くすることができます。

本体の底にはフラップと呼ばれるフタのようなものがついているのでまずそこを指で開きましょう。

小さい穴が露出した状態にしたまま、上の穴に口をあて、フーッと強めに数回息を吹きかけます。

最近の機種だと、固形化した黒い物体がでてくることが多いですが、場合によっては、この画像のようにトロトロの液体状のヤニがでてくることもあります。

グロープロの底に溜まったヤニ汚れ

数回息を吹いてみてヤニが出なくなるまで息を吹きかけてみましょう。

出てきた固形物や液体汚れはティッシュで拭き取ってキレイにします。

ウェットティッシュがあれば、穴の部分の汚れもとりやすいです。

STEP2.クリーニングブラシを使って汚れや燃えカスを落とす

次に、本体の説明書でも推奨されているクリーニングブラシを使って、スティックを入れる筒の中の汚れを落としていきます。

汚れがかなり落ちてくるので、本体をティッシュの上に載せ、本体の上にあるスライドカバーと、底にあるフラップを開けます。

グロハイパーをクリーニングブラシで掃除する

まずは上からブラシを差し込み上下に10回程度ゴシゴシします。

続いて底の小さな穴にブラシを入れ替えて10回程度ゴシゴシします。

グローハイパーのクリーニングブラシ

実は底の小さな穴に入れた時の方が筒にこびりついた汚れが落ちやすいです。

ブラシを引き抜いたあと、本体を軽くトントンすると、それなりの燃えカスがでてくることがわかると思います。

グローハイパープラスの燃えカス

使ったクリーニングブラシにはニオイが乗り移っているので、終わった後には水洗いしておくと、におわず保管できると思います。

STEP3.乾いた綿棒を使ってさらにこびりついた汚れを落とす

公式にはクリーニングブラシしか推奨されてないんですが、これだけで汚れを取るは不十分。

ブラシで取り切れない筒にへばりついたヤニ汚れがまだ残っていることが多く、最初はしなくてもいいですが、長く使うほどブラシだけでは取り切れない汚れが残ってしまうことがおおいです。

これをできるだけキレイすることで、さらに喫味も改善できると思います。

実際にカスタマーセンターやgloストアのお姉さんに聞いたところ、汚れが目立つ場合は乾いた綿棒でお手入れする分には問題ないとのことでした。

普通の綿棒でも良いのですが、底にある穴には入らないので、直径が小さい赤ちゃん用のベビー綿棒を使うことをおすすめします。

挿入口~内部にこびりついた汚れを落とす

グローハイパーの綿棒掃除

まずお掃除したいのが、スティックの挿入口の入口付近です。

上から覗いてみると、差込み口付近に円状に配置された突起物が見えると思います。

この突起物のすき間にヤニ汚れが非常に溜まりやすく、スティックが差し込みにくい原因になったりします。

突起物に沿う感じで、綿棒でなぞるようにお掃除していきましょう。(力を入れ過ぎると突起物が折れる可能性があります)

汚れの具合によっては、1本では汚れがとりきれない場合もあるのであまりに汚れが強いようなら2本、3本と使っていきましょう。

同じように、筒の中も綿棒でなぞるようにゴシゴシしていけば残った汚れがとれてくると思います。

底の穴にこびりついた汚れを落とす

グローハイパーの綿棒掃除

同じように底にある小さな穴にも綿棒を差し込んでヤニ汚れを落としていきます。

普通の綿棒では入らないので、赤ちゃん用綿棒で、ぶすっと押し込むと少しキツイものの、貫通させることができます。

やはり底のほうが汚れている事が多く、しばらく掃除していない場合は何本も使う必要があります。

巨大な固形物が入っている場合もあり、その場合も綿棒で貫通させると一気に取れる場合もありました。

グローハイパー綿棒で掃除

STEP4.エタノールを含んだ綿棒を使った掃除(オプション)

乾いた綿棒でも汚れはかなり落とすことができますが、綿棒にエタノールを含ませて掃除した場合は、より汚れも落ちやすくなります。

使っても良いのか、gloのサポートセンターに確認をとってみたところ、水洗いはもちろん、エタノールでも機器内部に侵入すると故障や事故の原因につながるかもしれないのでおすすめしてませんでした。

ただ、ワタシが実際に試した範囲ではエタノールを付けた綿棒であれば、今まで故障もすることなく掃除できたので、自己責任の範囲で行って頂ければと思います。

自分で無水エタノールのボトルを買ってきて綿棒につけて掃除することもできますが、手軽でオススメなのは、100均のダイソーで売っている「お掃除用綿棒」です。

ダイソーお掃除綿棒

  • 10本入/100円(税別)

セリアやキャンドゥにも似たようなお掃除綿棒が売っていたのですが、本数はダイソーよりも多いものの、アイコス専用にカスタマイズされているようで、下の穴に入りにくく、使いにくいです。

ダイソーお掃除綿棒中身

ダイソーの綿棒は、先端が丸みを帯び、さらに赤ちゃん綿棒並の細さになっていたので使いやすかったのでオススメです!

ただし、最新機種のグローハイパーエアは下の穴に入れ込みにくいので、使用はオススメしていません。

グローハイパープラスを使って先ほどの方法と同じように掃除してみましたが、滑りが良くなるのでやはり汚れはよく落ちますね。

使ったあとは、念のため乾いた綿棒で残ったエタノール分を拭き取っておくと安心ですね。

お掃除する頻度と注意点は?

掃除する間隔は、1日1箱吸っているワタシの場合、だいたい1週間おきの週末に行っています。

公式では1箱に1回と書かれていますが、ある程度汚れが溜まっても劇的に味が変わることはないので、あまり神経質に掃除しなくても問題ないと思います。

また、喫煙直後の掃除は本体内部が熱いのでおすすめしませんが、数分冷ましてほどよい温度になった時に掃除したほうが汚れが落ちやすいです。

適度に冷却されたタイミングでお掃除してみてはいかがでしょうか?

その他の注意点は次の通りです。

  • 水洗いは本体が絶対故障するのでNG(本体は防水仕様ではありません)
  • 充電しながらお掃除は感電のおそれがあるのでNG
  • デバイスを強く叩いたり振ったりすると故障の原因になる

喫味が改善できない場合は買い替えも検討する

ここまでお掃除方法をご紹介しましたが、残念ながら使用状態によってはどれだけお掃除しても改善されない場合があります。

グローは綿棒をどれだけ使っても落としきれない部分にヤニ汚れが溜まっていくからです。

また、どれだけメンテナンスしていても、内蔵バッテリーの寿命もあり、いずれ使えなくなってしまうことがあります。

味が悪い程度では難しいかもしれませんが、もしも汚れすぎて加熱ができない、もしくは不十分で蒸気が出にくいといった場合は、公式サイトで製品登録をしていて、メーカー保証期間内(1年間)なら無料で交換してもらえる可能性もあります。

くわしくはグロー公式サイトのお客様相談室に相談してみてください。

フリーダイヤル:0120-010-657
受付時間:9:00~21:00
チャット、メールなどの問い合わせ窓口

まとめ

グローのお掃除方法について簡単にできる方法をご紹介しました。

ワタシは、初代グローから始まり、グローハイパープラスまで一通り使っていますが、掃除だけ定期的にしておけば、喫味の悪化やトラブルの回避にもつながります。

慣れれば5分もかからずできるので、ぜひ試してみてください!

アイコスの中折れがカンタンにとれちゃう!
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow