【最大15%お得】今使える!たばこを安く買うための3つの方法!チリツモで節約!

たばこ安く買う

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!

ヘビースモーカーほど、たばこを毎日買っていると、「もうちょっと安くなったらいいのにな…」と思う方はワタシだけではないと思います。

たばこは法律上、定価でしか買うことはできませんが、昨今のキャッシュレスな流れと、手間を惜しまなければ、たばこを安く買うことができてしまうのです!

そこでこのページでは、コンビニなどで使えるたばこを安く買う方法についてまとめてご紹介しますので、少しでも節約したい人は参考にしてみてください!(※2025年3月時点の情報です。内容は随時変更になる場合があるのでご了承ください)

たばこを安く売ることは法律で認められていないが…

コンビニ棚たばこ

そもそもたばこは、たばこ事業法により「小売価格の定価制」が定められており、免税店以外、どこのお店でもあらかじめ財務省に認可された小売価格以外では販売できません。

これは一箱でも、カートンで買っても同じで、コンビニやたばこ店はもちろん、ネット通販でも定価より安く買うことは事実上不可能です。

しかし、クレジットカードや電子決済のポイント還元や、メーカー各社が実施している販売促進キャンペーンをうまく利用することで安く買うことができます。

ここからはこれらを駆使して、たばこを安く買う3つの方法について還元率の高い順番にご紹介します。

1.クレジットカード払いに変えて最大15%の還元率でたばこを安く買う

2025年現時点で、たばこを安く買うためにもっとも有効なのが、支払い方法をクレジットカード払いに変えることです。

クレジットカードで買い物で利用すると、ほとんどのカードで利用金額の一部をポイント換算して還元されますが、たばこを買ってもポイント還元は行われます。

さらに還元率がより高いクレジットカードに変えることで、最大15%もポイント還元されるカードもあり、条件さえあえば通常よりもおトクにすることが可能です。

今回、還元率ができるだけ高いカードを調べてみると、次の3つのカードの還元率が特に高いことがわかりましたので順番にご紹介します。

決済方法最大還元率対象たばこ販売店
三菱UFJカード15%セブンイレブン
ローソン
三井住友カード7%※たばこ購入時セブンイレブン
ローソン
ミニストップ
ポプラ
セイコーマート

三菱UFJカードは最大15%ポイント還元!ただし細かい条件も…

たばこ 安く買う 三菱UFJカード

ポイント還元率が高いクレジットカードは、三菱UFJカードです。

セブンイレブンやローソンでたばこを買うと5.5%還元され、細かい条件を達成すると最大15%還元となります!

ポイント還元率は、アプリの利用など細かく分けられています!

ポイント還元条件
たばこ 安く買う 三菱UFJカード

  • +5%:楽Pay or 分割払い/カードローン 1万円以上利用
  • +1.5%(最大):月々のショッピング利用期間に応じて
  • +0.5%:携帯or電気料金支払い
  • +0.5%:スマホ支払い(Apple Pay/QUICK Payなど)
  • +0.5%:MUFGカードアプリログイン
  • +1.5%:上記4つ以上達成

達成が簡単な条件で、月3万円以上の支払いで+0.5%、月5万円以上の支払いで+1.0%、月10万円以上の支払いで+1.5%となります。

また、スマホ支払い(+0.5%)、MUFGカードアプリログイン(+0.5%)となります。

月の支払い額にもよりますが、基本の還元率と合わせると7%~8%は達成しやすいですよ!

注意点として、還元されるポイントは、支払い金額合計1,000円ごとに計算され、1,000円未満の支払いは「15%ポイント還元の対象外」となります。

そのため、タバコだけを買う場合は、500円以上のたばこは2箱づつ、500円以下であれば3箱づつ買い物しないと特典ポイントが付与されないので、お気をつけください。

年会費0円~
最大還元率最大15%
※条件達成でポイントアップ
※1グローバルポイント5円相当の商品に交換した場合
カードブランドVisa・JCB・American Express
対象コンビニセブンイレブン・ローソン

くわしいキャンペーン内容については、こちらをご覧ください。

三井住友カードのタッチ決済はたばこ購入時は7%ポイント還元で利用しやすい!

三井住友カード 10%還元

2番目にポイント還元率が高いクレジットカードは、三井住友カードで、機能として付帯しているスマホのタッチ決済を利用すると、総利用額の200円ごとに最大10%還元されます。

ただし、4月1日からは、たばこ購入時のポイント還元は7%となります。

コンビニだと、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ・ポプラ・セイコーマートで利用することができます!

たばこ 安く買う

ファミマなど上記以外のコンビニは対象外のため、お気をつけください。

あくまでも月間の総利用金額の合計に対して200円ごとにポイントが付与されるため一回の支払金額は関係ありません。

「ポイントを付与するために一気に〇〇個買っておこう!」など、調整する必要はありませんよ!

対象の三井住友カードはこちらになります。

カード年会費0円~
還元率7%
※200円利用ごと
※たばこ購入時
カードブランドVISA・MASTER CARD
対象コンビニセブンイレブン・ローソン・ミニストップ・ポプラ・セイコーマート

ただし、スマホではなく、カードでタッチ決済した場合は、200円で1.5%と還元率が下がってしまうため、より高く還元するには必ずスマホのタッチ決済でたばこを買うようにしましょう。

くわしい利用方法やキャンペーン詳細はこちらでまとめているので、公式ページをご覧ください。

セブンイレブンで還元率10%を目指す場合は、セブンイレブンアプリとVポイントを連携してから、買い物する必要があります。
わからない方は、こちらの公式ページでわかりやすく、設定方法がまとまっているので、こちらをご覧ください。

2.QRコード決済に変えて最大5%の還元率でたばこを安く買う

クレジットカードの次にポイント還元率が高く、たばこを安く買える支払い方法はQRコード決済です。

QRコード決済は、還元率こそクレジットカードより低いですが、年会費や発行審査がなく、最低でも0.5%は還元され、利用条件をクリアすれば還元率も高くなるため、チリツモで節約するならオススメの決済方法です。

それでは、タバコを買ってもポイント還元されるQRコード決済を、還元率の高い順にご紹介します。(※2025年3月時点、アフィリエイトプログラムは使用しておりません)

決済方法還元率
(条件達成時含む)
対象たばこ販売店
auペイ0.5~5%ローソン
デイリーヤマサキ
ウェルシア
キリン堂
paypay0.5~2%Paypay加盟店
楽天ペイ1%~楽天Pay加盟店
ファミペイ0.5%~ファミリーマート
ローソン

auペイなら200円ごとに5%還元!

auペイ 安くたばこ買う

QRコード決済で一番ポイント還元率が最も高いのは、auペイです。

利用条件を達成すると、最大で200円ごとに5%還元されるので、QRコード決済利用で実質最も安くたばこを買うことができます!

年会費0円~
最大還元率5%
※200円ごと、上限10000円まで
対象店舗ローソン・デイリーヤマザキ・ウェルシア・キリン堂

auペイの還元率は、通常支払い時・ゴールドカードチャージ時・毎月5,8の付く日で還元率が変動します。

ポイント還元率条件
基本支払い時0.5%
auペイゴールドカードチャージ1.5%
毎月5,8の付く日5%
au/UQmobileユーザーの場合、毎月5,8,15,25日は「たぬきの吉日」というイベントにエントリーして買い物をすると、200円の買い物ごとに最大5%ポイント還元されますよ!※UQモバイルは契約条件で対象外となる場合もあります。
利用店舗は限られ、タバコの場合だと、ローソン・デイリー・ウェルシア・キリン堂といったお店でタバコを買うと5%の還元対象となります。
ポイント還元率の詳細はこちらのページをご覧ください。

PayPayなら最大1.5~2%ポイント還元

ペイペイ たばこ安く買う

QRコード決済で次にポイント還元率が最も高いのは、PayPayです。

最低還元率は0.5%ですが、いくつかの利用条件を達成すると、最大で2%還元されるので、安くたばこを買うことができます!

さらにpaypayのメリットとしては、たばこを購入できるコンビニとドラッグストアのほとんどで使えるため、場所を選ばずポイント還元されるのはありがたいですね!

年会費0円~
最大還元率2%
※200円ごと
対象店舗Paypay加盟店

買い物200円ごとに5%還元されるため、100円未満は切り捨てとなります。

PayPayの還元率は、「基本付与」「条件達成特典」「ゴールドカード特典」と3つの段階に分かれており、全て達成することで最大で2%のポイント還元の対象となります。

ポイント還元率条件

基本付与:0.5~1%

支払い方法支払い方法還元率
銀行口座からアプリへチャージしたPaypay残高
or
アプリのPayPayポイント
アプリ0.5%
アプリとPayPayクレジットカード連携アプリ0.5%
PayPayクレジットカードカード1%
PayPayカードゴールドカード1%

条件達成特典:+0.5%

前月に以下の2つとも条件を達成していると、基本付与還元に+0.5%還元率がアップします。

  1. 200円以上の決済を30回
  2. 合計で10万分決済

ゴールドカード特典:+0.5%

アプリとPayPayクレジットカード連携しているカードがPayPayゴールドカードならゴールドカード特典として還元率が+0.5%アップします。

タバコだけでなく、日常の買い物利用すべてをpaypay払いですることで、1.5%還元は十分に狙えるでしょう!

ただし、ゴールドカード特典は、年会費が1万円かかるため、基本的には年会費のかからない通常クレジットカード連携で、1.5%を目指すのが妥当ではないかと思います。

ポイント還元率の詳細はこちら公式サイトで紹介されています。

PayPay条件達成の細かい条件はこちらでまとめているので、PayPayユーザーの方はチェックしてみてください。

PayPayでたばこを安く

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!コンビニなどでタバコを買う時、現金をもっていなくても、PayPayを使えば買うことができ、さらにお得にタバコを買えることはご存知ですか?さらに、PayPayでの[…]

PayPay たばこ

楽天ペイは1%~安く買える!誰でも利用しやすい!

楽天ペイ たばこ安く買う

楽天payでタバコを買うと楽天ポイントが1%~還元されて、たばこを安く買うことができます!

年会費0円~
最大還元率1%
※100円ごとに1ポイント
+0.5%
※チャージ(楽天キャッシュ)払いの場合200円ごとに1ポイント
対象店舗楽天Pay加盟店

楽天payアプリでの買い物100円ごとに1ポイント付与され、100円未満は切り捨てとなります。

また、楽天payにチャージ(楽天キャッシュ)して支払うと、チャージ払いに対して買い物200円ごとに1ポイント付与されるため、合計で1.5%還元となる場合もあります。

ポイント還元率の詳細はこちらのページをご覧ください。

ファミペイは0.5%~安くたばこを買える!

ファミペイ たばこ安く買う

ファミペイでの支払いでタバコを買うとポイントが0.5%~還元されてその分たばこを安く買うことができます!

年会費0円~
最大還元率0.5%~
対象店舗ファミペイ対象店

月間の総利用金額の合計に対して200円ごとにポイントが付与されるため、一回の支払金額は関係ありません。

ファミペイ対象のコンビニは、ファミリーマートとローソンで、セブンイレブンは対象外となっているので、お気をつけください。

また、ファミペイはキャンペーンを不定期で実施しており、例えば支払い方法の設定で翌月払いにすると、翌月払い支払額の0.5%分が更に還元されます。

その他、キャンペーンも都度実施されているので、さらにお得にたばこを安く買いたい方はチェックしてみてください!

3.メーカーの販促キャンペーンを利用してできるだけタバコを安く買う

サンプルたばこ無料引換券2

コンビニで実施されているサンプルたばこ引換券配布などを利用すると、安くたばこを買うことができます!

サンプルたばこ引換券配布は、メーカーが不定期で販売促進のために行っているキャンペーンです。

たばこメーカーでは、販売促進のためにタバコの無料サンプルを期間限定で不定期に配布しており、これを使えば、最高0円でタバコをゲットすることができます。

無料サンプルの配布は様々な方法で実施されていて、大まかにわけて次の5種類の配布方法があります。

  • コンビニでのレシート配布
  • 郵送配布
  • 応募系
  • たばこメーカー各社の無料お試しキャンペーン
  • 喫茶店、ホテルなど店頭、街頭配布

この中で最も遭遇しやすいのが、コンビニでの「無料サンプルたばこ引換券」で、コンビニで買い物した時に、レシートにくっついて出てくることが多いです。

利用期間や対象コンビニは限定されますが、レジで引換券を出すと無料で一箱もらうことができます。

銘柄を限定しなければかなりの頻度で実施されており、たとえば2025年1~2月だけでも、これだけの数が配布されていました。

サンプルたばこ無料引換券配布
期間場所タバコの種類種類
2025/2/25~2/28ファミリーマートグローハイパーラッキーストライク全銘柄
2025/2/18~2/22ファミリーマート
(ファミペイ)
グローハイパーラッキーストライク全銘柄
2025/2/1~3/1ローソン紙巻きタバコ
プルームX
メビウスリッチ
プルームXメビウス3銘柄
2025/2/11~2/15ファミリーマートプルームXプルームXメビウス全銘柄
2025/2/4~2/6ファミリーマートアイコスイルマアイコスイルマ本体2,000円割引券
2025/2/3~2/4ミニストップアイコスイルマアイコスイルマ本体2,000円割引券
2025/1/1~2/1ローソン紙巻きタバコ
プルームX
セブンスターメンソール
プルームXキャメル3銘柄
2025/1/21~1/25ファミリーマートアイコスイルマテリア オアシスパール
テリア サンパール
テリア リビエラパール
2025/1/8~1/11ファミリーマートプルームXプルームXメビウス全銘柄

配布にはいろいろな条件があるため、すべての方に配布されるわけではないため、あくまでも可能性が高いくらいで認識してもらえると幸いです。

その他くわしいサンプルタバコの無料引換券を貰う方法はこちらでご紹介しています!

メルカリで出品中のコンビニの無料引換券を買ってできるだけタバコを安く買う

たばこ 安く買う メルカリ

ただし、この無料サンプルたばこ引換券は、予告なく配布され、完全にタイミング狙いであるほか、自分の好きなタバコの引換券がでてくるとは限りません。

そこでおすすめなのが、定期的にメルカリをチェックすることです!

たばこの無料サンプルが行われている期間中にメルカリなどのフリマアプリをみると、使わない人がたばこ無料引換券を出品していることが多く、それを購入して対象のコンビニで引き換えることで、通常より安くたばこを買うことができます。

出品価格は個人差がありますが、引換券1枚あたりの相場観としてだいたい300~400円ほどで、手間を惜しまなければ普通に買うより100~200円ほど安くたばこを買うことができます!

最近ではアイコス、グロー、プルームXといった加熱式タバコの引換券がかなりの頻度で実施されているほか、紙巻きタバコでもフィリップモリス、キャメルクラフトといった銘柄で過去何回か実施されていました。

注意点として、サンプルタバコ無料引換券は交換期間がいずれも短く、届くまでに期限切れになってしまう場合もあるほか、引換券によっては発行店以外で利用できない注意書きもされている場合もあるため、利用時は自己責任にてお願いいたします。

メルカリ

4.その他のタバコを安くお得に買う方法

タバコ屋さんでカートン買いをする

町のタバコ屋さんやたばこを取り扱う酒屋さんの一部では、タバコをカートン(10箱)単位で買うと、ライターや雑貨、缶ジュースなどを粗品としてサービスしてくれる場合があります。

ただし、こちらも最近はお店ごとに規制が入っている場合があり、年々サービスしてくれる店は減ってきています。

パチンコ屋の景品でタバコに交換する

パチンコ屋で景品交換する場合は、景品交換所でお金に買えるよりも、タバコに変えたほうがオトクな場合があります。

景品交換所でお金に変えると、等価交換以外のお店の場合は、本来の玉の値段より安い換金率となります。

パチンコ玉を景品としてタバコに変える場合は、玉の値段そのままの金額で換算されるため、等価交換と同じメリットがあります。

まとめ

たばこを安く買う方法についてまとめてご紹介しました!

タバコは定価販売が原則のため、ポイント還元が基本になりますが、今回ご紹介した方法を使っての実質の割引率はこのようになっています。

実質割引率
支払い方法をクレジットカードにする0.5%~最大15%
支払い方法をQRコード決済にする0.5%~最大5%
たばこ引換券を使う最大で一箱分
もしくは10~20%程度安くなる

クレジットカードなら、種類によっては5%還元どころか、条件達成で19%もの高率で還元されるので、最もわかりやすい方法といえるでしょう。

QRコード決済なら種類は選びますが、1~1.5%くらいであれば節約効果を期待できます。

たばこ引換券に出会えれば一番安くたばこを買うことができますが、実施期間や配布条件が不確定要素が多いため、もらえればラッキーくらいで考えておいた方がいいでしょう。

ただ、ワタシは何度もたばこ引換券はゲットできており、最新の配布情報はこちらで紹介しています。

無料でタバコをもらう方法

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!コンビニにタバコを買いに行くと、たまにレシートで無料のサンプルたばこ引換券がもらえたことはないでしょうか?無料サンプルたばこ引換券は、主にファミリーマートやロー[…]

サンプルたばこ無料引換券

劇的に安くなるわけではありませんが、500円のタバコを1日1箱吸った場合、たとえ1%の還元でも年間1,825円節約できる計算になり、チリツモで考えれば決してあなどれるものではありません。

タバコは定期的に吸うものであるため、少なくとも現金で払うよりかは支払い方法を買えるだけでそれなりに節約が期待できるアイテムです。

節約を気にする方は使い勝手なども考えながら今回ご紹介した方法を参考にしてみてください!

たばこ安く買う
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow
コピーはできません。