こんにちは、車の運転が好きな自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!
車に乗っているときもタバコが吸いたいパパ中西。
プルームの通販サイトを見てみると、カーホルダーなるアクセサリーを見つけて早速ポチりました。

プルームXを車のエアコン吹き出し口に固定することができるので、運転中の利便性が上がります!
ただ、実際に使ってみると、購入時に記載されている注意事項を見落としていたせいか、最初はうまく使えませんでした…。
自分の反省も踏まえて、他の方も同じミスをしないように、購入時の注意点や使い方をまとめておきますので、ぜひ購入前にチェックしてみてください。
プルームX カーホルダーのスペックと価格
ワタシはCLUB JTオンラインショップで購入しました。
スペックは次の通り。
- 価格…780円(税込)
- カラー…ブラック
- 大きさ…34.5mm(直径) x 49.3mm(高さ)
- 重さ…45g
装着しても車の内装を邪魔しないブラックです。
車に装着する部分は4つ足になっていて、クーラーの送風口(ルーバー)に差し込むと本体を固定できるようになっています。
本体設置面はマットな質感になっています。
一瞬どうやってつけるの?と思いますが、この設置面には磁石が内臓されていて本体を当てるとピタッと磁力でくっつくようになっていますよ!
プルームXカーホルダーの使い方
プルームXカーホルダーの使い方は、本体とカーホルダーを磁力でくっつけ、エアコン吹き出し口に差し込むように固定します。
こんな感じで、本体を磁力でエアコン吹き出し口にくっつけて固定するので、運転中に本体を探す手間がなくなり吸いやすくなりました。
横からみるとこんな感じで本体が浮いた感じでくっつきます。
ただ、カーホルダーと本体がぴったりつきすぎて、まっすぐ本体を外すとカーホルダー自体がすっぽりと抜けることがあります。
なので、本体をカーホルダーにつける時は真っ直ぐ、外すときは若干斜めに傾けて外すとカーホルダーが外れることなく使うことができますよ。
これが正しい使い方なのですが、実は一度ミスして使っており、うまく使えませんでした。
ワタシのミス内容をまとめてご紹介します。
プルームXカーホルダー購入時の注意点。バックカバー着用必須。
プルームXカーホルダーは、別売りのプルームX専用「バックカバー」を本体に装着してからでないと、基本的に使えません。
実は、ワタシ最初知らなくて…。
本体だけでカーホルダーにつけてみたんですが、運転中にずれ落ちてきてきます。
段差などを通るとどんどんずれ落ち、大きな段差を通ったタイミングでついにカーホルダーから本体が外れて勝手に落ちてしまいました。。
これはかなり危ない…。
バックカバーをセットで使わないといけないなんて知らなかったよ…。
ただ、これ完全に自分のミスで、購入ページにもこのように注意書きが大きく記載されていました。
これをTwitterでフォローさんに教えてもらったので、ネットで色違いを2色も買ってやりました(笑)
とにかく、プルームXアクセサリーのカーホルダーを購入するときはセットでバックカバーも一緒に購入するようにしましょう!
プルームXカーホルダーの販売店舗
プルームX純正アクセサリーの「カーホルダー」はJT公式ショップ、JT楽天ショップ、プルームショップで販売されています。
実際、プルームショップに訪問した時もこのように販売されていました。

プルームショップはフラッと入ることができず事前予約が必要です。
予約方法や店内のサービスをこちらのページにまとめているので、よければご覧ください。
こんにちは、興味のあることはなんでもやってみたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。「プルームX用のアクセサリー」が欲しいなーと、大阪なんばにあるプルームショップに行ってきました!プルームショップは本[…]
あと注意点としては、コンビニでは販売されていません。
何店舗まわっても販売されていないので、ご注意ください!
まとめ
プルームXアクセサリーの「カーホルダー」購入時の注意点と使い方、販売店についてまとめてみました。
バックカバーを本体につけるとカーホルダーにピタッとくっつき、車の中で本体を探す手間が省けるようになりました!
車の中で喫煙する人にとっては便利だと思いますよ!
ただ、別の加熱式たばこブランド「グロー」のカーホルダーと比べると、若干グリップが甘くてまっすぐ引き抜くとカーホルダーごと抜けてしまったりするので、少しコツは必要ですかね!
カーホルダーやファブリックケースも含めたプルームXのアクセサリーはこちらのページでまとめているので、よければこちらもご覧ください!
こんにちは、ヘビースモーカーの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JT最新デバイスのプルームXには、純正アクセサリーが販売されており、付けることでオリジナル感をだせたり、使い勝手がグッとよくなったりするアイテムもあり[…]