アイコスイルマのホルダーが滑るのを防ぐ方法。落としてしまう前にやっておきたいシールや輪ゴムでの対策法

アイコスイルマが滑る

こんにちは、末端冷え症の自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。

IQOSの新機種として誕生したアイコスイルマは、加熱方法や吸いごたえが変わっただけでなく、本体もよりツルッとした光沢のあるアルミ素材に変わりました。

関連記事

こんにちは、新しい物が大好きな自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス3DUOの後継モデルとなる新型「IQOS ILUMA(アイコスイルマ)」が2021年8月17日から発売開始されました。ワタシ、パパ中西[…]

この新素材はデザイン的には高級感があって渋い!

しかし、寒くなったこの時期に手袋をつけながらアイコスイルマを吸おうとすると何度も落としそうになります…。

「自分だけ?」とTwitterをみると同じようなことをつぶやいている声もちらほらと。

そんなアイコスイルマを、滑って落として壊してしまう前にワタシがやっていることをご紹介します!

とても簡単なことなので、アイコスイルマが滑って落としそうな人は是非試してみてください!

滑りやすいのはアイコスイルマのホルダー!落として故障する前にするべきこと

アイコスは精密機械なので、ツルンと滑って落とすと一発で故障してしまうことも十分ありえます。

特に、アイコスイルマのホルダーはツルツルのアルミ素材なのでマジで要注意です。

これはアイコスイルマに限らず、上位機種のアイコスイルマプライムでも同じです。

以前のIQOS3はマットな素材だったので、こんなことはあまり起こらなかったのですが…。

アイコスイルマが滑る

ただ、アイコスには保証期間があるので、落として壊れても1回だけなら24時間以内に新品と交換してもらえますよ!

通常の保証期間は商品購入から半年以内ですが、製品登録しておくと1年に伸びます。

これで救われる命もあるので、アイコスイルマを滑って落とす前に製品登録をしておくのがおすすめです!

関連記事

こんにちは、ランニングよりウォーキング派の自称・加熱式タバコマイスターパパ中西です。アイコスをなくす、落とす、さらには水没させる…、こんなことでアイコスを壊してしまうことってあると思います。あの時の絶望感はない…。し[…]

アイコス会員登録

イルマに100均の滑り止めシールを貼ると滑りにくい!チャージャーにもすんなり収納可能

アイコスイルマが滑らないようにするには、ホルダーに薄い滑り止めシールを貼るだけで、グリップ力が上がって滑るのを防ぐことができますよ!

ベタベタ貼らなくても1枚貼るだけでかなりグリップ力が上がり滑りにくくなります。

ただ、シールだとなんでもいい訳ではありません。

100均のダイソーでいろいろなシールを購入して試してみましたが、厚みがあるとホルダーにうまく収納できず、ザラつきがないと滑り止めにならない…。

数種類シールを購入して、試した結果一番よかったのが、ダイソーで売っている「FANCY STICKER(ファンシーステッカー)」というシールです!

絶妙なシールの厚みでホルダーを収納する際も邪魔にはなりません。

ざらつきもあってグリップ力も上がるので、滑るのを防いでくれますよ!

アイコスイルマ滑る 対策

星のシール1枚くらいならデザイン的にもあまり邪魔にはなりません。

また、同じくダイソーの「抗菌 マスキングテープ」もくるっと一重で巻いて貼るとグリップ力が上がって滑りにくかったです!

一重巻くくらいだとホルダーを収納する際の邪魔にもなりませんよ。

アイコスイルマ滑る 対策

ただ、デザイン的には、アイコスイルマが怪我している感はでてしまいますね(笑)

シールの枚数を増やしたり、テープを巻きすぎるとチャージャーに収納する際閉まりにくくなるので、お気をつけください。

また、シール以外に輪ゴムで対応する方もいるようですが、あまりおすすめではありません。

輪ゴムやシールで落ちにくくするのも方法だが…

アイコスイルマが滑りにくくするように、輪ゴムで予防している人もいるようです。

やってみると確かにアイコスイルマが滑りにくくはなりましたが、絶望的にダサくなります。。

アイコスイルマが滑る

また、輪ゴムをしたままチャージャーに格納するときちんと締まりきらず故障の原因になる可能性もあるため、この方法はおすすめではないですね。

チャージャー収納の観点からも、お気に入りのシールを1枚貼る方法が一番現実的かと思います!

シールを貼りたくないけど滑るのが気になる方は、滑りやすい状況で吸うのを控えるしかないですかね。

アイコスイルマのホルダーは滑りやすい状況で持たないようにする

アイコスイルマが滑る

アイコスイルマのホルダーは本当に滑って落としやすいので、ワタシは滑りやすい状況ならば、なるべく吸うのは控えるようにしています。

特に、滑って落としそうになったシーンは、

  • 冬の手袋をしている時
  • ハンドクリームを塗った後
  • 手を洗いすぎて乾燥しまくっている時
  • 運転中に手汗をかいている時

ですね。

手が程よい湿度を保っていれば滑ることはないんですが、乾燥してても湿っていても落としそうになったりしますかね。

アイコスイルマのチャージャーは毛羽立った質感で逆に滑りにくい

アイコスイルマのホルダーは滑りやすい素材にかわりましたが、アイコスイルマのチャージャーは若干毛羽立った質感で、マットな手触りがして逆に滑りにくいです。

アイコスイルマが滑る

グリップ感も強いのでアクセサリーをつけなくても、手から滑り落ちることは考えにくいですよ!

まとめ

アイコスイルマのホルダーは滑りやすいアルミ素材になり、滑って落としやすくなっています。

輪ゴムで滑りにくくする方法もありますが、チャージャーにうまく格納できなくなり故障の原因にもなりそうなので、個人的にはおすすめはしません。

ホルダーに巻きつけてグリップ感を高めるアイコス純正のアクセサリーも現在は販売されていないので、滑りやすくなったことを踏まえて、

  • 事前に製品登録し保証期間を延ばしておく
  • 滑って落としやすい環境での使用は控える

の2つを徹底することで、アイコスイルマを滑って落として故障することから予防できる方法かと思います。

事前に分かっていれば気のつけようもあると思うので、注意してアイコスイルマを楽しみましょう!

 

アイコスイルマが滑る
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow