こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。
加熱式たばこ「IQOS(アイコス)」の本体や専用タバコは、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートなど、たばこを取り扱っているコンビニで売っています。
現在は「IQOSイルマ」シリーズの3種類の本体がコンビニで売っていて、販売価格は次のようになっています。
本体名 | 価格(税込) |
---|---|
アイコスイルマワン(一体型で最安) | ¥3,980 |
アイコスイルマ(スタンダード) | ¥6,980 |
アイコスイルマプライム(最上位モデル) ※セブンイレブン限定 | ¥9,980 |
IQOS3 Duo、IQOS3 MULTI/2.4などのイルマ以前の旧型IQOS4種類は既に販売終了しており、対応するたばこも2024年1月をもって全銘柄が廃止される予定です。
このページでは、コンビニで買えるアイコス全種類の値段や在庫状況、割引キャンペーン情報と合わせて、
- コンビニで買えるIQOS全種類と新色、限定カラー情報
- アイコスを割引価格で安く買う方法
- コンビニで買えるアイコスのスティック/フレーバーの種類
をまとめてご紹介します!
いち早くIQOS全種類のコンビニでの最新在庫状況を見たい方はこちらをご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこのアイコス(IQOS)は、2016年の発売開始以来、これまでに全部で9種類の本体・ホルダーが発売されています。アイコスの在庫は、ほぼすべてのコンビニ[…]
アイコスをコンビニでどうやって買うのか知りたい方はこちらでわかりやすくまとめています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこのIQOS(アイコス)は本体、スティックともに、全国のコンビニで買うことができます。20歳以上なら誰でも購入できますが、レジの奥に置いてあることが多[…]
- 1 IQOSのコンビニ割引キャンペーン情報!アイコスを安く買えるのはどこ?
- 2 アイコスがコンビニで安く買えるキャンペーンは次いつ実施される?
- 3 【10/13まで】ローソン/ファミマ限定の割引クーポンでアイコスイルマ/ワンが2,000円割引に!
- 4 【新色・限定色】アイコスイルマブライト10/17~からコンビニ発売開始
- 5 現在コンビニで買えるアイコス本体の全種類と価格
- 6 コンビニで買えるアイコスの色カラーバリエーションは?
- 7 アイコスはどこのコンビニで買える?
- 8 IQOS本体のコンビニでの在庫状況は?
- 9 セブンイレブンでのアイコス本体価格と在庫状況
- 10 ファミリーマートでのアイコス本体価格と在庫状況
- 11 ローソンでのアイコス本体価格と在庫状況
- 12 ミニストップでのアイコス本体価格と在庫状況
- 13 デイリーヤマザキでのアイコス本体価格と在庫状況
- 14 コンビニでのアイコスの買い方
- 15 コンビニで買えるIQOS対応のスティック、フレーバーの価格
- 16 さらにアイコスを安く買うための方法
- 17 IQOS本体購入後は会員・製品登録をしておくのが絶対おすすめ
- 18 コンビニでアイコスアクセサリーは購入できない
- 19 アイコスイルマのニコチン・タール量。紙巻きタバコと比べてどっちが体に悪い?
- 20 アイコスの使い方や吸い方も覚えればもっと便利に!
- 21 アイコスイルマ/全種類のコンビニ別本体価格・割引キャンペーン情報のまとめ
IQOSのコンビニ割引キャンペーン情報!アイコスを安く買えるのはどこ?
現在コンビニで実施しているIQOS割引キャンペーンは行われていません。
アイコスイルマ全機種がコンビニで誰でも割引価格で買える「夏の得割」キャンペーンが7/11~8/13まで実施されていましたが、現在は終了しています。
アイコスが割引される時は、どのコンビニでも一斉に実施されるため、特定のコンビニだけ安くなっていることはなく、現在はどのお店でも定価での販売となっています。
今現在アイコスを安く買う方法は、初めてIQOSを使う方限定で、公式サイトで実施中の最大5,900円割引で安く買える常設キャンペーンを使うと、いつでも割引価格で買うことができます!
こんにちは、ポイントカードはとりあえず作る自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスをこれから購入しようと考えている人は、できれば最安値で一番お得に購入したいですよね。購入場所はもちろん、公式サイトでもいろ[…]
時間のある方は、毎日の抽選で当たるアイコス無料配布キャンペーンにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?(ワタシは当選しています!)
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスは、2023年9月時点で公式サイトやアイコスストアで本体やスティックなどが無料配布されているのをご存じでしょうか? アイコスフィア会員:プラチナ会員で[…]
アイコスがコンビニで安く買えるキャンペーンは次いつ実施される?
IQOSの割引キャンペーンは不定期にコンビニで繰り返し実施されており、2022年から通算7回行われていました。
2022年2月 | アイコスイルマ/プライム2,000円割引 |
---|---|
2022年8月 2022年11月 2023年1月 (早春の得割) | アイコスイルマワン/イルマ/プライム2,000円割引 |
2023年5月 (初夏の得割) 2023年7月 (夏の得割) | アイコスイルマ/プライム2,000円割引 イルマワン1,000円割引 |
キャンペーンのスパンは短くなっており、昨年の実績から見ても次回の割引キャンペーンは10~11月の間に実施されるかもですが、突如新キャンペーンが始まるかもしれません。
現在では、限定クーポンを使うと安くなるキャンペーンが実施されています。
【10/13まで】ローソン/ファミマ限定の割引クーポンでアイコスイルマ/ワンが2,000円割引に!
誰でも使えるわけではありませんが、クーポンが配布された方限定で、ローソンとファミマで2,000円割引になる引換券が発行されています。
10月13日(金)までにこの割引券を使うと、アイコスイルマとアイコスイルマワンがそれぞれ2,000円割引で買うことができます!
本体名 | クーポン価格 | 割引額 |
---|---|---|
アイコスイルマワン | 1,980円 | 2,000円 |
アイコスイルマ | 4,980円 | 2,000円 |
ここ最近の割引キャンペーンではアイコスイルマワンは1,000円割引の2,980円でしか買えなかったので、かなりオトクなクーポンとなっています!
この割引券にはテリア/センティア1箱が無料でもらえるクーポンも付属しており、さらに530~580円安く買うことができます。
同じキャンペーンは、ローソン・ファミリーマート以外にセイコーマートでも実施されています。
残念ながらこのクーポンは誰でも入手できるわけではなく、過去にローソンだとPonta、ファミマだとTポイントを提示してたばこ製品を購入したことがある方に限って郵送で送られているクーポンのようです。
しかし、フリマサイトでは、使わない方がこのクーポンを出品されていますので、興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか?
【新色・限定色】アイコスイルマブライト10/17~からコンビニ発売開始
新しい数量限定カラーの新作「アイコスイルマブライト」が、2023年10月17日(火)から全国のコンビニで一斉発売されます。
4作目となる限定色は、レモンとシルバーのツートンカラーで、過去販売されたアイコスカラーの中でも屈指の爽やかなカラーリングとなっています!
色が違うだけでスペックや価格は定番カラーのアイコスと変わりません。
コンビニでは10月からの発売ですが、先立って9/28(木)からはIQOS公式サイト/ストアのみで先行発売されています。
ワタシはIQOSストアで先行発売日に全種類ゲットできたので、実際の使用感や販売店舗をまとめてこちらのページでご紹介しています。
こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!2023年9月28日(木)より、アイコスイルマシリーズの数量限定カラーモデル「アイコスイルマブライト」が発売されました!ワタシは早速全種類買って[…]
現在コンビニで買えるアイコス本体の全種類と価格
アイコスの本体は、たばこを扱っている全国のコンビニで購入することができ、値段はすべて共通でどこかのお店だけ安くなっていることはありません。
ただし、販売しているIQOS本体の種類、在庫はコンビニごとで異なっていて、それぞれの機種を順番に紹介します!
IQOSイルマワン
- コンビニ販売カラー:3色(モスグリーン、アズールブルー、サンセットレッド)
アイコスイルマワンはチャージャーとホルダーの一体型で、アイコスイルマの中で一番安くて携帯性が高いモデルで、定価は3,980円です。
20回連続喫煙可能ですが、価格が安い分、イルマ/プライムに搭載されている自動加熱機能、スマートジェスチャーといった便利機能は搭載されていません。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス公式サイトを眺めていると、3月8日突如新機種「IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)」が販売されたことを発見しました!突然すぎる新機種の販売[…]
上位機種であるアイコスイルマやプライムとの違いについては、こちらでまとめています。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。IQOSの新機種「アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)」は、定価3,980円と、「アイコスイルマ」の中で最も低価格で購入できる本体です。既に発売済[…]
IQOSイルマ
- コンビニ販売カラー:5色(ぺブルベージュ(薄茶系)、ぺブルグレー(灰系)、モスグリーン(緑)、アズールブルー(青)、サンセットレッド(赤))
アイコスイルマは、前モデル「IQOS3 DUO」と似たようなデザインのスタンダートな機種で、充電する本体(チャージャー)と喫煙するホルダーに別れたセパレートタイプで、定価は6,980円です。
本体にはプラスチック素材が使われています。
2回連続喫煙可能で、ボタンを押さずにスタートできる自動加熱機能や、振動で動作を教えてくれるスマートジェスチャー機能が搭載されています。
IQOSならではの伝統的なデザインが特徴で、以前からIQOSを愛用している方には違和感なく移行できるメリットや、ホルダーがコンパクトなため、紙巻きタバコと似た喫煙スタイルができることが特徴です。
IQOSイルマプライム
- コンビニ販売カラー:4色(ゴールドカーキ、オブシディアンブラック、ブロンズトープ)
アイコスイルマプライムは、充電する本体部分にアルミニウムを使い、さらにマグネット式のラップカバーを採用した質感の高いセパレートタイプの最上位機種で、定価は9,980円です。
アイコスイルマプライムは、現在セブンイレブンのみの限定販売となっています。
スタンダートな「アイコスイルマ」との違いは、本体にメタル素材が使われており、高級感や手触りが非常に高く、デザイン性が洗練されていますが、それ以外の機能はアイコスイルマと全く同じです。
アイコスイルマとプライムを比較すると合計7つの違いがあり、こちらのページでわかりやすくご紹介しています。
こんにちは、興味のあることは徹底的に調べたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。IQOSの最新加熱式タバコ「アイコスイルマ( IQOS ILUMA)」「アイコスイルマ プライム(IQOS ILUMA PLIME)」。[…]
どの機種が良いか迷っている方はわかりやすく各本体を比較しているのでこちらのページをぜひ参考にしてください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこのアイコスシリーズは、2023年現在3種類の本体が販売されており、どの機種を買えばいいのか悩んでいる方も多いと思います。過去販売されたアイコス含め、[…]
IQOS 3DUO(アイコス3デュオ)とマルチ、IQOS2.4 plusは販売終了
アイコスイルマの前に発売されていたIQOS3Duoとマルチ、IQOS2.4は、2021年からコンビニでの在庫切れが続いており、公式サイトでは2022/6/20に最終販売が行われ、数時間で完売となりました。。
今後も再入荷はないアナウンスが行われたため、公式ルートでもすでに販売終了となっており、実際にコンビニを調査しても在庫しているお店は一つもありませんでした。。
機種 | コンビニ 販売価格 | 在庫状況 |
---|---|---|
アイコス3Duo | ¥6,980 | ×(すべての店で在庫なし) |
アイコス3MULTI | ¥4,980 | |
アイコス3 | ¥5,980 | |
アイコス2.4plus | ¥2,980 |
ごくまれに売れ残った商品が置いてある可能性もありますが、旧型のIQOSは基本的にコンビニで入手することは非常に難しいです。
また、対応スティックであるマールボロ、ヒーツも2024年1月までに全銘柄が販売終了することが決まっており、吸えるタバコもなくなるため、イルマへの乗り換えをおすすめします。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコの中でトップシェアのアイコスは、アイコスイルマシリーズのテリア/センティアは続々と新作が販売されています。その反面、アイコス3Duo以前のシリーズで[…]
過去の販売カラーや、現在非公式ルートでIQOS 3Duoを新品で入手する方法はこちらのページをご覧ください。
こんにちは、アクセサリーは派手な色が好きな自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス人気を牽引してきたアイコス3デュオですが、現在は、最新機種のアイコスイルマにとってかわり、コンビニや公式サイトではほぼ終売状態とな[…]
コンビニで買えるアイコスの色カラーバリエーションは?
IQOSそれぞれの機種には4~5色の定番色がありますが、コンビニでは買えない色もあります。
アイコスイルマシリーズでは現在どんなカラーがコンビニで売っているのか、在庫状況を調べてみると次のような傾向となっています。
- アイコスイルマワン…ブルーとグリーンは買いやすいが、赤は売切れ
- アイコスイルマ…グレーとブルーは買いやすいが、赤は品切れ、ベージュとグリーンも手に入れにくい
- アイコスイルマプライム…ブラックとゴールドは買いやすいが、パープルは在庫がほとんどない
全種類のカラーをまとめてじっくり見たい方はこちらをご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス(IQOS)の最新型の本体「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」シリーズは、現在3種類が販売されています。本体名価格(税込)タイプ[…]
アイコスイルマワンのカラーバリエーション
アイコスイルマワンは限定色を除く定番本体カラーが5種類あり、コンビニでは3色が販売されています。
- モスグリーン(緑)
- アズールブルー(青)
- サンセットレッド(赤)
サンセットレッドのみ、コンビニでは数量限定として発売されたため、現在コンビニでの在庫はほとんど見つかりません。
ベージュやグレーは、最初からIQOS公式サイトや公式ストアの限定カラーとなっています。
アイコスイルマワンの人気定番色ランキング
IQOS公式店舗「IQOSストア梅田店」にアイコスイルマワンの人気のカラーを聞いてみると、次のような順番で人気になっているそうです。
- ペブルグレー
- ペブルベージュ
- アズールブルー
- モスグリーン
- サンセットレッド
イルマと同じカラーが販売されていますが、イルマワンは一体型で喫煙時に大きく目立つため、派手な色より控えめな色が好まれるようです。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOS」の中で一体型最安モデル「アイコスイルマワン」の本体カラーは全部で5色の定番カラーがあります。さらに限定色「アイコスイルマワンオアシス」「[…]
アイコスイルマのカラーバリエーション
IQOSのスタンダードモデルアイコスイルマは限定色を除く定番本体カラーが5種類あり、いずれもすべてのコンビニで販売されています。
- ぺブルベージュ(薄茶系)
- ぺブルグレー(灰系)
- モスグリーン(緑)
- アズールブルー(青)
- サンセットレッド(赤)※数量限定
サンセットレッドのみ、コンビニでは数量限定カラーのため現在はぼぼ売り切れており、また、ベージュ、グリーンもかなり在庫が少なく、グレーとブルーの2色展開になっているコンビニが増えています。
アイコスイルマの人気定番色ランキング
IQOS公式店舗「IQOSストア梅田店」にアイコスイルマの人気のカラーを聞いてみると、次のような順番で人気になっているそうです。
- ペブルグレー
- ペブルベージュ
- サンセットレッド
- モスグリーン
- アズールブルー
基本は落ち着いた色が人気ですが、ホルダーがコンパクトで喫煙時にカラーが目立つことはないため、派手な色のレッドも好まれるようです。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOS」の中でベーシックモデル「アイコスイルマ」の本体カラーは全部で5色の定番カラーがあります。さらに限定色「アイコスイルマオアシス」「アイコス[…]
アイコスイルマプライムのカラーバリエーション
アイコスイルマプライムには定番本体カラーが4種類あり、セブンイレブン限定で現在3色が販売されており、ファミリーマートやローソンなど他のコンビニでは発売されていません。
- ブロンズトープ(紫)
- オブシディアンブラック(黒)
- ゴールドカーキ(金)
全4色中「ジェイドグリーン」は公式通販サイト限定カラーのため、セブンイレブンでも買えません。
また、ブロンズトープ(紫)は一時はどのお店でも在庫がない状態が続いていましたが、9月現在は徐々に在庫が復活しているお店が増えています。
アイコスイルマプライムは、充電本体全面に金属パネルを採用し、なめらかな手触りと光沢がプレミアムな高級感を演出してくれています。
アイコスイルマプライムの人気定番色ランキング
IQOS公式店舗「IQOSストア梅田店」にアイコスイルマプライムの人気のカラーを聞いてみると、次のような順番で人気になっているそうです。
- ジェイドグリーン
- オブシディアンブラック
- ブロンズトープ
- ゴールドカーキ
公式限定カラーのジェイドグリーンは別格として、無難なオプシディアンブラックが2番人気となっています(ワタシもこれを選びました(笑)
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOSイルマ」のフラッグシップモデル「アイコスイルマプライム」の本体カラーは全部で4色の定番カラーがあります。さらに限定色「オアシス」「ネオン」[…]
アイコスはどこのコンビニで買える?
アイコス(IQOS)本体の全種類やたばこスティックは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキなどのコンビニチェーンのうち、「たばこ」を取り扱っている店舗で買うことができます。
看板や入り口のドアに「たばこ」と書かれたサインがあるか、レジ奥の棚にタバコが並んでいる場合はIQOS本体も取り扱っています。
ただし、各コンビニ店舗は基本的にオーナーや店長が独自の判断で仕入れており、お店あたりのIQOSの在庫数は規模により1~5台程度と限られています。
また、カラーが全色揃っていることは少なく、たまたま行ったお店で品切れを起こしていたり、希望のカラーがない場合もあります。
ほしいカラーがない場合でも、近隣のコンビニではIQOSの在庫があることが多いので、あきらめずに巡ってみることをおすすめします。
IQOS本体のコンビニでの在庫状況は?
ここからは、ワタシ、パパ中西が友人の協力も得て、全国のコンビニ37店舗を1週間かけて巡って調査したIQOS本体の在庫状況をご紹介します!
全体の傾向としては、アイコスの本体の欠品のお店は少なく、色にこだわりがなければ、どこのお店でもは手に入れやすい状況です。
- アイコスイルマプライム:5割程度のセブンイレブンで在庫を確認、パープルは少なめ
- アイコスイルマ:ほとんどのコンビニで在庫を確認できたがサンセットレッドはかなり少ない
- アイコスイルマワン:ほぼ全てのコンビニで在庫を確認できたがサンセットレッドはかなり少ない
では、主要なチェーン別に在庫状況の調査結果をご紹介します!
セブンイレブンでのアイコス本体価格と在庫状況
全国で店舗数No1のセブンイレブンでは、コンビニの中では一番豊富な種類がラインアップされ、セブンイレブン限定のアイコスイルマプライム、アイコスイルマ、アイコスイルマワンの3機種の在庫があります。
セブンイレブンはIQOSを積極的にセールスしており、在庫量も他のコンビニに比べ比較的揃っていることが多く、IQOSを買うならおすすめのコンビニです。
セブンイレブン13店舗をチェックしたところ、アイコスイルマは13店舗、イルマワンは11店舗、プライムは7店舗で在庫が確認できました。
機種 | 本体価格 | 在庫状況 |
---|---|---|
アイコスイルマプライム | ¥9,980 | △(7/13店舗) |
アイコスイルマ | ¥6,980 | ◎(13/13店舗) |
アイコスイルマワン | ¥3,980 | ◎(11/13店舗) |
アイコスイルマワンは全てのセブンイレブンで入手しやすく、カラーもブルー、グリーンはどこのお店でも揃っていますが、数量限定モデルのサンセットレッドは確認できず、入手しづらいです。
スタンダードなアイコスイルマも全てのお店で在庫が確認できましたが、こちらも数量限定のサンセットレッドの在庫は確認できず、在庫はかなり少ないことがわかります。
セブンイレブン限定の最上位機種アイコスイルマプライムは、一部のセブンイレブンで在庫切れを起こしており、カラーが全種類揃っているところは少なめで、ブラック、ゴールドの在庫はあるものの、ブロンズトープ(紫)を置いてあるお店はほとんどありませんでした。
ファミリーマートでのアイコス本体価格と在庫状況
ファミリーマートでは、プライムを除くアイコスイルマ、アイコスイルマワンの2機種が発売されています。
合計11店舗チェックしてみたところ、アイコスイルマ/イルマワンともに全店舗で在庫が確認できました。
機種 | 本体価格 | 在庫状況 |
---|---|---|
アイコスイルマ | ¥6,980 | ◎(11/11店舗) |
アイコスイルマワン | ¥3,980 | ◎(11/11店舗) |
イルマ,イルマワン共に8割以上のお店で在庫がありどちらの機種も入手しやすい状況になっています。
しかし、ファミリーマートでも、「サンセットレッド」の在庫がある店舗を確認できませんでした。
他のカラーは比較的全部揃えているところが多いのですが、サンセットレッドが欲しい方は公式サイトからの購入が早いかもしれません。
ローソンでのアイコス本体価格と在庫状況
ローソンでも、最上位機種アイコスイルマプライムを除いてアイコスイルマシリーズが2機種発売されています。
8店舗チェックしてみたところ、アイコスイルマは7店舗、アイコスイルマワンは6店舗で在庫が確認できました。
機種 | 本体価格 | 在庫状況 |
---|---|---|
アイコスイルマ | ¥6,980 | ◎(7/8店舗) |
アイコスイルマワン | ¥3,980 | ◯(6/8店舗) |
在庫調査をしてわかりましたが、ローソンでは在庫が豊富な時期と少ない時期があり、現在は在庫が多めにある傾向です。
しかし、数量限定色のサンセットレッドは、どのローソンにも在庫がなく、他のコンビニを探すか、公式サイトでの購入をおすすめします。
ミニストップでのアイコス本体価格と在庫状況
ミニストップでも最上位機種アイコスイルマプライムを除いてアイコスイルマ/ワンが2機種発売されています。
4店舗で在庫状況をチェックしたところ、アイコスイルマ/イルマワン共に4店舗で在庫が確認できました。
機種 | 本体価格 | 在庫状況 |
---|---|---|
アイコスイルマ | ¥6,980 | ◎(4/4店舗) |
アイコスイルマワン | ¥3,980 | ◎(4/4店舗) |
ただし、カラーに関しては、全色置いていないことが多く、特定の色しか選べない場合もあります。
カラーにこだわる方は、ミニストップではなく他のコンビニを探すか、公式サイトでの購入をおすすめします。
デイリーヤマザキでのアイコス本体価格と在庫状況
デイリーヤマザキでも最上位機種アイコスイルマプライムを除いてアイコスイルマ/ワンが2機種発売されています。
1店舗で在庫状況をチェックしたところ、アイコスイルマ/ワン共に1店舗で在庫が確認できました。
機種 | 本体価格 | 在庫状況 |
---|---|---|
アイコスイルマ | ¥6,980 | ◎(1/1店舗) |
アイコスイルマワン | ¥3,980 | ◎(1/1店舗) |
ヤマザキはアイコス専用棚が設置されている店舗もあり、販売に力を入れている印象でした。
カラーに関しては、レジ裏に見えないところにストックしている店舗もあったので、店員さんに確認するといいでしょう。
カラーにこだわる方は、ミニストップではなく他のコンビニを探すか、公式サイトでの購入をおすすめします。
コンビニでのアイコスの買い方
IQOSをコンビニで買う時には、特別な手続きは必要なく、次の4ステップで購入できます!
- 来店前に顔写真付き身分証明書を用意しておく
- レジ前で在庫があるか確認する
- 店員さんに声をかけ、ほしい機種名やカラーを伝える
- レジでお会計
アイコスは新品で70%程度の充電がされており、買ってからすぐ使うことができますが、店舗での保管が長い場合は充電が切れている場合があり、すぐに使えないときがあります。
買えるまでの流れを簡単にご説明しますが、よりくわしいIQOSの買い方を知りたい方はこちらのページを参考にしてください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこのIQOS(アイコス)は本体、スティックともに、全国のコンビニで買うことができます。20歳以上なら誰でも購入できますが、レジの奥に置いてあることが多[…]
1.来店前に顔写真付き身分証明書を用意しておく
アイコスの使用は20歳以上の方に限定されています。
そのため、コンビニでアイコスの本体やスティックを購入するときには年齢認証が行われ、顔写真付きの身分証明書の提示が必ず必要になります。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
のどれかひとつを必ず持っていくようにしましょう。
顔写真がついていない健康保険証などでは、本人確認ができないため、お店によって購入できない可能性もあるので要注意です。
2.手ぶらでレジ前で在庫があるか確認する
アイコスは、写真のように本体の入った箱がレジ後ろの棚に陳列されていることが多いです。
見つからなくても、スペースの都合で陳列せずにバックヤードに隠れて置いてある場合もあり、見えないから必ずしも在庫がないわけでもありません。
画像のような箱を見かけない場合は、店員さんに「アイコスイルマの本体は今ありますか?」などと一度聞いてみましょう。
3.店員さんに声をかけ、ほしい機種名やカラーを伝える
在庫が見つかった場合、店員さんに声をかけて、注文しましょう。
アイコス本体をコンビニで頼む時は欲しい機種名をしっかり伝えることが大切です。
- アイコスイルマプライムの場合…「アイコスイルマプライムの本体をください」
- アイコスイルマの場合…「アイコスイルマの本体をください」
- アイコスイルマワンの場合…「アイコスイルマワンの本体をください」
ただ、口で頼むだけでは、店員さんがわからないかもしれないので、在庫している箱を指さしながら言えば伝わりやすいです。
IQOSイルマシリーズの場合、それぞれこのような箱が目印となります。
見てのとおり、アイコスイルマもプライムもワンも、箱のデザインは同じで、違いはロゴ下にある薄い文字だけです。
遠くからはどの機種があるのかよくわからないこともあり、店員さんに機種名をしっかり伝えることが大事です。
カラーの希望もあれば忘れずに伝えましょう。在庫があれば色は選べますが、全色揃っていることはなかなかありません。。
4.レジでお会計~支払い方法は?
お目当ての機種があったらそのままレジで購入となり、レジの年齢認証ボタンを押し、ここで店員さんに身分証明書を提示します。
アイコス本体の支払いには現金やクレジットカード、クオカード、電子決済のすべてが利用できますが、スティックも一緒に買う場合はクオカードの利用ができない場合があります。
この中でおすすめの支払い方法は電子決済です。
アイコス本体全種類やたばこ(スティック)での購入でもポイントを貯めることができ、貯まったポイントでIQOS本体やたばこを購入することができます。
一部電子決済はポイントカードとも組み合わせることで更に還元率をアップさせることも可能です。(使用電子決済による)
還元率 | 使用可能コンビニ | |
---|---|---|
paypay | 0.5~1.5% | セブンイレブン ファミマ ローソン ミニストップ デイリーヤマザキ |
LINEペイ | 0.5%~5% | |
楽天ペイ | 1%~2.5% | |
auペイ | 1% | |
イオンペイ (WAON) | 0.5~1% | |
ファミペイ | 0.5%~1.5% | ファミリーマート ローソン |
※使用コンビニや利用条件によって還元率は異なりますので詳細は各電子決済の内容をご確認ください。
コンビニで買えるIQOS対応のスティック、フレーバーの価格
アイコスは、本体の種類によって使えるスティック(たばこ)のブランドが異なります。
- アイコスイルマ/プライム、アイコスイルマワン…テリア(TEREA)、センティア(SENTIA)
- アイコス3/2.4…マールボロ(Marlboro)、ヒーツ(HEETS)
ちょっと見ただけでは箱の色や柄がよく似ていて、間違って違うブランドを買ってしまったら使用することはできません。
買うときには対応しているスティックのブランド名が書かれているか確認し、番号で注文するようにしましょう。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。コンビニでアイコスのスティックを買った時、パッケージが似ているせいで、自分の持っているアイコスでは吸えない間違ったスティックを買ってしまった場合があります。この[…]
アイコス喫煙者1,200人に聞いた人気スティックランキングをご紹介しているので、人気スティックが気になる方は合わせてご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティックは、テリアとセンティア2銘柄があり、2023年8月時点で合計34種類のスティックが発売されています。これだ[…]
アイコスイルマ/プライム/ワン対応スティック
IQOSイルマシリーズに対応する専用スティックは「テリア(TEREA)」と「センティア(SENTIA)」の2つの銘柄で発売されています。
テリア(TEREA)
テリアは現在レギュラー7種類、メンソール14種類の合計21種類が販売されており、価格は一律580円。
メンソール
- テリア・メンソール/ミントの香り豊かな強メンソール
- テリア・ミント/ミントの苦味と吸いごたえ高い強メンソール
- テリア・パープル・メンソール/ベリー系
- テリア・イエロー・メンソール/シトラス+ハーブ系
- テリア・トロピカル・メンソール/マンゴー系の薄い味わい
- テリア・ブライト・メンソール/グレープフルーツ系の濃い味わい
- テリア・フュージョン・メンソール/ベリー+ハーブ+シトラスの混合
- テリア・ブラックメンソール/ミント系強烈メンソール
- テリア・ブラックパープルメンソール/ベリー系強烈メンソール
- テリア・ブラックイエローメンソール/シトラス系強烈メンソール
- テリア・オアシスパール/カプセル搭載イチゴ系メンソール
- テリア・サンパール/カプセル搭載スイカ系メンソール
- テリア・ブラックトロピカルメンソール/ドライな辛味とマンゴー系フレーバー
- テリア・ブラックルビーメンソール/苦味を効かせたチェリー系強冷メンソール
レギュラー
- テリア・リッチ・レギュラー/モルツ系のコクの高い味わい
- テリア・レギュラー/ナッツ系の香り高い味わい
- テリア・スムース・レギュラー/お茶系のまろやかな味わい
- テリア・バランスド・レギュラー/ハーブ系の華やかな香り
- テリア・ルビーレギュラー/レギュラーにベリーをプラス
- テリア・ウォームレギュラー/ウッドな香り+まろやかなキック感
- テリア・ボールドレギュラー/深みとコクとスパイスの香り
基本どのコンビニでも全種類在庫がされていますが、店舗面積の狭いお店では棚のスペースの都合上、スティックの一部が在庫されていないお店があります。
一時的に売切れている場合もありますが、基本的には数店舗回ればどれでも入手することは可能だと思います。
各スティックの吸いごたえや味の特徴はこちらでくわしく紹介しています。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計21種類のフレーバー(スティック)が発売されています!このページでは、テリア全フ[…]
センティア(SENTIA)
現在はレギュラー4種類、メンソール8種類の合計12種類が販売されており、価格はテリアより50円安い一律530円です。
テリアに比べると、吸いごたえが一段軽く丸みがある代わりに、香りを引き立てたフレーバーが多いのが特徴です。
メンソール
- アイシーブラック/ミント系強冷メンソール
- フロストグリーン/ミントの味が引き立つ強めメンソール
- フレッシュパープル/ライトでさわやかベリー系
- フレッシュエメラルド/ミント系弱メンソール
- クール ジェイド/吸いごたえあるミント系弱メンソール
- シトラス グリーン/シトラス系ミドルメンソール
- トロピカル イエロー/マンゴーの香り高い軽快メンソール
- アイシー パープル/完全新作のベリー系強冷メンソール
レギュラー
- ディープブロンズ/ウッディな香りが引き立つ
- クリア シルバー/控えめかつライトな吸いごたえ
- ピュア ティーク/カフェオレの香り漂うレギュラー
- バランスド イエロー/ハーブ系の香りあるミドルライトレギュラー
- スムース ゴールド/雑味の少ない蒸気と香りを引き立たせたミドルライトレギュラー
フレーバーのくわしい味わいは、こちらのページでチェックしてみてください!
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」専用たばことして誕生した「SENTIA(センティア)」。2023/3/6に新作「センティア スムースゴールド」が発売され、合計13種類となり[…]
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」に使える専用タバコには、「TEREA(テリア)」と「SENTIA(センティア)」の2つの銘柄があります。ただ、買う側としては、「センティアと[…]
アイコス3/2.4に対応するスティック
IQOS3/2.4系では「マールボロ(Marlboro)」と「ヒーツ(HEETS)」の2つの銘柄が対応し、価格は2022年10月より20円値上げされ、マールボロが600円、ヒーツは550円になります。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2022年10月1日から、一昨年、昨年に続き、アイコス用のタバコスティックが値上がりしています。アイコスを販売するフィリップモリスジャパンの値上げに関するプレス[…]
また、マールボロ、ヒーツは、2024年までに全ての銘柄が販売終了になることが決定しています。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコの中でトップシェアのアイコスは、アイコスイルマシリーズのテリア/センティアは続々と新作が販売されています。その反面、アイコス3Duo以前のシリーズで[…]
さらにアイコスを安く買うための方法
さらにアイコスを安く買うための最も簡単な方法は、IQOS公式サイトで実施中の「IQOS14日間無料レンタルプログラム」を利用するのがカンタンです!
「IQOS14日間無料レンタルプログラム」とは、今までアイコスを使ったことがない人に向けに、アイコスイルマを試し吸いできて、良ければそのまま購入できるプログラムです。
スタンダード機種「アイコスイルマ」、一体型モデル「アイコスイルマワン」のどちらかを選んで申しこむと、自宅に郵送され、14日間自由に吸うことができます。
14日後にIQOSから連絡があり、気に入ればそのまま購入、気に入らなくてもそのまま返送するだけでお金の負担は一切発生しません。
このレンタルプログラムではIQOS本体が定価より1,000~3,000円割引になるほか、専用たばこスティック5箱(100本分)もプレゼントされるため、総額で最大5,900円もオトクになる計算です!(別途アンケートへの回答が条件)
アイコスの味や吸いごたえが気になる方や、紙巻きタバコから乗り換えできるか心配な方には実質無料でお試しできる人気のプログラムなのでぜひ参考にしてみてください。
こんにちわ、お試し大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコス14日間レンタルプログラムは、アイコスのたばこが5箱(モニターパック)が無料でもらえ、そのまま本体を購入すると割引価格で買える超お得なプログラムです[…]
さらに、少し手間はかかりますが他に実施中の割引プログラムを組み合わせると実質最大5,094円割引できる方法もあり、くわしくはこちらで紹介しています。
こんにちは、ポイントカードはとりあえず作る自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスをこれから購入しようと考えている人は、できれば最安値で一番お得に購入したいですよね。購入場所はもちろん、公式サイトでもいろ[…]
抽選で無料になるIQOSディスカバリープログラム
当たるかどうかは運次第ですが、最上位機種「アイコスイルマプライム」が抽選で無料でもらえるキャンペーンも実施されています。
2022年秋ごろから実施されているプログラムですが、地道に抽選をやっていたら、なんとワタシ、当選してしまいました(笑
すぐには手に入らないですが、誰でも参加できるのでできるだけ安く手に入れたい方にはおすすめの方法です。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスは、2023年9月時点で公式サイトやアイコスストアで本体やスティックなどが無料配布されているのをご存じでしょうか? アイコスフィア会員:プラチナ会員で[…]
お友達紹介割引プログラム
お友達紹介プログラムは、既にアイコスを製品登録している人から割引コードを発行してもらい、そちらを使って公式サイトで購入すると本体価格が10~30%OFFになります。

割引額に幅があるのは、紹介してもらえる人の会員ステージによって割引率が変わるからです。
- シルバー会員:10%OFF
- ゴールド会員:20%OFF
- プラチナ会員:30%OFF
例えば、プラチナ会員から紹介コードをもらえると30%OFFになりますよ!
詳細はこちらでまとめているので、ご覧ください。
こんにちは、冬は苦手な自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスは、4/18から「アイコスイルマプライム」「アイコスイルマ」「アイコスイルマワン」の定価が値下げされました!最新型アイコスイルマが購入[…]
アイコスフィア会員割引
アイコスには「IQOSPHERE(アイコスフィア)」という会員プログラムがあり、特典の一つに会員ランクに応じた割引があります。
会員ランクに応じた割引額はこちらです。
- シルバー会員:10%OFF
- ゴールド会員:20%OFF
- プラチナ会員:30%OFF
プラチナ会員になると30%OFFとかなりお得に購入することができますね!
IQOSはじめて割プログラム
IQOSはじめて割とは、不定期にアイコスの営業員の方がテントなどの仮設会場を設け、アイコスをお試しで吸って気に入ればその場で1,000円割引で購入できるものです。
ただ開催場所の事前告知はなく、本当に日本全国ゲリラ的に実施されています。
ワタシがこれまで目にした会場は、
- イオン、ららぽーとなどのショッピングモール
- 主要駅の駅前
- パチンコ屋
- 高速道路のサービスエリア
- その他タバコ屋の前や路上
いずれも喫煙所の近くや大きな街角などスモーカーが集まりやすい場所で突然実施されていることが多いです。
運良く遭遇すれば1,000円安く買うことができ、営業員の裁量によってはスティック1箱もサービスされるかもしれません。
こんにちは、クーポン大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスは現在「イルマ」の3種類販売されていますが、本体の定価は3,980円~9,980円と他の加熱式たばこよりも少し高い…。そこでこちらのページ[…]
IQOS本体購入後は会員・製品登録をしておくのが絶対おすすめ
アイコスを購入したら忘れないうちにIQOSの公式サイトで、
- はじめてアイコスを使う場合は会員登録
- 追加でアイコスを買った場合は製品登録
しておけば次のような特典があります!
- サポート期間が6ヶ月→1年に延長
- 自損でも無償で交換
- 連絡すると24時間以内に新商品が届けられる
- 海外で故障時も新品を届けてもらえる
- IQOSのプレゼントキャンペーン(iqospere)に参加できる
- 公式ショップ購入時の会員割引(ランクに応じて10~30%)
と、購入後のサポートが非常に手厚くなります。
水没したり、滑って落としたりなど、自分の責任で壊れたとしても、会員&製品登録していれば、一回は無料で交換してくれる保証制度「IQOSケアプラス」サービスがもれなくついてきます。
こんにちわ、加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスには「IQOS ケアプラス」というアフター保証制度があり、この保証期間内であれば、故障しても1回は無料で交換してもらうことができます!アイコスを何台も使ってい[…]
アイコス会員のメリットや登録方法はこちらでまとめているので、登録する時の参考にしてみてください。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターパパ中西です。アイコスをなくす、落とす、さらには水没させる…、こんなことでアイコスを壊してしまうことってあると思います。あの時の絶望感はない…。しかし,アイコスの会員登録をして[…]
以前にIQOSを購入していて会員登録をしていれば、製品登録だけで手続きは完了します。
IDやパスワードを忘れた場合はこちらをご覧ください。
こんにちは、お世話好きおじさんの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。先日、リラゾ問い合わせフォームに連絡があり、アイコスのパスワード等を忘れたのでログインできません お電話等で購入できますか?と質問が。[…]
コンビニでアイコスアクセサリーは購入できない
アイコスには、グリップやドアカバーなど好きなカラーに着せ替えできるおしゃれなアクセサリーが用意されていますが、コンビニでは購入することができません。
公式通販や、IQOSストア、ヤマダ電気やドンキの一部店舗にあるIQOSショップ・IQOSコーナーでは在庫があれば全種類購入できるので、チェックしてみてください!
こんにちは、シンプルデザインが好きな自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。先日アイコスショップ梅田店に訪問してアイコスイルマ/プライムの人気カラーについて確認してみましたが、ついでに対応するアクセサリーのことも色々と教[…]
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスはいろいろな店舗でも購入できますが、驚安の殿堂ことドン・キホーテでもアイコスは販売されており、売っている種類と値段は次のとおりです。アイコス本体[…]
アイコスイルマのニコチン・タール量。紙巻きタバコと比べてどっちが体に悪い?
アイコスイルマは、加熱式たばこのため、銘柄別にニコチン・タール量は公開されていません。
しかし、メーカーの研究結果として、「テリア・レギュラー」(推定)のニコチン・タール量が公開されています。
ニコチン | 1.07mg |
---|---|
タール | 健康懸念物質別に数値を公開 |
ただし、この数字は紙巻きたばこの測定方法とは異なるため、実際の数字はもっと低いです。
ニコチンでは紙巻たばこのライトクラスの量が、タールについては、含まれる健康懸念物質の量が大きく低減されていることが公開されています。
メーカー発表の数字では、アイコスイルマに含まれる体に害を与える物質は紙巻たばこに比べて少なく、紙巻たばこの方が体に悪いといえると思います。
くわしい内容はこちらのページをご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマは、ニコチン、タールが含まれている加熱式たばこですが、紙巻きタバコでは必ず書いてある「ニコチン、タール量」が銘柄ごとに表示されていません。しかし、[…]
アイコスの使い方や吸い方も覚えればもっと便利に!
IQOSは、1回の喫煙で、約6分間または14回吸い込むことができます。
誰でも簡単に使えるように設計された加熱式たばこですが、初めて使う方には操作方法がわからない方もいらっしゃると思います。
こちらのページでは、現在発売中の各アイコスの使い方をご紹介していますので、買ってからわからないことがあれば参考にしてみてください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス最新モデルの「アイコスイルマ」を初めて使う方は、使い方がわからない方もいると思います!また、アイコス3からの乗り換えの人でも、オート機能など新機能が追加[…]
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマワンは、シリーズ唯一のバッテリーと喫煙部が一体化したオールインワンモデルですが、使い方はこれまでのアイコスイルマとは少し異なります。基本的な使い方[…]
アイコスイルマ/全種類のコンビニ別本体価格・割引キャンペーン情報のまとめ
アイコスイルマがコンビニで最大2,000円割引になる割引キャンペーン「夏の特割」は終了し、現在はどこのお店でも定価での販売となっています。
アイコスの割引キャンペーンは不定期に実施されているので、アイコスをほしい方は少し待ってから割引価格で買ってもいいかもしれません。
アイコスにはいくつかの機種があり、どの機種が良いか迷っている方はこちらのページも参考にしてみてください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこのアイコスシリーズは、2023年現在3種類の本体が販売されており、どの機種を買えばいいのか悩んでいる方も多いと思います。過去販売されたアイコス含め、[…]
アイコスイルマを使っている1,200人に聞いた人気のスティックランキングをこちらで紹介しています!
どの味が良いか迷っている方や、新しいスティックを探している方はチェックしてみてください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティックは、テリアとセンティア2銘柄があり、2023年8月時点で合計34種類のスティックが発売されています。これだ[…]
ページ内でご紹介しているアイコス、グロー、プルームのコンビニ在庫、販売状況については、以下の基準に基づいて実地訪問による調査を行いました。
■調査手法
コンビニ実店舗訪問による目視での在庫確認調査
在庫が見当たらない場合は店員への聞き取り調査実施
■調査対象コンビニ選定条件
加熱式たばこを取り扱っている東京・大阪・名古屋の各コンビニチェーンから、規模数に応じて無作為に37店舗抽出
セブンイレブン 13店舗、ファミリーマート 11店舗、ローソン 8店舗、ミニストップ 4店舗、デイリーヤマザキ 1店舗
■調査実施期間
2023年7月6日~19日