吸いごたえ(キック感) | 4 |
メンソール感 | 4 |
味わい | 3.5 |
コスパ | 2 |
総合 | 3.3 |
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!
今日はアイコスイルマ用のスマートコアスティック「テリア・ミント」を吸い倒してみて、味や感想について書いてみたいと思います。
いまいちノーマルメンソールとの違いがよくわからない位置づけですが、実際に吸ってみると、ミントの苦味や辛味をさらに効かせた鋭い清涼感が特徴のスティックでした!
後半には、アイコスイルマを愛用している方の投票でわかったこのフレーバーの人気度や口コミもご紹介しています。
具体的にどんな味わいか気になる方はぜひご覧ください。
こんにちは、とにもかくにも長生きしたい(笑)自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティックが発売されて[…]
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計19種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。[…]
テリア ミントのスペック・価格
ミントの爽快感とたばこの味わいの心地よいバランス。
アイコスの新型デバイスである「ILUMA(イルマ)」では、スティックの加熱方式が変更になったため、「マールボロ」「ヒーツ」といったこれまでのスティックを使用することはできません。
ネーミングは「IQOS3」対応のマールボロシリーズから継承され、「テリア・ミント」は、「マールボロ・ミント」に相当するスティックです。
パッケージのカラーリングも薄緑系でほぼ同じ、「テリア・メンソール」と似たような色使いですが、濃いめの緑のほうが、「テリア メンソール」、薄い緑色が「テリア ミント」と覚えておくと、わかりやすいかもしれません。
スティック
スティックには、テリアのロゴの下に薄緑のゆるやかな波線が描かれたデザインがあしらわれています。。
鼻に近づけてスティックのニオイを嗅いでみると、漂ってくるのは爽やかな化粧品のような香り。
「テリア・メンソール」と同じクールミント系の香りですが、一段強くレベルの高さを感じ、香りを強調したスティックであることが想像されます。
スタンダート機種「IQOS ILUMA」を使って吸ってみます。
吸った味と感想
吸った途端、ミントの苦味とまろやかな蒸気が口の中を包みます。
それに伴って次にやってくるのは喉の奥から突き出すような清涼感。
ピリピリとした辛味もついてきて、この時点でジワジワと爽やかさだけが際立つ「テリア・メンソール」との味の違いを感じます。
メンソールの効き具合は直線的に鋭く、コシの強さを感じますね。
イルマになって余計な雑味が少なくなったからか、はたまたほのかに漂うバニラの香りのマスキング効果のせいか、苦味はあっても嫌な重々しさはなく、吸い味はクリアかつ柔らかです。
タバコ本来のキック感も最後までしっかり感じられ、吸いごたえの面でも必要にして十分。
控えめな清涼感だった「マールボロ・ミント」に比べると、明らかにメンソールのレベルがアップしており、ライトではない本格的な味わいになっていると思います。
テリア ミントとメンソールの違いは?
「テリア ミント」と同じような緑色の箱をした「テリア メンソール」との一番の違いはメンソールの強さです。
「テリア ミント」はメンソールと比べ、一段ほど弱く感じる落ち着いた清涼感となっています。
蒸気から感じるインパクトの強さもメンソールの方がやや強力です。
その代わり、ミント本来の香りや、舌に感じる辛味や苦味など、味わいの面では、ミントのほうがより香ばしく、濃厚に感じるように調整されています。
あくまでも清涼感重視なら「テリア メンソール」を、冷たさよりもミントの味や香りをより楽しみたいなら「テリア ミント」を選んでみましょう。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4.5] 4.5メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=4] 4[…]
後味や周りへのニオイは?
CIAQ(ニオイレベル)最大値 | 61/200 |
---|---|
10分後のCIAQ値 | 10(非喫煙時)→13(10分後) |
舌に残る清涼感と苦味が5分ほど長く続きます。
以前なら気になるアイコス臭も少なく、苦味がほんのり残る後味です。
周りへのニオイレベルは他のスティックと比べ高い数値がでましたが、おそらくミント&バニラ臭に過敏に反応したものと思われ、やや甘ったるいニオイが残りやすいです。
実際の嗅覚上では他とたいして変わらない強さだと思います。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式タバコの人気ブランド「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」は、加熱ブレードがない新しい加熱方式を採用しています。これにより、いままでのIQOSよりもIQOSイル[…]
ユーザー投票での人気度と口コミ
リラゾでは、アイコスイルマを実際に愛用している日本全国の700名の方に、どのスティックを一番吸っているかアンケート調査を実施してみました!
テリア・ミントは12種類中、6位にランクイン。
愛用者の方のコメントを一部ご紹介すると…
44歳・男性の方
ほどよくミントが感じられ、匂いもそれほど強くないので、バランスが良い。
42歳・女性の方
味、吸ってる時の爽やかなミント感。テリアメンソールよりもマイルドな味わい。
39歳・女性の方
テリアメンソールよりミントの方がメンソール感が程よい
31歳・女性の方
メンソールがスーッっとするところが良い
「テリア・メンソール」より女性比率がやや高い結果となっています。アイコス3のマールボロからそのまま移行した方も多いですね。
くわしいランキングの詳細はこちらのページをご覧ください!
こんにちは、とにもかくにも長生きしたい(笑)自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティックが発売されて[…]
まとめ
フラットな清涼感が強調された万人向けの「テリア・メンソール」に比べ、こちらは、ミントの苦味と鋭い清涼感が特徴的な大人なビターメンソールの位置づけだと思います。
味わいの純度が高く、より味覚的にはクリアーに感じるようになりましたね、
個人の嗜好で評価は変わりそうですが、少なくとも、苦味とメンソールの爽快さを同時に楽しみたい方にはおすすめできるスティックです。
テリアシリーズ全スティックはこちらのページでもまとめて吸い比べランキングしています!
お時間ある方はこちらもご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計19種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。[…]
メンソールはこちらのページで清涼感の強い順番でランキングしています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマの専用スティックのテリアのメンソールスティックは2023年現在12種類が販売されています!ワタシは、新作も含めてテリアスティック全種類を購[…]