吸いごたえ(キック感) | 4.5 |
メンソール感 | 4 |
味わい | 4 |
コスパ | 2 |
総合 | 3.6 |
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!
今日はアイコスイルマ用のスマートコアスティック「テリア・メンソール」を吸い倒してみて、味や感想について書いてみたいと思います。
さすがアイコスを代表する最もスタンダードなメンソールだけあって、実際に吸ってみると、ミントの強めな清涼感と吸いごたえのバランスが素晴らしいスティックでした!
後半には、アイコスイルマを愛用している方の投票でわかったこのフレーバーの人気度や口コミもご紹介しています。
具体的にどんなスティックか気になる方はぜひご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計21種類のフレーバー(スティック)が発売されています!このページでは、テリア全フ[…]
テリア メンソールのスペック・価格
ミントの爽快感とたばこの味わいの心地よいバランス。
アイコスの新型デバイスである「ILUMA(イルマ)」では、スティックの加熱方式が変更になったため、これまでの「マールボロ」「ヒーツ」を吸うことはできません。
ネーミングは「IQOS3」対応のマールボロシリーズからの継承が図られ、この「テリア・メンソール」は、「マールボロ・メンソール」に相当するスティックとなります。
ただ、同じ緑色の箱で「テリア・ミント」もあり、コンビニで指名買いするときは間違いやすいかもしれません。
濃い緑のほうが、「テリア メンソール」、薄い緑色のほうが「テリア ミント」と覚えておくと、わかりやすいかもしれません。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=3.5] 3.5[…]
スティック
スティックには、テリアのロゴの下に緑のゆるやかな波線が描かれたデザインがあしらわれています。
鼻に近づけてスティックのニオイを嗅いでみると、漂ってくるのはクールミントガムの香り。
いかにもメンソールといった感じのまろやかな香りでそれ以外の臭さを感じることはありません。
スタンダート機種「IQOS ILUMA」を使って吸ってみます。
吸った味と感想
イルマって、加熱中に本体から蒸気が漏れ出てくるんですが、そこからなにやらカラメルのような甘いフレーバーの香りがただよってきます。
加熱完了のバイブが鳴ってまずは1パフ目。
蒸気を吸い込んだ刹那、ジワジワと舌とノドを包み込む清涼感。
吸い込んだときは強くなく、舌触りはなめらかなんですが、吐き出したら強いメンソール感を感じることができます。
ビリビリした強烈さや苦味のアクセントは少なく、ほのかな甘みをもたせた程よい理想的なミント感を持つ喫味が最後まで続きます。
タバコ本来のキック感やコクのある吸いごたえとのバランスも高く、黄金比とはこのことをいうのではないでしょうか?(笑
IQOS3の「マルボロ・メンソール」と比べると、系統的には同じですが、全体の味わいレベルがアップして、なおかつロースト臭が少なく、蒸気がクリアになったイメージです。
テリア メンソールとテリア ミントとの違い
「テリア メンソール」より薄い緑の箱の「テリア ミント」との一番の違いはメンソールの強さです。
「テリア メンソール」はミントと比べ、清涼感が一段階くらい強いです。
蒸気から感じるコクの強さもメンソールの方がやや強力です。
反対にミント葉の香りや、舌に感じる辛味や苦味などの味わいの面では、ミントがより香ばしく、濃厚に感じるように調整されています。
あくまでも清涼感重視なら「テリア メンソール」を、ミントの味や香りをより深く楽しみたいなら「テリア ミント」を選んでみましょう。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=3.5] 3.5[…]
また、50円安い「センティア フロストグリーン」は、蒸気のコクや味わいは薄めですが、清涼感はテリアメンソールと似たような強さになっています。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=3.5]3.5メンソール感[star-list number=4]4味わい[star-list number=4]4コスパ[…]
後味や周りへのニオイは?
CIAQ(ニオイレベル)最大値 | 60/200 |
---|---|
10分後のCIAQ値 | 10(非喫煙時)→13(10分後) |
舌に残る清涼感が5分ほど長く続くこと以外、特にいやな雑味を感じることのない後味。
自分で感じるニオイもかなり少ないですね。
周りにはモアンとした蒸気臭が残りますが、レベル的には以前とアイコスと変わらないレベル、メンソールスティックの中では低めの数値に落ち着きました。
メンソールだからといって、特別なニオイが残るわけでもありません。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式タバコの人気ブランド「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」は、加熱ブレードがない新しい加熱方式を採用しています。これにより、いままでのIQOSよりもIQOSイル[…]
ユーザー投票での人気度と口コミ
リラゾでは、アイコスイルマを実際に愛用している日本全国の1,200名の方に、どのスティックを一番吸っているかアンケート調査を実施してみました!
テリア・メンソールは16種類中、堂々1位を獲得。
この調査は2年連続で行っていますが、2022,2023年両方とも1位を獲得してスタンダードなメンソールはやはり強いことを実感させられます。。
過去に寄せられた愛用者の方のコメントを一部ご紹介すると…
58歳・男性の方
マルボロのメンソールの紙タバコを吸っていて、アイコスデュオ、イルマに変えていったが、最初は吸いごたえがなかった。使い慣れるにつれ、満足感を得られるようになり、紙タバコには戻れないようになっている。
35歳・男性の方
メンソールが強く、雑味が少ない。吸い続けても飽きがこない。
57歳・男性の方
紙巻タバコに比べ、喉に刺激がなく尚且つ臭いも余りなく煙りもすくないし、メンソールもほどよい感じです。
24歳・女性の方
メンソールが強くて甘い匂いがしないのがいい
45歳・女性の方
ミントとメンソールを吸ってみて爽快さがメンソールの方が強かったのでメンソールを吸っています
男女問わず幅広い人気がある上、紙巻きからの移行でも違和感を感じづらいスティックのようです。
くわしいランキングの詳細はこちらのページをご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、非常に多くの種類が販売されています。どのスティックも良さがありおすすめを教える[…]
まとめ
IQOS3の「マルボロ・メンソール」でも同じことを書きましたが、スタンダードなメンソールスティックにふさわしいクリアでクセのない味わいであることは変わりません。
中の上くらい清涼感は高いものの、やさしい口当たりでもあり、流行の強烈さを追求するメンソールではありません。
バランスの良いフラットな味付けでもあり、紙巻きからの移行でも初心者の方でも気軽に吸うことのできるメンソールスティックだと思います!
アイコスイルマ専用たばこ全スティックはこちらのページでもまとめてランキングしています!
お時間ある方はこちらもご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズで使用できる専用たばこ(スティック)は現在「テリア」21種類と「センティア」13種類の合計34種類が販売されています。ワ[…]
テリアのメンソール銘柄のみ、こちらのページで清涼感の強い順番でランキングしています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!IQOSイルマ専用たばこ「テリア」のメンソールスティックは、2023年現在14種類が販売されています!このページでは、テリアのメンソール全銘柄の一覧や値段をご紹[…]