【IQOS ILUMA】テリア レギュラーを吸い倒してみた!高い吸いごたえとリファレンスにふさわしいフラットな味わい

テリア・レギュラー

吸いごたえ(キック感) 4.5
味わい 3.5
コスパ 2
総合 3.5

>スティックの評価基準について

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!

今日はアイコスイルマ用のスマートコアスティック「テリア・レギュラー」を吸い倒してみて、味や感想について書いてみたいと思います。

後半には、アイコスイルマを愛用している方の投票でわかったこのフレーバーの人気度や口コミもご紹介しています。

どんなスティックなのか、知りたい方はぜひご覧ください!

関連記事

こんにちは、とにもかくにも長生きしたい(笑)自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティックが発売されて[…]

テリアランキング
関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計19種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。[…]

アイコス テリアスティック 全種類

テリア レギュラーのスペック・価格

濃厚で豊かな味わい
深みのあるたばこ葉の味わいをほのかなナッツとウッドの香りで調和。

アイコスの新型デバイスである「ILUMA(イルマ)」から、スティックの加熱方式が変更になったため、これまで発売されていた「マールボロ」「ヒーツ」シリーズのスティックを使用することはできません。

新型アイコス「イルマ」では「テリア」と呼ばれるブランドのスティックのみが使用可能にで、本体と同時に全11種類が発売されています。

前モデル「IQOS3」からの移行ユーザーにもわかりやすいよう、ネーミングはマールボロシリーズからの継承が図られ、この「テリア・レギュラー」は、「マールボロ・レギュラー」に相当するスティックとなります。

このように箱を並べてみても、ブランド名は違えど、わずかにブルーが濃いものの、カラーリング系統はほとんど同じ。

テリアレギュラーとマルボロレギュラー

以前の「マールボロ・レギュラー」はワタシ個人的には、ウッディな独特な香りがあまり気に入らず、敬遠していたのですが、テリアのレギュラーはどのような変化があるのか楽しみなところです。

価格:580円(税込)/20本入
製造国:イタリア/ギリシャ/ルーマニア/大韓民国
全国のコンビニ、一部タバコ店※9/2より発売
IQOSオンラインストア(会員ログインが必要です)

スティック

テリアレギュラースティック

直径や高さは以前のアイコスのスティックとほぼ同じなものの、先端はフィルターコーティングされ、タバコ葉を直接みることはできません。

スティックには、テリアのロゴと、キーカラーでの波線が描かれています。

ニオイを嗅いでみると、ツンとした香木のような香りが強めに感じます。

キャッチコピーにはナッツ&ウッドの香りと書いてありますが、どちらかといえばウッドの香りが強い感じがしますね。

スタンダート機種「IQOS ILUMA」を使って吸ってみます。

吸った味と感想

テリアレギュラーとイルマ

加熱が終わって、早速記念すべき1パフ目。

蒸気を口に含んだ刹那、例の「アイコス臭」というべきアノ香りが口の中を包みます。

このあたりは「マールボロ・レギュラー」と同じような感じですが、よく味わってみると、苦味やエグミが少なく、燻製された木のような香ばしさのひとつとして意外にすんなり受け入れられる味わいです。

しかもこの香りは4~5パフ目で少なく、強く目立たない存在になり、途中から味の変化すらも感じることができます。

以前なら2~3回吸わないと感じなかったキック感が最初からしっかりと感じられ、しかも最後の1パフまで持続するので、明らかな違いを実感。

アイコス独特の深いニコチン感も変わらず、ベーシックな部分は変わることはありません。

しかし、香りとタバコの濃さのバランスがちょうど良い感じに整えられ、非常にフラットな喫味になっていると思います。

ワタシはアイコス3のマールボロレギュラーはほとんど吸わなかったですけど、これなベーシックな味わいという点で重宝しそうな感じです(笑

後味や周りへのニオイは?

テリアレギュラーにおい測定

CIAQ(ニオイレベル)最大値55/200
10分後のCIAQ値10(非喫煙時)→14(10分後)

※当サイトでのニオイ計測の基準についてはコチラ

吸ったあとに残りやすかった口中に残るニオイエグミ、ノドへのイガイガ感はゼロとは言わないまでもかなり少なくなったように思います。

イルマのアピールポイントであるニオイの少なさは吸っている自分だとよくわかりますね。

ただ、周りへのニオイはやはりそれなりに残ります。

測定器で計測してみましたが、マルボロ・レギュラーに比べるとわずかに少ないレベル。

ploomXやグローのレギュラーよりも少ない数値ですが、やはり吸ったあとはモアっとした加熱式タバコ臭が残り、室内だと、吸っていない人には容易にバレるレベル(笑)だと思います。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式タバコの人気ブランド「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」は、加熱ブレードがない新しい加熱方式を採用しています。これにより、いままでのIQOSよりもIQOSイル[…]

ユーザー投票での人気度と口コミ

リラゾでは、アイコスイルマを実際に愛用している日本全国の700名の方に、どのスティックを一番吸っているかアンケート調査を実施してみました!

テリア・ レギュラーは12種類中、4位にランクイン。

愛用者の方のコメントを一部ご紹介すると…

愛用者からのオススメポイント

58歳・男性の方
已然からタバコはメンソールやフレーバーはほとんど吸わず、レギュラー派です。 リッチレギュラー打と少しきついので、このレギュラーをいつも購入しております。 (原文ママ)


37歳・男性の方
普通のタバコと変わらない気がする。匂いはあまりない気がする。


59歳・男性の方
アイコスの時からレギュラーなので1番好きな味


22歳・女性の方
喉にガツンとくるのにさっぱりする

吸いごたえがしっかりしていて、すっきりとした喫味であることを評価しているコメントが多かったです。

くわしいランキングの詳細はこちらのページをご覧ください!

関連記事

こんにちは、とにもかくにも長生きしたい(笑)自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティックが発売されて[…]

テリアランキング

まとめ

はじめてアイコスをたしなむ人だと「まあこんなものか」と思う並なレギュラーですが、IQOS3のマルボロレギュラーと吸い比べてみると、違いがわかるスティック。

基本的なアイコスの吸いごたえはそのままに、キック感の高まりや感じる香りにはそれなりの改良がなされていて、喫味はかなりアップしたと思います。

アイコスイルマでどれを吸おうか迷った時に、まずは基準として吸ってみるスティックに選んでみても良いかもしれませんね。

テリアシリーズ全スティックはこちらのページでもまとめてランキングしています!

お時間ある方はこちらもご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計19種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。[…]

アイコス テリアスティック 全種類
テリア・レギュラー
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow