【IQOS ILUMA】センティア・フレッシュエメラルドを吸ってみた!ソツなくまとまった弱メンソール!

センティア・フレッシュエメラルド
吸いごたえ(キック感)3.5
メンソール感2
味わい3.5
コスパ3
総合3.1

こんにちは、マスクをするとなぜか落ち着く自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。

今日は、アイコスイルマ用のスマートコアスティック「センティア・フレッシュエメラルド」を吸い倒してみて感じた、吸いごたえや味の感想をご紹介します!

きらびやかなネーミングからは、直感的に味わいが想像できないですが、実際どんな吸いごたえがあるのか、一日一箱限定でじっくり吸い倒してみましたので気になる方はぜひご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」専用たばことして誕生した「SENTIA(センティア)」。2023/3/6に新作「センティア スムースゴールド」が発売され、合計13種類となり[…]

センティア全種類
関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズで使用できる専用たばこ(スティック)は現在「テリア」19種類と「センティア」13種類の合計32種類が販売されています。ワ[…]

アイコスイルマ 全種類

センティア フレッシュエメラルドのスペック・価格

センティア・フレッシュエメラルド

ほのかに爽やかなメンソール

アイコスイルマの新銘柄「センティア」シリーズは1箱530円と、先に発売しているテリアより50円も安く買えることが魅力的です!

アイコスイルマシリーズから対応スティックの構造が変わったため、センティアを吸うことができる機種は次の3つとなっています。

従来機種であるアイコス3デュオ/マルチでは、使用できないのでお気をつけください。

センティアは、「アイコス3」以前対応のスティック「HEETS(ヒーツ)」のアイコスイルマ版となっています。

この「センティア・フレッシュエメラルド」は、「ヒーツ・フレッシュエメラルド」に相当するスティックです。

キャッチコピー的には、他のメンソールよりも清涼感はなんとなく抑えめなのかな?と想像できますが、果たしてどうなのか?

価格:530円(税込)/20本入
製造国:イタリア,ギリシャ
販売店:全国のコンビニ、一部タバコ店

元々は、関東・東海地区を除く、29都道府県で先行販売されていましたが、満を辞して7月15日から全国販売が開始されました。

ちなみに、オンラインストアでは7月12日より販売開始されています。

パッケージ・スティック

センティア・フレッシュエメラルドとヒーツ

箱下半分がホワイトカラー一色なのは「HEETS」と同じですが、上半分は「ヒーツ・フレッシュエメラルド」とほぼ同じカラーリング。

名前も同じフレッシュエメラルドなので、コンビニ購入する時は間違い防止のために、SENTIAと書いてあるスティックの番号か、名前をしっかり伝えた方がよさそうです。

センティアでは、現在味のついていないピュアなメンソールは3種類販売されていますが、パッケージを比較してみると、

  • センティア アイシーブラック:黒×緑
  • センティア アイシーブラック:深緑
  • センティア アイシーブラック:エメラルドグリーン

と、緑色が明るくなるほど、メンソールの強さはライトになっていくような色分けがされています。

センティア・フレッシュエメラルドスティック

スティックにはSENTIAのロゴと、テリアと同じ波線でわかりやすい緑色のラインがひかれています。

スティックからはあまり香りは発せられていません。

鼻にくっつけてクンクンしてみると、ようやく化粧品のような香りが感じられますが、香料が幅を利かすスティックではないようです。

また、スティックを包む紙が、銀紙ではなく、レギュラーと同じ白紙であることから、メンソールの程度は弱いことが想定されます。

今回は「アイコスイルマプライム」を使って吸ってみます。

吸った味と感想

センティア・フレッシュエメラルド喫煙

どことなく甘い匂いを漂わせながら、加熱が終わってまずは1パフ目。

んん?メンソール感は想像以上に控えめなテンションです。

吸い込みがまだまだ足りないのか?と思って強く吸い込んでみましたが、結果は同じ。

舌の奥くらいまではほのかに清涼感は感じますが、喉元までは届かない程度の清涼感。

これまで「アイシー・ブラック」「フロストグリーン」を先に吸ってきたせいがありますが、それよりも2ランクくらいメンソールは弱く感じ、蒸気も薄めでやさしいテイストとなっています。

その分、苦味こそ強くないものの、ミントの香りを終始ほのかに感じることができ、メンソールのインパクトが弱い分、そこそこ強めなキック感を味わうことができます。

ヒーツ・フレッシュエメラルド」と比べると、ミントフレーバー感は増したものの、蒸気量はやや減ったような印象を受けました。

後味や周りへのニオイは?

メンソール自体強くないため、清涼感はほんの数分でうっすら消えていきます。

吸ったあとにはノドへのイガイガ感が少し気になりますが、後味は残らず、スッキリしています。

周りへのニオイもモアっとした独特のニオイこそありますが、センティアの中では少ない方だと思います。

まとめ

センティア・フレッシュエメラルドとイルマプライム

弱メンソールではあるけれど、吸いごたえは意外としっかりしているので、強くはない、賑やかし程度の清涼感を求める方にはハマるスティックだと思います。

センティアのスティック間では、かなりメンソールの強弱の差がはっきりしているので、ある意味選択の幅が広がっているのではないでしょうか?

とびぬけた特徴はないものの、全体の喫味はよくまとまっており、スティックの特徴だけわかっていれば初めて吸う方でも、ヒーツからの移行でも無難に吸えると思います。

 

現在販売されているセンティアスティックについては、全種類こちらのページで紹介しています!

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」専用たばことして誕生した「SENTIA(センティア)」。2023/3/6に新作「センティア スムースゴールド」が発売され、合計13種類となり[…]

センティア全種類

さらに、アイコスイルマのもう一つのブランド「テリア」の人気スティックランキングはこちらのページでご紹介しています!

1位~最下位まで、どんなスティックが今一番吸われているのか??

こちらも合わせてスティック選びの参考にしてみてください!

関連記事

こんにちは、とにもかくにも長生きしたい(笑)自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティックが発売されて[…]

テリアランキング
センティア・フレッシュエメラルド
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow