【5秒診断】アイコスセンティア全種類フレーバー口コミ評価!味のレビューやコンビニでの発売は?

センティア全種類

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!

IQOSイルマ専用たばこ「SENTIA(センティア)」は、良コスパな17種類のフレーバーが発売され、初めての方はどれを選べばいいのか迷ってしまいそうですね。

このページでは、センティア全種類の味わいレビューや、アンケート調査でわかったセンティア愛用者によるおすすめ口コミポイントを解説するとともに、

  • レギュラーは吸いごたえ(キック感)の強い順
  • メンソール、フレーバーメンソールはメンソールの強い順

に全種類を一覧形式でまとめてご紹介します!

また、「女性人気が高い」「癖がなく吸いやすい」「美味しい」「軽い」といったおすすめポイントのあるフレーバーも合わせて紹介しています。

5秒でわかるおすすめフレーバー診断もあるので、はじめてIQOSを使われる方や、紙巻きタバコなどから乗り換える時に参考にしてください!

アイコスイルマユーザー1,400人に聞いたセンティア人気フレーバーランキングもこちらのページでご紹介しています!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「SENTIA(センティア)」は、2025年現在全部で17種類が販売されています!当サイトでは、普段からセ[…]

センティア 人気 フレーバー

センティアは、年間数種類の新作フレーバーがコンスタントに発売されており、今後の予定も含め、最新情報はこちらで紹介しています。

超最新情報

IQOSイルマ専用たばこである「テリア(TEREA)」「センティア(SENTIA)」は、2025年に入ってからもコンスタントに新作フレーバーが発売されています。このページではアイコスイルマ専用たばこ「テリア」「センティア」の新作情報[…]

テリアシャインパール

センティアの基本スペック、コンビニでの値段、販売状況

センティア全種類一覧

まずは簡単に、センティア(SENTIA)の基本的なスペックをまとめてみました。

ブランド名センティア(SENTIA)
一箱の値段530円(税込)
対応機種アイコスイルマアイシリーズ
アイコスイルマプライム
アイコスイルマ
アイコスイルマワン
フレーバー数レギュラー:7種類
メンソール:4種類
フレーバーメンソール:6種類
製造国イタリアなど

「センティア」は、現在IQOSが発売している加熱式タバコ「アイコスイルマ」シリーズで吸える専用たばこです。

センティアの値段は全種類同じで、一箱530円となっています。

対応機種は「アイコスイルマ/アイ」シリーズにのみに対応し、旧型「IQOS3/2.4」では加熱方式が違うため、吸うことができません。

センティアは「ヒーツ(HEETS)」のアイコスイルマ版で、旧型のIQOSから乗り換える方はセンティアを選べば、ほぼ同じ味わいを楽しむことができます。

センティアはコンビニで売っている?

センティアは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなど、たばこを扱っているどのコンビニチェーンでも買うことができます。

コンビニでは、だいたいテリアシリーズと並んで棚に陳列されていることが多いですね。

センティアは、基本はどのお店でも全種類在庫されていますが、センティアの一部の銘柄(フレーバーメンソールの一部)は、コンビニの棚のスペースの都合や、売れ行きなどによって在庫していない場合もあります。

センティア全種類フレーバー5秒診断

センティアの全種類のフレーバーから簡単な質問に答えるだけであなたにピッタリなフレーバーを診断します。
実際に全種類喫煙したうえでの評価に基づいてご紹介します。

センティアより90円安いタバコ!

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこ「IQOSイルマ」で吸えるニコチンゼロのフレーバーは2024年現在多数の銘柄が発売されています。健康のためにニコチンレスに変えたい方はもちろん、ステ[…]

イルマニコチンゼロ全種類

センティアの全フレーバー種類一覧

はじめに、センティアの全種類をレギュラー、メンソール、フレーバーメンソールの順番に一覧形式で、IQOS公式発表による味の評価を加えて簡単にご紹介いたします。

また、女性に人気のフレーバー、臭いが少ないフレーバー、癖がなく吸いやすいフレーバーには、ラベルを付けているので参考にしてみてください。

ラベルの選定基準はこちら
女性に人気の高いフレーバー当サイトで実施したアンケートの結果より、女性使用率が特に高い上位3銘柄
癖がなく吸いやすいフレーバー…当サイト独自の基準とアンケート結果よりマイルドな味と吸いごたえであると評価されたフレーバー
美味しいフレーバー…アンケート結果より味が美味しい口コミが多かった上位5銘柄

レギュラーフレーバーの種類一覧(吸いごたえの強い順)

センティアのレギュラーフレーバーは、現在7種類発売中で、公式発表による吸いごたえの強い順番に並べてみるとこのようになっています。

銘柄別のくわしい味や吸いごたえは後半ご紹介しています。

フレーバー名パッケージ/公式評価価格
センティア・ディープブロンズ濃厚なコクとうまみ。530円
センティア・ピュアティークやさしい味と香りの絶妙なハーモニー。530円
センティア・バランスドゴールドうまみに潜む、香ばしさ530円
センティア・バランスドイエローまろやかなうまみと香り。530円
センティア・スムースゴールド雑味のない柔らかな香味530円
センティア・クリアシルバー軽やかな後味。
吸いやすい臭い少なめ
530円
センティア・スムースバイオレット超絶軽レギュラー×ベリーセンティア スムースバイオレット530円

メンソールフレーバーの種類一覧(メンソールの強い順)

センティアのメンソールは、現在4種類発売中で、公式発表によるメンソールの強い順番に並べてみるとこのようになっています。

銘柄別のくわしい味や吸いごたえは後半ご紹介しています。

フレーバー名パッケージ/公式評価価格
センティア アイシー ブラックさえわたる強冷メンソール。530円
センティア フロスト グリーン深みある爽快メンソール。530円
センティア クール ジェイド心地いい清涼メンソール。
女性に人気美味しい
530円
センティア フレッシュ エメラルドほのかに爽やかなメンソール。
吸いやすい
530円

フレーバーメンソールの種類一覧(メンソールの強い順)

メンソールに果実系の味や香りを加えたセンティアのフレーバーメンソールは現在6種類発売中で、公式発表によるメンソールの強い順番に並べてみるとこのようになっています。

銘柄別のくわしい味や吸いごたえは後半ご紹介しています。

フレーバー名パッケージ/公式評価価格
センティア アイシー パープルほのかに香る強冷メンソール。 女性に人気530円
センティア・フレッシュコーラル
すっきり甘い爽快メンソール。
センティア フレッシュコーラル530円
センティア フレッシュ パープルほのかに香るフレッシュメンソール。
美味しい
530円
センティアジューシーレッドほのかな酸味と甘さの爽快メンソールセンティアジューシーレッド530円
センティア シトラス グリーン後味すっきりシトラスメンソール。
女性に人気
530円
センティア トロピカル イエロー酸味爽快、フルーティメンソール。
美味しい
530円

センティアレギュラー全種類の味や吸いごたえの口コミ評価

センティア・ディープブロンズ

センティア・ディープブロンズ

吸いごたえ(キック感)4
味わい4.5

タバコ感強い

センティアの中では最も濃厚かつ吸いごたえの強いレギュラーです。

タバコのロースト感は少ないものの、それを補うようなウッディな香りが引き立ち、濃厚な喫味が感じられ、紙巻きたばこからセンティアに乗り換えるならまずこれを吸ってみることがおすすめ、

テリア・レギュラー」や「テリア・リッチレギュラー」との乗り換え候補にもおすすめで、味の好みさえあえば、お財布的にも助かります(笑

個人的にはテリアで目立ったたばこ感がきつすぎず鼻につかないので、そこそこ強めなキック感との落ち着いたバランスが気に入りました!

愛用者からの口コミオススメポイント

58歳・女性の方
吸いごたえがあるわりに後味がスッキリしている感じがする。 少し紅茶のフレーバーを感じる。


60歳・男性の方
レギュラー系のセンティアでは一番味わい深いし、一番タバコに近い味。


39歳・男性の方
ガツンとくる吸いごたえがあり、センティアの中で、深い味わいとコクがある。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、IQOSイルマ専用たばこ「センティア・ディープブロンズ」を吸い倒してみて、味や感想についてご紹介します!実際に吸ってみると、強くはないけれど、コクのある[…]

センティア・ディープブロンズ

リストに戻る↑

センティア・ピュア ティーク

センティア・ピュア ティーク

吸いごたえ(キック感)3.5
味わい3.5

センティアの中では、吸い始めから感じるコクの高い蒸気で、ディープブロンズに次ぐ強めの吸いごたえ。

最初は緩やかだけど、吸っていくごとに徐々にキック感が高まっていく特徴があります。

反面、わずかにカフェオレのような香りが漂うものの、タバコ感の少ないクリアさに、人によっては無機質と感じるかも…。

アイコスイルマ全体のスティックの中でも香りは控えめなので、レギュラーのツンとした香りが苦手な方にオススメかもしれません!

愛用者からの口コミオススメポイント

37歳・男性の方
風味が好みにあっている。価格が比較的安い。


31歳・男性の方
価格が安いが、ある程度吸いごたえがあって味も悪くない


51歳・男性の方
強すぎないレギュラーフレーバーで、イガイガっぽさが少ない。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2022/10/25に発売されたIQOSイルマ専用たばこ「センティア ピュアティーク」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います!実[…]

センティア・ピュア ティーク

リストに戻る↑

センティア・バランスドゴールド

センティアバランスドゴールド

吸いごたえ(キック感)3.5
味わい3.5

ミドルクラスの吸いごたえに、特に香りを引き立たせたレギュラーです。

センティアのレギュラーの中ではちょうど中間にあたる、強くも弱くもない吸いごたえとなっています。

ハーブのような爽やかな香りが強く引き立ち、ほのかな甘みも感じられ、レギュラーながらもフレーバー感の強い印象があります。

蒸気のクリア感が高いため、タバコ感よりもハーブの香りの良さを求める人には、うまいと思えるスティックになっています!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2024年1月11日に発売されたアイコスイルマ専用タバコの新作「センティア バランスドゴールド(SENTIA BALANCED GOLD)」のスペックや販売店、[…]

センティアバランスドゴールド

リストに戻る↑

センティア・バランスド イエロー

センティア・バランスド イエロー

吸いごたえ(キック感)3
味わい3.5

センティアの中では軽めのレギュラーフレーバーです。

ノドにくるキック感もマイルドで、ほどよく受け止めるような丸みのあるインパクトを感じます。

お茶系ともとれるようなローストしたハーブ系の香りがほどよく効いていて、癖は感じるものの、香りの良さは感じられました。

センティア・クリアシルバー」では香りがややが物足りない…といった方におすすめのレギュラースティックです。

愛用者からの口コミオススメポイント

50歳・男性の方
きついタバコが苦手だが、これは軽い吸い心地で香り高さもある。


61歳・男性の方
ヒーツのころからバランスドイエローを吸っていました。味わいが好みです。


49歳・男性の方
味わいなめらかでそれでいて最後まで吸いごたえがあり箱の色が好き

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2022/10/25に発売されたIQOSイルマ専用たばこ「センティア・バランスドイエロー」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います。[…]

センティア・バランスド イエロー

リストに戻る↑

センティア・スムースゴールド

センティア・スムースゴールド

吸いごたえ(キック感)3.5
味わい3.5

キック感は意外とあり、そこそこノドに来るガツンとした感はあるレギュラーフレーバー。

全く無機質な蒸気ではなく、ほんのり香ばしく、全体的に穏やかかつやさしい吸い心地。

匂いが少なめのレギュラーを探していたり、紙巻きでいう低タールなタバコを吸っている方の乗り換えにオススメしたいスティックです。

愛用者からの口コミオススメポイント

40歳・男性の方
少し物足りなさがあるが、すごくスムースで吸いやすい


60歳・女性の方
いちばんソフトな味わいのように思う

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2023年3月6日に発売されたIQOSイルマ専用たばこ「センティア スムース ゴールド(SENTIA smooth gold)」を1日じっくり吸い倒してみて、味[…]

センティア・スムースゴールド

リストに戻る↑

センティア ・クリアシルバー

センティア・クリアシルバーアイキャッチ

吸いごたえ(キック感) 3.5
味わい 4.5

吸いやすい臭い少なめ

センティアのレギュラーでは、一番軽いフレーバーながら実は人気NO1のスティックです。

テリアのレギュラーと比べても味、吸いごたえは軽く、紙巻きレギュラーのスーパーライトに近いまろやかなキック感は相変わらず。

香りにも癖がなく、とにかく吸いやすいさっぱりとした、雑味のないフラットな吸い心地で、ゴールドよりもさらに軽い味わい。

たばこを初めて吸う初心者の方や、匂いをできるだけ少なくしたい方など、ライト派たばこユーザーの方には圧倒的な人気のあるオススメスティックです。

愛用者からの口コミオススメポイント

36歳・男性の方
シンプルな吸い心地が気に入っている。 なおかつ価格が他の商品よりもお安めである。


44歳・男性の方
癖もなく、苦味もなく、渋みもない。 またセンティアは煙も焦げも少ないので、吸った後の匂いも気にならない。


40歳・女性の方
テリアのレギュラー系が美味しくなく、他を探していてヒーツを吸っていたのでセンティアにしたら美味しかった。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西です。今日は、IQOSイルマ専用たばこの灰色の箱「センティア・クリアシルバー」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います。実際に吸ってみると、ライ[…]

センティア・クリアシルバーアイキャッチ

リストに戻る↑

センティア ・スムースバイオレット(2025/3/3新発売)

センティアスムースバイオレット

吸いごたえ(キック感) 2.5
味わい 3

センティアでは初めての、レギュラーにダークベリーの香りをトッピングした異色のフレーバーレギュラーです。

タバコ本来のキック感やコクを極力弱くしたテイストに、酸味の少ないラズベリーの香りや甘みが引き立つ重厚なベリーの味わいを豊かに感じられます。

同じフレーバーレギュラーの「テリア ルビーレギュラー」よりも吸いごたえは軽めで、普段ライト系レギュラーを吸っている方の気分転換的フレーバーとしておすすめです。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2025年3月3日に発売されたアイコスイルマ用専用たばこの新作「センティア スムース バイオレット(SENTIA SMOOTH VIOLET)」の味や吸いごたえ[…]

センティアスムースバイオレット

リストに戻る↑

センティアメンソール全種類の味や吸いごたえの口コミ評価

センティア・アイシーブラック

センティア・アイシーブラックアイキャッチ

吸いごたえ(キック感)3.5
メンソール感5
味わい4

センティアの中では、一番にメンソールが強いスティックです。

とにかく突き刺さる氷冷感が高く、鼻にもノドにも残存性の高いメンソールが残りやすく、息をするのも苦しい吸い心地を楽しむことができます(笑)

テリアのブラメンと同じような強い清涼感がありますが、タバコ的なキック感は少し軽めです。

吸いごたえの高さよりも純粋に清涼感だけ楽しみたい方に向いていますね!

愛用者からの口コミオススメポイント

54歳・女性の方
最近は少しでも安くしようと思いアイシーブラックをショップで吸わせてもらい納得した味・風味だったので 値段重視で変更しました。 元々、メンソール強めが好きなので充分満足してます。 いつもカートン買いなので節約感にも満足して吸う事が出来て居ます。


55歳・男性の方
毎日吸う喫煙ですので、少しでも安いセンティアのスティックにしています。吸いごたえやフレーバーも個人的には満足しています。吸い始めから、終わりまで均一にメンソール感を楽しめます。


45歳・男性の方
昔吸ってたブラックメンソールと味が近いから

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、IQOSイルマ専用たばこ「センティア アイシーブラック(SENTIA icy black)」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います。[…]

センティア・アイシーブラックアイキャッチ

リストに戻る↑

センティア・フロスト グリーン

センティア・フロストグリーン

吸いごたえ(キック感)3.5
メンソール感4
味わい4

薄めな味付けながら、透明感のあるクリアな清涼感を楽しめるメンソールフレーバーです。

突き刺さる強さほどの冷涼感はないものの、じわじわ続くメンソールはそれなりの強さを感じます!

コスパの良さもさることながら、強すぎないメンソールのちょうど良さと、癖の少ないシンプルで後味の良い味わいのバランスが人気で、センティアのメンソールの中でも1番人気が高いです。

癖がなく吸いやすいメンソールを探していたり、今吸っているメンソールが強すぎる…と感じる方にもおすすめかも。

愛用者からの口コミオススメポイント

62歳・女性の方
紙タバコと違い臭いも無く有害物質が軽減されて居るので気持ち的に安心感があり軽めのメンソールの清涼感が良い


24歳・男性の方
紙巻きタバコと比べて、匂いは残りにくい。メンソールも強すぎず、ちょうどいい感じ。


30歳・女性の方
メンソールが強すぎないので丁度いい。 少し吸った後に紙たばこ感が残るのが好み。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、IQOSイルマ専用たばこ「センティア・フロストグリーン(SENTIA frost green)」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います![…]

センティア・フロストグリーン

リストに戻る↑

センティア・クール ジェイド

センティア・クールジェイド

吸いごたえ(キック感)3.5
メンソール感2.5
味わい3

女性に人気 美味しい

弱メンソールな清涼感ながらも、キック感はレギュラー並のインパクトがあり、タバコ感のある蒸気も楽しめます。

ミント系の香り付けがされているものの、はっきりとした味を感じるほどでもなく、レギュラーとメンソールの良さをミックスさせたようなコクのある味わいがありますね!

紙巻きタバコでスーパーライトなメンソールを吸っていた方に合いそうなテイストで、女性からの人気も高いフレーバーです。

愛用者からの口コミオススメポイント

35歳・女性の方
以前から同じシリーズのクールジェイドを吸っており、イルマでも同じフレーバーが発売され、好きだから。


46歳・女性の方
メンソールが強すぎず弱すぎずで吸いやすい


51歳・男性の方
抑えめのメンソールで吸いやすく、タバコらしい味があり、吸いごたえもある。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2022/10/25に発売されたIQOSイルマ専用たばこ「センティア・クール ジェイド」(SENTIA COOL JADE)を吸い倒してみて、味や感想についてご[…]

センティア・クールジェイド

リストに戻る↑

センティア・フレッシュエメラルド

センティア・フレッシュエメラルド

吸いごたえ(キック感)3.5
メンソール感2
味わい3.5

吸いやすい

センティアでは一番弱メンソールとなるフレーバーです。

普通に吸っても口の周りが短時間ひんやりする程度の爽快感しか感じません。

その代わり、蒸気のクリア感がかなり高く、ミントの香りが最後までふんだんに続くほか、そこそこ強めな吸いごたえをしっかりと味わうことができます。

全体の喫味は癖がなく吸いやすく、タバコの匂いをできるだけ少なくしたい方や、強いメンソールが苦手な初心者の方にはオススメです。

愛用者からの口コミオススメポイント

46歳・男性の方
程良くメンソールの味がし、iQOS特有の臭いが控えめ。


47歳・女性の方
メンソールが強すぎず良い


35歳・男性の方
ニコチン、ミントが強すぎない

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西です。今日は、IQOSイルマ専用たばこ「センティア・フレッシュエメラルド」を吸い倒してみて、吸いごたえや味の感想をレビューしてみたいと思います。きらびやかなネーミングからは、[…]

センティア・フレッシュエメラルド

リストに戻る↑

センティアフレーバーメンソール全種類の味や吸いごたえの口コミ評価

センティア・アイシーパープル

センティア・アイシーパープル

吸いごたえ(キック感)3.5
メンソール感4
味わい4

女性に人気

センティアの中では強冷な部類になるベリー系メンソール。

一口吸ってみると、最初は辛味の効いたメンソールで舌がかなりピリピリするけれど、めちゃ強力なわけではなく、後からジンジンとした冷たさが持続しやすい独特の特徴があります。

ベリーの香りはふんだんに感じることができ、コクは薄めだけど、苦味も効いているので蒸気の濃さもそれなりに感じます。

投票した半数の方が女性であることも興味深い。

テリアのブラックパープルメンソールと、パープルメンソールからの乗り換え候補におすすめですね。

愛用者からの口コミオススメポイント

34歳・女性の方
安価であり、メンソールの中でも最も爽やかで吸いごたえがある為


44歳・女性の方
本当はテリアブラックパープルメンソールが良いが高いから、仕方なくセンティアアイシーパープルに変えた。


54歳・男性の方
メンソールが程よく鼻に抜けて味もよく吸いごたえがある

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2022/10/25に発売されたIQOSイルマ専用たばこ「センティア・アイシーパープル(SENTIA icy purple)」の味や吸いごたえなどについてレビュ[…]

センティア・アイシーパープル

リストに戻る↑

センティア・フレッシュコーラル

センティアフレッシュコーラル

吸いごたえ(キック感)3
メンソール感4
味わい3

2024年12月に発売された新作フレーバー。

センティアの中では持続力の高い強めのメンソールに、ふんだんな桃系の甘い香りを効かせた吸いやすいフレーバーです。

吸い重ねるごとにメンソールが比例的に強くなり、センティアの中では屈指の清涼感の強さを感じることができます。

桃のようにとれる濃い甘味の香りが際立っていますが、味的にはやや苦みのある淡白な味わいで、香りで甘さを楽しむテイストです。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2024年12月12日に発売されたアイコスイルマ用のたばこスティックの新作「センティア・フレッシュ・コーラル(SENTIA FRESH CORAL)」の味や吸い[…]

センティアフレッシュコーラル

リストに戻る↑

センティア・フレッシュパープル

吸いごたえ(キック感)3
メンソール感3.5
味わい4

美味しい

ベリーのほのかな味わいとミドルレベルの清涼感を楽しめる、フレーバーメンソールスティックです。

喫味はあくまでライトで、最低限のキック感は維持しつつも、じわじわと続く清涼感を楽しめます。

ベリーの味や香りは口にまとわりつかない脇役程度で、匂いも少ないですが、意外にタバコ感はそれなりに感じられます。

濃厚なフレーバーの味わいよりも徹底的にさわやかさを追求したようなテイストとなっています。

愛用者からの口コミオススメポイント

54歳・女性の方
フレーバー系メンソールが好きなのでそれ系のものを色々吸った中でフレッシュパープルが一番フルーティーで美味しかったから


33歳・女性の方
紙タバコと違い、匂いはタバコ感を和らげ、メンソールが好きな人も苦手な人も、どちらの方も吸いやすいスティックであり、吸いごたえもちゃんとあるのでおすすめ出来ます。


48歳・男性の方
程よい香り、コク、鼻抜け感が、自分にあうフレーバー

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、IQOSイルマ専用たばこ「センティア フレッシュパープル」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います!紫の箱からイメージできるフレー[…]

リストに戻る↑

センティア・シューシーレッド

吸いごたえ(キック感)3.5
メンソール感3.5
味わい3.5

2024年8月に発売された新作フレーバー。

強くもなく弱くもないちょうどいいメンソール感に、甘酸っぱい系のベリーの香りをふんだんに効かせたフレーバーメンソールです。

独特のベリーの酸味感がレイヤーのように重なり、思った以上に吸ってる時の爽快感は高いです。

ただし、甘そうに思えるフレーバーながら実は全然甘くなく、最初はむしろ苦みすら感じるドライな味わい。

何度か吸い重ねていると、苦みの中にもほのかな甘さを感じてきて、クセになりそうな不思議な味わいを感じるかもしれません。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2024年8月5日に発売されたアイコスイルマ用のたばこスティックの新作「センティア ジューシーレッド(SENTIA JUICY RED)」の味や吸いごたえなどに[…]

リストに戻る↑

センティア・シトラス グリーン

センティア・シトラスグリーン

吸いごたえ(キック感)2.5
メンソール感3
味わい4

女性に人気

シトラスの爽やかさを全面に出したミドルメンソールフレーバーです。

キック感はかなり軽く、タバコ感が少ないため、ミドルレベルの清涼感でも十分すぎるほど爽やかに感じます。

皮のついたグレープフルーツのような苦味がかった柑橘系の香りを感じるフレーバーの豊かさをしっかり楽しめるスティックですね!

吸いごたえよりも爽快感を求める方に向いているせいか、女性の愛用比率はアイシーパープルに次いで高くなっています。

愛用者からの口コミオススメポイント

41歳・女性の方
シトラスの風味が爽やかで匂いも気にならない。 メンソールのすっきりした感じもちゃんとある。


34歳・男性の方
香り、爽やかな感じが良い

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2022/10/25に発売されたIQOSイルマ専用たばこ「センティア・シトラスグリーン」を吸い倒してみて、味や感想についてご紹介します!実際に吸ってみる[…]

センティア・シトラスグリーン

リストに戻る↑

センティア・トロピカル イエロー

センティア・トロピカルイエロー

吸いごたえ(キック感)3
メンソール感3.5
味わい4.5

美味しい

フレッシュパープルと並んで同数1位だったのが、甘いフレーバーの代表格であるトロピカル イエローです。

初速からほどよく効いたメンソールの清涼感は、ミドルレベル。

それを補完するようなマンゴーのようなほのかな甘味を伴った香りがよく効いていて、アイコスの中では新鮮に思える味わいです!

軽い吸いごたえながらも、鼻を通してもわかる雑味の少ない香りの良さが特徴で、甘いフレーバー感を楽しみたいスイーツ志向な方にオススメできます!

愛用者からの口コミオススメポイント

64歳・男性の方
紙巻きの頃からメンソールを吸っていたので、テリアやセンティアのメンソールを比べた中で、強めのメンソール感と甘くてフルーティーな味わいが気に入りました。


50歳・男性の方
トロピカルでフルーティーな味わいが良い


50歳・女性の方
メンソールがあまり強くなく軽い吸いあたりがいい

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!今日は、2022/10/25に発売されたIQOSイルマ専用たばこ「センティア・トロピカルイエロー」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います![…]

センティア・トロピカルイエロー

リストに戻る↑

センティアのニコチン・タール量は?

センティアは加熱式タバコで、ニコチン・タールは含まれていますが、アイコスのような加熱式タバコはニコチン・タール量の公開義務が法律で定められていないため、その量は公開されていません。

しかし、令和3年に発表された国立保健医療科学院の調査による「新規加熱式たばこ製品から発生する有害化学物質の分析」では、同じアイコスイルマ専用タバコ「テリア」11銘柄のニコチンタール量が公開されています。

その結果、1本あたりの主流煙に含まれるニコチン量の平均は、最小の銘柄で0.65mg/本、最大の銘柄で0.89mg、11銘柄すべてを平均すると0.78mg/本となっています。

また、テリア11銘柄のニコチン量の1本あたりの主流煙に含まれるタールの値は9.2~13.7mg/本、全銘柄の平均タール量は約11.2mgとなっています。

テリアはセンティアよりも吸いごたえの高い銘柄が多く、センティアのニコチンタール量はこれよりも少ない数値であると想定されます。

ニコチン・タール量のくわしい数値については、こちらのページでわかりやすく解説しています。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこ「アイコスイルマ」のテリア、センティアのたばこには、ニコチン、タールが含まれています。しかし、紙巻きタバコでは必ず書いてある「ニコチン、タール量」が[…]

アイコスイルマスティック

センティアの全体的な味や吸いごたえの特徴

センティア6種POP

センティアは、アイコスイルマ専用たばこの中でも「スタンダードライン」に位置する標準的なタバコです。

最上位のテリアに比べると、全体的に軽い吸いごたえになっていて、香り重視のライト志向の方におすすめできるたばこです。

当サイトが2023年に行ったアンケートによると、アイコスイルマユーザー1,200人のうち、センティアを吸っている人は約30%です。(n=1200)

アイコスイルマ専用タバコには、現在3種類のブランドが発売されていて、それぞれの値段や立ち位置は次のようになっています。

銘柄名一箱の値段立ち位置
テリア580円フラッグシップライン
センティア530円スタンダードライン
アクシア480円お値打ちライン
※2024年7月販売終了

テリアは、一番値段は高いですが、旧型IQOSと同じ「マールボロ」と同じたばこ葉で、日本人の好みに合わせた濃厚でコクのある吸いごたえが高いたばこになっています。

テリアの全種類はこちら

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!アイコスイルマシリーズで吸える専用たばこ「TEREA(テリア)」は、20種類以上のフレーバーが発売され、初めて使われる方はどれを選べばいいのか迷ってしまいますね。そこで[…]

アイコスイルマテリア全種類正面

お値打ちラインのアクシアは、2024年1月から北海道と福岡で地域限定発売された新しいブランドでしたが、2024年9月で販売終了になりました。

アクシアの全種類はこちら

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!アイコスイルマ専用たばこの新作ブランド「アクシア(Axia)」が、1/11から北海道と福岡のコンビニやIQOSストアなどで地域限定で発売されました!アクシア(A[…]

アクシア全種類

健康に良くてタバコ代が月3,000円以上も安くなるニコチンゼロスティックもオススメ!

イルマニコチンゼロスティックおすすめ全種類

センティアは一箱530円ですが、アイコスイルマで使えるニコチンが含まれていないニコチンゼロスティックに乗り換えると最大で月に3000円以上も節約できることをご存知ですか?

ニコチンが含まれていないため、健康にもやさしいどころか、センティアよりも90円以上安い銘柄ばかりのため、お財布にも優しいダブルのメリットがあります。

ニコチンゼロスティックにはたくさんの銘柄があり、値段や味わいがそれぞれ違うため当サイトで厳選したおすすめランキングをご紹介しています!

センティアはコンビニ以外でどこで売っている?

センティアコンビニ陳列

センティアのフレーバーは、コンビニ以外ではこれらの店舗で買うことができます。

IQOS公式オンラインサイトでは、カートン販売のみとなっています。

もし、近くにIQOSストアがあれば、試し吸いもできるし、全種類販売されているので、おすすめですよ!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこ「アイコス(IQOS)」は、コンビニやたばこ店での販売の他に、フィリップモリスが直営する公式店舗「IQOSストア」でも買うことができます。IQOSス[…]

アイコスショップ

センティアに関するよくある質問

ここからはセンティアに関するよくある質問についてご紹介していきます。

Q.センティアで軽めのフレーバーはどれですか?

センティアの中でも軽くて吸いやすいフレーバーは、レギュラーでは、センティア クリアシルバーセンティア スムースバイオレット、メンソールでは、センティア フレッシュ エメラルド、フレーバーメンソールでは、ベリー味のセンティア フレッシュ パープルです。

Q.テリアとセンティアの違いは何ですか?どっちがうまい?

アイコスイルマシリーズで使えるスティックにはもう一つ「センティア」という銘柄もあり、テリアとの違いをまとめると、5つの違いがあります。

  1. 価格(テリアがセンティアより50円高い)
  2. 吸いごたえが違う(テリアは重め、センティアは軽め)
  3. 使っているタバコ葉が違う
  4. スティック(フレーバー)の種類が違う(テリアの方が豊富)
  5. 包装紙の違い

1箱50円の価格差は地味に大きいので、とにかく安いスティックで節約したい方は迷わずセンティアがいいかもしれません。

味や吸いごたえで選びたい方は、

  • テリア:紙巻きたばこにより近い高い吸いごたえのたばこを探している
  • センティア:ライト志向な方、フレーバーメンソールでより香りをしっかり味わいたい

詳細な違いはこちらでまとめています!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこ「アイコスイルマ」で吸える専用タバコには、「TEREA(テリア)」と「SENTIA(センティア)」の2つの銘柄があります。ただ、「センティアとテリア[…]

センティア テリア 違い

Q.センティアをよりおいしく吸う方法はありますか?

アイコスイルマが販売されてから毎日吸い続けている中でワタシが気づいた、センティアをよりおいしく吸う方法は5つあります。

  1. スティックはしっかりと差し込む
  2. 加熱完了後は最大20秒程度待つ
  3. あまりにも短い間隔でスパスパ吸わない
  4. 蒸気を口にくゆらせるようにして吸い込む
  5. 吸い殻から液漏れが多い時は掃除する

紙巻きタバコのような煙ではなく、水分が多く含まれた蒸気を吸うため、紙巻きタバコと同じような吸い方をしていると、本来の味わいや吸いごたえを楽しめない場合があります。

くわしくはこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!IQOSの最新機種「アイコスイルマ」は高い吸いごたえをキープしながら、蒸気がクリアで、味わいも豊か、においも少なめになっていることが特徴です。ただし、吸い方によ[…]

アイコス長く吸う方法

まとめ

センティア全種類一覧

アイコスイルマシリーズ対応の新スティック「SENTIA(センティア)」全種類をご紹介しました。

センティアは、テリアに比べて、1箱50円の安さが魅力的で、かつ、軽めの吸いごたえや、フレーバー感を重視する人におすすめのタバコです。

毎日吸っていると、チリツモで大きいので「テリア」スティックと比べてみて、センティアのほうが美味しければ乗り換えてみるべきでしょう!

実際、購入先のアイコスストアの店員さん曰く、「吸いごたえは軽くなっているが1箱50円も安いので今後はセンティアを吸う予定です」と教えてもらいました!

最新のスティック含めたテリア全種類の吸いごたえについては、こちらのページで紹介しているので、テリアに興味がある方は、こちらのページをご覧ください。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!アイコスイルマシリーズで吸える専用たばこ「TEREA(テリア)」は、20種類以上のフレーバーが発売され、初めて使われる方はどれを選べばいいのか迷ってしまいますね。そこで[…]

アイコスイルマテリア全種類正面

テリア全種類202411

アイコスイルマユーザー1,400人に聞いたテリア人気フレーバーランキングはこちらのページでまとめているので、合わせてチェックしてみてください!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコ「アイコス イルマ」対応の「テリア(TEREA)」は、たくさんのフレーバーが発売され、どれを選べばいいのか迷っている方も多いと思います。そこで当サイ[…]

2025テリアランキング全種類

2024年3月からアイコスの新型アイコスイルマアイが発売されました!

新機能の特徴や本体カラーのバリエーションについては、これらのページにまとめていますので興味のある方はご覧ください!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこ「IQOS」の新作となる「IQOS ILUMA i(アイコスイルマアイ)」は、全部で3種類の本体がコンビニで販売されています。しかし、コンビニごとに[…]

関連記事

2025年現在、日本で発売されている加熱式タバコ本体に対応する銘柄一覧をご紹介します。加熱式タバコとは、たばこを燃やさず、加熱して発生する蒸気を発生するたばこのことで、現在シェアの多い順にアイコスイルマ、グローハイパー、プルームX、[…]

加熱式タバコスティック全種類
アイコスの中折れがカンタンにとれちゃう!
センティア全種類
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow
コピーはできません。