アイコスのコンビニでの買い方を簡単解説!本体やたばこを買う時に準備しておくものや注意点はコレ!

アイコス イルマコンビニ

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!

加熱式たばこのIQOS(アイコス)は本体、スティックともに、全国のコンビニで買うことができます。

20歳以上なら誰でも購入できますが、レジの奥に置いてあることが多いので、アイコスの買い方がよくわからない方もいるはず…。

そこで、このページではコンビニでのアイコスを買い方がよくわからない方のために、

  • コンビニで買えるアイコスの種類や値段
  • はじめてアイコスをコンビニで買う時の流れや準備しておくもの
  • IQOSを買うおすすめのコンビニや、在庫がないときはどうする?
  • アイコスに対応するたばこ(フレーバー、スティック)の買い方

までをわかりやすくまとめてご紹介します!

ワタシはアイコスをはじめとする加熱式タバコを愛用していて、いつもコンビニでIQOSの本体やスティックを買っているので、実際の購入者の立場からわかりやすく解説しています!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「アイコスイルマ」が最大2,000円割引になる値引きキャンペーンが11/14~11/27まで実施されることが発表されました!さらにほぼ同時期に、クー[…]

ミニストップアイコス割引券

アイコスが買えるコンビニはどこ?

アイコス本体やスティック(たばこ)が販売されているコンビニは次の通りです。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ニューデイズ
  • セイコーマート

大手チェーンから中小のコンビニまでほぼ網羅されており、たばこ自体を取扱っていない店舗を除いて、在庫があればどのコンビニでも購入できます。

お店の入り口や看板に「たばこ」と書いてあれば、アイコスもほぼ取り扱っていますが、書いていないお店はアイコスが売っていません。

またコンビニ以外にもアイコスが買える店舗はいくつかあり、くわしく知りたい方はこちらをタップしてください。

コンビニ以外でアイコスが買える店舗一覧

これらの店舗でもコンビニと同じ保証やサービスを受けることができます。

しかし、Amazonや楽天、メルカリなどのフリマサイトでもアイコスは売っていますが、こちらは転売品中心の非公式ルートの販売で、商品によっては保証が受けられない場合があるので、購入先としてはあまりおすすめできません。

アイコスを買うおすすめのコンビニは?

アイコスの値段は、どこのコンビニでも同じ価格で統一して販売されており、どこかのコンビニだけ特別に安くなっていることはありません。

1年の中で不定期に割引キャンペーンが実施されていますが、その時はすべてのコンビニで一斉に実施されてます。

しかし、これまで多くのコンビニを調査してきたワタシがIQOSを買うのにおすすめするコンビニは、ずばり「セブンイレブン」です!

セブンイレブンは加熱式たばこの中で特にアイコスの販売に注力しており、

  • コンビニの中で唯一「アイコスイルマプライム」をセブンイレブン限定で売っている
  • 通常のタバコ棚とは別に専用たばこであるテリア、センティアの専用コーナーを置いて基本全種類売っている
  • アイコス本体、たばこの在庫量が他のコンビニに比べて多く、品切れが少ない

といった充実度が高いです。

アイコスの品揃えの良さだけでいえば、ファミリーマートも充実していますが、総合力においてはセブンがアイコスが買いやすいコンビニNo1といえると思います。

コンビニで買えるアイコス全種類と価格

アイコスコンビニ

2023年10月現在、コンビニで販売されているアイコスの本体は、販売終了モデルを除くと全部で3種類あり、販売価格はどこのコンビニでも次のようになっています。

アイコス本体

種類価格(税込)
アイコスイルマプライム9,980円セブンイレブンのみ限定
セパレート最上位モデル
アイコスイルマ6,980円セパレート標準モデル
アイコスイルマワン3,980円一体型格安モデル
アイコス3Duo
アイコス3MULTI
アイコス2.4Plus
2,980~6,980円販売終了
コンビニでも在庫なし

このうち、最上位モデルの「アイコスイルマプライム」のみ、セブンイレブンの限定販売となっており、あとの2種類はすべてのコンビニで購入可能です。

しかし、不定期にIQOS本体の割引キャンペーンが実施されている場合があるので、買う前にチェックしてみると定価より安く買えることがあるかもしれません。

3種類のIQOSの中で一番安いのは、一体型のIQOSイルマワンですが、どれを選んでよいか迷っている方は、こちらのページでくわしく各本体のスペックを比較しています!
関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこのアイコスシリーズは、2023年現在3種類の本体が販売されており、どの機種を買えばいいのか悩んでいる方も多いと思います。過去販売されたアイコス含め、[…]

iqos 買うならどれ
旧型のアイコスの本体はコンビニで買える?
IQOSイルマ以前に発売されていた「IQOS3 Duo」「IQOS3 MULTI」「IQOS2.4」は、既に1年以上どのコンビニで在庫切れが続いていて、コンビニで買うことは非常に難しい状況になっています。
公式サイト・店舗でも2022年6月に販売終了とアナウンスされており、事実上公式ルートでの購入が非常に難しくなっています。
アイコスイルマ以前の機種を、いま手に入れたい方はこちらをご覧ください。
関連記事

こんにちは、アクセサリーは派手な色が好きな自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス人気を牽引してきたアイコス3デュオですが、現在は、最新機種のアイコスイルマにとってかわり、コンビニや公式サイトではほぼ終売状態とな[…]

アイコス 限定カラー コンビニ

たばこ(スティック)

アイコスで使うスティック(たばこ)も、基本的には全種類コンビニで取り扱われており、各ブランドの価格は次のとおりです。

種類一箱価格(税込)
テリア(TEREA)580円アイコスイルマ専用
センティア(SENTIA)530円アイコスイルマ専用
マールボロ(Marlboro)600円アイコス3/2.4専用
ヒーツ(HEETS)550円アイコス3/2.4専用

アイコスイルマで使えるスティックは、テリアとセンティアの2種類で、マールボロやヒーツは吸うことはできないので注意しましょう。

テリアとセンティアを合わせると、合計30種類以上の銘柄が発売されており、具体的にどんな銘柄が置いてあるのかは後半ご紹介しています!

コンビニで買えるアイコスのカラーの種類

コンビニで買えるアイコス本体のカラーバリエーションは次のとおりです。

アイコスカラバリコンビニ

アイコスイルマプライム…9,980円(3色)
※セブンイレブンのみで販売
ブロンズトープ(紫)※在庫僅少
オブシディアンブラック(黒)
ゴールドカーキ(金)
アイコスイルマ…6,980円(4色)
ぺブルベージュ(薄茶系)※在庫僅少
ぺブルグレー(灰系)
モスグリーン(緑)※在庫僅少
アズールブルー(青)
アイコスイルマワン…3,980円(2色)
モスグリーン(緑)
アズールブルー(青)

ただし、コンビニには全ての色が置いてあることは少なく、一部の色しか置いていない場合や、たまたま売り切れになっていることもあります。

特に2022年5月から数量限定で発売された赤色の「サンセットレッド」は現在コンビニで在庫しているお店はほぼありません。

また、プライムのブロンズドトープや、イルマのグリーンやベージュを在庫していることはかなり少なく、色が限られているお店が多いです。

コンビニに売っていない色を買う場合は、IQOSの公式サイト/ストアを利用することをおすすめします。

アイコスイルマ全種類のカラーバリエーションや、売れている各機種別の人気カラーを見たい場合はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス(IQOS)の最新型の本体「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」シリーズは、現在3種類が販売されています。本体名価格(税込)タイプ[…]

アイコスイルマ全17色

アイコスはコンビニの中のどこに売っているのか?

アイコスコンビニ棚

コンビニに行ってもアイコスは他の商品と同じように売っているわけではありません。

他の加熱式タバコも含めて、基本直接手に取ることができず、上の画像のようにレジの後ろの棚に陳列されていることが多いです。

しかし見つからなかったとしても、スペースの都合上で陳列せずにバックヤードなど見えないところに置いてあることもあり、在庫があるかわからないときもあります。

そのため、IQOSをコンビニで買う時は、店員さんにかならず声を掛ける必要があります。

アイコスは買った後にすぐに使える?

購入直後のアイコスは、60~70%程度の充電がされており、買ったあとも充電せずにすぐに使うことができます。

ただし、店頭に長く在庫していたIQOSの場合、電池が消耗している時があり、喫煙しようとしてもボタンがオレンジに点滅して充電切れの合図が出ることが多いです。

その場合は、オレンジの点滅が消えるまで、最低でも30分以上の充電が必要になります。

付属のACアダプターか、ノートパソコンなどのUSBが接続できる機器で充電してから使いましょう(車のシガープラグやUSB端子からは電圧が足りずに充電できない場合があります)

関連記事

こんにちは、わからないことはとことん質問する自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマの使い勝手で一番気になるのが、充電について。公式サイトで書かれた内容と、実際に使ってみると微妙に違うことが多いので[…]

アイコスイルマ 充電

アイコス本体のコンビニでの買い方

では、コンビニで実際にアイコスを購入する方法について、入店前からの準備も含めてご紹介していきます!

1.アイコス本体を購入する時に必要なものを準備する

アイコスの使用は20歳以上の方に限定されており、19歳以下の方は買うことはできません。

先日18歳が成年年齢になりましたが、タバコ類が吸える年齢は変わっていません。

コンビニでアイコスの本体を購入するときには、ほぼ確実に年齢認証が行われるため。顔写真付きの身分証明書を準備する必要があります

例えば、このような身分証があれば、ほぼ確実に購入できます。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. パスポート

特に若く見られる方は、身分証明書がないと購入できない可能性があるため、気をつけましょう。

また、本人の顔と身分証の顔が一致する必要があるため、顔写真がない健康保険証ではお店によっては購入できないこともあるので、お気をつけください。

2.レジで店員さんに声をかけ、欲しい機種を伝える

コンビニに行ったらそのままレジで店員さんに声をかけましょう。

この時、単に「アイコスください」というだけは店員さんに意味が通じず、本体ではなく、間違えてたばこを出される場合もあります。

特にタバコのことをよく知らない方や、外人の店員さんには伝わりにくいかもしれません。

アイコスだけでなく、欲しい機種名をわかりやすく伝えましょう。

  • アイコスイルマプライムの場合…「アイコスイルマプライムの本体をください」
  • アイコスイルマの場合…「アイコスイルマの本体をください」
  • アイコスイルマワンの場合…「アイコスイルマワンの本体をください」

といえばだいたい通じると思います。

また、実際にコンビニで買っているワタシがよく行うのが、陳列されている箱を指さしながら言うことです!

アイコスイルマシリーズの場合、それぞれこのようなパッケージ箱が目印となります。

アイコスイルマ箱

ただ、見てのとおり、アイコスイルマもプライムもワンも、箱のデザインは全く同じで、違いはロゴ下にある薄い文字だけです。

遠くからはどのアイコスがあるのかよくわからないので、店員さんに機種名をしっかり伝えることが大事です。

欲しいカラーの希望があれば、その時に忘れずに伝えることも必要です。

  • 「アイコスイルマのアズールブルーをください」
  • 「アイコスイルマワンのモスグリーンをください」

といえばだいたい通じると思います。

しかし、カラーがお店に全色揃っていることは非常に少なく、希望の色が手に入るとは限りません。

アイコスの箱の側面には、入っている色の本体が描かれているので、買う前に間違いないか確認することもできますね。

イルマワン箱側面

3.レジでお会計~アイコスの支払い方法で使えるのは?

お目当ての本体があったら、そのままレジで購入となります。

レジの年齢認証ボタンを押し、ここで店員さんに身分証明書を提示します。(セブンイレブンではレジから身分証提示のメッセージが出ます)

アイコス本体の支払いには現金やクレジットカード、クオカード、電子決済のすべてが利用できます。

特に電子決済を利用すると、ポイント還元が適用されるので、少しお得になりますよ!

電子決済サービスの還元率はこちら
還元率使用可能コンビニ
paypay0.5~1.5%セブンイレブン
ファミマ
ローソン
ミニストップ
デイリーヤマザキ
LINEペイ0.5%~5%
楽天ペイ1%~2.5%
auペイ1%
イオンペイ
(WAON)
0.5~1%
ファミペイ0.5%~1.5%ファミリーマート
ローソン

※使用コンビニや利用条件によって還元率は異なりますので詳細は各電子決済の内容をご確認ください。

コンビニでIQOSの在庫がない、希望のカラーがない場合は予約して取り寄せできる

タバコ 値上げ コンビニ

いきつけのコンビニで品切れしていた、もしくは希望のカラーがない場合、お店で予約の上、取り寄せ注文をすることができます。

知り合いの某コンビニオーナーに確認したところ、在庫がなくて取り寄せの場合、次の入荷までに早くて3日、平均して1週間程度かかるそうです。

手順は次の通りです。

  1. 店員さんに希望の商品、カラーを伝え、予約する
  2. 店員さんが注文できる商品かを確認し、発注される
  3. 最短3日~1週間程度で商品が到着
  4. 支払いは原則商品到着後、後払いでOK

注文時には、スマホで希望のアイコス本体の画像や色を見せるなどすれば間違いが起きにくくなります。

ただし、予約や取り寄せ注文は一部のコンビニでは行っていない場合もあり、最初に可能か確認することをおすすめします。

アイコスのたばこ(スティック)のコンビニでの買い方、頼み方

本体を購入しても、スティックがないとアイコスを使うことはできません。

このとき合わせて、喫煙するためのスティックを購入しておくこともオススメです。

コンビニでアイコスのスティックを買う時には、それぞれのたばこの銘柄の札に書かれている番号を言って頼むと非常にスムーズです。

「たばこの◯◯番を1つください」とか言うとほぼ100%意味が通じ、逆に銘柄名をそのまま店員さんに伝えても意味が伝わりません。。。

コンビニごとに番号は微妙に違うため、レジに並ぶ前には必ず欲しいスティックの箱がどこにあるか確認しておきましょう。

ちなみにセブンイレブンの場合は、アイコスイルマ専用たばこは別の什器に置かれていることが多く、通常のタバコ棚には並んでいない場合があります。

もしレジで見当たらない場合は、レジのすぐ隣や電子レンジの上などを探してみましょう。

アイコス コンビニ テリア

レジに持ってきてもらったら1度手にとって間違いないか確認し、お金を払う前にレジに表示される年齢認証のボタンを押してお金を支払います。

コンビニで買えるアイコス対応のたばこ

イルマスティックコンビニ棚

アイコスの本体によって使えるたばこ(ヒートスティック、フレーバー)の銘柄は異なります。

  • アイコスイルマ/プライム、アイコスイルマワン…テリア(TEREA)、センティア(SENTIA)
  • IQOS3、IQOS3マルチ、IQOS2.4…マールボロ(Marlboro)、ヒーツ(HEETS)

ちょっと見ただけでは箱の色や柄がよく似ていますが、間違えて買ってしまった場合、使用することはできません。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。コンビニでアイコスのスティックを買った時、パッケージが似ているせいで、自分の持っているアイコスでは吸えない間違ったスティックを買ってしまった場合があります。この[…]

アイコスイルマシリーズに対応する専用スティックは「テリア(TEREA)」と「センティア(SENTIA)」の2つの銘柄で発売されています。

テリア(TEREA)

テリア全種類202309

テリアは現在レギュラー7種類、メンソール14種類の合計21種類が販売されており、価格は一律580円です。

メンソール
  1. テリア・メンソール/ミントの香り豊かな強メンソール
  2. テリア・ミント/ミントの苦味と吸いごたえ高い強メンソール
  3. テリア・パープル・メンソール/ベリー系
  4. テリア・イエロー・メンソール/シトラス+ハーブ系
  5. テリア・トロピカル・メンソール/マンゴー系の薄い味わい
  6. テリア・ブライト・メンソール/グレープフルーツ系の濃い味わい
  7. テリア・フュージョン・メンソール/ベリー+ハーブ+シトラスの混合
  8. テリア・ブラックメンソール/ミント系強烈メンソール
  9. テリア・ブラックパープルメンソール/ベリー系強烈メンソール
  10. テリア・ブラックイエローメンソール/シトラス系強烈メンソール
  11. テリア・オアシスパール/カプセル搭載イチゴ系メンソール
  12. テリア・サンパール/カプセル搭載スイカ系メンソール
  13. テリア・ブラックトロピカルメンソール/ドライな辛味とマンゴー系フレーバー
  14. テリア・ブラックルビーメンソール/苦味を効かせたチェリー系強冷メンソール
レギュラー
  1. テリア・リッチ・レギュラー/モルツ系のコクの高い味わい
  2. テリア・レギュラー/ナッツ系の香り高い味わい
  3. テリア・スムース・レギュラー/お茶系のまろやかな味わい
  4. テリア・バランスド・レギュラー/ハーブ系の華やかな香り
  5. テリア・ルビーレギュラー/レギュラーにベリーをプラス
  6. テリア・ウォームレギュラー/ウッドな香り+まろやかなキック感
  7. テリア・ボールドレギュラー/深みとコクとスパイスの香り

全国どのコンビニでも全種類もれなく購入可能です。

各スティックの吸いごたえや味の特徴はこちらでくわしく紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計21種類のフレーバー(スティック)が発売されています!このページでは、テリア全フ[…]

アイコスイルマテリア全種類正面

センティア(SENTIA)

センティア全種類

センティアはレギュラー5種類、メンソール8種類の合計13種類が販売されており、価格はテリアより50円安い一律530円です。

テリアに比べると、吸いごたえが一段軽く丸みがある代わりに、香りを引き立てたフレーバーが多いのが特徴です。

メンソール
  1. アイシーブラック/ミント系強冷メンソール
  2. フロストグリーン/ミントの味が引き立つ強めメンソール
  3. フレッシュパープル/ライトでさわやかベリー系
  4. フレッシュエメラルド/ミント系弱メンソール
  5. クール ジェイド/吸いごたえあるミント系弱メンソール
  6. シトラス グリーン/シトラス系ミドルメンソール
  7. トロピカル イエロー/マンゴーの香り高い軽快メンソール
  8. アイシー パープル/完全新作のベリー系強冷メンソール
レギュラー
  1. ディープブロンズ/ウッディな香りが引き立つ
  2. クリア シルバー/控えめかつライトな吸いごたえ
  3. ピュア ティーク/カフェオレの香り漂うレギュラー
  4. バランスド イエロー/ハーブ系の香りあるミドルライトレギュラー
  5. スムースゴールド/雑味の少ない蒸気と香りを引き立たせたミドルライトレギュラー

現在購入できる場所やフレーバーのくわしい内容については、こちらのページでチェックしてみてください!

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」専用たばことして誕生した「SENTIA(センティア)」。センティアは13種類のフレーバーが発売されていて、さらに追加で1種類の新作の発売が予[…]

センティア全種類
関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」で吸える専用タバコには、「TEREA(テリア)」と「SENTIA(センティア)」の2つの銘柄があります。ただ、買う側としては、「センティアと[…]

センティア テリア 違い

アイコス3/2.4に対応するスティック

IQOS3/2.4系では「マールボロ(Marlboro)」「ヒーツ(HEETS)」の2つの銘柄が対応し、価格は2022年10月より20円値上げされ、マールボロが600円、ヒーツは550円になります。

しかし、これらの銘柄は2024年1月までに全てが販売終了になることが決定しています。

すでに販売終了になっている銘柄もあり、くわしくはこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコの中でトップシェアのアイコスは、アイコスイルマシリーズのテリア/センティアは続々と新作が販売されています。その反面、アイコス3Duo以前のシリーズで[…]

IQOS本体購入後は会員・製品登録をしておくのがおすすめ

アイコスケアプラス

アイコスを買ったら忘れないうちにIQOSの公式サイトでの会員登録をしておくことをおすすめします!

「めんどくさいからいいや!」と思うかもしれませんが、これらの登録のメリットは非常に大きいです!

  1. サポート期間が6ヶ月→1年に延長
  2. 自損でも無償で交換
  3. 連絡すると24時間以内に新商品が届けられる
  4. 海外で故障時も新品を届けてもらえる
  5. 独自のポイントシステム(iqospere)に参加できる
  6. 公式ショップ購入時の会員割引(ランクに応じて10~30%)

と、購入後のサポートが非常に手厚くなります。

特に、アイコスはずっと使っていると水没したり、滑って落としたりと思わぬ故障をすることが割と多く、原因不明の動作不良も起こりがちです。

そんな自分の責任で壊れたとしても、会員&製品登録していれば、一回は無料で交換してくれる保証制度「IQOSケアプラス」サービスがもれなくついてきます。

関連記事

こんにちわ、加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスには「IQOS ケアプラス」というアフター保証制度があり、この保証期間内であれば、故障しても1回は無料で交換してもらうことができます!アイコスを何台も使ってい[…]

アイコスケアプラス 返品

アイコスの会員のメリットや買った後の登録方法はこちらでくわしくまとめているので、登録する際の参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターパパ中西です。アイコスをなくす、落とす、さらには水没させる…、こんなことでアイコスを壊してしまうことってあると思います。あの時の絶望感はない…。しかし,アイコスの会員登録をして[…]

アイコス会員登録

以前にアイコスを購入していて会員登録をしていれば、製品登録だけで手続きは完了します。

IDやパスワードを忘れた場合はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、お世話好きおじさんの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。先日、リラゾ問い合わせフォームに連絡があり、アイコスのパスワード等を忘れたのでログインできません お電話等で購入できますか?と質問が。[…]

アイコス パスワード 忘れる

アイコスはコンビニで基本返品不可だが…

アイコスをコンビニで買った後は、初期不良や故障があっても、基本返品はできません。

一部のコンビニでは、パッケージ未開封でレシートがあるなら返品できる場合もありますが、お店によっては、それすらも受け付けてくれない場合もあります。

コンビニでアイコスを買った後に初期不良や故障があった場合、基本はアイコス公式カスタマーに連絡すると、保証期間内であれば無料で交換してもらうことができるので連絡してみましょう。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマを買ったけど、間違えて買った、やっぱり返品したいということがあるかもしれません。。そこでこのページではアイコスを返品したいシチュエーションとして、[…]

ドンキ修理対応

アイコスの使い方や吸い方も覚えればもっと便利に!

アイコスイルマが滑る

IQOSは、簡単に使えるように設計された加熱式たばこですが、やはり初めて使われる方にとっては操作方法がわからない方もいらっしゃると思います。

こちらのページでは、現在発売中の各アイコスの使い方をご紹介していますので、購入してからわからないことがあればぜひ参考にしていただければと思います。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコの「アイコスイルマ」を初めて使う方は、使い方がわからない方もいると思います。また、アイコス3からの乗り換えの人も、オート機能など新機能が追加されて、[…]

アイコスイルマ
関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマワンは、シリーズ唯一のバッテリーと喫煙部が一体化したオールインワンモデルですが、使い方はこれまでのアイコスイルマとは少し異なります。基本的な使い方[…]

アイコスイルマワン使い方

また、紙巻きタバコからIQOSに乗り換えた方には、イマイチIQOSが美味しくない…と感じることもあるかもしれません。

そんな時は吸い方に原因がある可能性もあるので、こちらのページも参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。IQOSの最新機種「アイコスイルマ」は高い吸いごたえをキープしながら、蒸気がクリアで、味わいも豊か、においも少なめになっていることが特徴です。ただし、自己流の吸[…]

アイコス長く吸う方法

まとめ

コンビニでのアイコスの買い方についてご紹介しました。

アイコスの本体を買うときには、店員さんに在庫があるか確認する必要がありますが、特別な手続きは必要なく、写真入りの身分証明書を見せるだけで買うことができます。

ただし、在庫状況はコンビニによってバラツキがあるため、希望の本体やカラーがない場合もあります。

その場合、もし近隣にコンビニがあるようであれば、そこには在庫がある場合もあるのであきらめずに回ってみることもおすすめです。

最新のアイコスの割引状況や在庫状況はこちらのページでくわしく解説しています!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこのアイコス(IQOS)は、2016年の発売開始以来、これまでに全部で9種類の本体・ホルダーが発売されています。IQOSの在庫は、アイコスイルマの定番[…]

アイコス コンビニ
アイコス イルマコンビニ
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow