こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!
加熱式たばこのアイコスは本体、スティック類ともに、全国のコンビニで買うことができます。
20歳以上であれば誰でも購入できますが、アイコスの買い方がわからない方もいるはず…。
そこで、このページではコンビニで今すぐアイコスを買いたい方に
- コンビニで購入できるアイコスの種類
- コンビニでアイコスを買う流れや準備しておくもの
- IQOSがコンビニにないときはどうする?
- 買った後にやっておくべきこと
をまとめてご紹介しますので、ご覧ください。
IQOS本体の割引キャンペーン情報についてはこちらでまとめているので、よければ合わせてご覧ください!
アイコスが買えるコンビニはどこ?
アイコス本体やスティックが販売されているコンビニは次の通り。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ニューデイズ
大手チェーンから中小のコンビニまでほぼ網羅されており、たばこ自体を取扱っていない店舗を除いて、在庫があればどのコンビニでも購入できます。
ただし、アイコスの本体の種類によっては、一部のコンビニでしか買えない場合もあります。
コンビニで買えるアイコス本体と価格
現在、コンビニで販売されているアイコスの本体は、販売終了モデルを除くと全部で3種類あります。
価格(税込) | 使用スティック | |
アイコスイルマプライム | 9,980円 | セブンイレブンのみ限定 セパレート最上位モデル |
アイコスイルマ | 6,980円 | セパレート標準モデル |
アイコスイルマワン | 3,980円 | 一体型格安モデル |
こんにちは、興味のあることは徹底的に調べたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年9月から販売が開始された新型アイコス4。同時に2つの機種「アイコスイルマ」「アイコスイルマ プライム」がリリースされま[…]
こんにちは、アクセサリーは派手な色が好きな自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス人気を牽引してきたアイコス3デュオですが、現在は、最新機種のアイコスイルマにとってかわり、コンビニや公式サイトではほぼ終売状態とな[…]
コンビニで買えるアイコスのカラーバリエーション
コンビニで買えるアイコスの本体のカラーバリエーションは次のとおりです。
- アイコスイルマプライム:4色(ゴールドカーキ、オブシディアンブラック、ジェイドグリーン、ブロンズトープ)
- アイコスイルマ:5色(ぺブルベージュ、ぺブルグレー、モスグリーン、アズールブルー、サンセットレッド※数量限定)
- アイコスイルマワン:2色(モスグリーン、アズールブルー)
くわしいアイコスのカラーバリエーションを見たい場合はこちらをご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱ブレードがなくなり、使用感が格段に良くなったアイコスの最新型の本体「アイコスイルマ」シリーズは、現在3種類が販売されています。 アイコスイルマプライム[…]
アイコスはコンビニのどこに売っているのか?
コンビニに行ってもアイコスは他の商品と同じように売っているわけではありません。
他の加熱式タバコも含めて、基本直接手に取ることができず、上の画像のようにレジの後ろの棚に陳列されていたりします。
また、スペースの都合上、陳列せずにバックヤードやレジ下など見えないところに置いてあることもあり、在庫があるかわからないときもあります。
そのため購入するときは、店員さんにかならず声を掛ける必要があります。
では、コンビニで実際にアイコスを購入する方法について、入店前からの準備も含めてご紹介していきます!
1.アイコスを購入する際は身分証明書を持っていく
アイコスの使用は20歳以上の方に限定されています。
先日18歳が成年年齢になりましたが、タバコ類が吸える年齢は変わっていません。
そのため、コンビニでアイコスの本体を購入するときには年齢認証が行われ、顔写真付きの身分証明書を店員さんに見せる必要があります。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
特に若く見られる方は、身分証明書がないと購入できない可能性があるため、気をつけましょう。
また、顔写真がない健康保険証では購入できないこともあるので、お気をつけください。
2.レジで店員さんに声をかけ、欲しい機種を伝える
アイコスには種類があるので、ほしい機種名をしっかり伝えることが大切です。
- アイコスイルマプライムの場合…「アイコスイルマプライムの本体をください」
- アイコスイルマの場合…「アイコスイルマの本体をください」
- アイコスイルマワンの場合…「アイコスイルマワンの本体をください」
といえばだいたい通じると思います。
ここで、「本体」を含めて言わないと、間違えてスティックを出される場合がありますので注意が必要です。
アイコスイルマシリーズの場合、それぞれこのようなパッケージ箱が目印となります。
見てのとおり、アイコスイルマもプライムもワンも、箱のデザインは全く同じで、違いはロゴ下にある薄い文字だけです。
遠くからは、どの機種があるのかよくわからないので、店員さんに機種名をしっかり伝えることが大事です。
欲しいカラーの希望があれば、その時に忘れずに伝えることも必要です。
しかし、カラーがお店に全色揃っていることは非常に少なく、希望の色が手に入るとは限りません。
アイコスイルマには、箱の側面に入っている色の本体が描かれているので、間違いないか確認することもできますね。
3.レジでお会計
お目当ての本体があったら、そのままレジで購入となります。
アイコス本体の支払いには現金やクレジットカード、クオカード、電子マネーのすべてが利用できます。
本体を購入しても、スティックがないとアイコスを使うことはできません。
このとき。合わせてスティックを購入しておくこともオススメです。
【買い間違い注意】コンビニで買えるアイコス対応のスティック、フレーバー
アイコスの本体によって使えるスティックの銘柄は異なります。
- アイコスイルマ/プライム、アイコスイルマワン…テリア(TEREA)、センティア(SENTIA)
- アイコス3、マルチ…マールボロ(Marlboro)、ヒーツ(HEETS)
ちょっと見ただけでは箱の色や柄がよく似ていて、間違えてしまう場合があります。
間違えて買ってしまった場合、使用することはできません。
コンビニから注文する場合には、それぞれ対応しているスティックのブランド名が書かれているか、確認するようにしましょう。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。先日、お問い合わせフォームに次のようなお悩みが寄せられました。「アイコススリーデュオを使っているのですが、テリアメンソールという新しいフレーバーを買ってみました、で[…]
アイコスイルマシリーズに対応する専用スティックは「テリア(TEREA)」と「センティア(SENTIA)」の2つの銘柄で発売されています。
テリア(TEREA)
テリアは現在レギュラー4種類、メンソール10種類の合計14種類が販売されており、価格は一律580円。
- テリア・リッチ・レギュラー
- テリア・レギュラー
- テリア・スムース・レギュラー
- テリア・バランスド・レギュラー
- テリア・ブラック・メンソール
- テリア・メンソール
- テリア・ミント
- テリア・パープル・メンソール
- テリア・イエロー・メンソール
- テリア・トロピカル・メンソール
- テリア・ブライト・メンソール
- テリア・フュージョン・メンソール
- テリア・ブラックパープルメンソール
- テリア・ブラックイエローメンソール
全国どのコンビニでも全種類もれなく購入可能です。
各スティックの吸いごたえや味の特徴はこちらでくわしく紹介しています。
こんにちは、長生きしたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティックTEREA(テリア)は、2022年現時点で合計13種類のスティックが発売されています。ちなみに[…]
センティア(SENTIA)※地域限定発売
4/4から発売されたばかりの新しい銘柄です。
レギュラー2種類、メンソール4種類の合計6種類が販売されており、価格はテリアより50円安い一律530円です。
ただし、センティアは現在一部地域(全国29都道府県)のみの限定発売となっており、東京を含む関東、東海地区などの一部では販売されていません。
現在購入できる場所やフレーバーのくわしい内容については、こちらのページでチェックしてみてください!
こんにちは、連日花見で忙しい自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。割引キャンペーンや、新機種の発売でなにかと話題をさらっているアイコスから4/4に新スティック「SENTIA(センティア)」シリーズ全6種類が一挙発売されました![…]
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。4月4日に販売開始された、アイコスイルマシリーズ専用スティックの「SENTIA(センティア )」。これでアイコスイルマシリーズで使えるスティックは「TEREA(テ[…]
コンビニでアイコスの在庫がない、希望のカラーがない場合は取り寄せできる
いきつけのコンビニで品切れしていた、もしくは希望カラーがない場合、お店で予約の上、取り寄せ注文をすることができます。
知り合いの某コンビニオーナーに確認したところ、在庫がなくて取り寄せの場合、次の入荷までに早くて3日、平均して1週間程度かかるそうです。
手順は次の通りです。
- 店員さんに希望の商品、カラーを伝え、予約する
- 店員さんが注文できる商品かを確認し、発注される
- 最短3日~1週間程度で商品が到着
- 支払いは原則商品到着後、後払いでOK
注文時には、スマホで希望のアイコス本体の画像や色を見せるなどすれば間違いが起きにくくなります。
ただし、予約や取り寄せ注文は一部のコンビニでは行っていない場合もあり、念のため可能か確認することをおすすめします。
IQOS本体購入後は会員・製品登録をしておくのがおすすめ
アイコスを買ったら忘れないうちにIQOSの公式サイトでの会員登録をしておくことをおすすめします!
「めんどくさいからいいや!」と思うかもしれませんが、これらの登録のメリットは非常に大きいです!
- サポート期間が6ヶ月→1年に延長
- 自損でも無償で交換
- 連絡すると24時間以内に新商品が届けられる
- 海外で故障時も新品を届けてもらえる
- プレゼントキャンペーン(iqospere)に参加できる
- 公式ショップ購入時の会員割引(ランクに応じて10~30%)
と、購入後のサポートが非常に手厚くなります。
特に、アイコスはずっと使っていると水没したり、滑って落としたりと思わぬ故障をすることが割と多く、原因不明の動作不良も起こりがちです。
そんな自分の責任で壊れたとしても、会員&製品登録していれば、一回は無料で交換してくれます。
アイコスの会員のメリットや登録方法はこちらでくわしくまとめているので、登録する際の参考にしてみてください。
こんにちは、ランニングよりウォーキング派の自称・加熱式タバコマイスターパパ中西です。アイコスをなくす、落とす、さらには水没させる…、こんなことでアイコスを壊してしまうことってあると思います。あの時の絶望感はない…。し[…]
以前にアイコスを購入していて会員登録をしていれば、製品登録だけで手続きは完了します。
IDやパスワードを忘れた場合はこちらをご覧ください。
こんにちは、お世話好きおじさんの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。先日、リラゾ問い合わせフォームに連絡があり、アイコスのパスワード等を忘れたのでログインできません お電話等で購入できますか?と質問が。[…]
まとめ
コンビニでのアイコスの買い方についてご紹介しました。
アイコスの本体を買うときには、店員さんに在庫があるか確認する必要がありますが、特別な手続きは必要なく、写真入りの身分証明書を見せるだけで購入できます。
ただし、在庫状況はコンビニによってバラツキがあるため、希望の本体やカラーがない場合もあります。
その場合、もし近隣にコンビニがあるようであれば、そこには在庫がある場合もあるのであきらめずに回ってみることもおすすめです。
最新のアイコスの割引状況や在庫状況はこちらのページでくわしく解説しています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスの本体は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどの全国のコンビニで買うことができ、現在3つの本体が購入可能です。6月現在、当サイトで調べたところ[…]