アイコス全9種類のコンビニ在庫・値段やIQOS販売カラー・限定色総まとめ!

アイコス コンビニ

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!

加熱式たばこのアイコス(IQOS)は、2016年の発売開始以来、これまでに全部で9種類の本体・ホルダーが発売されています。

IQOSの在庫は、アイコスイルマの定番機種カラーはほぼすべてのコンビニであり、値段もどのコンビニでも同じ価格となっています。

反面、アイコスイルマ以前の機種(IQOS3/2.4)はほぼコンビニに在庫はありません。

このページではアイコスが買えるコンビニ一覧や値段、種類をはじめ、現在の在庫状況から販売色、割引情報まで実際に調査した内容に基づいてご紹介します。

このページでは正確性を期すためにIQOSサポートセンターや、東京~名古屋~大阪のコンビニを実際に訪問し、販売状況や在庫調査を2年以上行っています。(調査概要はこちら

コンビニで売っているアイコス全9種類の値段と在庫状況一覧

普段コンビニで販売されているIQOS全9種類の値段や実際の在庫状況、販売カラーをコンビニ37店舗を訪問して調査した結果を一覧にまとめると次のようになりました。

アイコスの種類コンビニ
値段
在庫状況コンビニ常時販売
カラー
アイコスイルマプライム
(セブンイレブンのみ)
¥9,980パープル(在庫少なめ)
ブラック
ゴールド
アイコスイルマ¥6,980ベージュ(在庫僅少)
グレー
グリーン(在庫僅少)
ブルー
アイコスイルマワン¥3,980グリーン
ブルー
アイコス3Duo¥6,980×
(全店在庫なし)
アイコス3MULTI¥4,980×
(全店在庫なし)
アイコス3¥5,980×
(全店在庫なし)
アイコス3ホルダー¥1,980
(ごく一部の店のみ)
アイコス2.4plus¥2,980×
(全店在庫なし)
アイコス2.4plus
ホルダー
¥1,980
(ごく一部の店のみ)

「アイコスイルマ」と一体型の「アイコスイルマワン」は、ほぼ全てのお店で入手しやすい状況です。

最上位機種である「アイコスイルマプライム」はコンビニではセブンイレブン限定販売となっており、ファミマやローソンでは売っていません。

セブンでもプライムの在庫は若干少なくなっており、在庫率約53%と半分くらいのお店にしか置いていません。

また、アイコスイルマのグリーンとベージュが売切れになっているお店も半分以上あり、在庫が極端に少なくなっているため、IQOS公式サイトで買ったほうが早いかもしれません。

アイコスイルマ以前に発売されていた旧型のアイコスはすべて公式での販売が終了しており、2022/12月以降、調査したコンビニでは在庫がまったく確認できない状況でした。

現在イルマ以外の旧型のアイコスを手に入れる方法はこちらをご覧ください。

アイコス3/2.4の現在の入手方法はこちらをクリック
アイコスイルマ以前に発売されていたアイコス3/2.4といった機種はIQOS公式では既に販売終了とアナウンスされています。
しかし、公式販売ではない非正規ルートでのネット購入であれば入手できる可能性があり、大手ECサイトでは実際いくつかのIQOSが出品されています。
ただ、総じて値段が定価より高くなっていますし、公式販売ではないためIQOSに製品登録できない事が多く、保証が受けられない場合があるのでご利用の際は自己責任でお願いします。
当サイトが調査したIQOS3/2.4各機種の新品未使用での最安の値段はこちらです(2023/7月当サイト調べ、品切れになっている場合もあります)

IQOS3Duo

Amazon¥16,780~
楽天¥19,800~

IQOS3MULTI

Amazon¥12,788
楽天¥14,800~

IQOS2.4Plus

Amazon¥11.880~
楽天¥3,370~(ホルダーのみ)

本体・ホルダーのキットのみご紹介しましたが、この他にもホルダーのみ、チャージャーのみで売っている場合もあります。
また、中古品などはメルカリなどのフリマサイトに出品されていることも多いので探してみてはいかがでしょうか?

アイコスはどのコンビニで売っている?

アイコスは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキなどのコンビニチェーンのうち、「たばこ」を扱っている店舗で買うことができます。

ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ニューデイズ、セイコーマートなど全国コンビニ(たばこ取り扱い店舗のみ)

各コンビニでアイコス本体の値段が違うことはなく、すべて公式販売店と同じ価格で販売されているため、コンビニによって基本的に値段が異なることはありません。

ここからは、各コンビニ別にアイコス全種類の値段や在庫状況を解説していきます。アイコス購入時の参考にしてみてください。

セブンイレブンのアイコス全9種類のコンビニ別値段と在庫状況

全国で店舗数No1のセブンイレブンでは、コンビニの中では一番豊富な種類がラインアップされ、セブンイレブン限定のアイコスイルマプライム、アイコスイルマ、アイコスイルマワンの3機種の在庫があります。

セブンイレブンはIQOSを積極的にセールスしており、在庫量も他のコンビニに比べ比較的揃っていることが多く、IQOSを買うならおすすめのコンビニです。

セブンイレブン13店舗をチェックしたところ、アイコスイルマは13店舗、イルマワンは11店舗、プライムは7店舗で在庫が確認できました。

アイコスイルマワンは全てのセブンイレブンで入手しやすい状況で、販売カラーもブルー、グリーンはどこのお店でも揃っていますが、数量限定モデルのサンセットレッドがあるお店はありませんでした。

スタンダードなアイコスイルマも全てのお店で在庫が確認できましたが、サンセットレッドの在庫は確認できず、さらにベージュ、グリーンの在庫も極端に少なくなっています。

最上位機種のアイコスイルマプライムは、5割ほどの在庫率で、カラーはブラック、ゴールドの在庫が多いものの、パープルの在庫はほとんどないため、手に入れにくい状況になっています。

機種本体価格在庫状況
アイコスイルマプライム¥9,980△(7/13店舗)
アイコスイルマ¥6,980◎(13/13店舗)
アイコスイルマワン¥3,980◎(11/13店舗)
アイコス3Duo
アイコス3MULTI
アイコス2.4/plus
¥2,980~
9,980
×(0/13店舗)
アイコス3
アイコス2.4
ホルダーのみ
¥1,980△(1/13店舗)

ちなみに、アイコス3などの旧型のアイコスは、調査したセブンイレブン全店舗で在庫を見かけることはありませんでした。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコのアイコス(IQOS)は、全国のたばこを取り扱うセブンイレブンで、「IQOSイルマ」シリーズの3種類が販売され、値段は次のようになっています。[…]

セブンイレブン アイコス

ファミリーマートのアイコス全9種類のコンビニ別値段と在庫状況

ファミリーマートでは、最上位機種アイコスイルマプライムを除いてアイコスイルマ、アイコスイルマワンの2種類が発売されています。

合計11店舗チェックしてみたところ、アイコスイルマ/イルマワンともに全店舗で在庫が確認できました。

しかしアイコスイルマのレッド、ベージュが在庫しているお店はなく、グリーンも数少なかったので、全カラーをすべて取り揃えているお店はあまりありません。

アイコスイルマ、イルマワンのどちらの機種も入手しやすい状況になっていますが、アイコス3などの旧型のアイコスは、全店舗で在庫があることを確認できませんでした。

ファミリーマートもアイコスの販売意識が高いコンビニで、後でご紹介するアイコスイルマ専用たばこもほぼ全種類揃っているところが多いです。

機種本体価格在庫状況
アイコスイルマプライム¥9,980×(取扱なし)
アイコスイルマ¥6,980◎(11/11店舗)
アイコスイルマワン¥3,980◎(11/11店舗)
アイコス3Duo
アイコス3MULTI
アイコス2.4/plus
¥2,980~9,980×(0/11店舗)
アイコス3
アイコス2.4
ホルダーのみ
¥1,980△(1/11店舗)
関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコのアイコス(IQOS)は、全国のたばこを取り扱っているファミリーマートで発売され、現在「IQOSイルマ」シリーズの2種類が発売中で、価格は次のようになってい[…]

myblu ファミマ

ローソンのアイコス全9種類のコンビニ別値段と在庫状況

ローソン

ローソンでも、最上位機種アイコスイルマプライムを除いてアイコスイルマ、アイコスイルマワンの2種類が発売されています。

8店舗チェックしてみたところ、アイコスイルマは7店舗、アイコスイルマワンは6店舗で在庫が確認できました。

アイコスイルマのベージュやグリーンも置いてあるお店はかなり少なかったです。

在庫調査をしてわかりましたが、ローソンでは在庫が豊富な時期と少ない時期があり、今は少し在庫が多い時期となっています。

機種本体価格在庫状況
アイコスイルマプライム¥9,980×(取扱なし)
アイコスイルマ¥6,980◎(7/8店舗)
アイコスイルマワン¥3,980◯(6/8店舗)
アイコス3Duo
アイコス3MULTI
アイコス2.4
¥2,980~9,980×(0/8店舗)
アイコス3
アイコス2.4
ホルダーのみ
¥1,980△(1/8店舗)
関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコのアイコス(IQOS)は全国のたばこを取り扱っているローソンで発売され、現在「IQOSイルマ」シリーズの2種類が販売されていて、価格は次のようになっています[…]

ローソン

ミニストップのアイコス全9種類のコンビニ別値段と在庫状況

ミニストップ

ミニストップでも最上位機種アイコスイルマプライムを除いてアイコスイルマ、アイコスイルマワンの2種類が発売されています。

ロードサイド店が多いミニストップは全体的にアイコスイルマが欠品している状態がしばらく続いていましたが、今回の調査では在庫が改善していました。

4店舗で在庫状況をチェックしてみましたが、アイコスイルマ/イルマワン共に4店舗で在庫が確認できました。

ただし、カラーは限られた色しか置いていないことが多く、サンセットレッドやベージュは全ての店で在庫で確認できませんでした。

ミニストップの場合、在庫が他の店舗より見えづらく、棚の奥やバックヤードに隠れて置いてあることも多いので、もし棚においていなくても、店員さんにあるかどうか質問してみることをおすすめします!

また、アイコスイルマ専用たばこも全種類置いていないことがあるので、欲しい銘柄が売っていないことがあるかもしれません。

機種本体価格在庫状況
アイコスイルマプライム¥9,980×(取扱なし)
アイコスイルマ¥6,980◎(4/4店舗)
アイコスイルマワン¥3,980◎(4/4店舗)
アイコス3Duo
アイコス3MULTI
アイコス2.4
¥2,980~9,980×(0/4店舗)
アイコス3
アイコス2.4
ホルダーのみ
¥1,980×(0/4店舗)

デイリーヤマザキのアイコス全9種類のコンビニ別値段と在庫状況

デイリーヤマザキ

店舗数は若干少ないデイリーヤマザキでも、アイコスは販売されており、アイコスイルマ、アイコスイルマワンの2機種が販売されています。

1店舗で在庫状況をチェックしてみましたが、アイコスイルマ/ワン共に1店舗で在庫が確認できました。

ヤマザキはアイコス専用棚が設置されている店舗もあり、販売に力を入れている印象でした。

カラーに関しては、レジ裏に見えないところにストックしている店舗もあったので、店員さんに確認するといいでしょう。

機種本体価格在庫状況
アイコスイルマプライム¥9,980×(取扱なし)
アイコスイルマ¥6,980◎(1/1店舗)
アイコスイルマワン¥3,980◎(1/1店舗)
アイコス3Duo
アイコス3MULTI
アイコス2.4
¥2,980~9,980×(0/1店舗)
アイコス3
アイコス2.4
ホルダーのみ
¥1,980×(0/1店舗)

コンビニで買えるアイコス本体の色カラーを紹介

コンビニで買うことのできるアイコス本体カラーのバリエーションをご紹介します。

基本的に各コンビニで買える色はどれも共通で、特定のコンビニでしか買えない色は販売されていません。

ただし、公式サイトで販売されているカラーに比べると、コンビニで売っているカラーは少なくなっています。

アイコスカラバリコンビニ

現在コンビニで在庫があるアイコスイルマシリーズの販売カラーと、公式サイトでの販売カラーの違いはこのようになっています。

機種公式サイト
販売カラー
コンビニ販売
カラー
アイコスイルマプライム
(セブンイレブンのみ)
グリーン
パープル
ブラック
ゴールド
パープル(在庫少なめ)
ブラック
ゴールド
アイコスイルマベージュ
グレー
グリーン
ブルー
レッド
ベージュ(在庫僅少)
グレー
グリーン(在庫僅少)
ブルー
アイコスイルマワンベージュ
グレー
グリーン
ブルー
レッド
グリーン
ブルー

プライムはグリーン、イルマはレッドのみがコンビニでは売っておらず、イルマワンはベージュ、グレー、レッドはコンビニで在庫されていることはありません。

アイコスイルマワン…すべてのコンビニで2色販売

イルマワンコンビニ販売カラー202311

  • 価格:¥3,980
  • カラー:5色(コンビニでは2色販売)

IQOSイルマの中で最安価格&オールインワンモデルの立ち位置の機種がアイコスイルマワンです。

定番カラーは5色展開ですが、コンビニでは2色購入可能です。

サンセットレッドは以前にコンビニでは数量限定カラーとして発売されましたが、現在ではほぼすべてのコンビニで在庫はなくなっており、IQOS公式サイト/店舗のみで買うことができます。

  1. サンセットレッド(赤)※数量限定で現在は完売
  2. モスグリーン(緑)
  3. アズールブルー(青)
  4. ぺブルベージュ(薄茶系)※コンビニ未販売
  5. ぺブルグレー(灰系)※コンビニ未販売

ペプルベージュ、ペプルグレーは最初からコンビニで販売されておらず、IQOS公式通販サイト、IQOSストアでの限定販売となっています。

くわしい実機画像や人気のカラーランキングはこちらで紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOS」の中で一体型最安モデル「アイコスイルマワン」の本体カラーは全部で5色の定番カラーがあります。さらにこれまでに4色の限定色が先行発売され、[…]

アイコスイルマワン  人気カラー

アイコスイルマ…すべてのコンビニで5色販売

イルマコンビニ販売カラー202311

  • 価格:¥6,980
  • カラー:5色(コンビニでは4色販売)

アイコスイルマは定番カラーは5色展開でコンビニでも在庫があれば全色販売されていますが、サンセットレッドはコンビニで数量限定カラーとして発売されたため、現在はほぼ買うことはできません。

最近では、ベージュ、グリーンの在庫も置いてあるお店がかなり少なくなっており、グレーとブルーの2色展開になっているお店が非常に増えています。

  1. ぺブルベージュ(薄茶系)
  2. ぺブルグレー(灰系)
  3. モスグリーン(緑)
  4. アズールブルー(青)
  5. サンセットレッド(赤)

くわしい実機画像や人気のカラーランキングはこちらで紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOS」の中でベーシックモデル「アイコスイルマ」の本体カラーは全部で5色の定番カラーがあります。さらに限定色「アイコスイルマオアシス」「アイコス[…]

アイコスイルマ 全色

アイコスイルマプライム:セブンイレブン限定で3色販売

イルマプライムカラー202311

  • 価格:¥9,980
  • カラー:4色(コンビニで3色販売)

IQOSイルマシリーズのフラッグシップモデルであるアイコスイルマプライムの定番カラーは全部で4色展開で、コンビニではそのうちの3色が購入可能です。

ただし、実際にはブラックとゴールドの2色展開のお店が多いです。

ブロンズトープが置いてあるセブンイレブンは、一時はほとんどはありませんでしたが、最近はやや在庫が復活してきています。

  1. ブロンズトープ(紫系)
  2. オブシディアンブラック(黒系)
  3. ゴールドカーキ(金系)
  4. ジェイドグリーン(緑)※コンビニ未販売

アイコスイルマとプライムのくわしい違いを知りたい方はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。IQOSの最新加熱式タバコ「アイコスイルマ( IQOS ILUMA)」と「アイコスイルマ プライム(IQOS ILUMA PLIME)」。ワタシは、直営店である[…]

アイコスイルマ プライム違い

くわしい実機画像や人気のカラーランキングはこちらで紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOSイルマ」のフラッグシップモデル「アイコスイルマプライム」の本体カラーは全部で4色の定番カラーがあります。さらに限定色「オアシス」「ネオン」[…]

アイコスイルマプライム 全色

コンビニで買えたアイコスイルマの限定色

コンビニでは期間限定でアイコスイルマの限定色が買えることもあります。

現在はアイコスイルマの限定色は発売されていませんが、ここでは過去に発売された限定色についてご紹介します。

【限定色】アイコスイルマブライト

IQOSでは4色目となる限定色アイコスイルマブライト2023年10月17日(火)から一斉発売されましたが、現在はほとんどのお店で完売となっています。

アイコスイルマブライトコンビニ売切れ

鮮やかなビターレモンと、上品なシルバーが織りなすワンランク上のツートンカラーが特徴です!

実機画像やスペックなどはこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマシリーズの数量限定カラーモデル「アイコスイルマブライト」がIQOS公式サイト/ストアでの先行発売に続き、10/17からコンビニなどで一般発[…]

アイコスイルマブライトコンビニ横断幕

【限定色】アイコスイルマWE

アイコスイルマWEコンビニPOP

アイコスイルマシリーズの新作数量限定カラーモデル「アイコスイルマWE」は2023年6/27(火)から発売されました。

緑がかった青色の「ターコイズカラー」をベースに、イルマ/プライムはカバー部分がマーブルカラーのグラフィックで、これまでのアイコス限定カラー史上1番ド派手かもしれません!

実機画像やデザインの紹介はこちらのページをご覧ください。

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!2023年5月16日にアイコスイルマシリーズの数量限定カラーモデル「アイコスイルマWE」が数量限定発売され、5/30日からIQOS公式サイトで一般発売が[…]

アイコスイルマWEコンビニPOPアイキャッチ

【限定色】アイコスイルマネオン

アイコスイルマワン ネオン コンビニ

昨年に発売され、数日で売り切れになったアイコスの数量限定カラー「アイコスイルマネオン」のイルマワンバージョンが2023年3/22よりコンビニでも発売されました!

ビビッドなバイオレットとマゼンタカラーで目立つこと間違い無しの希少カラーモデルで、価格は通常モデルと同じ3,980円。

先行発売されたIQOS公式サイトオンラインストアでは3/24で品切れとなっており、コンビニでも数日で完売しました。

現在入手する方法は、こちらのページをご覧ください。

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!2023/3/6にアイコスイルマワンの限定紫カラーモデル「アイコスイルマワンネオン」が公式ストアで発売され、3/22にはコンビニでも発売されました![…]

アイコスイルマワン ネオン コンビニ

【限定色】アイコスイルマオアシス

アイコスイルマオアシス 色 コンビニ

2022/12/13(火)からアイコスイルマシリーズ新色限定カラーとして「アイコスイルマオアシス(IQOS ILUMA OASIS)」が全国のコンビニで発売されていました。

オレンジベースのカラーに模様デザインを施した斬新なモデルで、定番カラーとはまた違ったカラーリングが楽しめます。

こちらもコンビニではほぼ売っていないですが、公式サイトでは、アイコスイルマオアシスのみ販売されています。

具体的にどんな色か気になる方はこちらをご覧ください!

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマシリーズ新色限定カラーとして「アイコスイルマオアシス(IQOS ILUMA OASIS)」が2022年11月22日から数量限定で発売![…]

アイコスイルマワン オアシス 

最新では4色目となる限定色アイコスイルマブライトが2023年10月17日(火)から一斉発売されましたが、現在はほとんどのお店で完売となっています。

アイコスイルマブライトコンビニ売切れ

スペック・価格・使い方は、定番カラーと同じで、新機種というわけではなく、表面のカラーやデザインが違います。

色味は、鮮やかなビターレモンと、上品なシルバーが織りなすワンランク上のカラーリングが特徴です!

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマシリーズの数量限定カラーモデル「アイコスイルマブライト」がIQOS公式サイト/ストアでの先行発売に続き、10/17からコンビニなどで一般発[…]

アイコスイルマブライトコンビニ横断幕

【限定色】アイコスイルマWE

アイコスイルマWEコンビニPOP

アイコスイルマシリーズの新作数量限定カラーモデル「アイコスイルマWE」は2023年6/27(火)から発売されました。

緑がかった青色の「ターコイズカラー」をベースに、イルマ/プライムはカバー部分がマーブルカラーのグラフィックで、これまでのアイコス限定カラー史上1番ド派手かもしれません!

実機画像やデザインの紹介はこちらのページをご覧ください。

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!2023年5月16日にアイコスイルマシリーズの数量限定カラーモデル「アイコスイルマWE」が数量限定発売され、5/30日からIQOS公式サイトで一般発売が[…]

アイコスイルマWEコンビニPOPアイキャッチ

【限定色】アイコスイルマネオン

アイコスイルマワン ネオン コンビニ

昨年に発売され、数日で売り切れになったアイコスの数量限定カラー「アイコスイルマネオン」のイルマワンバージョンが2023年3/22よりコンビニでも発売されました!

ビビッドなバイオレットとマゼンタカラーで目立つこと間違い無しの希少カラーモデルで、価格は通常モデルと同じ3,980円。

先行発売されたIQOS公式サイトオンラインストアでは3/24で品切れとなっており、コンビニでも数日で完売しました。

現在入手する方法は、こちらのページをご覧ください。

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!2023/3/6にアイコスイルマワンの限定紫カラーモデル「アイコスイルマワンネオン」が公式ストアで発売され、3/22にはコンビニでも発売されました![…]

アイコスイルマワン ネオン コンビニ

【限定色】アイコスイルマオアシス

アイコスイルマオアシス 色 コンビニ

2022/12/13(火)からアイコスイルマシリーズ新色限定カラーとして「アイコスイルマオアシス(IQOS ILUMA OASIS)」が全国のコンビニで発売されていました。

オレンジベースのカラーに模様デザインを施した斬新なモデルで、定番カラーとはまた違ったカラーリングが楽しめます。

こちらもコンビニではほぼ売っていないですが、公式サイトでは、アイコスイルマオアシスのみ販売されています。

具体的にどんな色か気になる方はこちらをご覧ください!

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマシリーズ新色限定カラーとして「アイコスイルマオアシス(IQOS ILUMA OASIS)」が2022年11月22日から数量限定で発売![…]

アイコスイルマワン オアシス 

アイコス全種類をコンビニで安く買う方法は?

1.年数回実施されている割引キャンペーンを利用する

アイコス 夏の特割 サムネ

コンビニでは、アイコス公式で一斉に行われる割引キャンペーンが不定期に行われています。

最近では7/10~7/23まで夏の得割として、アイコスイルマは1,000円引き、アイコスイルマ/プライムは2,000円割引キャンペーン中で、お得に購入することができていました。

このキャンペーンは年に複数回行われており、誰でも気軽に安く買えるキャンペーンとなっています。

2.電子決済のポイント還元を利用する

コンビニでは、各種電子決済が利用でき、アイコス本体全種類やたばこ(スティック)での購入でもポイントを貯めることができます。

キャンペーンの実施などで還元率も高いことが魅力で、貯まったポイントで本体やたばこを購入することができます。

一部電子決済はポイントカードとも組み合わせることで更に還元率をアップさせることも可能です。(使用電子決済による)

チリツモで考えるとお得になる方法ではないでしょうか?

還元率使用可能コンビニ
paypay0.5~1.5%セブンイレブン
ファミマ
ローソン
ミニストップ
デイリーヤマザキ
LINEペイ0.5%~5%
楽天ペイ1%~2.5%
auペイ1%
イオンペイ
(WAON)
0.5~1%
ファミペイ0.5%~1.5%ファミリーマート
ローソン

※使用コンビニや利用条件によって還元率は異なりますので詳細は各電子決済の内容をご確認ください。

3.不定期配布のクーポンや割引券を利用する

アイコス 割引 クーポン

PontaやTポイント、ファミペイを利用している方で、喫煙者でまだアイコスを利用されていない方の場合は、不定期でアイコスから割引券やクーポンが届く場合があります。

この割引券やクーポンをコンビニへ持っていって買うと、割引価格で購入することができます。

こちらもコンビニ割引キャンペーンと同様、突然送付されることがほとんどで、誰でも手に入れられるわけではありませんが、これらのポイントカードや電子決済を利用されている方で送付が来たら安く買うことができますね。

クーポン配布キャンペーン内容についてはこちらでまとめているので、合わせてご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「アイコスイルマ」の2,000円割引キャンペーン「夏の得割」は2023/7/10に開始され8/7に終了しました。また、各コンビニがアプリや郵送で配布[…]

アイコス キャンペーン

コンビニでのアイコスの買い方

コンビニでIQOSを買う時には、特別な手続きは必要なく、次の4ステップで購入できます!

  1. 事前に顔写真付き身分証明書を用意しておく
  2. レジ前で在庫があるか確認する
  3. 店員さんに声をかけ、ほしい機種名やカラーを伝える
  4. レジでお会計

買えるまでの流れを簡単にご説明しますが、よりくわしいIQOSの買い方を知りたい方はこちらのページを参考にしてください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこのIQOS(アイコス)は本体、スティックともに、全国のコンビニで買うことができます。20歳以上なら誰でも購入できますが、レジの奥に置いてあることが多[…]

アイコス イルマコンビニ

1.事前に顔写真付き身分証明書を用意しておく

アイコスの使用は20歳以上の方に限定されています。

そのため、コンビニでアイコスの本体やスティックを購入するときには年齢認証が行われ、顔写真付きの身分証明書の提示が必ず必要になります。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. パスポート

のどれかひとつを必ず持っていくようにしましょう。

顔写真がついていない健康保険証などでは、本人確認ができないため、お店によって購入できない可能性もあるので要注意です。

2.レジ前で在庫があるか確認する

アイコス コンビニ

アイコスは、写真のように本体の入った箱がレジ後ろの棚に陳列されていることが多いです。

スペースの都合で陳列せずにバックヤードに隠れて置いてある場合もあり、棚にないからといって必ずしも在庫がないわけでもありません。

画像のような箱を見かけない場合は、店員さんに「アイコスイルマの本体は今ありますか?」などと一度聞いてみましょう。

3.店員さんに声をかけ、ほしい機種名やカラーを伝える

在庫が見つかった場合、店員さんに声をかけて、注文しましょう。

アイコスをコンビニで買う時は欲しい機種名をしっかり伝えることが大切です。

  • アイコスイルマプライムの場合…「アイコスイルマプライムの本体をください」
  • アイコスイルマの場合…「アイコスイルマの本体をください」
  • アイコスイルマワンの場合…「アイコスイルマワンの本体をください」

ただ口で伝えるだけでは、店員さんがわからないかもしれないので、在庫している箱を指さしながら言えば意味が伝わりやすいです。

IQOSイルマシリーズの場合、それぞれこのような箱が目印となります。

アイコスイルマ箱

見てのとおり、アイコスイルマもプライムもワンも、箱のデザインは同じで、違いはロゴ下にある薄い文字だけです。

遠くからは、どの機種があるのかよくわからないので、店員さんに機種名をしっかり伝えることが大事です。

欲しいカラーの希望があれば、その時に忘れずに伝えることも必要です。

  • 「アイコスイルマのアズールブルーをください」
  • 「アイコスイルマワンのモスグリーンをください」

といえばだいたい通じると思います。

しかし、カラーがお店に全色揃っていることは非常に少なく、希望の色が手に入るとは限りません。

アイコスの箱の側面には、入っている色の本体が描かれているので、買う前に間違いないか確認することもできますね。

4.レジでお会計

お目当ての機種があったらそのままレジで購入となります。

レジの年齢認証ボタンを押し、ここで店員さんに身分証明書を提示します。

アイコス本体の支払いには現金やクレジットカード、クオカード、電子マネーのすべてが利用できます。

ただし、スティックも一緒に買う場合はクオカードの利用ができない場合があります。

【買い間違い注意】コンビニで買えるアイコス対応のスティック、フレーバーと在庫状況

イルマスティックコンビニ棚

アイコスの本体を買ったら、たばこも購入する必要もありますよね。

アイコスでは、買った本体の種類によって使えるたばこ(ヒートスティック、フレーバー)の銘柄は異なります。

  • アイコスイルマ/プライム、アイコスイルマワン…テリア(TEREA)、センティア(SENTIA)
  • IQOS3、IQOS3マルチ、IQOS2.4…マールボロ(Marlboro)、ヒーツ(HEETS)

ちょっと見ただけでは箱の色や柄がよく似ていて、間違えてしまう場合があります。

間違えて買ってしまった場合、使用することはできません。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。コンビニでアイコスのスティックを買った時、パッケージが似ているせいで、自分の持っているアイコスでは吸えない間違ったスティックを買ってしまった場合があります。この[…]

コンビニでアイコスのスティックを買う時に、次のようなことに注意して買うようにしましょう。

  • 買う前に欲しいスティックの箱の色や特徴を確認しておく
  • 欲しいスティックを見つけたら棚に書いてある番号で伝える(名前を言っても店員さんがほぼわからないです)
  • レジに持ってきてもらったら1度手にとって欲しい銘柄と間違いないか確認する

現在コンビニで売っているアイコスイルマシリーズ本体に対応する専用たばこは「テリア(TEREA)」と「センティア(SENTIA)」の2つの銘柄となります。

テリア(TEREA)

アイコスイルマテリア全種類正面

基本どのコンビニでも全種類在庫がされており、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンではごく一部のお店を除いて全種類が在庫してあります。(一部欠品あり)

ただし、ミニストップ、デイリーヤマザキは、スペースの関係上スティックの一部が在庫されていないお店があります。

テリアは現在レギュラー7種類、メンソール14種類の合計21種類が販売されており、価格は一律580円です。

メンソール
  1. テリア・メンソール/ミントの香り豊かな強メンソール
  2. テリア・ミント/ミントの苦味と吸いごたえ高い強メンソール
  3. テリア・パープル・メンソール/ベリー系
  4. テリア・イエロー・メンソール/シトラス+ハーブ系
  5. テリア・トロピカル・メンソール/マンゴー系の薄い味わい
  6. テリア・ブライト・メンソール/グレープフルーツ系の濃い味わい
  7. テリア・フュージョン・メンソール/ベリー+ハーブ+シトラスの混合
  8. テリア・ブラックメンソール/ミント系強烈メンソール
  9. テリア・ブラックパープルメンソール/ベリー系強烈メンソール
  10. テリア・ブラックイエローメンソール/シトラス系強烈メンソール
  11. テリア・オアシスパール/カプセル搭載イチゴ系メンソール
  12. テリア・サンパール/カプセル搭載スイカ系メンソール
  13. テリア・ブラックトロピカルメンソール/ドライな辛味とマンゴー系フレーバー
  14. テリア・ブラックルビーメンソール/苦味を効かせたチェリー系強冷メンソール
レギュラー
  1. テリア・リッチ・レギュラー/モルツ系のコクの高い味わい
  2. テリア・レギュラー/ナッツ系の香り高い味わい
  3. テリア・スムース・レギュラー/お茶系のまろやかな味わい
  4. テリア・バランスド・レギュラー/ハーブ系の華やかな香り
  5. テリア・ルビーレギュラー/レギュラーにベリーをプラス
  6. テリア・ウォームレギュラー/ウッドな香り+まろやかなキック感
  7. テリア・ボールドレギュラー/深みとコクとスパイスの香り

各スティックの吸いごたえや味の特徴はこちらでくわしく紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計21種類のフレーバー(スティック)が発売されています!このページでは、テリア全フ[…]

アイコスイルマテリア全種類正面

センティア(SENTIA)

センティア全種類

センティアは最近種類が増えたこともあり、どのコンビニでも基本全種類在庫されていることがほとんどです。

センティアはレギュラー5種類、メンソール8種類の合計13種類が販売されており、価格はテリアより50円安い一律530円です。

テリアに比べると、吸いごたえが一段軽く丸みがある代わりに、香りを引き立てたフレーバーが多いのが特徴です。

メンソール
  1. アイシーブラック/ミント系強冷メンソール
  2. フロストグリーン/ミントの味が引き立つ強めメンソール
  3. フレッシュパープル/ライトでさわやかベリー系
  4. フレッシュエメラルド/ミント系弱メンソール
  5. クール ジェイド/吸いごたえあるミント系弱メンソール
  6. シトラス グリーン/シトラス系ミドルメンソール
  7. トロピカル イエロー/マンゴーの香り高い軽快メンソール
  8. アイシー パープル/完全新作のベリー系強冷メンソール
レギュラー
  1. ディープブロンズ/ウッディな香りが引き立つ
  2. クリア シルバー/控えめかつライトな吸いごたえ
  3. ピュア ティーク/カフェオレの香り漂うレギュラー
  4. バランスド イエロー/ハーブ系の香りあるミドルライトレギュラー
  5. スムースゴールド/雑味の少ない蒸気と香りを引き立たせたミドルライトレギュラー

現在購入できる場所やフレーバーのくわしい内容については、こちらのページでチェックしてみてください!

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」専用たばことして誕生した「SENTIA(センティア)」。センティアは13種類のフレーバーが発売されていて、さらに追加で1種類の新作の発売が予[…]

センティア全種類
関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」で吸える専用タバコには、「TEREA(テリア)」と「SENTIA(センティア)」の2つの銘柄があります。ただ、買う側としては、「センティアと[…]

センティア テリア 違い

コンビニでアイコス本体が売切れていた場合の注文方法

タバコ 値上げ コンビニ

もしもコンビニでアイコスの在庫がなかった場合は、他の店舗に回るのも1つの方法ですが、探すのが面倒な場合は、予約をすることで希望の機種やカラーを注文することができます。

某コンビニオーナーさんによると、たばこの仕入れは週に2回程度行われているらしく、そのルーティンだと、予約注文してから最短で3日もあれば納品されるようです。(お店によって異なります)

ただ、仕組み上はオーダーを聞いて仕入れてもらえるようですが、お店によっては「そんなことはできない」と突っぱねる店員さんがいることもあるようです(苦笑)

もし突っぱねられた場合は、大人しく引き下がり他のコンビニを探したほうが早いですね!

【IQOS公式サイト限定】割引プログラム利用でアイコスを安く買う方法

アイコスイルマ お得 キャンペーン

コンビニでは不定期にしか割引キャンペーンが実施されていませんが、IQOS公式サイトでは、常時割引プログラムが実施されており、いつでもコンビニより安くアイコス本体を購入することができます。

割引プログラム購入条件割引額(%)対象機種
アイコス14日間無料レンタルプログラムはじめてアイコスを購入する方1,000~2,000円割引
専用たばこ5箱無料プレゼント
アイコスイルマ
アイコスイルマワン
お友達紹介割引プログラムクーポンコード付与された方10~30%OFFアイコスイルマ
アイコスイルマプライム
アイコスイルマワン
IQOSPHERE会員特典プログラムアイコス会員10~30%OFFアイコスイルマ
アイコスイルマプライム
アイコスイルマワン

14日間無料レンタルプログラム

アイコス無料レンタルプログラムは、今までアイコスを使ったことがない人に向けたプログラムで、アイコスイルマを試し吸いできて、良ければそのまま購入できるプログラムです。

アイコスレンタルプログラム アイコスイルマワン

レンタルプログラムに申し込むと、タバコスティック「テリア」「センティア」5箱(100本分)も一緒に送られてきます。

約3,000円相当分のスティックが無料でもらえます!(別途アンケートへの回答が条件となります。​)

もし気に入って14日後にそのまま購入となれば、イルマ/ワン共に1,000~2,000円割引で購入できますよ!

実際にレンタルプログラムを利用した方の体験談をこちらでご紹介しています!

関連記事

こんにちわ、お試し大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコス14日間レンタルプログラムは、アイコスのたばこが5箱(モニターパック)が無料でもらえ、そのまま本体を購入すると割引価格で買える超お得なプログラムです[…]

IQOS 無料レンタルプログラム

お友達紹介割引プログラム

お友達紹介プログラムは、既にアイコスを製品登録している人から割引コードを発行してもらい、そちらを使って公式サイトで購入すると本体価格が10~30%OFFになります。

アイコス お得 キャンペーン

割引額に幅があるのは、紹介してもらえる人の会員ステージによって割引率が変わるからです。

  • シルバー会員:10%OFF
  • ゴールド会員:20%OFF
  • プラチナ会員:30%OFF

例えば、プラチナ会員から紹介コードをもらえると30%OFFになりますよ!

詳細はこちらでまとめているので、ご覧ください。

関連記事

こんにちは、冬は苦手な自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコスイルマ」は現在3つの機種が発売されていますが、定価は3,980~9,980円となっており、できるのであればもっと安く買いたいですよね。[…]

アイコス お友達紹介キャンペーン

アイコスフィア会員割引

アイコスには「IQOSPHERE(アイコスフィア)」という会員プログラムがあり、特典の一つに会員ランクに応じた割引があります。

アイコス割引クーポン

会員ランクに応じた割引額はこちらです。

  • シルバー会員:10%OFF
  • ゴールド会員:20%OFF
  • プラチナ会員:30%OFF

プラチナ会員になると30%OFFとかなりお得に購入することができますね!

詳細はこちらでまとめているので、ご覧ください。

関連記事

こんにちは、クーポン大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスは現在「イルマ」の3種類販売されていますが、本体の定価は3,980円~9,980円と他の加熱式たばこよりも少し高い…。そこでこのページでは[…]

アイコス クーポンコード

IQOSはじめて割プログラムで1,000円割引

アイコスはじめて割

IQOSはじめて割とは、不定期にアイコスの営業員の方がテントなどの仮設会場を設け、アイコスをお試しで吸って気に入ればその場で1,000円割引で購入できるものです。

ただ開催場所の事前告知はなく、本当に日本全国ゲリラ的に実施されています。

ワタシがこれまで目にした会場は、

  • イオン、ららぽーとなどのショッピングモール
  • 主要駅の駅前
  • パチンコ屋
  • 高速道路のサービスエリア
  • その他タバコ屋の前や路上

いずれも喫煙所の近くや大きな街角などスモーカーが集まりやすい場所で突然実施されていることが多いです。

みつけること自体が難しいですが、運良く遭遇すれば1,000円安く買うことができ、営業員の裁量によってはスティック1箱もサービスされるかもしれません。

関連記事

こんにちは、クーポン大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスは現在「イルマ」の3種類販売されていますが、本体の定価は3,980円~9,980円と他の加熱式たばこよりも少し高い…。そこでこのページでは[…]

アイコス クーポンコード

コンビニ以外でアイコスが売っているところはどこ?

アイコスはコンビニ以外でもさまざまな場所で買うことができます。

お目当てのIQOSが最寄りのコンビニになくても他の店なら買えるかもしれません。

IQOS公式オンラインストア

アイコスが開設している公式オンラインサイトでは、アイコスイルマシリーズ全種類、全カラーとも販売されています。

在庫が切れていることはほぼなく、欲しい機種を確実に手に入れることができます。

また、先ほどご紹介した常時割引プログラムがあることも特徴で、コンビニで割引キャンペーンが実施されていない時は最も安く買えるところとなります。

IQOSストア

アイコスが公式で全国9か所で展開するIQOSストアでは、カラーバリエーションや在庫も非常に豊富で、実機を手にとってアイコスを購入することができます。

常時アイコス本体の全モデルが在庫してあるのはもちろん、カラーバリエーションもすべて揃っていて、色にもこだわりたい方は実機を見ながらじっくり選ぶことができます。

定価販売が基本ですが、アイコス本体以外にアクセサリーも購入できますし、そのほかさまざまな無料サービスを受けることができますよ!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「アイコス(IQOS)」は、コンビニやたばこ店での販売の他に、フィリップモリスが直営する公式店舗「IQOSストア」でも買うことができます。実際ワタシ[…]

アイコスショップ

ドン・キホーテ/ヤマダ電機にあるアイコス販売店

ドンキホーテやヤマダ電機には、一部の店舗でアイコスコーナー/アイコスショップなる専門の販売コーナーが設置されており、本体だけでなくアクセサリーなども販売されています。

独自の特典として、購入金額の10%のmajicaポイントやヤマダポイントが進呈されるため、ポイ活している方や、できるだけ安く買いたい方にはお得な購入方法になりますね。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスはいろいろな店舗でも購入できますが、驚安の殿堂ことドン・キホーテでもアイコスは販売されており、売っている種類と値段は次のとおりです。本体名ド[…]

ドンキホーテ アイコス
関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。大手家電量販店のヤマダデンキでもアイコスは販売されており、その種類と価格は次のとおりです。アイコス本体名価格アイコスイルマワン3,9[…]

ヤマダデンキ アイコス取扱店

街のたばこ店

街にあるたばこ店でもアイコスが販売されていることがありますが、店によっては置いていないことも多く、在庫があっても機種や色が限られるなどの場合があります。

ただ、イルマ以前のアイコス3/2.4などの機種は古い在庫品としてまだ売っていることがあるかもしれません。

Amazon、楽天、メルカリなどで販売されているアイコスは全て非正規での販売

アイコスのネット販売は基本的に公式サイトのみの販売に限られており、Amazon、楽天、メルカリで販売されているアイコスは全て転売、もしくは非正規での販売商品です。

商品自体には問題がないことが多いですが、値段は総じて公式販売価格より高くなっており、また、モノによっては故障した際の保証もなく、購入したものが壊れていても、交換してもらうことは基本できません。

既に販売されていない旧アイコスや数量限定カラーがどうしても欲しい場合は探すのもありですが、定番カラー品を買うのはデメリットであると言えるでしょう。

まとめ

コンビニで購入できるアイコス全種類の値段や在庫状況などをまとめてご紹介しました!

ここまでを簡単に内容をまとめると

  • アイコスイルマシリーズは基本的にどのコンビニでも手に入れやすい
  • 唯一サンセットレッドの在庫がとても少なくなっている
  • 在庫数やカラーが多いセブンイレブンやファミリーマートでの購入がオススメ
  • イルマ以前に販売されていた旧型アイコスはコンビニでほぼ売っていない
  • コンビニでの割引は現在行われておらず、安く買いたい方は公式サイトの割引プログラムの利用が最安

となります。

どのアイコスを選んで良いのか、迷っている方はこちらのページも参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこのアイコスシリーズは、2023年現在3種類の本体が販売されており、どの機種を買えばいいのか悩んでいる方も多いと思います。過去販売されたアイコス含め、[…]

iqos 買うならどれ
加熱式たばこコンビニ在庫調査の概要
ページ内でご紹介しているアイコス、グロー、プルーム、リルハイブリッドのコンビニ在庫、販売状況については、以下の基準に基づいて実地訪問による調査を行いました。
■調査手法
コンビニ実店舗訪問による目視での在庫確認調査
在庫が見当たらない場合は店員への聞き取り調査実施
■調査対象コンビニ選定条件
加熱式たばこを取り扱っている東京・大阪・名古屋の各コンビニチェーンから、規模数に応じて無作為に28店舗抽出
セブンイレブン 8店舗、ファミリーマート 8店舗、ローソン 7店舗、ミニストップ 3店舗、デイリーヤマザキ 2店舗
■調査実施期間
2023年11月20日~28日
アイコス コンビニ
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow