吸いごたえ(キック感) | 3.5 |
メンソール感 | 3.5 |
味わい | 3.5 |
コスパ | 2 |
総合 | 3.1 |
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。
今日は、2023/4/27に発売のアイコスイルマ専用のスマートコアスティック「テリア サンパール」を1日じっくり吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみます!
「テリア・オアシスパール」に続く、大人気の「フレーバーカプセル」搭載のメンソールスティック第二弾!
実際に吸ってみると、これまでにないスイカ味の甘く爽やかなフレーバーながら、全体的には好き嫌いが分かれるかも…と思ったスティックでした!
具体的にどんな味わいか気になる方はぜひご覧ください。
テリア サンパールのコンビニ発売はいつ?
テリア サンパールは、4/27の発売時点では、全国コンビニでの発売はありません。
おなじフレーバーカプセルタイプの「テリア オアシスパール」が発売直後から大人気のため品切れが相次ぎ、5月時点でも、東京都内の一部コンビニで販売再開されましたが、全国的にはまだ在庫が行き渡っていない状況です。
テリア サンパールも早期の品切れを警戒してか、コンビニでの発売は現在のところ未定となっており、オアシスパールの品切れが落ち着いたあたりにコンビニでも発売されるものと思われます。
テリア サンパールはどこに売っている?
テリア サンパールは現在、IQOS公式サイトと、IQOS直営のIQOSストアで販売されています。
IQOS公式サイト
IQOS公式サイトでは、1カートン(10箱)単位で購入が可能です。
現在のところ、在庫切れもなく安定して買うことができるようです。
購入するためにIQOSの会員登録が必要になっています。
IQOSストア
IQOS直営のIQOSストアでは、1箱からテリアサンパールを買うことができます。
IQOSストアは全国に8店舗あり、いずれも大都市の中心部にロケーションしています。
全店舗営業時間は10:00~20:00となっており、休業日は店舗によって異なる場合もあります。
- IQOSストアの店舗と所在地一覧
店舗名 住所 札幌 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3
敷島北一条ビル1F&2F銀座 東京都中央区銀座2-4-18
アルボーレ銀座原宿 東京都渋谷区神宮前1-13-18 名古屋 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4
名鉄百貨店本店メンズ 館1階梅田 大阪府大阪市北区茶屋町15-31 心斎橋 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3 広島 広島県広島市中区本通8-33 福岡 福岡県福岡市中央区大名2-1-10
テリア サンパールのスペック・価格
弾ける、みずみずしく爽やかな香り
テリア サンパールには、メンソールをベースに、みずみずしく爽やかな香りを含んだ「フレーバーカプセル」が搭載されています。
カプセルの中には香料成分などが含まれた液体が含まれており、喫煙時に潰すと液体がフィルターの中に放出され、浸透した香料成分によって豊かなフレーバー感が味わえる仕掛けです。
前作の「テリア・オアシスパール」は、パッションフルーツと具体的に書かれていましたが、今回はなにやらあいまいな表現。。
具体的にどんな味なのか、IQOSストアのお姉さんに聞いてみるとズバリ「スイカです♪」とのこと。
競合のグローには以前スイカ味のフレーバーはありましたが、これまで保守的な味が多かったアイコスでは珍しい奇をてらった味わいですね!
テリア サンパールの口コミ評判は?
テリア サンパールは、発売前に抽選プレゼントやIQOSストアでの無料サンプリングが行われていて、実際に試した方の口コミを集めてみました。
- IQOSのサンパールうますぎだろ
- オアシスパールより甘い
- めちゃくちゃスイカやこれwwwこれはスイカですわ……好みの味です
- お試しでサンパール吸ってるけどマジで味分かんない
- iQOSショップでサンパール吸ったけどゲロマズ
- なんだろ、スイカの皮味というかキュウリメンソールって感じの味
- テリアのサンパール、クソマズ。 うっすいスイカ風味でタバコの味とか無し。 メンソは強め。
比較おいしく感じた口コミが多い傾向ですが、味わいの面で合わない方も一定数いらっしゃるようです。
パッケージ・スティック
オアシスパールと同じグリーンのカラーリングに、確かにスイカのようにもとれるレッドカラーがあしらわれてます。
色味の系統がオアシスと同じなので、今後コンビニで販売された時だと、棚に並んだカラーを間違えそうですね(笑
フレーバーカプセル入り特有のグラーデーション模様がプリントされたフィルターに、カプセルの位置を示すオレンジの印も表示されています。
フィルムを開封すると、少し甘みの含んだドライなメンソールの香りをふわっと感じることができます。
今回は「IQOS ILUMA PRIME」を使って吸ってみます。
カプセルを潰さず吸ってみた味と感想
まずはフレーバーカプセルを潰さず、スティック本来の味わいを確かめてみます。
吸いこんだ時点では、特に口や舌に強い清涼感を感じることはなく、わずかなタイムラグを伴って喉元だけがじんわりと冷えてきます。
前作「オアシスパール」だと、いきなりドライで強めなメンソールが口いっぱいに拡散したのですが、そういったインパクトは感じられず、第一印象はやや控えめなメンソールといったところ。
カプセルを潰さなくてもミントの香りが香ばしく感じられ、さながら「テリア・ミント」のマイナーチェンジ版のような味わいとなっています。
カプセルを潰して吸ってみた味と感想
今度は喫煙直前にカプセルを潰して吸ってみると、甘み感の高いフレーバーが一気に幅を効かせてきます。
めちゃくちゃ甘いわけではなく、ちょうど熟す前のほどよく甘いスイカを味わっているような感じ。
爽快感よりもジューシー感を表現するために、あえてメンソールの強さを控えめにしていることがよくわかります。
口元ではフレーバーの果実感を、喉元では清涼感を感じるように役割分担しているような、多層的なレイヤーを感じる蒸気になっていますね。
キック感もほどほどにあり、吸っている感は十分。
ただ、フレーバーカプセルの宿命というべき、3~4回くらい吸引すると果実感が急減するため、後半になると、甘みだけ消えてウリかキュウリのような味が徐々に強くなるのが気になるところ。
オアシスパールだと、比較的ベリー感が残りながら持続することを考えると、この味変には、好き嫌いが分かれるかもしれません。
テリア サンパールはうまい?まずい?
フレーバーの味わいをスイカととるか、ウリorキュウリと感じるかで好みが大きく分かれるところ。
甘さの面では「テリア・オアシスパール」よりもさらに甘い感じがしますが、同時にウリ臭もそれなりにある、ややクセのあるフレーバーです。
スイカ好きの方には、たまらないフレーバーであるものの、それほどでもない方にはウリっぽさが目立ってまずく感じるかもしれませんね。
甘みを強調したスイカ系スティックのため、唯一無二の存在ですが、乗り換え候補としては、「センティア・トロピカルイエロー」あたりになるのでは?と思います。
後味や周りへのニオイは?
吸ったあとに残るのは、ほどよいメンソールの清涼感とウリの香り。
後味もちょっとクセがある香りが人によっては目立つように感じ、好みが分かれるところでしょう。
ただ、周りへのニオイは意外にクセがありません。
もっとスイカのニオイがするのかな…と思っていましたが、フレーバーの香りはほとんど目立たず、むしろマスキング効果で加熱式たばこ特有のモアっとしたニオイが少なく感じるようにも思います。
テリア・サンパールの吸い方
テリア・サンパールのフィルターの上部には、カプセルの位置を示す紫の丸印がプリントされ、ここを目印に指で押したり歯で噛んだりすると、カプセルが潰れてフレーバーが放出されます。
ちょっと強めに丸い部分を指で押すと、パチンとはっきりした音が出るのでわかりやすく、喫煙直前に潰しても、喫煙中に潰してもどちらでも構いません。
オアシスパールは、オレンジ色をした球体でしたが、今回はグリーンのカプセルが入っていました。
球体のため、歯で潰すとカプセルがずれてフィルターがフニャフニャになってしまうので、手で潰したほうがより確実です。
まとめ
期待を裏切らないジューシーな果実感は第二弾になっても相変わらず!
が、今回はややクセのある香りではあり、オアシスパールほどの濃厚なジューシー感でもないため、好みが分かれそうなフレーバーです。
個人的には、甘みは良いけど、、ちょっとウリの香りも目立ってそこまでハマるフレーバーではないかなと思いました!
オアシスパールのような万能感はないにしろ、甘み重視のフレーバーがお好きな方にはたまらないスティックなのではないでしょうか?
アイコスイルマ専用たばこ「テリア」シリーズ全スティックはこちらのページでもまとめて吸い比べランキングしています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計19種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。[…]
メンソールはこちらのページで清涼感の強い順番でランキングしています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマの専用スティックのテリアのメンソールスティックは2023年現在12種類が販売されています!ワタシは、新作も含めてテリアスティック全種類を購[…]