こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。
アイコスイルマを愛用している方の中には、健康を気にしてニコチンゼロのスティックを吸ってみようと検討している方もいると思います!
ただし、アイコルイルマシリーズで吸える、ニコチンが含まれていない(ニコチンゼロ)スティックは、多数発売されており、どれを選べばいいか悩んでいる方もいると思います。
そこでこのページでは、加熱式たばこ全種類吸っているワタシ、パパ中西が、ニコチンレスのスティック全種類を吸ってみて味や感想と合わせて、「美味しくて買いやすい」と感じたおすすめ順にご紹介します!
アイコスイルマ以前の旧型アイコス3/2.4で使えるニコチンレススティックをお探しの方はこちらのページをご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこアイコス(IQOS)には、公式で発売されているたばこの他に、ニコチンが含まれていない(ノンニコチン)スティックが多数発売されています。このページでは[…]
アイコスイルマで吸える!美味しいニコチンゼロスティックランキング!
アイコスイルマ対応ニコチンゼロスティックは現在3つのブランドが販売されています。
この中で、当サイトが独自の基準で選んだ1番おいしくて買いやすいおすすめのブランドは「ザ・サードイズミ」となりました!
順位 | フレーバー | 人気ポイント |
---|---|---|
1位 | ![]() ザ・サードイズミ (The Third IZUMI) | 総合評価: 3.6 価格:440円/箱 カプセル搭載 種類:5種類 販売店:全国のファミリーマート/ミニストップ/ローソン100/ドン・キホーテなど |
2位 | ![]() エヌフリーティア | 総合評価: 3.25 価格:429円/箱 カプセル搭載 種類:4種類 販売店:ドン・キホーテなど |
3位 | ![]() ニコレス(NICOLESS) | 総合評価: 3 価格:440円/箱 カプセル搭載 種類:4種類 販売店:全国のファミリーマート/ミニストップ/ドン・キホーテなど |
4位 | ![]() | 総合評価: 2.6 価格:418円/箱 種類:3種類 販売店:楽天市場/Amazonのみ |
ニコチンゼロスティックの特徴
アイコスイルマは、2021年9月に発売されたIQOSの最新加熱式たばこで、それまでのアイコスとは違って本体に加熱ブレードがない「誘導加熱方式」を採用しています。
アイコスイルマ対応ニコチンゼロスティックには、スティックの中に誘熱体と呼ばれる金属片が含まれています。
加熱すると、磁力の力で金属片が発熱することで周りの茶葉が加熱されて蒸気が発生する仕組みで、本家アイコスイルマスティックと同じ仕組みです!
ニコチンが入っている純正のアイコスイルマ専用たばことの違いは、タバコ葉の代わりに茶葉を使っている点です。
茶葉を使っているので、ニコチンが発生しない一方、加熱するとお茶を燻したようなツンとした香りがどのスティックにも共通してあります。
このニオイの感じ方は個人差がありますが、「健康的ないい匂い」と感じる人もいれば、「くさい」と感じる方もいて、好き嫌いは多少分かれると思います。。
また、吸いごたえについても、ニコチンが入っていないため、喉に当たった時に感じるいわゆる「キック感」が少なく、吸いごたえを重視する方には物足りないと感じる場合があるかもしれません。
カプセル搭載銘柄はフレーバー感がさらにアップ!
もうひとつ、一部の銘柄には、フィルターの中にフレーバー成分が入った「カプセル」が内蔵されていて、喫煙するときに潰すことでフレーバー感をさらに強くなさせることができます。
ちょうど品切れが続いて大人気の「テリア・オアシスパール」と同じ仕組みが採用されています。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=3.5]3.5メンソール感[star-list number=4]4味わい[star-list number=4.5]4.5[…]
このカプセル搭載の銘柄だと、お茶独特の香りをさらにマスキングできる効果もあるので、ニオイが気になる方にもおすすめです。
具体的におすすめニコチンゼロスティックランキングをご紹介する前に、ランキングの基準を明確にしておきます。
ランキング基準
ランキングは、次の4つの基準をもとに評価しました。
- 味わいと香りが豊か
- 種類が多い(バリエーション今5種類/新作商品予定が多い)
- 買いやすさ(販売店舗数)
- 価格
味わいについては、IQOS/glo/Ploomなど過去3年以内に発売されたスティック全種類吸い続けてきたワタシが、独自に評価してみました!
種類が多ければ多いほど選択できる幅が増えて、色々な味わいも楽しめるので多い方がいいでしょう!
買いやすさは、実店舗での取り扱い販売店舗の数やネット通販でのサービス充実度(送料無料など)を基準にしてみました。
最後に1箱あたりの価格を評価基準(安いほどよい)として、おすすめ順にニコチンゼロスティックを紹介していきます!
1位 ザサードイズミ
味わい | 3.5 |
種類 | 4 |
買いやすさ(販売店舗) | 3.5 |
コスパ | 3.5 |
総合 | 3.6 |
おすすめニコチンゼロスティック第1位は「ザサードイズミ」でした!
2022年12月に発売されたアイコスイルマ初のニコチンゼロ茶葉スティックで、日本国内のメーカーが自社工場で生産しています。
数あるニコチンゼロスティックの中では、もっとも味わい的に美味しいとシンプルに感じました!
特にメンソール銘柄は本家のスティックと遜色ないほどのクオリティの高さです!
清涼感も非常に高く、蒸気も雑味が少なくクリア感がとても高いですよ!
価格 | 440円(税込)/20本入り |
---|---|
メーカー/製造国 | Future Technology株式会社 日本 |
使用茶葉 | 中国福建省産の紅茶葉 鹿児島県産の茶葉 |
カプセル | ブーストカプセル搭載 |
味わい
ニコチンゼロスティックでは唯一、鹿児島県産の茶葉と福建省産の紅茶葉がブレンドされたこだわり仕様で、さらにフィルター部分には「ブーストカプセル」が搭載されています。
噛み潰すと華やかな香りや味が口いっぱいに楽しめるフレーバー感がスゴイです!
実際に吸ってみても、特有の茶葉臭は、このブーストカプセルのお陰でかなりマスキングされて、違和感が少なくなっていますね!
それぞれの味わいの特徴をまとめるとこのような感じです!
- リッチレギュラー:濃厚バニラカプセルがアクセントの新定番フレーバー
- ブラックメンソール:カプセルからハードメンソールが溢れ出す極限の切れ味
- エメラルドミント:清涼感あるミントが詰まったスッキリした味わい
- ブライトブルーベリー:甘酸っぱいブルーベリーとメンソールの絶妙ハーモニー
- ディープメロン:極甘メロン&ライトメンソールフレーバー(amazon限定販売)
この中でオススメなのが、「ブラックメンソール」と「ブライトブルーベリー」です!
ザ・サードイズミ ブラックメンソール
ブラックメンソールは、ブーストカプセルを潰して吸ってみると、清涼感とミントの味わいが増幅して、ミドルレベルまで吸いごたえがアップ!
蒸気を吐き出してもジンジンと辛味感の強いメンソールがあと残りし、爽快感は高く、吸った後にも清涼感が強く残りますね!
カプセルを潰した方が、なんとなく蒸気のコクもでたような感じで、いわゆる「吸っている感」もそれなりに感じられますよ!
ザ・サードイズミ ブライトブルーベリー
ブーストカプセルを潰して吸ってみると、ベリーの甘みと香りが一気にアップし、芳醇なフルーツの味わいが楽しめます!
さらに清涼感も加わり、ベリーの風味と合わせて弱メンソールくらいの強さの清涼感も味わうことができます。
フレーバー感だけ言ったら「テリア・パープルメンソール」よりも全然ジューシーで、「これってホントにニコチンゼロ?」と思うほどのフレーバー感の高い味わいで、かなり美味しかったですよ!
各スティックのよりくわしいスペックや味わいはこちらで紹介しています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマ対応の初のニコチンゼロの茶葉スティック「The Third IZUMI(ザサードイズミ)」が販売されました!ニコチンレススティックは「ニコレス」や[…]
ザ・サードイズミの種類
2023年時点では現在5種類が販売されていますが、公式サイトでは今後7種類の販売が控えているそうで、最終的には合計で12種類となるようです!
- シャイニング・レモン
- フロスト・シトラス
- グリーン・アップル
- ピーチ・マンゴー
- シック・コーヒー
- メロウ・バニラ
- エクストラ・ローズ
これから販売されるのはフルーツ系から、今までにないドリンク系フレーバーまで販売される予定なので、楽しみですね!
ザ・サードイズミの販売店
ザ・サードイズミはコンビニでの取り扱いも多く、全国のファミリーマートやミニストップで販売されています!(一部店舗除く)
ファミリーマートでは、かなりの確率で画像のような専用什器で販売されていて、おもに喫煙具が置いてあるコーナーで展開されています。
さらに、ミニストップ、ローソン100、ドン・キホーテ、ウエルシア、ツルハ、ドラッグイレブン、サンドラッグ、薬王堂、(株)セキ薬品、UD リテール、エバグリーン、イオンリテールと、一部店舗を除きますが、取り扱い店舗数はかなり多くなってきています!
価格は1箱440円と、本家のアイコスと比べると100円近く安く、お財布的にも優しいニコチンレススティックです!

2位 エヌフリーティア
味わい | 2.5 |
種類 | 3 |
買いやすさ(販売店舗) | 3.5 |
コスパ | 4 |
総合 | 3.25 |
おすすめニコチンゼロスティック第2位は「エヌフリーティア」でした!
コンビニやドラッグストアでおなじみのニコチンレススティック「エヌフリー」のアイコスイルマバージョンとして2023/5月に発売されました!
肝心の味わいですが、1位のザサードイズミと比べると、お茶っ葉感がわずかに多いと感じ、この順位に。
また、フレーバーの種類も現在4種類と、1位のザサードイズミと比べると少し選択肢が少なめとなっています。
価格 | 429円(税込)/20本入り |
---|---|
メーカー/製造国 | Future Technology株式会社 株式会社関越商事 日本 |
使用茶葉 | 不明 |
カプセル | ブラストカプセル搭載 |
味わい
エヌフリーティアにもスティックに、フレーバー感を増強する「ブラストカプセル」が搭載されており、潰して吸うといずれも香りや味わいがかなりジューシーになります!
カプセルを潰すと果実感が溢れ十分使える味わいですが、ザサードイズミと比べると、果実感や香りは若干おとなしく、茶葉独特の香りもわずかに多めです。
それぞれのスティックの味わいはこのような特徴となっています。
- メンソール:インパクトの高い突き刺すような鋭さ+ほろ苦いミントの旨味
- シトラス:シトラスのフレーバー感とミドルレベルの強度のあるフレーバーメンソール
- ブルーベリー:ふくよかなブルーベリーのフレーバー
- スカイレギュラー:お茶の味わいに苦味とロースト感がプラスされたレギュラースティック
この中でおすすめは定番の「メンソール」です。
エヌフリーティア メンソール
吸い始めたそばからいきなり喉奥がヒヤッとするやや強めのメンソールで、ブラストカプセルを潰すと、さらに1.5倍くらい清涼感が強力に。
やや蒸したお茶の香りを感じますが、それほどクセは強くなく、蒸気にもそれなりのコクがありますね!
ブラストカプセルを潰すと、さらに1.5倍くらい清涼感が強力に。
テリアのメンソールやミントにもひけをとらない冷たさがあり、蒸気のボディもかなりあるため、吸いごたえはそこそこ高いスティックです。
各スティックのよりくわしいスペックや味わいはこちらで紹介しています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年に入って続々と登場しているアイコスイルマのニコチンゼロスティックですが、5月に入って突如「エヌフリーティア(NFREE TIEA)」が新発売されました![…]
エヌフリーティアの種類
2023年時点では4種類が販売されています。
ナチュラルなメンソールから、味わい豊かなフレーバーメンソールがラインナップされています。
また、今後のラインナップはリリースされておらず、どういう種類が販売されるのか気になるところですね。
エヌフリーティアの販売店舗
公式サイト以外に、ドン・キホーテ、マツモトキヨシ、サンドラッグ、イオン、西友、エバーグリーンなど、一部店舗を除きますが、取り扱い店舗数は徐々に増えています。
ただし、コンビニ系ではまだ販売されていないので(2023年現在)「買いやすさ」の点では、まだザサードイズミにはまだ及ばないでしょうか…。。
価格は1箱429円と、現在のところイルマ対応のニコチンレススティックのなかでは最安値で販売されています!
3位 ニコレス
味わい | 2.5 |
種類 | 3 |
買いやすさ(販売店舗) | 3 |
コスパ | 3.5 |
総合 | 3 |
おすすめニコチンレススティック第3位は「新ニコレス」でした!
ニコレスは、ニコチンゼロスティックの代名詞というくらい有名で、かっては加熱ブレードのある旧型アイコス対応スティックが販売されていましたが、2023/4/8にアイコスイルマ対応バージョンにリニューアルされました!
肝心の味わいは、以前のニコレスよりお茶っ葉のニオイの強さは改善はされていますが、上位と比べると、わずかに茶葉のクセが多いと感じました。
味わいで比べると、2位のエヌフリーフリーティアと同程度ですかね!
価格 | 440円(税込)/20本入り |
---|---|
メーカー/製造国 | Future Technology株式会社 株式会社ライテック 日本 |
使用茶葉 | 不明 |
カプセル | カプセル搭載 |
味わい
実際に吸ってみると、以前のニコレスでは目立ったお茶臭は控えめになっており、吸いやすくはなっていますが、上位2アイテムと比べると、まだお茶独特の香りが目立ちます。
また、メンソールの清涼感も全体的に控えめな配合で、強い清涼感を求める方には向かないかもしれません。
イルマ対応のニコレスにも「ブーストカプセル」を新搭載しており、歯や指で潰すと、中からフレグランスオイルが溢れ出し、吸いごたえアップや濃厚なフレーバーの味わいや香りを楽しめますよ!
それぞれのスティックの味わいはこちらです!
- ダブルミント:ほどよい濃厚なミントの香りがふんだんなフレーバーメンソール
- スーパーハードメンソール:喉元がぐっと一気に冷えるような持続性の高い清涼感
- トロピカル:お茶と桃が入り混じった爽やかフレーバー
- メロン:濃厚なメロンの味わいと香りを楽しめる持続性が高いフレーバー
この中でおすすめは「ニコレス メロン」です!
ニコレスメロン
カプセル潰さずとも、メロンの味と香りが濃厚に感じるフレーバー!
カプセルを潰すとさらにメロンの味が生々しく増幅され、甘くジューシーなフレーバーに!!
しかも持続性が高く、後半まで味と香りが楽しめます!
メンソールこそ弱めですが、ここまでメロン感を高く再現したフレーバーは初めてですね!
各スティックのよりくわしいスペックや味わいはこちらで紹介しています!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023/4/8から全国のファミリーマートでアイコスイルマ対応のニコレスが新発売されました!ニコレスはこれまで加熱ブレードのある旧型アイコス(IQOS 3 Du[…]
種類
2023年時点ではメンソール銘柄のみ現在4種類販売されており、レギュラーはありません。
ナチュラルなメンソールや、フルーティーで味わい豊かなフレーバーメンソールがラインナップされています。
こちらも今後のラインナップはリリースされていませんが、以前のニコレスは半年ごとにリリースされていたので、こちらも新フレーバーはリリースされる可能性もあるかもしれません。
販売店舗
ファミリーマートやミニストップをはじめ、ドン・キホーテでも取り扱いが始まっており、手に入れやすいニコチンレススティックです。(一部店舗除く)
ニコレスは、レジ後ろのタバコ棚に並んでおらず、主にライターなどの喫煙具が置いてあるコーナーやレジ横で販売されていることが多いです。
価格は、1箱440円と、ザサードイズミと同じ価格となっています。
以前のニコレスは418円だったので、22円の値上がりとなっていますね。
4位 ノンニコ
味わい | 2 |
種類 | 2.5 |
買いやすさ(販売店舗) | 2 |
コスパ | 4 |
総合 | 2.6 |
おすすめニコチンレススティック第4位は「ノンニコ アイスティック(NONNICO istick)」でした!
こちらも加熱ブレード方式の旧型アイコス対応のスティックが出ていましたが、2023/6月にアイコスイルマ対応バージョンにリニューアルされました!
もともとはVAPEやシーシャを販売している中国メーカーの製造で、まだ専用の公式サイトはありません。
価格 | 418円(税込)/20本入り |
---|---|
メーカー/製造国 | NONNICO LIMITED 中国 |
使用茶葉 | 不明 |
カプセル | なし |
味わい
実際に吸ってみると、メンソールは清涼感が強く、しびれるような強い冷涼感を楽しめます。
また、フレーバーメンソールの「ブルーベリーメンソール」「ライムメンソール」は、ほどほどの清涼感に加え、フレーバーの香りがふんだんに感じられます。
お茶っ葉感も以前のノンニコよりかはマスキング度合いが効いていて、強いお茶のニオイを感じることはありません。
ただ、上位3アイテムには搭載されているカプセルが非搭載のため、やはり上位アイテムに比べると味の豊かさがおとなしく、完全にマスキングできていないのが残念なところ…!
値段が最安にあたるため、少しでもコスパを良くしたい方にはおすすめなのではないでしょうか?
それぞれのスティックの味わいはこちらです!
- ノンニコ アイスティック ブラックメンソール:しびれるような強いシャープな冷涼感
- ノンニコ アイスティック ブルーベリーメンソール:いちごっぽい香りを感じるベリー系メンソール
- ノンニコ アイスティック ライムメンソール:ドライな爽やかさを持つライムの果実感が高く、柑橘系の香りも十分感じるフレーバーメンソール
この中でおすすめは「ライムメンソール」です!
ライムメンソール
ブルーベリーと同様、じわっとミドルレベルのメンソールで、柔らかな清涼感が特徴的です。
さらにドライな爽やかさを持つライムの果実感が高く、柑橘系の香りがとにかくふんだんに感じられます。
この香りはお茶感のマスキング効果にも一役買っており、純粋なフレーバーメンソールとして楽しめそうです。
後味もお茶感が残りづらくスッキリで、3種類の中では一番美味しいと感じるかも…。
吸いごたえの再現までは難しいですが、味的にはテリアのイエローメンソールやブライトメンソールを吸っていた方には乗り換えもできそうなスティックです。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「アイコスイルマ」に対応するニコチンゼロスティックは、2023年に入ってから続々と発売されていますが、2023/6月から「ノンニコ アイスティック(NONN[…]
種類
2023年時点ではメンソール銘柄のみ現在3種類販売されており、レギュラーはありません。
ナチュラルなメンソールや、フルーティーなフレーバーメンソールがラインナップされています。
こちらも今後のラインナップはリリースされていませんが、今後新たなフレーバーが追加されるのか気になるところです。
販売店舗
コンビニやたばこ店では販売されておらず、楽天、Amazonのみの販売となっています。
価格は、1箱418円と、イルマ対応ニコチンレススティックの中では買いやすい価格となっています。
まとめ
アイコスイルマに対応している、ニコチンゼロおすすめランキングをご紹介しました!
味わい/種類/買いやすさ/価格 で評価してみたところ、このような順位となりました。
- ザサードイズミ
- エヌフリーティア
- ニコレス(NICOLESS)
- nonnico(ノンニコ)
美味しいし、買いやすいし、種類が豊富という点から、最もおすすめなのはザサードイズミとなります!
ニコチンゼロスティックはたばこ葉の代わりに茶葉を使用しているため、どうしても茶葉独特のクセを感じてしまいます。
しかし、ザサードイズミは、メンソールの清涼感も比較的高く、雑味が少なめで、フレーバーカプセルの効きも良いと思いました!
おすすめを挙げるとこちらの2つのスティックです!
- ブラックメンソール:ジンジンと辛味感の強いメンソールがあと残りし、爽快感は高く、吸っている時より吸った後の方が、清涼感が強く残るスティック
- ブライトブルーベリー:ベリーの甘みと香りが一気にアップし、芳醇なフルーツの味わいが楽しめます!
どちらもブーストカプセルを潰して吸うと味わいや清涼感が豊かになるので、潰して吸うことを前提にした方がいいでしょう1
価格は1箱440円と、本家加熱式タバコスティックと比べると100円近く安く、お財布的にも優しいニコチンレススティックです!
