【2023/9月】ニコレスはどこのコンビニで買える?在庫販売店情報や最安値で買う方法、実際の味わいは?

ニコレス コンビニ

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

ニコチンゼロスティックで有名な「ニコレス」は、コンビニなどでも販売されています。

現在は、アイコスイルマに対応する新しいニコレスがファミマやミニストップ、ドン・キホーテなどで発売されて一気に選択肢が広がりました!

そこでこのページでは

  • 現在販売中のニコレスの種類
  • ニコレスが購入できるコンビニ
  • ニコレスを吸うことができる加熱式たばこのデバイス
  • ニコレスが買えるコンビニ以外の販売店

をまとめ、「実際に購入して吸ってみた感想」と合わせてご紹介してみます!

アイコスイルマ対応のニコレスはファミマとミニストップで販売中

ニコレス コンビニ

アイコスイルマ対応の誘導加熱式タイプの新しいニコレスは、4/8から全国のファミリーマート16,500店で販売されています。

また5月からはミニストップでも販売開始されるようになり、専用の陳列箱に並んで置いてあります!

ニコレスミニストップ

ただし、ファミマ、ミニストップともに、全てのお店ではないとのことで一部のお店では取り扱いがないかもしれません。

コンビニで発売されているフレーバーはこちらの4種類となり、価格は一箱440円なので、以前のニコレスより22円の値上げとなっています。

  1. ダブルミント
  2. スーパーハードメンソール
  3. トロピカル
  4. メロン

アイコスイルマ対応のニコレスはドンキやマツモトキヨシでも販売中

コンビニ以外では、ドン・キホーテでの販売も5月より一部の店舗で始まっています!

ただし、こちらもすべてのドンキではなく、現時点ではたばこコーナーが広い一部のお店に限られているようです。

だいたい貴金属コーナーの隣に置いてあることが多く、ザサードイズミとともに陳列されています。

新型ニコレスドンキ

また、ドラッグストア大手のマツモトキヨシでも新しいニコレスの取り扱いが始まっています。

すべてのお店ではないものの、在庫がある場合は、レジのすぐそばにこのように陳列されていることが多いです。

ニコレスマツキヨ

アイコスイルマ対応ニコレスの対応機種や吸いごたえはこちらのページでまとめているので、興味がある方はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023/4/8から全国のファミリーマートでアイコスイルマ対応のニコレスが新発売されました!ニコレスはこれまで加熱ブレードのある旧型アイコス(IQOS 3 Du[…]

イルマ対応ニコレス全種類

加熱ブレードタイプのニコレスはコンビニだとローソン、デイリーヤマザキで販売

従来品である加熱ブレードタイプのニコレスは、コンビニではとローソン、デイリーヤマザキのみの一部店舗のみで販売されています。

セブンイレブンではニコレス自体の取り扱いがありません。

ファミリーマートでは、誘導加熱タイプのニコレスが発売と同時に加熱ブレードタイプは撤去されており、取り扱うお店はかなり少なくなっています。

コンビニで販売されているニコレスの種類と価格

ニコレスは合計10種類販売されていますが、種類によって対応する加熱式たばこの機種が異なり、大きく2種類に分けることができます。

  • 誘導加熱式タイプ(新発売)…アイコスイルマ、アイコスイルマプライム、アイコスイルマワン
  • 加熱ブレードタイプ(従来型)…アイコス2.4、アイコス3、アイコス3Duo、アイコス3MULTI

販売当初はアイコス3Duoなどの加熱ブレードタイプのデバイスで使えましたが、現在のアイコスの主流機種のイルマに変わっていることから、これに対応するスティックが4月8日に発売されました。

基本アイコスにしか対応しませんが、使うタイプを間違えても吸うことができません。

ニコレスの対応機種についてのくわしい情報はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。ニコチンゼロたばこの代表格「ニコレス」は、加熱式タバコの本体に差し込んで使いますが、種類によって対応しているデバイスとそうでないデバイスが異なります。ニコレス公式サイトで[…]

ニコレス 全機種

それぞれのタイプ別のニコレスの種類はこちらになります。

誘導加熱式タイプ(アイコスイルマ対応):全4種類

イルマ対応ニコレス全種類

アイコスイルマシリーズに対応する誘導加熱式タイプのニコレスは4種類発売されており、価格は1箱440円です。

イルマ対応のたばこは、530円~580円するので100円近く安く買える計算になります。

  1. ダブルミント
  2. スーパーハードメンソール
  3. トロピカル
  4. メロン

加熱ブレードタイプ(アイコス2.4/3対応):全4種類

ニコレス全種類

イルマ発売以前の旧型アイコスに対応する加熱ブレードタイプのニコレスは全部で6種類ありますが、このうち店頭では4種類発売され、価格は1箱418円になります。

  1. ストロングメンソール(418円 税込):強メンソールの突き抜ける爽快感
  2. メンソール(418円 税込):吸い応えと刺激のある味わい
  3. ミント(418円 税込):清涼感が爽やかに広がる味わい
  4. ブルーベリーミント(418円 税込):甘酸っぱさと清涼感あふれる味わい

加熱ブレードタイプのニコレス全種類吸った味や吸いごたえの感想はこちらのページにまとめています!

関連記事

こんにちは、ウォーキングを続けている自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。ニコチンゼロスティックで有名なニコレスですが、現在全10種類の銘柄が発売されています。このページではニコレス全種類の吸いごたえや特徴をま[…]

ニコレス全種類

コンビニではレジ後ろ以外にレジ横や棚でも販売されている

タバコって基本的にはレジの後ろの棚にずらっと並んでいて、店員さんに番号を伝えてとってもらいますよね。

しかし、コンビニで販売されているニコレスは、禁煙グッズとして普通に手に取れる場所で販売されていることもありました。

コンビニのレジ横で販売

レジ横で特設ステージを設けられて販売されているパターン。

ニコレス コンビニ

20歳未満の購入は禁止されていますが、ニコチンがないため手に取れる場所で販売しているんですね。

ファミマでは、同じイルマ対応のニコチンゼロスティック「ザ・サードイズミ」もニコレスと同時に陳列されています。

ニコレスに負けず劣らず味わいが非常に良く、こちらを吸ってみるのもオススメです!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマ対応の初のニコチンゼロの茶葉スティック「The Third IZUMI(ザサードイズミ)」が販売されました!ニコチンレススティックは「ニコレス」や[…]

thethirdizumi4種類
イルマ対応ニコチンゼロNo1スティック ザ・サードイズミ

他商品に混じって棚に陳列していることも。どこの棚に置いてある?

ニコレスは、このように普通に他商品と混じって棚でニコレスが販売されていることもあります。

イルマ対応ニコレスコンビニ

同じく普通に手にとって購入できる位置で販売されていますが置いてある棚の場所は、お店によって異なります。

  • zippoオイルやライターなど、喫煙用具が置いてある棚
  • 衛生用品などが置いてある棚
  • USB充電器が置いてある棚

いろいろ陳列場所があるので、お店に行ったらこのあたりを探してみたらいかがでしょうか?

ただし、コンビニはお店ごとの裁量で仕入れを決めており、店舗面積の小さいお店や、方針によりニコレスを置かない店もあり、行ってみないとわからない場合が多いです。

ニコレス対応機種~タイプによって使えるデバイスが違う

ニコレス アイコス 対応機種

ニコレスには、公式で吸える本体は発売されていません。

また、現在は2種類のニコレスがあり、それぞれで対応できる加熱式たばこの機種は異なります。

  • 誘導加熱式タイプ…アイコスイルマ、アイコスイルマプライム、アイコスイルマワン
  • 加熱ブレードタイプ…アイコス2.4、アイコス3、アイコス3Duo、アイコス3MULTI

パッケージはどちらもよく似ていますが、裏面の画像をご紹介すると、対応機種についてはこのようにわけて書かれています(上が加熱ブレードタイプ、下が誘導加熱式タイプ)

ニコレス 対応機種

全17種類の加熱式タバコデバイスと、2種類のニコレスそれぞれの対応機種を一覧表にまとめると次のようになります。
機種誘導加熱式ニコレス
喫煙可否
加熱ブレード式ニコレス
喫煙可否
アイコスイルマ×
アイコスイルマワン×
アイコスイルマプライム×
アイコス3Duo×
アイコス2.4×
Honor max※IQOS3互換機×
エヌフリーザサード※IQOS3互換機×
グローハイパーX2××
グローハイパープラス××
グローハイパー××
グロープロスリム××
グロープロ××
プルームX××
プルームS2.0××
プルームテックプラスウィズ××
プルームテックプラス1.5××
リルハイブリッド××

誘導加熱式タイプのニコレスは、アイコスイルマシリーズでしか喫煙できません。

加熱ブレード式のニコレスは、アイコス3/2.4といった旧型のアイコスとその互換機でしか喫煙できませんでした。

ちなみに、コンビニで買えるグローハイパーやプルームXでは差し込むことができますし、加熱もされますが。。超絶にまずく、蒸気もあまり出ないので、正直おすすめしません。
こちらで全17機種を試してみた結果や吸いごたえについてまとめているので、合わせてご覧ください。
関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。ニコチンゼロたばこの代表格「ニコレス」は、加熱式タバコの本体に差し込んで使いますが、種類によって対応しているデバイスとそうでないデバイスが異なります。ニコレス公式サイトで[…]

ニコレス 全機種

最新の誘導加熱式タイプのニコレスは、ファミマと一部ネットでの販売となりますが、加熱ブレードタイプのニコレスはコンビニ以外にも販売されている店舗があります!

コンビニ以外でのニコレス販売店

ニコレスは、コンビニ以外に、スーパー、量販店、ドラッグストアとさまざまな業種の小売店で販売されています。

ニコレス ドンキ

誘導加熱タイプ

  • ドン・キホーテ
  • マツモトキヨシ

加熱ブレードタイプ

  • ドン・キホーテ
  • ビックカメラ
  • キリン堂
  • ツルハドラッグ
  • ウェルシア
  • クスリのアオキ
  • くすりの福太郎
  • ゲンキー(GENKY)
  • サンドラッグ
  • Vドラッグ

大手のお店だけピックアップしてみましたがこれだけあります。

誘導加熱タイプのニコレスは現在ドン・キホーテとマツモトキヨシでしか見かけることができませんが、今後加熱ブレードタイプと同じく取り扱う店舗が増えていくと思われます。

くわしい販売店はこちらにくわしくまとめていますのでコンビニ以外での購入をお考えの方はご覧ください。

基本価格は統一されていますが、若干安い店舗やポイント利用で非常に安く購入できる店舗もありましたよ!

ニコレスは楽天やAmazonでも販売されている。

ニコレスは、楽天とAmazonでも購入可能ですが、販売されている商品も価格も店頭と同じです。

ただ、公式サイトのようなキャンペーンがないので、若干割高になるかな?

コンビニではお目にかかりにくいレモンやオレンジメンソールが少量で販売されているので、試してみたい方にはおすすめです!

楽天市場で購入できるニコレス

楽天市場では、誘導加熱式、加熱ブレード式のどちらも購入することができます。

誘導加熱式のニコレスは、カートン単位のほか発売中の4種類をパッケージにしたトライアルセットも販売されています。

Amazonで購入できるニコレス

Amazonでは現在加熱ブレード式のニコレスのみ購入可能です。

誘導加熱式のニコレスはまだ販売されていませんが、今後発売開始されると思われます。

コンビニでニコレスを購入する際は身分証明書の携帯必須

ニコレスをコンビニで購入する方法ですが、レジ裏にある場合は店員さんに番号を伝えてとってもらい購入する流れになります。

ちなみに、ニコチンは含まれていませんが、「吸う」行為が喫煙を連想させ、未成年者の喫煙促進に繋がりかねない事から、未成年への販売はしておらず、20歳以上限定販売となっています。

購入した時は、レジで20歳以上の確認画面にタップしましたね!

そのため、コンビニで購入する際は、一応顔つきの身分証明証を持っていくと確実に購入することができますよ!

全4種類の誘導加熱タイプニコレスを吸ってみた感想

ここからは、ニコレス全種類を吸ってみて味や吸いごたえの感想をご紹介します。

まずは、新発売された誘導加熱式ニコレス全4種類です!

ニコレス ダブルミント

ニコレスダブルミント

吸いごたえ(キック感)2
メンソール感2.5
味わい3

カプセルを潰さず吸うと、ほのかなお茶葉の香りと、弱いメンソールが感じられます。

以前のニコレスでは目立ったお茶臭は意外ときつくなく、香ばしい急須で入れた緑茶を味わっている感じで不思議と嫌な感じはしません。

カプセルを潰すと、ミドルクラスにアップしたメンソールに加え、お茶臭のかわりに、ほどほどに濃厚なミントの香りがふんだんなフレーバーに!

少し舌にピリピリとした辛味を感じながらも、清涼感は口いっぱいに広がらず、蒸気を吐き出したあとはじわじわと持続する程度の強さですね。

強メンソールを求める方には向いてませんが、センティアのフロストグリーンクールジェイドを吸っている方にはおすすめかも。

ニコレス スーパーハードメンソール

ニコレススーパーブラックメンソール

吸いごたえ(キック感)2
メンソール感3
味わい3

カプセルを潰さずそのまま吸うと、スーパーハードらしからぬ弱メンソールで、ダブルミントとだいたい同じ味わいです。

最初からカプセルを潰すと、喉元がぐっと一気に冷えるような持続性の高い清涼感が味わえます!

しかし、口いっぱいに広がるような強烈感はなく、「ブラックメンソール」には及ばず、中の上といった感じです。

やや苦味の効いた味わいは基本クリアで吸いやすいメリットはありますが、ダブルミントに比べややお茶の香りが強めです。

ニコレス メロン

ニコレスメロン

吸いごたえ(キック感)2
メンソール感1.5
味わい4

カプセル潰さずとも、メロンの味と香りが濃厚なフレーバー!

メンソールの効きはかなり弱く、さながらメロンジュースやお菓子を食べているような感覚に一瞬襲われます(笑

カプセルを潰すと、メロンの味がさらに生々しく増幅され、甘くジューシーなフレーバーに!!

しかも持続性が高く、後半まで味と香りが楽しめます!

メンソールこそ弱めですが、ここまでメロン感を高く再現したフレーバーは初めてですね!

ニコレス トロピカル

ニコレストロピカル

吸いごたえ(キック感)2
メンソール感2
味わい3

スティックからはかなり強めなピーチネクターの香りがプンプン漂ってくるので、こちらもメロンと同じようにジューシーなのかと大期待!

しかし、カプセルを潰さず吸ってみると、中途半端な弱いメンソールと、お茶と桃が入り混じったなんとも微妙な香り…。

ならばと、カプセルを潰してみると、メンソールの強さが若干アップし、完熟前の若い桃のようなフレーバーが爽やかさをプラスしてくれます。

メロンのように甘くはないので、味よりも爽快感を重視したい人におすすめ。

全6種類の加熱ブレードタイプニコレスを吸ってみた感想

次に、旧型アイコスに対応する従来型のニコレス全6種類それぞれ吸ってみた感想をご紹介します!

6種類を吸ってみた感想については、こちらで美味しかった順番にご紹介しています!

関連記事

こんにちは、ウォーキングを続けている自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。ニコチンゼロスティックで有名なニコレスですが、現在全10種類の銘柄が発売されています。このページではニコレス全種類の吸いごたえや特徴をま[…]

ニコレス全種類

ニコレスメンソール

ニコレス メンソール

一番スタンダードなニコレスメンソールです。

とにかく清涼感が強く、クリーンな吸いごたえで美味しい!

むせるほどではないですが、強い清涼感がおそってくるので、強いメンソールを求める人でも満足できそうだと思います!

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=4.5]4.5味わい[star-list number=4]4コスパ[…]

ニコレス メンソール

ニコレス ミント

ニコレスメンソール

公式サイトでは、”清涼感が爽やかに広がる味わい”と書かれていましたが、メンソールスティックと比べると清涼感は若干抑えめでした。

清涼感やミント感は思った以上に弱く、お茶っ葉を燻した香りが強いですね。

”ミント”というより、”お茶”感の強いスティックでした。

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=1]1メンソール感[star-list number=3]3味わい[star-list number=2]2コスパ[s[…]

ニコレス ミント

ニコレスストロングメンソール

ニコレス ストロングメンソール

公式サイトでは”強メンソールの突き抜ける爽快感”と書かれていたので期待したんですが、ドキドキしながら吸ってみると意外に拍子抜けで、クールな清涼感は「メンソールスティック」の方が強かったです。

ただし、吸った後のジンジンとした辛みが強く、舌の奥まで3分ほどジンジンと残りましたね。

清涼感が抑えめな分、若干お茶っぱの渋い香りを感じやすく、味わいも上位スティックと比べると劣るかなと感じました。

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=3.5]3.5味わい[star-list number=3]2.5コ[…]

ニコレス ストロングメンソール

ニコレスレモンメンソール

ニコレスレモンメンソール

フレーバーメンソールのレモンスティック。

レモンのふわっとしたフレーバー感が、ニコレス独特のお茶の香りをうまく中和していて、苦味も少なく、ほどよい酸味を感じながら吸いやすい味わいに!

メンソールの爽快感はあまり感じず、口の中にじわっとあと残り感を感じるで抑えめで、ニコレス特有のお茶感を抑えて最後まで比較的スッキリと吸うことができますよ!

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=2]2味わい[star-list number=4]4コスパ[s[…]

ニコレスレモンメンソール

ニコレス オレンジメンソール

ニコレスオレンジ1

封を開けた瞬間から柑橘系のフルーティーなニオイが漂ってくる、非常に濃厚なフレーバーメンソールです。

実際吸ってみても、喉と鼻にきついと感じるほどフルーツの味わいをしっかり感じられますが、オレンジというよりグレープフルーツに近いかな…?

フルーティーな味わいと同時にニコレス特有のお茶の苦味も感じられるので、それらが混ざってオレンジティーのような感じのスティックです。

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=1]1メンソール感[star-list number=3]3味わい[star-list number=2]1.5コスパ[…]

ニコレス オレンジ

ニコレス ブルーベリーミント

ニコレス ブルーベリー

オレンジメンソールと同様に、甘酸っぱい濃い香りが漂うフレーバーメンソールスティックです。

ただ、ニオイに感じて最初の立ち上がりは遅く、無味無臭の蒸気です。

3パフ目くらいからグレープの香りと合わせてニコレス特有のお茶臭のフレーバーが来きますが、グレープの酸味でお茶の香りがある程度マスキングされているので、ニコレスの茶葉感が苦手な人にはおすすめです。

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=1]1メンソール感[star-list number=3]3味わい[star-list number=3]3コスパ[s[…]

ニコレス ブルーベリー

コンビニで買えるニコレスと同じような茶葉スティック

ニコレスと同じようなニコチンレスの茶葉スティックは他にもいくつか発売されています。

ザサードイズミ※誘導加熱タイプ

thethirdizumi4種類

アイコスイルマに対応する初めてのニコチンゼロスティックとして、発売されたスティックです!

ニコレスと同じメーカーが作っていて、ブーストカプセル搭載で味や香りの再現度がかなり高いスティック!

吸いごたえアップやフレーバーの変化が実感できます!

価格もニコレスと同じ1箱440円で、全国のファミリーマートやドラッグストアなどで販売されています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマ対応の初のニコチンゼロの茶葉スティック「The Third IZUMI(ザサードイズミ)」が販売されました!ニコチンレススティックは「ニコレス」や[…]

thethirdizumi4種類

エヌフリーティア(NFREE TIEA)※誘導加熱タイプ

エヌフリーティア全種類

以前からファミリーマートやドラッグストアで買えたニコチンゼロの茶葉スティックのイルマ対応バージョンです。

合計4種類のフレーバーが発売されており、現在はドン・キホーテのみでの取り扱いですが、今後コンビニでも取り扱われる予定となっています。

価格は一箱429円(税込)と、ニコレスより11円安いのも特徴です。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年に入って続々と登場しているアイコスイルマのニコチンゼロスティックですが、5月に入って突如「エヌフリーティア(NFREE TIEA)」が新発売されました![…]

エヌフリーティア

NONNICO istick(ノンニコ アイスティック)※誘導加熱タイプ

ノンニコアイキャッチ

ノンニコは、以前加熱ブレード対応の旧型IQOS対応のスティックでしたが、2023年6月に新たにリニューアルされました。

ノンニコにはフレーバーカプセルが搭載されていません。

そのため、味のジューシー感は少なく、茶葉感も多めですが、1箱418円とニコチンゼロスティックの中では最安値となっています。

くわしいスペックや味わいはこちらで紹介しています!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「アイコスイルマ」に対応するニコチンゼロスティックは、2023年に入ってから続々と発売されていますが、2023/6月から「ノンニコ アイスティック(NONN[…]

ノンニコ
ノンニコ NONNICO istick お試し3箱 セット

エヌフリー(NFREE)※加熱ブレードタイプ

ファミリーマートやドラッグストアで買えるニコチンゼロの茶葉スティックです。

合計7種類のフレーバーが発売されていますが、コンビニではメンソールとピーチの2種類販売です。

ニコレスと比べると、茶葉のニオイが軽減されていて、ほどよい吸いごたえもあり、味はワンランク上。

さらに価格は一箱407円(税込)と、ニコレスより11円安いのも特徴です。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西です。今回は、ニコチンゼロの茶葉スティック「エヌフリー(NFREE)」から発売されている4種類のフレーバーを実際に吸ってみた感想をご紹介します!スペックや、現在販売している種[…]

エコゼロ(ecozero)※加熱ブレードタイプ

エコゼロ新パッケージ

ローソンやファミリーマート、ミニストップなどのコンビニはじめ、ドラッグストアやスーパーで買えるニコチンゼロの茶葉スティックです。

こちらは紅茶系の香りがやや強めなフレーバーですが、ニコレスと遜色ない味を楽しむことができます。

アイコスを持っていない方はドクタースティックタイプXがおすすめ

加熱式たばこデバイスを持っていない人は、残念ながらニコレスを吸うことができません。

「本体を買うのはちょっと…」という方には、リキッドタイプのニコチン/タール0のDrStickタイプX(ドクタースティックタイプX)がおすすめです!

ドクタースティックtypeX一覧

初回購入時にリキッドと本体がセットでついてくるので、本体を購入する手間もコストもかかりません。

ニコチン・タールがゼロ配合の上、リキッドを加熱して発生する蒸気を喫煙するので、害が少ないのも特徴です。

スターターキットは2,980円で、4,800回も喫煙できるので、コスパもかなり高いですよ!

ドクタースティックtypeX公式サイト

ワタシも吸っていますが、なかなかの爆煙を楽しむことができ、特にメンソール好きの人にはなかなかの清涼感を楽しむことができますよ!

「ドクタースティックってなに?」という方向けに、こちらのページで情報をまとめているので、よければご覧ください!

関連記事

※本ページにはプロモーションが含まれていますこんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!ネットを見ているといつも気になるのが、Dr.Stick(ドクタースティック)という電子タバコの広告。ワタシはもは[…]

ドクタースティック

まとめ

イルマ対応ニコレス全種類2

ニコレスのコンビニでの販売状況についてご紹介しました。

新商品が出て、すこしわかりにくくなりましたが、まとめると

  • アイコスイルマ対応の誘導加熱式タイプ4種類のニコレスはファミリーマート、ミニストップ、ドン・キホーテで販売
  • 従来の加熱ブレードタイプのニコレスはコンビニ以外でもドラッグストアなどで販売
  • ニコレスは誘導加熱式タイプと加熱ブレードタイプの2つがあり、対応するアイコスが違う

といった違いがあります。

ちなみに、加熱ブレードタイプのニコレスは、今後販売終了になっていくので、欲しい方は早めの購入がオススメです!

ニコレス コンビニ
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow