こんにちは、犬が大好き自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。
最近コンビニでもよく目にするニコレスは、ニコチン/タールゼロのたばこスティックですが、しっかりメンソール感も感じられてなかなか使えと思います!
ニコレスは加熱式タバコの本体に差し込んで吸いますが、対応しているデバイスとそうでないデバイスがあります。
公式では、何で吸えるのか具体的な機種名が書かれていないので、2022年までに発売された加熱式タバコの本体16種類を使って、ニコレスを吸えるかどうか実際に試してみました!
これからニコレスを吸う人の参考にしてみてください!
- 1 ニコレスが吸える/吸えない加熱式たばこ全機種まとめ
- 2 ニコレス公式がおすすめする推奨機種は?
- 3 アイコス3Duoはニコレス対応機種!最も美味しく喫煙を楽しめる
- 4 アイコス3互換機Honor plusはニコレスにも対応!
- 5 エヌフリーザサードもニコレス対応で割安価格
- 6 アイコスイルマ/プライムは非対応機種。差し込めるが加熱不可。
- 7 アイコスイルマワンも非対応機種。差し込めるが手動加熱もできない
- 8 グローハイパーX2でニコレスは吸えるけど… 味わいや清涼感は劣り本体故障リスクもある
- 9 グローハイパー/プラスでニコレスは吸えるけどおすすめしない
- 10 グロープロスリム/グロープロではニコレスを差し込めないので吸えない。
- 11 プルームXでは吸えるけど…スティックが熱くなりすぎ、蒸気量も少ない
- 12 プルームエス2.0では吸えるが味は超絶落ちるのでおすすめしない
- 13 プルームテックプラスウィズはニコレスが固定できず加熱もできない
- 14 プルームテックプラス1.5はニコレスが固定できず加熱もできない
- 15 リルハイブリッドは差し込めるが加熱できず、吸えない
- 16 加熱式たばこデバイスをもっていない人はニコレスを吸えない。代替え案は?
- 17 まとめ
ニコレスが吸える/吸えない加熱式たばこ全機種まとめ
全16種類の加熱式たばこでニコレスが何で吸えるか試してみたところ、おいしく吸うことができた機種は、アイコス3Duo、Honor plus、エヌフリーザ・サードの3機種のみでした。
全種類のそれぞれの結果は次のとおりです。
機種 | 喫煙可否 | 結果 |
---|---|---|
アイコス3Duo | ◎ | 美味しく喫煙可能 |
アイコス2.4 | ◎ | 美味しく喫煙可能 |
Honor max※IQOS3互換機 | ◎ | 美味しく喫煙可能 |
エヌフリーザサード※IQOS3互換機 | ◎ | 美味しく喫煙可能 |
アイコスイルマ | × | 挿入できるが加熱されない |
アイコスイルマワン | × | 挿入できるが加熱されない |
アイコスイルマプライム | × | 挿入できるが加熱されない |
グローハイパーX2 | △ | 吸えるが味は劣化 |
グローハイパープラス | △ | 吸えるが味は劣化 |
グローハイパー | △ | 吸えるが味は劣化 |
グロープロスリム | × | 挿入できない |
グロープロ | × | 挿入できない |
プルームX | × | 加熱されるが蒸気がほとんどでず吸えない |
プルームS2.0 | × | 吸えるが味は超絶劣化 |
プルームテックプラスウィズ | × | 挿入できない |
プルームテックプラス1.5 | × | 挿入できない |
リルハイブリッド | × | 挿入できるが加熱されない |
ニコレスの旨味や清涼感をそのまましっかり美味しく味わって吸えるのは、アイコス3Duoと、アイコスの互換機であるエヌフリーザサード、Honor maxでした!
一方、アイコスライバル機種であるグローハイパー系とプルームXでも喫煙することは可能ですが、煙の量が減り味わいや清涼感もかなり劣ります。
また、完全に使えないのは、IQOSの最新機種であるアイコスイルマシリーズとリルハイブリッドです。
これらはスティックを差し込んでも、電源が入らず加熱もされないので喫煙すらできません。
また、スティックの直径が細いグロープロシリーズはそもそも差し込めないですし、、プルームテックはカプセルタイプなのでモノが違います。
そもそも、ニコレスパッケージ裏面や公式サイトをみると、推奨される加熱式たばこデバイスについてはこのような記載があります。
ニコレス公式がおすすめする推奨機種は?
そもそもニコレスはアイコスの製造メーカーであるフィリップ・モリスの公式製品ではありません。
そのため、明確にアイコス対応タバコであるとは一切書かれていません。
ニコレスの外箱の裏面には、『加熱ブレードを挿入するタイプのデバイスでご利用いただけます。』となにやら曖昧に(笑)書かれています。
そもそも「加熱ブレードに挿入するタイプ」というのはIQOS3/2.4シリーズなので、対応機種はなんとなく想像できますが、初めて使う人にとってはちょっとわかりにくいですよね。。
公式サイトには、もう少し詳細に対応スペックが記載されており、スティック差し込み口のサイズが以下であれば使用できるようです。
- 差し込み直径:約7.5mm
- 差し込み部分(深さ):約2.5cm
いろんな機種で差し込んで試してみた結果、アイコス3,グローハイパーシリーズ、プルームXはこれに対応するということですね。
では、ここからは各機種別に実際にニコレスを使って試した感想を
- そもそも吸えるのか?
- スティックの味に変化がないか?
に着目してまずは実際に吸えたIQOS3やアイコスの互換機から紹介します!
アイコス3Duoはニコレス対応機種!最も美味しく喫煙を楽しめる
すんなりと差し込むことができ、加熱ブレードがニコレススティックにぐさっと突き刺さります。
電源ボタンをいれると普通に加熱されて、スティックそれぞれの旨味をしっかりと感じることができました!
ちなみに、アイコス3にはいくつかの派生機種があり、構造が同じなので吸いごたえは同じです。
- IQOS3Duo
- IQOS3 MULTI
- IQOS2.4 plus
吸いごたえはニコチン0のせいかかなりライトな喫味で、加熱式タバコで感じるキック感もあまり感じることはできません。
ただ、それを補ってあまりあるほど強烈な清涼感を感じることもあり、普通に吸っているような感覚になれるスティックもありますよ!
こんにちは、ウォーキングを続けている自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。TVCMなどでもよく見かけるニコレスですが、タバコのようでタバコでないニコレスがそもそも何かわかっていない方もいらっしゃると思います。そ[…]
アイコス3互換機Honor plusはニコレスにも対応!
しかし、残念ながらIQOS3 Duoやその派生機種は、2022年6月に販売終了となっており、コンビニや公式ルートで購入することはできません。。。
楽天やAmazonでは公式ルート外の店舗が販売していることがありますが、定価よりも高い値付けになっていることが多いです。
ニコレスが吸いたいけど、IQOS3を持っていない方は、公式品ではないけれど、同じ性能を持つ互換機の使用をおすすめします。
ワタシがおすすめするのは、日本のQOQ(キューオーキュー)という会社が、IQOSの互換機として販売中のHonor plus(オナープラス)です。
Honor plusは、スティック挿入口の奥に加熱されるセラミックロッドが設置されています。
Honor plusにあるセラミックロッドもIQOS3の加熱ブレード代わりとして、IQOS3と同じような加熱をすることができます。
実際にニコレスを入れて吸ってみましたが、ほぼ、吸いごたえや味などは同じで、違いがあまりよくわからないくらいでした。
重さ | 98g |
---|---|
連続使用回数 | 30本 |
加熱温度 | 315℃~345℃の間で5℃刻み |
自動クリーニング機能 | あり |
USB端子 | typeB |
エヌフリーザサードもニコレス対応で割安価格
honor plusより少し安く買える互換機としてエヌフリーザサードでもニコレスは問題なく使うことができました。
ただ、こちらは完全中国メーカー製。
説明書の日本語が若干怪しく、加熱温度の調節や自動クリーニング機能はありませんし、連続使用回数も20本とちょうど1箱分の充電容量です。
軽い重さと値段が安いことがメリットなので、とりあえずニコレスを安く吸いたい方にはおすすめではないでしょうか?
重さ | 69g |
---|---|
連続使用回数 | 20本 |
加熱温度 | 340~350℃(調節不可) |
自動クリーニング機能 | なし |
USB端子 | typeB |
アイコスイルマ/プライムは非対応機種。差し込めるが加熱不可。
ニコレスは、同じアイコスでも、現在の最新デバイスではあるアイコスイルマや、その上位機種に当たるアイコスイルマプライムには対応しておらず、使うことができません。
ニコレススティックをすんなりと差し込むことはできますが、自動加熱も手動加熱も作動せず、エラーライトが表示されて喫煙できませんでした。
イルマになってからアイコス3Duoにあった加熱ブレードがなくなり、スティックも「テリア」「センティア」しか対応していないようです。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズで使用できるスティックは現在「テリア」17種類と「センティア」12種類の合計29種類が販売されています。ワタシは自分好み[…]
ちなみに、最新機種のアイコスイルマシリーズをお使いの場合、ニコレスと同じニコチンレススティックとして「The third IZUMI」が発売されているのでこちらを使ってみてはいかがでしょうか?
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマ対応の初のニコチンゼロの茶葉スティック「The Third IZUMI(ザ・サードイズミ)」が販売されました!ニコチンレススティックは「ニコレス」[…]
アイコスイルマワンも非対応機種。差し込めるが手動加熱もできない
ニコレスは、携帯性の高い一体型加熱式タバコのアイコスイルマワンにも対応していません。
アイコスイルマワンは手動加熱のみですが、加熱ボタンを押しても加熱がスタートせずエラーライトが表示されて喫煙できませんでした。
イルマワンも同じく「テリア」「センティア」しか対応していないようです。
グローハイパーX2でニコレスは吸えるけど… 味わいや清涼感は劣り本体故障リスクもある
ニコレスは、グローハイパーX2で吸うことができました!ただし、かなり美味しくなくなりましたね(汗)
ニコレスを差し込んでみるとややきついですが、スティックは入りますし、加熱するとお茶っぱの香りがほんのりとしてきてきちんと吸うことができましたが、構造上”奥行”が異なるためか、スキマが残ってしまいます。
それに伴ってか、グローハイパーX2で吸ってみると、肝心のメンソールの強さは2/3ほどで清涼感のパンチが弱くなり、ニコレス特有のお茶っぱの雑味も強くなって、クリーンさも下がりましたね…。
ブーストモードで吸っても同じくです…。
そもそも、ニコレスを試す前にgloのカスタマーに差し込み直径と深さの確認をしましたが、
実際、差し込めるのは差し込めますが、スティックの長さが足りずに半分が空焚きになるので、機械が壊れるのではと不安も感じました。
グローハイパー/プラスでニコレスは吸えるけどおすすめしない
ニコレスは、グローハイパープラス、その先代であるグローハイパーでも吸うことができました!
が、両機種とも先程のグローハイパーX2と加熱部分のスペックは全く同じのため、味や清涼感は劣ります。
奥行きにスキマができることも同じで、本体が空焚きによる故障のリスクがあすので、おすすめはできないです。
グロープロスリム/グロープロではニコレスを差し込めないので吸えない。
グローの中でも細いスティックを使う、グロープロスリム/グロープロではニコレスを吸うことは出来ません。
理由は単純でスティックの長さ、太さ、奥行き、すべてにおいて、とても入るサイズではありません。。
グロープロスティックは他のスティックと比べても細い形状になっているため、使用は不可能ともいえるでしょう。
プルームXでは吸えるけど…スティックが熱くなりすぎ、蒸気量も少ない
プルームXでは、スティックは差し込むことができ、加熱もすることができました。
加熱が完了することにはお茶を燻した香りが漂よい吸える雰囲気もありましたが…。
くわえて吸ってみるとフィルター部分と出てくる蒸気が異様に熱くなっており、もう少し深く吸い込んでいれば危うく火傷してしまうところでした(汗)
味は清涼感は感じ口の中に残りますが、煙の量は1/4ほどでほとんど出ることがなく、茶葉のえぐみも強くて…。
味や安全性を考慮して、プルームXでニコレスを吸うのはやめておいた方がいいでしょう。
プルームエス2.0では吸えるが味は超絶落ちるのでおすすめしない
プルームXの前機種プルームS2.0では、吸うことができましたが、グローハイパーシリーズよりもさらに、まずくなりました…
本体にニコレススティックを差し込んでみるとすんなりと入り、加熱もできて、吸うことはできました。
が、、、こちらもスティックの味に大きな変化がありました。
メンソール感はIQOS3Duoの1/2以下で、気の抜けたもっさりとしたミントの味わいだけを感じます。
吸えば吸うほど少しづつメンソール感は強くなってきますが、それでも清涼感は雲泥の差でした。。
また、グローハイパー以上に筒の中にスキマができるので、より空焚きによる故障のリスクを感じました。
続けて使っていると本体も故障しそうですし、味もかなり落ちるのでプルームS2.0でニコレスを吸うことはおすすめしません。
プルームテックプラスウィズはニコレスが固定できず加熱もできない
ニコレスは、プルームテックプラスウィズで吸うことはできませんでした。
そももそもプルームテックはカプセル型のデバイスなので、スティックを差し込んでもガバガバで固定されず、加熱することができませんでした。
プルームテックプラス1.5はニコレスが固定できず加熱もできない
プルームテックプラスウィズの兄弟機であるプルームテックプラス1.5でも同様の結果です。
スティックを差し込んでもガバガバで固定されず、加熱することができませんでした。
リルハイブリッドは差し込めるが加熱できず、吸えない
アイコスが韓国のメーカーと組んで発売している「リルハイブリッド」ではそもそも加熱すらできませんでした。
ニコレスを差し込んでみるとすんなりと入りましたが、自動でオンになる本体の電源が入らず、ウンともスンともいいません(笑。
リルハイブリッドのスティックを差し込むとこんな感じで電源が自動で入り加熱が始まるはずなのですが、はじまらない。。

スティックの先端を比較してみると違いがあり、左のリルハイブリッドは先端が凹んでいます。
これがリルハイブリッドの先端に差し込まれて自動で電源が入る仕組みのようですね。
ニコレスは吸えませんでしたが、リルハイブリッドの自動電源の仕組みにはただただ感動しました(笑)
加熱式たばこデバイスをもっていない人はニコレスを吸えない。代替え案は?
このようにニコレスの対応機種は事実上古いアイコスとその互換機に限定されます。
「わざわざ本体を買うのはちょっと…」という方には、ニコレスとは別ですが、リキッドタイプのニコチン/タール0のDrStickタイプX(ドクタースティックタイプX)がおすすめです!
初回購入時にリキッドと本体がセットでついてくるので、本体を購入する手間もコストもかかりません。
ニコチン・タールがゼロ配合の上、リキッドを加熱して発生する蒸気を喫煙するので、害が少ないのも特徴です。
スターターキットは2,980円で、4,800回も喫煙できるので、コスパもかなり高いですよ!
ワタシも吸っていますが、なかなかの爆煙を楽しむことができ、特にメンソール好きの人にはなかなかの清涼感を楽しむことができますよ!
「ドクタースティックってなに?」という方向けに、こちらのページで情報をまとめているので、よければご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!ネット見ていていつも気になっていたのが、Dr.Stick(ドクタースティック)という電子タバコの広告。ワタシはもはやジャンキーともいうべきヘビーな加熱式タバコ喫[…]
まとめ
全15種類の加熱式タバコでニコレスが吸えるかどうか、また美味しく吸えるのかも確認してみました。
4つの評価に分けるとこのようになりました。
ニコレスが問題なく吸える加熱式たばこ機種
- アイコス3Duo
- Honor plus
- Honor max
- エヌフリーザサード
ニコレスは吸えるけど味はかなり落ちる加熱式たばこ機種
- グローハイパーX2
- グローハイパープラス
- グローハイパー
- プルームX
- プルームS2.0
そもそもニコレスが吸えない加熱式たばこ機種
- アイコスイルマ
- アイコスイルマワン
- アイコスイルマプライム
- グロープロスリム
- グロープロ
- プルームテックプラスウィズ
- プルームテックプラス1.5
- リルハイブリッド
調べてみて吸えるけど美味しくない加熱式たばこの機種があるとわかりました!
アイコスの次点では、グローハイパーシリーズがまだマシですね。
ただ、やっぱりブレード型のアイコス3Duo、オナーマックスで吸うのが圧倒的においしく感じました。
個人的にニコレスは特にメンソールスティックは本当に美味しかったので、メンソールを吸っていて禁煙したいと考えている人にはおすすめですよ!
吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=4.5]4.5味わい[star-list number=4]4コスパ[…]
吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=3.5]3.5味わい[star-list number=3]2.5コ[…]