ニコレスは何で吸える?対応機種やコンビニで売ってる本体グローやプルームなどを実際に使ってみた!

ニコレス 全機種

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!

ニコチンゼロたばこの代表格「ニコレス」は、基本アイコス(IQOS)で一番おいしく吸えるようになっています。

しかし、アイコスには2種類の本体があるため、それぞれの本体に合わせたタイプのニコレスを選ぶ必要があります。

ニコレスには、何で吸えるのか具体的な機種名までは書かれておらず、アイコス以外の加熱式タバコの本体16種類を使って、ニコレスか吸えるかどうか実際に試してみました!

間違ったニコレスやアイコスの本体を選んでしまうと吸えなかったり、最悪故障することもあるので注意してください。

コンビニで売ってる対応機種もご紹介するので、これからニコレスを吸う人の参考にしてみてください!(2025年3月確認時点の情報です、内容は今後変更になる可能性もあります。)

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこアイコス(IQOS)には、非公式ながらニコチンゼロの互換性のあるたばこスティックが多数発売されています。このページでは、加熱式たばこ全種類吸っている[…]

アイコス対応ニコチンゼロスティック
目次

ニコレスは何で吸える?

誘導加熱式と加熱ブレード方式ニコレス

ニコレスは、基本的には加熱式タバコの「アイコス(IQOS)」だけで吸えるように設計され、その他の加熱式タバコ本体では吸えるようにはできていません。

また、ニコレスは、「誘導加熱式」と「加熱ブレード式」の2種類のタイプが発売されています。

パッケージが似ているのでわかりにくいですが、黄色の帯フィルムと、中心にボールの図柄が書かれているニコレスが「誘導加熱式」です。

これはアイコス本体の加熱方式のことを意味しており、それぞれのタイプに対応する機種名は次のようになっています。

  • 誘導加熱式タイプ…アイコスイルマiシリーズ、アイコスイルマシリーズ
  • 加熱ブレードタイプ…アイコス2.4、アイコス3、アイコス3Duo、アイコス3MULTI

「誘導加熱式」と「加熱ブレード式」には互換性はなく、使うタイプを間違えたら吸うことができないので、間違わずに購入しましょう。

誘導加熱式タイプニコレス(アイコスイルマ対応)

誘導加熱式ニコレス対応機種

誘導加熱式タイプのニコレスは、アイコスイルマi、アイコスイルマシリーズの機種に対応するスティックです。

新型アイコスイルマiは、不定期に割引キャンペーンが行われているので、タイミングによっては定価よりも安く買うことができます。

アイコスイルマの最新割引情報

加熱式たばこ「IQOS(アイコス)」の本体や専用タバコは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどのたばこを取り扱っているコンビニで売っています。このページでは、コンビニで買えるアイコス全種類の値段や在庫状況、IQOS割引キャ[…]

アイコスイルマアイコンビニPOPセブン

誘導加熱式タイプのニコレスの値段は、1箱440円で、4種類のフレーバーが発売されています。

  1. ダブルミント
  2. スーパーハードメンソール
  3. トロピカル
  4. メロン

加熱ブレードタイプニコレス(アイコス2.4/3対応)

加熱ブレードタイプのニコレスは、アイコスイルマ発売以前の旧型のアイコスに対応するスティックです。

  • アイコス2.4
  • アイコス3
  • アイコス3Duo
  • アイコス3MULTI

また、旧型アイコス本体は、現在販売終了となっており、コンビニなどで入手することはできません。

以前のニコレスの種類と吸いごたえはこちらのページでまとめてご紹介しています。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!ニコチンゼロスティックで有名なニコレスですが、2025年現在全10種類の銘柄が発売されています。このページでは、実際に吸ってわかったニコレス全種類の味や吸いごた[…]

ニコレス全種類

ニコレス対応機種一覧(2025/3月現在)

ニコレスに対応している加熱式たばこ本体名を、誘導加熱タイプと加熱ブレードタイプ別に一覧で表にまとめました。

機種誘導加熱ニコレス対応加熱ブレードニコレス対応
アイコスイルマ/イルマワン/イルマプライム×
アイコスイルマi/イルマiワン/イルマiプライム×
アイコス3Duo/MULTI×
アイコス2.4×
グローハイパープロ/エア/プラス/X2×
グローハイパー×
グロープロ/スリム××
プルームX/アドバンスド××
プルームテックプラスウィズ××
プルームテックプラス××
ウィズ2××
リルハイブリッド××

誘導加熱式タイプとは?ニコレスが吸える/吸えない加熱式たばこ全機種まとめ

アイコスイルマ対応 ニコレス

実際にニコレスが吸えるかいろんな加熱式タバコデバイスを試してみたところ、誘導加熱式タイプのニコレスに対応している加熱式たばこは、アイコスイルマとイルマiシリーズのみでした。

アイコスイルマとイルマiの本体は合計6種類あり、構造が同じなので吸いごたえもどれも同じです。

  • アイコスイルマワン
  • アイコスイルマ
  • アイコスイルマプライム
  • アイコスイルマiワン
  • アイコスイルマi
  • アイコスイルマiプライム

誘導加熱式デバイスとは?

誘導加熱式デバイスとは、スティックを直接加熱せず、内蔵された「誘熱体」と呼ばれる金属片(サセプタ)が発熱することで蒸気が発生するタイプのことです。

アイコスイルマシリーズはこの誘導加熱方式を採用していて、ニコレスもこれに対応できるようスティックの中に金属の板が内蔵されています。

ニコレススティック分解

間違って加熱ブレードタイプや他の加熱式タバコデバイスの機種に差し込むと、故障の原因になるので気をつけましょう。

誘導加熱式デバイス対応ニコレス対応機種一覧

アイコスイルマに対応する誘導加熱式NICOLESS(ニコレス)の対応機種を一覧表にまとめると次のようになります。

機種喫煙可否結果
アイコスイルマ/イルマワン/イルマプライム美味しく喫煙可能
アイコスイルマi/イルマiワン/イルマiプライム美味しく喫煙可能
アイコス3Duo/MULTI×喫煙できない
アイコス2.4×喫煙できない
グローハイパーエア/プラス/X2×味が劣化しフィルターが高熱になって危険
グローハイパー×味が劣化しフィルターが高熱になって危険
グロープロ/スリム×挿入できない
プルームX×蒸気が極端に少なく悪臭がして危険
プルームテックプラスウィズ×挿入できない
プルームテックプラス1.5×挿入できない
ウィズ2×挿入できない
リルハイブリッド×喫煙できない

加熱ブレードタイプのニコレスが吸える/吸えない加熱式たばこ全機種まとめ

ニコレス 全機種

加熱式ブレード対応のニコレスが何で吸えるか試してみたところ、アイコス3Duo・Honor plus・エヌフリーザ・サードが対応していました。

全種類のそれぞれの結果は次のとおりです。

機種喫煙可否結果
アイコス3Duo/MULTI美味しく喫煙可能
アイコス2.4美味しく喫煙可能
Honor max※IQOS3互換機美味しく喫煙可能
エヌフリーザサード※IQOS3互換機美味しく喫煙可能
アイコスイルマ/イルマワン/イルマプライム×挿入できるが加熱されない
アイコスイルマi/イルマiワン/イルマiプライム×挿入できるが加熱されない
グローハイパーエア/プラス/X2加熱されるが味は大幅に劣化
グローハイパー加熱されるが味は大幅に劣化
グロープロ/スリム×挿入できない
プルームX×加熱されるが蒸気がほとんどでず吸えない
プルームテックプラスウィズ×挿入できない
プルームテックプラス1.5×挿入できない
ウィズ2×挿入できない
リルハイブリッド×挿入できるが加熱されない

アイコスのライバル機種であるグローハイパー系は、加熱されますが味は大幅に劣化して正直まずく△評価としました。。

また、プルームXは加熱はされましたが、蒸気がほとんどでず吸うことはできずこちらは×にしています。

完全に使えないのは、IQOSの最新機種であるアイコスイルマシリーズとリルハイブリッドです。

これらはスティックを差し込んでも、電源が入らず加熱もされないので喫煙すらできませんでした。

加熱ブレード式デバイスとは?

アイコス加熱ブレード掃除後

加熱ブレード式デバイスとは、デバイス本体のタバコ差し込み口の中心に、加熱ブレードと呼ばれる金属製の刃面が内蔵され、ここを加熱することでスティックから蒸気を発生させます。

これはアイコスイルマ以前に発売されていた旧型IQOSのデバイスのみに搭載されていました。

ここからは、主要な加熱式たばこのデバイス別にニコレスが使えるのか、検証した結果をご紹介します。

アイコスイルマ/プライムは誘導加熱式ニコレス対応!加熱ブレード型ニコレスは非対応機種

アイコスイルマ対応 ニコレス

誘導加熱式タイプ
加熱ブレードタイプ×

アイコスイルマ/プライムでは、誘導加熱式タイプのニコレスは使えますが、加熱ブレード型ニコレスは使えませんでした。

誘導加熱式タイプのニコレスでは、差し込むとオートスタート機能により加熱がスタートし、蒸気量も十分で吸いごたえやメンソール感を楽しむことができます!

一方で、加熱ブレードタイプのニコレスでは、アイコスイルマは対応していません。

すんなりと差し込むことはできますが、自動加熱も手動加熱も作動せず、エラーライトが表示されて喫煙できませんでした。

イルマになってからアイコス3Duoにあった加熱ブレードがなくなり、スティックも「テリア」「センティア」しか対応していません。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコ「アイコス イルマ」や「アイコスイルマワン」で吸える専用たばこフレーバー(タネ)は、「テリア」と「センティア」の2種類のブランドから40種類以上の銘柄が発売[…]

アイコスイルマ専用たばこ全種類

ちなみに、イコスイルマシリーズ対応ニコチンゼロスティックは複数発売されているため、こちらで詳しく紹介しています。

ニコレスよりもうまい!?

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこアイコス(IQOS)には、非公式ながらニコチンゼロの互換性のあるたばこスティックが多数発売されています。このページでは、加熱式たばこ全種類吸っている[…]

アイコス対応ニコチンゼロスティック

アイコスイルマワンも誘導加熱式ニコレス対応!加熱ブレード型は非対応機種

ニコレス アイコスイルマワン

誘導加熱式タイプ
加熱ブレードタイプ×

アイコスイルマワンでは、誘導加熱式タイプのニコレスは使えますが、加熱ブレード型ニコレスは使えませんでした。

誘導加熱式タイプのニコレスでは、アイコスイルマワンを差し込んで加熱がスタートし普通に喫煙できます。

加熱部分はイルマと同じなので、吸いごたえや清涼感などはそのままで、美味しく喫煙できますよ!

加熱ブレード型ニコレスは、携帯性の高い一体型加熱式タバコのアイコスイルマワンにも対応していません。

イルマiワンでは自動加熱が作動せず、アイコスイルマワンは加熱ボタンを押しても加熱がスタートせずエラーライトが表示されて喫煙できませんでした。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!IQOSの加熱式タバコ「アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)」は、セブンイレブン、ローソン、ファミマなど全国のコンビニで買うことができます。アイコ[…]

アイコス早春の得割

誘導加熱式ニコレスがイルマやイルマワンで吸えない?

誘導加熱式のニコレスは、アイコスイルマ全機種に対応していますが、時たまスティックを入れても自動加熱が始まらなかったり、ボタンを押しても加熱せず、吸えないことがあります。

この理由はおそらく、スティックの直径がIQOS純正のたばこよりもわずかに小さく、ピッタリはまるサイズではないためこういった現象が起こるのだと思います。

ワタシは今回、アイコスイルマ全機種を使って誘導加熱式のニコレスを吸ってみましたが、確かに確率的には10本に1~2本程度吸えないことがありました。

また、傾向としてスティックの差し込み口が狭いアイコスイルマワンで起こりやすく、さらに一旦加熱が始まっても途中で電源が切れることもありました。

対策方法としては、何回か刺し直したりしていると、本体がもう一度反応して普通に加熱するので不良品でもないようです。。

アイコスイルマワンの場合は、深くグッサリ刺すより、ゆっくりと差し込んでコツンと底に当たる程度で深く差し込みすぎないようにすると普通に吸えるようになることもあります。

吸っている時に本体に逆さまにしたり、傾けたりするとスティックが脱落したり、電源が途中で切れる可能性もあるのでご利用の際は一応お気に留めてください。

アイコス3Duoは加熱ブレードタイプのニコレスに対応

ニコレス アイコス 対応機種

誘導加熱式タイプ×
加熱ブレードタイプ

アイコス3Duoでは、加熱ブレード型のニコレスは使えますが、誘導加熱タイプのニコレスは使えませんでした。

誘導加熱式タイプのニコレスは、金属片と加熱ブレードがぶつかって故障の原因にもなるので、差し込まない方がいいでしょう。

加熱ブレードタイプのニコレスではすんなりと差し込むことができ、加熱ブレードがニコレススティックにぐさっと突き刺さり、普通に加熱されました。

ちなみに、アイコス3にはいくつかの派生機種があり、構造が同じなので吸いごたえは同じです。

  • IQOS3Duo
  • IQOS3 MULTI
  • IQOS2.4 plus

吸いごたえはニコチン0のせいか、ライトな喫味で、加熱式タバコで感じるキック感もあまり感じることはできません。

ただ、強烈な清涼感を感じることもあり、普通に吸っているような感覚になれるスティックもありますよ!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!ニコチンゼロスティックで有名なニコレスですが、2025年現在全10種類の銘柄が発売されています。このページでは、実際に吸ってわかったニコレス全種類の味や吸いごた[…]

ニコレス全種類

グローハイパーX2は誘導加熱式ニコレス非対応。加熱ブレード式は味わいや清涼感はかなり劣る

ニコレス グローハイパーX2

誘導加熱式タイプ×
加熱ブレードタイプ

グローハイパーX2では、誘導加熱式タイプのニコレスも、加熱プレート型ニコレスも使えませんでした。

誘導加熱式タイプのニコレスはスティック先端がプラスチックのフィルターになっており、加熱してしばらくするとプラスチックが溶けているような悪臭が発生しました。。

味わいが落ちることと合わせて、危険だったので、やめておいた方がいいですね。

また、加熱プレート型ニコレスは、グローハイパーX2で吸うことができましたが、かなり美味しくなくなりましたね(汗)

スティックはきついものの一応入りますし、加熱するとお茶っぱの香りがほんのりとしてきてきちんと吸うことができましたが、構造上”奥行”が異なるためか、スキマが残ってしまいます。

肝心のメンソールの強さは2/3ほどで清涼感のパンチが弱くなり、ニコレス特有のお茶っぱの雑味も強くなって、クリーンさも下がりましたね…。

ブーストモードで吸っても同じくです…。

そもそも、ニコレスを試す前にgloのカスタマーに差し込み直径と深さの確認をしましたが、公式では開示自体を行っていないようです。

ニコレス対応機種グロー回答

実際、差し込めるのは差し込めますが、スティックの長さが足りずに半分が空焚きになるので、機械が壊れるのではと不安も感じました。

ニコレス グローハイパーX2

グローハイパー/プラスもニコレス非対応。吸えるけど味わいや清涼感はかなり劣る

誘導加熱式タイプ×
加熱ブレードタイプ×

グローハイパー/プラスでは、誘導加熱式タイプのニコレスも、加熱プレート型ニコレスも使えませんでした。

グローハイパーX2と同じく、加熱プレート型ニコレスを吸うことができましたが、全然美味しくありませんでした(汗)

両機種とも先程のグローハイパーX2と加熱部分のスペックは全く同じのため、味や清涼感は劣る結果となりましたね。

奥行きにスキマができることも同じで、本体が空焚きによる故障のリスクがあるので、おすすめはできないです。

また、誘導加熱式タイプのニコレスは、先ほど記載の通り、プラスチックが高温で加熱することでニオイが発生するので、試すことすらもおすすめしません。

プルームXは誘導加熱式ニコレスは吸えない。加熱ブレード式は熱くなりすぎ、蒸気量も少ない

ニコレス プルームX

誘導加熱式タイプ×
加熱ブレードタイプ×

プルームXや改良版のプルームXアドバンスドでは、誘導加熱式タイプのニコレスも、加熱プレート型ニコレスも使えませんでした。

誘導加熱式タイプのニコレスでは、グローと同じくプルームXに差し込むことも加熱もできましたが、味わいも蒸気量も格段に落ちて美味しくないですし、そもそも試すこともおすすめしません。

グローハイパーX2以上に、プラスチックを高温で加熱したような”よくないニオイ”が蔓延して、すぐに喫煙を中止しました。。

加熱プレート型ニコレスも、プルームXでは、スティックは差し込むことができ、加熱もすることができました。

が、くわえて吸ってみるとフィルター部分と出てくる蒸気が異様に熱くなっており、もう少し深く吸い込んでいれば危うく火傷してしまうところでした(汗)

味は清涼感は感じ口の中に残りますが、煙の量は1/4ほどでほとんど出ることがなく、茶葉のえぐみも強くて…。

味や安全性を考慮して、プルームXでニコレスを吸うのはやめておいた方がいいでしょう。

グロープロスリム/グロープロではニコレスを差し込めないので吸えない。

グロープロスリムとニコレス

誘導加熱式タイプ×
加熱ブレードタイプ×

グローの中でも細いスティックを使うグロープロスリム/グロープロでは、誘導加熱式タイプのニコレスも加熱プレート型ニコレスも、使えませんでした。

理由は単純でスティックの長さ、太さ、奥行き、すべてにおいて、とても入るサイズではありません。。

グロープロスティックは他のスティックと比べても細い形状になっているため、使用は不可能ともいえるでしょう。

ニコレス グロープロ

プルームテックプラスウィズ、ウィズ2はニコレスが固定できず加熱もできない

ニコレス プルームテックプラスウィズ

誘導加熱式タイプ×
加熱ブレードタイプ×

プルームテックプラスウィズやその後継機種ウィズ2では、誘導加熱式タイプのニコレスも、加熱プレート型ニコレスも使えませんでした。

そももそもプルームテックはカプセル型のデバイスなので、どちらのタイプのニコレスもスティックを差し込むとガバガバで固定されず、加熱することができませんでした。

リルハイブリッドはニコレスを差し込めるが加熱できず、吸えない

ニコレス 対応機種 リルハイブリッド

誘導加熱式タイプ×
加熱ブレードタイプ×

アイコスが韓国のメーカーと組んで発売している「リルハイブリッド」では、どちらのタイプのニコレスも加熱すらできませんでした。

ニコレスを差し込んでみるとすんなりと入りましたが、本体の電源が入らず、ウンともスンともいいません(笑。

リルハイブリッドの純正スティックを差し込むと電源が自動で入り加熱が始まるはずなのですが、はじまらない。。

リルハイブリッドスティックを差し込むと自動で電源が入るのに。。

スティックの先端を比較してみると違いがあり、左のリルハイブリッドは先端が凹んでいます。

このスティックの形に合わないと電源センサーが反応しない仕組みになっているようで、その厳密なシステムにただただ感動しました(笑)

ニコレスよりさらにニコチン、タールゼロの電子タバコはこれ?

ドクターベイプ レビュー

ニコレスは、基本加熱式たばこのIQOSの本体デバイスを持っていないと吸うことはできません。

また、ニコレスは、ニコチンはゼロですが、微量ながらタールが含まれているため、完全に無害とは言えません。

より害の少ない電子タバコで禁煙を目指すならニコチンゼロでタールも発生しない電子タバコ「ドクターベイプ」も試してみてはいかがでしょうか?

ドクターベイプは、液体リキッドから蒸気(VAPE)を発生させる電子タバコの一種で、ニコチンは入っていません。

メンソールはそこそこ強度の高い清涼感を感じられますし、フレーバーメンソールは加熱式タバコにはない果実感を感じられて悪くないですよ!

フレーバーの種類も9種類と豊富で、交換したい場合は、ファミマなどのコンビニで買うことができます。

ドクターベイプを使ったレビューはこちらでまとめているので、興味がある方はぜひご覧ください!

関連記事

このページにはプロモーションが含まれています。こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!ドクターベイプは、全国のファミリーマートで販売されている、本体と別売りの「フレーバーカートリッジ」を差し込んで使う電子[…]

ドクターベイプ スターターキット

コンビニで買えるニコレスと同じような茶葉スティック

ニコレスと同じようなニコチンレスの茶葉スティックは他にもいくつか発売されており、同じようにコンビニで買える代表的な銘柄をまとめてみました。

「誘導加熱式タイプ(アイコスイルマ対応)」と「加熱ブレードタイプ(アイコス2.4/3対応)」に分けて、似たようなニコチンレス茶葉スティックをご紹介します。

まずは、誘導加熱式タイプ(アイコスイルマ対応)のニコチンレススティックをご紹介します。

アイコスイルマ対応:The Third IZUMI(ザ・サードイズミ)

thethirdizumi4種類

2022年12月に発売されたばかりのアイコスイルマ初のニコチンレス茶葉スティックです。

茶葉と鹿児島県産の紅茶葉をブレンドして作られ、さらにフィルター部分にはブーストカプセルが搭載され、噛み潰すと、華やかな香りや味が口いっぱいに楽しめるフレーバー感がスゴイです!

メンソールの清涼感も非常に高く、蒸気も雑味が少なくクリア感が高くて美味しく、ニコチンゼロのスティックの中ではトップクラスだと思います。

各フレーバーごとの吸いごたえや味が気になる方は、こちらのページをチェックしてみてください!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!アイコスイルマ対応の初のニコチンゼロの茶葉スティック「The Third IZUMI(ザサードイズミ)」が販売されました!IQOS対応のニコチンレススティックは[…]

thethirdizumi4種類

アイコスイルマ対応:エヌフリーティア

エヌフリーティア

アイコスイルマ対応のニコチンゼロ「エヌフリーティア」は4種類のフレーバーが発売され、赤西仁さんがイメージキャラクターになっていて、メジャー感の高さが目立ちますね!

エヌフリーティアにもスティックに、フレーバー感を増強するブラストカプセルが搭載されており、潰して吸うといずれも香りや味わいがかなりジューシーになります!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!対応機種がアイコスイルマの吸えるニコチンゼロスティック「エヌフリーティア(NFREE TIEA)」をネットやドラッグストアで見かけて気になっている方がいるのではないでし[…]

エヌフリーティア

アイコス3/2.4対応:エコゼロ(ecozero)

エコゼロ新パッケージ

ローソンやファミリーマート、ミニストップなどのコンビニはじめ、ドラッグストアやスーパーで買えるニコチンゼロの茶葉スティックです。

こちらは紅茶系の香りがやや強めなフレーバーですが、ニコレスと遜色ない味を楽しむことができます。

他にもいろいろ売っているので全種類をこちらで解説しています。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこアイコス(IQOS)には、非公式ながらニコチンゼロの互換性のあるたばこスティックが多数発売されています。このページでは、加熱式たばこ全種類吸っている[…]

アイコス対応ニコチンゼロスティック

まとめ

ニコレス 全機種

全17種類の加熱式タバコでニコレスが吸えるかどうか、また美味しく吸えるのかも確認してみました。

そもそも、ニコレスは新発売された「誘導加熱式タイプ」と、販売当初に販売されていた「加熱ブレードタイプ」に分けられます。

誘導加熱式ニコレスでおいしく吸うことができた機種は、アイコスイルマシリーズのみでした。

  • アイコスイルマワン
  • アイコスイルマ
  • アイコスイルマプライム

アイコスイルマ対応ニコレスは、金属片(サセプタ)が内蔵されており、他の加熱式タバコデバイスの機種に差し込むと、故障の原因になるので気をつけましょう。

アイコスイルマはコンビニで発売されており、割引キャンペーンも不定期に実施されているので、今買うのがお得になっています!

アイコスイルマの最新割引情報

加熱式たばこ「IQOS(アイコス)」の本体や専用タバコは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどのたばこを取り扱っているコンビニで売っています。このページでは、コンビニで買えるアイコス全種類の値段や在庫状況、IQOS割引キャ[…]

アイコスイルマアイコンビニPOPセブン

一方、加熱ブレードタイプのニコレスは使える機種が色々とあり、全て試してみた結果を、4つの評価に分けるとこのようになりました。

加熱ブレード対応ニコレスが問題なく吸える加熱式たばこ機種

  • アイコス3Duo

加熱ブレード対応ニコレスは吸えるけど味はかなり落ちる加熱式たばこ機種

  • グローハイパーX2
  • グローハイパープラス
  • グローハイパー
  • プルームX
  • プルームS2.0

そもそも加熱ブレード対応ニコレスが吸えない加熱式たばこ機種

  • アイコスイルマ
  • アイコスイルマワン
  • アイコスイルマプライム
  • グロープロスリム
  • グロープロ
  • プルームテックプラスウィズ
  • プルームテックプラス1.5
  • リルハイブリッド

調べてみて吸えるけど美味しくない加熱式たばこの機種があるとわかりました!

アイコスの次点では、グローハイパーシリーズがまだマシですね。

ただ、やっぱりブレード型のアイコス3Duoで吸うのが圧倒的においしく感じました。

個人的にニコレスは特にメンソールスティックは本当に美味しかったので、メンソールを吸っていて禁煙したいと考えている人にはおすすめですよ!

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=4.5]4.5味わい[star-list number=4]4コスパ[…]

ニコレス メンソール
関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=3.5]3.5味わい[star-list number=3]2.5コ[…]

ニコレス ストロングメンソール

 

ニコレス 全機種
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow
コピーはできません。