テリア・ウォームレギュラーを吸ってみた!ウッディな落ち着いた香りとまろやかな吸いごたえ!

テリア・ウォームレギュラー

吸いごたえ(キック感) 4
味わい 4.5
コスパ 2
総合 3.6

>スティックの評価基準について

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!

今日は2022/11/28に発売されたアイコスイルマ用のスマートコアスティック「テリア ウォームレギュラー」を吸い倒してみて、味や感想について書いてみたいと思います。

これまでリリースされたレギュラーの中では異色の茶褐色のカラーリングからは、味わいにも一変化ありそうなことが期待できる銘柄!

実際に吸ってみると、これまでのテリアとは一線を画すまろやかな吸いごたえと、わずかな甘みを伴ったほんのり香るウッドの上品な香りが際立つスティックでした!

どんなスティックか気になる方はぜひご覧ください!

テリア・ウォームレギュラーのスペック・価格

テリア・ウォームレギュラー正面

ウッディな香り、まろやかな味わい

2022/8/17に発売された「ルビーレギュラー」に続いてのテリアの新作はまたもレギュラーフレーバー!

相対的にメンソールを吸う方が多いたばこ界において、レギュラーのラインアップはどうしても少なくなりがちです。

しかし、こうやって新作が立て続けにリリースされているのは、メンソールを吸わないユーザーも重視していることのあらわれですね。

レギュラー6作目となるウォームレギュラーは、ヘーゼルナッツの香りをベースにして、ウッド感を表現したフレーバー。

これまでに発売されたテリアのレギュラー系でもウッドなアロマを加えた銘柄がありましたが、他のナッツやお茶などの香りもミックスされていたため、純粋なウッドを銘打つのは初めてとなります。

イメージからしてストレートで濃厚そうな香りが期待できそうですが、実際の味わいが気になるところです。

コンビニでは特設POP広告が幅広い店舗で掲示されています。

テリア・ウォームレギュラーコンビニ

価格:580円(税込)/20本入
製造国:イタリア
全国のコンビ二、IQOSストア、IQOSショップ(ヤマダ電機)、IQOSコーナー(ドン・キホーテ)、たばこ店など
IQOSオンラインストア(会員ログインが必要です)

スティック

テリア・ウォームレギュラースティック

すぐにウッド系のフレーバーであることがイメージできる、香木の表面の一部分を切り取ったようななんとも渋い光沢あるパッケージ。

2022/11/22に発売された限定カラーモデル「アイコスイルマオアシス」の砂漠カラーとも調和がとれているため、あえてこの時期に狙って発売されたのかもしれませんね!

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマシリーズ新色限定カラーとして「アイコスイルマオアシス(IQOS ILUMA OASIS)」が11/22から数量限定で発売!12月1[…]

アイコスイルマワン オアシス 

箱を開けた時点ではなにも香りは漂ってきませんが、スティックを鼻に近づけてみると、キャラメルマキアートのような少し甘い香りが漂います。

今回は「IQOS ILUMA PRIME」を使って吸ってみます。

吸った味と感想

テリア・ウォームレギュラー喫煙

最初に吸い込んでみると、口当たりの良い丸みを帯びたようなマイルドな蒸気に包まれます。

ストレートに刺さるというより、後でゆっくり重みがくるようなキック感があり、コクもそれなりにあるため、もろ軽いレギュラーというわけではありません。

その独特の吸いごたえを裏で支えているのが、目立たずともどこかほのかに感じてしまうウッディな香り。

ヘーゼルナッツとあったので、もうちょっと派手に鼻を包むのかと思いましたが、全然ナッツ感はなく、華やかな香ばしさでもありません。

なんとなくアンティーク家具やウィスキー樽からふわっと香るような感じで、それが蒸気全体の重みをうまく演出している感じ。

木を燻したようなツンツンとした香りとは全然違う、落ち着いたヘビー感ある香り付けで、まろやかなノド当たりとクロスして吸いやすさもありますね。

何本か吸い続けていると、カラメル系の少し甘いロースト感も重層的に感じられ、これまでのレギュラーとは一線を画す味わいになっていることは間違いありません。

テリア・ウォームレギュラーはうまい?まずい?他のスティックと比較

テリア・ウォームレギュラー吸い比べ

銘柄ごとにしっかりと香りのバランスが引き立っているテリアのレギュラーの中では、コクはあれど、どちらかというと地味なアロマ感になっています。

テリアレギュラー」「リッチレギュラー」といった定番スティックのストレートな芳醇さに慣れてしまっていると、香りが抑制的なため、マズイと感じるかもしれません。

良く言えば上品なアロマの調合といえますが、悪く言えば地味な香り付けとも受け止める方もいると思います。

逆に「センティア・ディープブロンズ」や「センティア・ピュアティーク」より一段吸いごたえやコクが高く、また香りの親和性も良さそうに思います。

独特の重みやマイルドな口当たりが特徴なため、今吸っているレギュラーがきつい、香り的に違うものを求めている方は一度試してみる価値はあると思います。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズで使用できる専用たばこ(スティック)は現在「テリア」19種類と「センティア」13種類の合計32種類が販売されています。ワ[…]

アイコスイルマ 全種類

後味や周りへのニオイは?

ややノドへのイガイガ感が目立ちますが、吸ったあとはほんのりカラメルローストの香りが残る程度です。

基本後味はさっぱりしていて悪くありません。

周りへの匂いは他のレギュラースティックと同じく、おなじみの加熱式タバコ臭が出ますが、ウッド臭が同時に残ることはありません。

まとめ

テリア・ウォームレギュラー

なんとも渋い味わいがキラリと光るスティック!

これまでのテリアのツンツンした香りや吸いごたえが苦手な方には一度吸ってもらいたいスティックですね。

香料をドバ~ッと添加しました!みたいな感じではなく、高貴さも伴うような存在感ある香り付けには、アイコスならではの上品な調合テクニックを感じさせてくれる逸品でした。

テリアシリーズ全スティックはこちらのページでもまとめて吸いごたえや味わいを紹介しています!

お時間ある方はぜひぜひご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計19種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。[…]

アイコス テリアスティック 全種類

一箱50円安いセンティアを含めたアイコスイルマ専用たばこ全種類はこちらで紹介しています!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズで使用できる専用たばこ(スティック)は現在「テリア」19種類と「センティア」13種類の合計32種類が販売されています。ワ[…]

アイコスイルマ 全種類

 

テリア・ウォームレギュラー
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow