プルームSのスティックに火を付けるとどうなる?そのまま吸ってみると意外にも…!?

こんにちは、毎月のタバコ代がハンパない自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!

当ブログでもなぜかアクセスが多い◯◯に火をつけるシリーズですが(笑、グロー、アイコスと続いてやはりプルームSでも試さないわけにはいかない…。

結果はわかりきってはいるかも知れませんが(笑、今回はちょっと意外な結果になったのでお時間のある方はご覧ください。

もちろん、プルームSのスティックに火をつけるのはご法度ですので、同じように試される場合はあくまで自己責任でお願いします。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。プルームX(ploomX)用のたばこスティックの銘柄の一つ、「キャメル」は2022年現在全部で11種類販売されています。コンビニで1箱ワンコイン500円で発売さ[…]

キャメル全種類

プルームSのスティックは実はアイコス並みに短い

プルームSのスティックってグローよりも短いんですが、アイコスよりは長いので、火はつけやすいのではないか…と最初は思ってました。

しかし、いざ試してみるにあたってスティックをまじまじとよく見てみると気になる点が。

ちょうど真ん中の部分を境に巻いてある紙が2重になっていて、その境目を指で押して見ると感触が全然違う…。

もしや上半分にはタバコ葉が入っていないんじゃ…と思って吸い殻を分解してみたらビンゴ!

タバコ葉が入っているのは、右側の下半分だけでそこから上はなんと空洞でした(笑

つまり、火をつけたとしても、フィルター部分までタバコ葉が詰まっているアイコスよりも実際に燃える時間はかなり短いものになると想定されます。。

やけどに気をつけつつ、早速トライしてみることにします。

レギュラースティック編

プルームSのレギュラーモデルは2種類しかないので、その中から比較的喫味が好きな「キャメル・レギュラー」をチョイスしました。

キャメルレギュラー

ライターで点火してみると、あっさりつきました。

キャメルレギュラーに着火

アイコスのときは、着火自体がうまくいかなかったのでプルームSでも同じかなと思っていたので…。

さっそくスパッと一吸目。

ああ、やっぱりグローやアイコスのときと同じように、燃やした時特有のツンとした強いエグミを含んだスモークです、、一言で言えばマズイ。

グローやアイコスだと経験上、吸い続けていくとさらにケミカルな化学物質臭も加わってゲロマズに変化していくのですが、、

そのままガマンして吸い続けていると、なんと、エグみがむしろ薄まっていって、あのケミカル臭もしない!!

おそらく、プルームSのスティックの場合、上半分が空洞になっているため、上にあるフィルター部分までの燃焼が食い止められ、結果ケミカル臭の発生もしないのだと思います。

タバコ葉が下半分にしか詰まっていないため、吸い終わるのも早いと思っていましたが、なぜかゆっくりと燃焼していき、最終的には3分弱燃え続けていました。

キャメルレギュラー燃焼後のスティック

最後にポロッと火種が自然に落ちて喫煙終了。

喫味としてはエグミが常につきまとうため、マズイといったらマズイですし、口にもイヤ~なニオイが残ってしまいます。

ただ、吐き出すほどのゲロマズではないため、これまで試した中の範囲ではまだマシに吸えるのでは思います。

メンソールスティック編

次にメンソールスティックにトライ。

「メンソール特化型」といわれるプルームSだけあって9種類の豊富なラインアップですが、その中から爽やかな酸味が特徴的な「キャメル・マスカットグリーン」をチョイスしました。

キャメルマスカットグリーン

こちらも特に苦労せず、スムーズに着火。

さっそく吸ってみると、、特有のエグみがレギュラーに比べさらに少なく、マズイがわずかに軽減されていますね。。がんばれば吸えるレベル。

ただ、メンソール感はほとんどありません。

ほんのわずかに清涼感を感じるだけで、レギュラーとほとんど変わらないと行っても良い喫味です。

燃焼時間もレギュラーと同じ3分程度持続してほぼ同じ。

これまでの中でももっとも体への負担なく、吸えるような感じがしました(でもダメですけど)

加熱済みの吸い殻は再利用できるのか?

プルームSのスティックは、一度加熱が終わった吸い殻(シケモク)でもある程度二度吸いできる特徴があります(もちろん公式非推奨ですが)

おそらく加熱温度が低いため、一回吸い終わっても、まだまだ中の成分がまだ残っていると推測されます。

となると、この吸い殻を再利用して紙巻タバコとして再利用してみても良いのでは?と思いました(アホ)

ちょうど昨日吸っていたキャメルレギュラーの吸い殻が残っていたので、そちらにも火をつけてトライ!

こちらもなぜか、加熱前のレギュラーとほぼ同じような味わい、しかもエグみが軽減されているような感じもしました。なぜなのかははっきりわかりません。。

まとめ

これまでグロー、アイコスのスティックと試してきましたが、今回のプルームSのスティックは一番エグみが少なく、またケミカル臭も発生しにくいです。

喫煙時間も思ったり長めでしたし、表面上は紙巻きタバコと同じような吸い方ができます。

とはいえ、ウマいのかと問われればそうではなく、アイコスやグローではゲロマズな煙が、マズイ煙になった程度で、紙巻きタバコの喫味にはやはりほど遠いです。。

また吸ったあとに口に残るニオイも相当なものなので念入りなうがいも必要になってきます。

あと、プルームSの特徴として、空洞部分に達したらポロッと火種が勝手に落ちてきますので足元にも注意が必要です(ワタシもサンダルに一つ落としてしまいました。。)

やはりプルームSのスティックでも燃やすのは適当でないというのがワタシの結論です(当たり前)

関連記事

こんにちは、メビウス吸っていた頃が懐かしい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!先日愛機のグロープロを失くしてしまい、途方にくれている今日このごろ。。メインの愛機グロープロをどこかに落としてしまったǶ[…]

関連記事

こんにちは、毎月のタバコ代がハンパない自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!前回、グロー本体を失くして、新しい本体が届くまでの期間、やむにやまれずグローに火をつけて吸ってみた記事を書いていたのですが、意外にたくさんの人[…]

リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow