こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。
スモーカーの外出時には必ず気になる無料喫煙スポット。
こちらのページでは、広い広い京都駅ビル内に無料喫煙所がどれくらいあるのか?をご紹介します。
京都駅ビル管理会社に電話で確認した結果、今現在3ヶ所あることがわかりました!
(※管理者の都合などにより将来的に撤去される可能性があります。ご利用の際はご注意ください)
雨に濡れずに利用可能!京都駅ビル内には無料喫煙スペースが3箇所ある
新幹線が発着する京都駅はどでかいビルになっていて喫煙所はココ。
京都駅ビル内の喫煙場所は次の3箇所にございます。3F南遊歩道、4F室町小路広場北側、11F大階段南側。
駅ビルの地図にマークしてみると、この3箇所になります。
地図の見方ですが、真ん中がJR中央改札です。
ここを中心に、大階段をのぼると3箇所あると覚えておきましょう。
電話で詳細な場所について確認してみましたので、1つずつご紹介します。
1.京都駅ビル3階南遊歩道にある無料喫煙スペース
大階段を3階までのぼり、南側にある南遊歩道です。

写真では確認できませんが、大階段を上り遊歩道をホテル側に歩いて行くと、スタンド型の灰皿が置いているそうです。
2.京都駅ビル4階室町小路広場北側にある無料喫煙スペース
大階段を4階までのぼり、室町小路広場(イベントスペース)北側にも無料喫煙スペースがあります。

ここは少し確認しずらいようですが、赤円で囲ったくぼみの部分にスタンド型の灰皿があるようです。
3.京都駅ビル11階大階段南側にある無料喫煙スペース
最後は、大階段を11階までのぼり、南側にあります。

グルメ街のあるザ・キューブと、ISETANの間にあるため、ご飯を食べた後に使いやすい無料喫煙所ですね!
まとめ
いずれも、新幹線で京都駅に到着してから、雨に濡れずに利用できる喫煙所です。
改札でてしまっても、これだけあればスモーカーにも安心ですよね!
ちなみに京都駅周辺は、喫煙禁止エリアで、喫煙が見つかると1000円の過料が課されてしまいます。。
京都駅でたまらず吸いたくなったら、いずれか3つの無料喫煙スポットを利用しましょう!
京都駅の北側、南側にも喫煙所はいくつかありますのでこちらの情報も参考にしてみてください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。喫煙者は常に気になる、無料喫煙スポット。こちらのページでは、JR京都駅の中央改札から、京都タワー側に出た北側の無料喫煙スポットについてご紹介します。京都[…]
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。喫煙者は常に気になる、無料喫煙スポット。こちらのページでは、京都駅の中央改札から、京都タワーと反対側に出た南側(八条口)の無料喫煙スポットについてご紹介します。[…]