【2021年最新】今使える心斎橋の無料喫煙所はここ!以前はたくさんあったけど…

こんにちは、買い物大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

心斎橋はワタシも好きなショップも多く、PARCOができたことによってさらに買い物スポットも増えました!

けど、行くたびに思うのが、路上で気軽にタバコを吸える場所がないということ…

大阪市の条例により、御堂筋はもちろん、心斎橋筋、戎橋筋でも路上喫煙禁止エリアに。見つかると1000円の罰金が。。

そこで、心斎橋で喫煙可能なスポットについて実際に足を運んで見つけたスポットをご紹介します!

が、実際に足を運んでみて、心斎橋エリアの喫煙スポットは壊滅状態!!

けっこう探したんですが1つしかみつけられませんでした。。

代わりに近隣のアメ村エリア、南堀江エリアの無料喫煙所もまとめてみたので、少し歩ける方はこちらも参考になるかと思います!

関連記事

こんにちは、外出前に必ず喫煙スポットを確認しておく自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。お洒落な家具屋やハイセンスなショップが多い南堀江。場所的には、アメリカ村の西側にあり、北は堀江公園〜南は道頓堀川のエリアを[…]

南堀江 喫煙所
関連記事

こんにちは、学生時代はアメ村で育った自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。心斎橋駅の西側にあるアメリカ村(通称:アメ村)は、独特の空気感のあるショップや飲食店が軒を連ねる、若い大阪カルチャー発信エリアです。基本[…]

アメ村 喫煙所

大阪市設置の三休橋交差点無料喫煙所は2021年1月14日より閉鎖中…

大阪市のサイトで公開されている、三休橋交差点の無料喫煙所。

場所的には、こちらに公共の無料喫煙所が用意されています。

こんな感じで横断歩道の途中にありました。

心斎橋 喫煙所

しかし、行ってみるとこちらは閉鎖中です。。。

心斎橋 喫煙所

当面っていつだよ!(笑

心斎橋駅から5分ほど歩いてたどり着いても閉鎖されているため、ショックがでかい。。

時期が経てばこちらは復活するかもしれませんが、いまのところは休止中です。

しかもここだけでなく、他商業施設の喫煙所も現在全て休止中になっていました。

商業施設内喫煙所は利用休止中のばかり

心斎橋には、OPAや大丸心斎橋、最近できたPARCOなど商業ビルがたくさんあり、どの施設にも喫煙所が用意されています。

しかし、現在はどの商業施設の喫煙所も感染症対策のため使用禁止になっている焼け野原的な状況。。

  • 心斎橋PARCO 13階
  • 心斎橋OPA3階
  • 大丸心斎橋地下2階
  • 大丸心斎橋10階

わざわざいってみたけど喫煙できないパターンがあるので、お気をつけください。

では、利用できるスポットはどこにあるのか?

心斎橋駅南10番出口を出たところにあるセブンイレブンに灰皿が置かれていました!

セブンイレブン心斎橋駅前店の前で喫煙可能

場所は、こちらになります。

実際いってみると、灰皿を確認!

心斎橋 喫煙所

人が引いた時に撮影しましたが、常時5,6人は喫煙者がいました。

心斎橋は喫煙できるスポットが少ないので、貴重なエリアなのかもしれませんね。。

ちなみに、ローソン 西心斉橋一丁目店でも喫煙可能という口コミをみて行ってみましたが、現在は店頭にあった灰皿は撤去されていました。。

心斎橋駅のスモーカーの最後の砦はこのセブンイレブンだけなのかもしれません。。(こちらもなくなってたらすみません、、)

喫煙所は閉鎖中だらけなので要注意

意地になって(笑)心斎橋駅周辺をくまなく歩いて確認もしてみましたが、セブンイレブン心斎橋駅前店以外は見つけることができませんでした。

特に現在は、大阪市管轄の三休橋交差点喫煙所も、各商業施設の喫煙所も利用できないのは、かなりの痛手です。。

だからなのか、路上喫煙している方が非常に多く、町には吸い殻がたくさん転がっていました。

吸いたい気持ちはわかりますが、ルールを守って気持ちよく喫煙したいですね!

リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow