こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!
プルームテックプラスの後継にあたる加熱式たばこウィズ2のたばこカプセルには、ニコチン・タールが含まれています。
しかし、紙巻きタバコでは必ず書いてある「ニコチン、タール量」が銘柄ごとに表示されていません。
こちらのページでは、ウィズ2のニコチン/タール量をご紹介すると共に、副流煙や他の加熱式たばことの比較についてもご紹介したいと思います。
ウィズ2のニコチン量はどれくらい?メーカーが公開しているニコチン量は?
ウィズ2のメーカーであるJTでは、ウィズ2のたばこカプセルに含まれる有害物質量の試験結果をホームページで公開しています。(出典URLはこちら)
それによると、「メビウス・プレミアムゴールド・レギュラー」と「メビウス・プレミアムゴールド・メンソール」の2つの銘柄の測定結果が公開され、10回吸引当たり平均0.7mgのニコチン量となっています。
この測定結果はHighモードで、合計30回吸引した場合の1吸引当たりの平均値となっています。
メビウス・プレミアムゴールド
ウィズ2フレーバー唯一のレギュラーフレーバー「メビウス・プレミアムゴールド」の1吸引あたりのニコチン量は0.08mgで、10回吸引すると0.8mgとなります。
軽い吸いごたえなのかなと思いきや、びっくりするくらい喉にガツンとくるキック感があり、ニコチン量もそれに伴って高い結果となっています。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=5] 5味わい[star-list number=4.5] 4.5コスパ[star-list number=2] 2総合[…]
メビウス・プレミアムゴールド・メンソール
ウィズ2のオーソドックスなメンソールフレーバー「メビウス・プレミアムゴールド・メンソール」の1吸引あたりのニコチン量は0.06mgで、10回吸引すると0.6mgとなります。
いきなり口の中で炸裂するような強冷メンソールではなく、喉の奥からメンソールの冷たさがジワジワ湧いてくるようなフレーバーです。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=3] 3メンソール感[star-list number=3.5] 3.5味わい[star-list number=4] 4[…]
プルームテックプラスウィズのニコチン量は?
ウィズ2以前の機種、プルームテックプラスウィズのニコチン量もJT公式サイトで公開されており、それによると10パフ(吸引回数10回)でおおよそ0.1~0.5mgとなっています。(出典元はこちら)
ただし、測定方法はニコチン量が少なく計算される紙巻きたばこの測定法で、さらにウィズ2のHighモードではなく、ノーマルモードに相当する吸引方法のため、実際はもう少しニコチン量は多くなると想定されます。
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!JTの加熱式タバコ「ウィズ2(with2)」に対応するタバコカプセル(フレーバー)は、2025年現時点で合計6種類が発売されています。さらに「ウィズ2」は、「プ[…]
紙巻きたばことウィズ2のニコチン量の測定法はこれだけ違う
加熱式タバコと紙巻きタバコではニコチン量の測定方法が違い、同じ土俵で比較することができません。
紙巻きタバコの箱で見るニコチン量の測定にはISO法が使われていますが、加熱式タバコのニコチン量の測定にはHCI法という方法が主に使われています。
今回ご紹介したJT公式のデータと紙巻きタバコの測定方法を並べると次のような違いがあります。
JT公式(ウィズ2測定) | 紙巻きタバコ | |
---|---|---|
測定法 | HCI法 | ISO法(ISO10315) |
1本の基準 | 30回 | 所定位置まで燃え尽きるまで無制限 |
1回の吸引量 | 55mlを3秒間 | 35mlを2秒間 |
1回の吸引間隔 | 30秒に1回 | 60秒に1回 |
紙巻きタバコの場合
紙巻きタバコのニコチン量の測定方法は、たばこ事業法に基づく財務省令で指定されており、基本はISO法(ISO10315)に準拠しています。
大まかにまとめれば、たばこが燃え尽きるまで、1回あたり35mlの吸引量で2秒間、60秒に1回の間隔で吸引し、その範囲で採集できたニコチン量を用いています。
どのタバコも共通したISO法で計測されているため、比較がしやすい反面、吸引量や吸引間隔がHCI法より少ないため、ニコチン量も少なめに出る傾向があります。
加熱式タバコの場合
加熱式タバコのニコチン量の測定方法は、省令で決められておらず、よりヒトの喫煙の実態に近いHCI法に準拠した方法が用いられています。
加熱式たばこはそもそも燃えないため、「何回吸った場合」と上限吸引回数を決め、吸引量と間隔を決めて吸引し、その範囲で採集できた量を用いています。
一般的なHCI法では、1回あたり55mlの吸引量は2秒間ですが、ウィズ2測定時は1回あたり55mlの吸引量は3秒間となっています。
紙巻きのISO法に比べて、吸引量は約2.3倍、吸引間隔も2倍早いペースで採集するため、ニコチン量が多めに出る傾向にあります。
このように、ニコチン量は測定方法や条件によって大きく数値が変わるものであり、紙巻きタバコと同じように比較せず、あくまでも参考としてご覧頂くことをおすすめします。
ウィズ2から発生するタールはどれくらい?
ウィズ2は、加熱する時にはタールは含まれていませんが、出てくる蒸気には微量のタールは含まれていて、実際吸ったあとのたばこカプセルには、ヤニのようなものが出ている場合もあります。
しかし残念ながら、タール量は何ミリと具体的に出せる数字はありません。
なぜかといえば、そもそもタールとは、「煙から発生する粒子状のいろいろな成分の固まり」であって、一つの成分のことではなく、あいまいな意味付けです。
そのため、紙巻きたばこにおけるタール量とは、「煙から採集できた粗タールから水分とニコチンを差し引いたもの」と財務省の通達により決められています。
ただ、ウィズ2から発生するのは、煙ではなく、水蒸気のため、そもそも紙巻きたばこと同じように比較することが不可能です。
その代わりウィズ2では、タバコにおけるタールに含まれる、人体に害を与えそうな「健康懸念物質」を9種類ピックアップしてそれぞれの量を公開しています。
ウィズ2の健康懸念物質の量は?
ウィズ2のサイトでは、紙巻きたばこと比較したウィズ2の健康懸念物質量が公開されています。(公式サイト)
有害物質量は、紙巻きたばこと比較するとウィズ2は、95~99%オフとのこと。
ただし、全く入っていない訳ではありません。
量は少ないとはいえ、ウィズ2の蒸気には、ニコチンやタール以外にも、様々な害を与える物質が含まれています。
特に、WHO(世界保健機関)が健康リスクの観点から含有量の低減を優先して推奨している9つの物質が規定されているため、高温型加熱式タバコのプルームXと比較しながら9つの健康懸念物質を比較してご紹介します。
物質名 | ウィズ2 | プルームX |
---|---|---|
銘柄 | メビウス・プレミアムゴールド | メビウス・ディープレギュラー |
アセトアルデヒド | 1.31ug/puff | 10.4ug/puff |
アクロレイン | 0.397ug/puff | 0.254ug/puff |
ベンゾピレン | 0.0177ng/puff | 0.0322ug/puff |
ベンゼン | 0.00570ug/puff | 0.0105ug/puff |
1,3-ブタジエン | 0.00950ug/puff | 0.00864ug/puff |
一酸化炭素 | 0.00175mg/puff | 0.0203mg/puff |
ホルムアルデヒド | 0.637ug/puff | 0.404ug/puff |
4-(メチルニトロソアミノ)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノン (NNK) | 0.0251ng/puff | 0.964ng/puff |
N-ニトロソノルニコチン(NNN) | 0.179ng/puff | 1.72ng/puff |
もちろん、銘柄によって差異はあると思いますが、ウィズ2の有害物質の発生量は、同じ加熱式タバコのプルームXよりも大幅に少ないこともわかります。
ニコチン、健康被害物質の発生量から見て、加熱式タバコを吸ってみたいけれども、極力害が少ない商品を探している方には、 ウィズ2はおすすめです。
ただし、量は少ないかもしれないが、決して無害ではなく、吸いすぎはもちろん、周りへの配慮も必要といえますね!
【注意】ウィズ2からは量は少ないが、副流煙は発生する
ウィズ2の蒸気は紙巻きたばことは違い、吸っていないときには蒸気が出ないので、副流煙は発生しません。
ただし、自分で吸って吐き出した蒸気には、量は少なめといえ、紙巻きたばこと同じような物質が含まれるため、吐き出す蒸気から副流煙は発生します。
副流煙がなくなっているわけではないので、赤ちゃんや妊婦さんの周りでの喫煙は控えることが必要です。
公式サイトでも、妊婦さん授乳中の方の使用は控えるように注意書きがあります。
プルーム・テック・プラス専用たばこカプセルはたばこ製品であることから、妊娠中・授乳中の本製品の使用はお控えください。
ウィズ2には、血管を収縮させて血圧が上昇するニコチンも、軽い紙巻きタバコと同じくらい発生されています。
副流煙が発生する観点から、周りで赤ちゃんや妊婦さんがいるシチュエーションでの喫煙も控えた方がいいですね。
ウィズ2で禁煙できる可能性は少ない
ウィズ2はニコチン量も少ないし、タールも基本ないから禁煙グッズの一つになるか?思ってしまいますが、禁煙ツールとして使うのは難しいと思います。
ウィズ2には少ないと言ってもフレーバーによってはライトクラスのニコチン量が含まれていますし、タールは基本発生しないものの、健康懸念物質は含まれています。
紙巻きたばこよりはリスクは少ないといえますが、ニコチンがある以上、依存性はありますし、無害ではないため、たばこを吸っていることには変わりはありません。
また、ウィズ2は1カプセルで50回程度吸えるため、普通のたばこに比べ、長めに吸うことができます。
悪い意味で一本単位での区切りが長く、人によってはダラダラと長く吸ってしまい、結局ニコチン量が多くなってしまうデメリットもあります。
ウィズ2に変えても次のステップで禁煙できるか?と言われれば難しいと考えたほうが良さそうです。
ウィズ2のニコチン量をプルームX、アイコス、グローハイパーと比較
ウィズ2と他の加熱式たばこのニコチン量を比較すると、プルームX/グローハイパーより少なく、アイコスより多井結果となりました。
令和3年に発表された「新規加熱式たばこ製品から発生する有害化学物質の分析」では、国立保健医療科学院の調査による、プルームX・アイコス・グローハイパーの一部銘柄のニコチン・タール量が公開されています。(出典元URLはこちら(PDF))
それぞれのニコチン量の最小から最大量までの範囲と、平均値をまとめると次のようになっています。
- ウィズ2…0.6mg~0.8mg 平均値0.7mg/本(10回吸引)
- プルームX…0.87mg~1.06mg 平均値0.95mg/本
- アイコスイルマ…0.65mg~0.89mg 平均値 0.78mg/本
- グローハイパー…1.3mg~2.67mg 平均値 2.05mg/本
ただし、他の加熱式たばこから発生するニコチン量の測定方法は、1回あたり55mlの吸引量は2秒間となっているのに対してウィズ2測定は1回あたり55mlの吸引量は3秒間のため、ウィズ2の方がニコチン量は多く出る傾向にあります。
プルームXのニコチン量の高い順
- キャメルリッチ…1.06mg/本
- キャメルメンソールコールド…0.95mg/本
- キャメルメンソールパープル…0.93mg/本
- キャメルマスカットグリーン…0.87mg/本
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこプルームX/アドバンスドのたばこには、ニコチン、タールが含まれています。しかし、紙巻きタバコでは必ず書いてある「ニコチン、タール量」が銘柄ごとに表示[…]
アイコスイルマのニコチン量の高い順
アイコスイルマで測定が行われた11銘柄では最小で0.65mg、最大で0.89mgと加熱式タバコの中では比較的低いニコチン量となっています。
レギュラー
- テリア リッチレギュラー…0.89mg/本
- テリア レギュラー…0.88mg/本
- テリア スムースレギュラー…0.79mg/本
- テリア バランスドレギュラー…0.65mg/本
メンソール
- テリア ミント…0.85mg/本
- テリア メンソール…0.79mg/本
- テリア パープルメンソール…0.80mg/本
- テリア イエローメンソール…0.76mg/本
- テリア ブライトメンソール…0.74mg/本
- テリア ブラックメンソール…0.70mg/本
- テリア トロピカルメンソール…0.68mg/本
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこ「アイコスイルマ」のテリア、センティアのたばこには、ニコチン、タールが含まれています。しかし、紙巻きタバコでは必ず書いてある「ニコチン、タール量」が[…]
グローハイパーのニコチン量の高い順
グローハイパーで測定が行われた8銘柄では、最小で1.3mg、最大で2.76mgのニコチン量が測定されており、アイコス、プルームXよりも多いニコチン量になっています。
ただし、これらの銘柄のほとんどは、現在味のリニューアルが行われており、現在販売中のものとは異なる可能性があることをご注意ください。
- ネオ・トロピカルスワール…2.67mg/本
- ネオ・テラコッタタバコ…2.44mg/本
- ネオ・ブリリアントベリー…2.44mg/本
- ネオ・フリーズメンソール…2.14mg/本
- ネオ・フレスコメンソール…2.10mg/本
- ケント・トゥルータバコ…2.04mg/本
- ケント・トゥルーメンソール…1.32mg/本
- ケント・トゥルーベリーブースト…1.30mg/本
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこグローハイパーのたばこには、ニコチン、タールが含まれています。しかし、紙巻きタバコでは必ず書いてある「ニコチン、タール量」が銘柄ごとに表示されていま[…]
現在販売中の加熱式たばこ全ブランドのニコチン・タール量を知りたい方はこちらをご覧ください。
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!アイコス、グロー、プルームXといった「加熱式たばこ」は、紙巻きタバコでは表示されている「ニコチン・タール量」は、銘柄ごとに表示されていません。ただ、吸う側として[…]
ウィズ2の加熱方法は有害物質の発生量は相対的に少ない
害の発生に関係するウィズ2の加熱方法や加熱温度についてご紹介します。
ウィズ2は黒い「たばこカプセル」と透明な「リキッドカートリッジ」を装着して喫煙します。
「たばこカプセル」の中には、たばこ葉が含まれていますが、紙巻きたばことも、IQOSやプルームXなどの加熱式たばことも、加熱方法や喫煙方法が異なります。
- 紙巻きたばこ:たばこ葉自体を燃やして発生した煙を喫煙
- 高温型加熱式たばこ:たばこスティック加熱して発生した蒸気を喫煙
- ウィズ2:リキッドを加熱して発生した蒸気がたばこカプセルを通して喫煙
紙巻きタバコは、たばこ葉を完全に燃やして煙を発生させるため、ニコチンも有害物質も多く発生します。
アイコスやプルームXなどの高温型加熱式たばこは、タバコを燃える寸前の300℃前後で加熱し、煙ではなく発生する蒸気を吸って楽しみます。
そのため、加熱式タバコは有害物質の発生量はゼロではないものの、紙巻きたばこと比べると低い数値であることが各メーカーから発表されています。
ウィズ2は、さらに構造が違って、透明なリキッドカートリッジ部分を40~60℃と低温で加熱し、出てきた蒸気がタバコ葉の入った「たばこカプセル」を通り、間接的にタバコの蒸気を吸うイメージです。
タバコ葉から直接発生した蒸気を吸う他の加熱式タバコと比べて、たばこカプセルを通るだけの蒸気を吸うため、相対的にウィズ2はより害は少ない構造になっています。
ウィズ2は他の加熱式タバコと比べて加熱温度も低く、有害物質の発生量は少なめ
ウィズ2と、他の加熱式タバコと比べると加熱温度はこれだけ違います。
- アイコスイルマ…300~350℃
- グローハイパー…(通常)250℃/(ブースト)270℃
- プルームX…295℃
- ウィズ2…(ノーマルモード)40℃/(ハイモード)60℃
一般的に高温であるほど高い吸いごたえがあり、その分害のある物質が出やすいとされていますが、ウィズ2はノーマルモードだと40℃と非常に低温です。
加熱方法的にも加熱温度的にも、ウィズ2は他の加熱式たばこに比べ、有害物質の発生は低く抑えられる構造になっていることがわかります。
完全に禁煙したいなら禁煙グッズがおすすめ
ウィズ2は、他の加熱式タバコと比べると加熱温度は低く、有害物質量の発生量は少なめですが、害はあります。
完全に禁煙したい場合は、ニコチンを含んでいない禁煙グッズを選びましょう。
コンビニで売っている禁煙グッズは、タバコが吸いたくなった時に代わりに使える禁煙グッズと、タバコに装着して、ヤニや有害物質を取り除くアイテムの2種類が売っています。
コンビニではいろいろな禁煙グッズが売っていますが、何が売っていて、どれを選べばいいのか、迷っている方もおおいのではないでしょうか?そこでこちらのページでは、コンビニで売っている禁煙グッズをおすすめ順に紹介すると共に、それぞれの特徴や[…]
ニコチンゼロのドクターベイプもおすすめ!
ウィズ2を吸っている方なら、味や吸いごたえが近いニコチンゼロの電子タバコ「ドクターベイプ」も試してみてはいかがでしょうか?
ドクターベイプは、液体リキッドから蒸気(VAPE)を発生させる電子タバコの一種で、ニコチンは入っていません。
メンソールはそこそこ強度の高い清涼感を感じられますし、フレーバーメンソールは加熱式タバコにはない果実感を感じられて悪くないですよ!
ウィズ2と似たような、交換式の液体リキッドカートリッジを本体に差し込み、待ち時間ゼロで吸えて、充電式の本体は繰り返し使うことができます。
フレーバーの種類も9種類と豊富で、交換したい場合は、ファミマなどのコンビニで買うことができます。
ドクターベイプを使ったレビューはこちらでまとめているので、興味がある方は是非ご覧ください!
このページにはプロモーションが含まれています。こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!ドクターベイプは、全国のファミリーマートで販売されている、本体と別売りの「フレーバーカートリッジ」を差し込んで使う電子[…]
まとめ
ウィズ2の害についてJT公式サイトで掲載されている内容をもとにまとめてみました。
JT公式では、主要2銘柄のニコチン量を公開しており、10回吸引当たり平均0.7mgのニコチン量となっています。
ウィズ2は、紙巻きたばこや他の高温型加熱式たばこと比較するとニコチン量や、健康懸念物質は少ないけれども、無害ではありません。
改めて、ウィズ2喫煙時に発生する有害物資を整理をすると、
- ニコチン:紙巻きタバコの「メビウス・スーパーライト」とほぼ同量の発生量
- タール:燃焼しないので発生しないが、9つの健康被害成分が発生
ニコチンは紙巻きタバコと同じくらいの量は発生しますし、有害物質も少ないけれどゼロではありません。
よりリスクを少なくするたばことしては使えますが、禁煙ツールでもないので、喫煙シーンは考え、吸いすぎには注意しましょう。
実際にウィズ2を使用した感想はこちらにまとめていますので、ぜひご覧ください!
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!JTの加熱式たばこ「プルームテック」のシリーズの販売終了に伴って発売される新型「ウィズ2(with2)」が8月5日から公式サイトで先行発売されました!先代のプル[…]
また、以前の機種「プルームテックプラスウィズ」との違いはこちらのページでまとめているので、違いが気になる方はこちらも合わせてご覧ください!
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこのウィズ2(with2)はそれまでに発売されていた「プルームテック」の後継モデルとして、名前を一新して発売されたモデルです。以前のプルームテックと、[…]