アイコス(IQOS)を捨てる方法は?自治体でのゴミ区分の調べ方と各家電量販店での捨て方まとめ

アイコス 捨て方

こんにちは、自称、加熱式タバコマイスターのパパ中西です。

アイコスが壊れてしまった場合、捨て方はご存じでしょうか?

実はIQOS公式で壊れたり、使わなくなったアイコスを引き取るサービスを行っておらず、捨てる方法は、各自治体のゴミ収集に頼ることが前提になっており、さらに収集区分が自治体ごとに違っています。

こちらのページでは、

  • 東京都、全国の政令指定都市の場合のアイコスの捨て方
  • お住まいの自治体でのアイコスを捨てる方法の調べ方
  • 自治体で対応していない場合の有料回収サービス

をご紹介します!アイコスの捨て方に困っている方は参考にしてみてください!

アイコス公式が指示する正しい捨て方

そもそもアイコスは、中にリチウムイオン充電池が入っているため、正しく捨てないと発火事故の原因になるので大変危険です

まずアイコス公式に「アイコスを処分する場合の捨て方」について確認してみました。

アイコス本体 捨て方

「各自治体のルールに任せる」とのことです。

自治体ルールを調べるのがややこしそうだったので、「アイコスに郵送したり、アイコス公式ストアに持ち込めば処分してもらえますか?」と続けて確認しましたが、やはり無理でした。

IQOSショップ回収しない

アイコスは自治体によってゴミの区分が違う

そこで、各自治体の捨て方について確認してみましたが、これが実にややこしい。。。

そもそもごみの処分方法は各自治体によって異なります。

ざっくりアイコスの捨て方について調べてみましたが、同じアイコスでもこのように捨てる区分が全く違ったり、そもそも捨てられなかったりととにかくルールがバラバラです。

  • 自治体設置の小型家電回収ボックスに持ち込む
  • 燃えないゴミとして回収
  • 発火危険物として回収
  • 有害ごみとして回収
  • 小型家電回収の日に出す
  • 収集不可

そのため、捨てるときには、まず、お住まいの自治体で配布されている「ごみ・資源物分別表」を見てアイコスが属する加熱式タバコ、電子タバコの区分を確認する必要があります。

参考までに、東京都区内と政令指定都市をまとめてみるとこのようになりました。

東京都内でのアイコスの捨て方まとめ

ごみの捨て方ページを確認し、加熱式タバコ、電子タバコの捨て方が指示されている自治体のみまとめました。

表記以外の自治体に関しては、分別区分が表示されておらず、どのように捨てるのか問い合わせが必要です。(2022/10月時点の情報です、変更の可能性があるため各自治体に必ず確認してください)

東京都区市名捨て方
港区不燃ごみ
台東区燃やさないごみ
江東区小型家電回収ボックス
品川区回収不可
目黒区回収不可
中野区陶器・ガラス・金属ごみ
北区不燃ごみ
板橋区不燃ごみ
町田市、東村山市市設置の小型家電回収ボックスで捨てる
八王子市、小金井市、武蔵村山市、三鷹市、青梅市、調布市有害ごみ
府中市危険ごみ

自治体(政令指定都市)毎のアイコスの捨て方まとめ

全国に20ある政令指定都市のサイトから、ごみの捨て方ページを確認し、加熱式たばこ/電子たばこの捨て方をまとめてみました。(2022/10月時点の情報です、変更の可能性があるため各自治体に必ず確認してください)

「加熱式たばこ/電子たばこ」と記載があり、捨て方が書かれている情報だけをまとめました。

”要問い合わせ”と書いている都市は、「加熱式タバコ/電子タバコ」に対する区分がなく、個別に問い合わせが必要です。

各政令指定都市ページのごみの捨て方ページの最後に、問い合わせ電話番号が記載されているので、どのような捨て方をすればいいのか聞いてみてください。

また、堺市のようにアイコスを捨てること自体が禁止されている自治体もあります。

政令指定都市だけまとめてご紹介しましたが、ではみなさんのお住まいの市区町村でのどのようにアイコス捨てればよいのか調べ方についてご紹介します。

お住まいの市区町村でのアイコスの捨て方を調べる方法

「(居住 市区町村名) 加熱式タバコ 捨て方」(もしくは電子タバコ)と検索すると、お住まいの自治体サイトの、捨て方ページが高確率で上位に表示されると思います!

まず、居住している都道府県名ではなく、「市区町村名」を入れて検索すると、よりマッチしたページが表示される可能性は高いです。

また、アイコスと特定のブランド名をいれても、ヒットしない可能性があるため、加熱式たばこや電子たばこで検索すると、近しいページが上位にヒットするかと思います。

このキーワードで検索すると、居住地のごみの捨て方ページが表示されるかと思いますが、そもそも書いていなかったり、情報が多すぎてよくわからないこともあるでしょう。

その場合はページの1番下に、ごみの捨て方に関する担当部署と電話番号が記載されているので、不明点はとにかく電話で聞くのが一番早いです!

自治体によってはアイコスを捨てることができない場合は有料ごみ回収サービスを利用する必要があります。

アイコスを有料で捨てる方法。大手家電量販店でアイコスを有料回収している

大手家電量販店では、使えなくなった家電を回収するリサイクル回収サービスが行われています。

ただ、自治体のように無料ではなく、有料でアイコスを捨てることとなります。

お店によって方法は異なるため、

  • ヨドバシカメラ
  • ビッグカメラ
  • ヤマダ電機

それぞれ電話で確認した、アイコスを捨てる際の費用と回収方法をご紹介します。

ヨドバシカメラはカウンターで550円を支払いアイコスを回収

ヨドバシカメラでは550円支払いアイコスを回収してもらえます。

家電売場で店員さんに声をかけ、「アイコスを捨てたい」と伝えればレジに通されて回収手続きとなります。

気を付けるポイントとして、ヨドバシカメラでは回収ボックスを設置していますが、これは充電池用の回収ボックスです。

アイコスを捨てるためのボックスではないので、捨てないようにしましょう。

ヤマダ電機も550円でアイコスを回収

ヤマダ電機もヨドバシカメラと同じく550円で回収してもらえるようです!

こちらも家電売場のフロアで店員に声をかけてアイコスを回収してもらう手続きを進められます。

ヨドバシカメラと同じく、回収ボックスが設置していますが、「アイコスを捨てる箱ではありません」とのことでした。

電話でわざわざ伝えるということは、捨てる方が多いんですかね…。

ビッグカメラはアイコスの店頭回収をしていない。宅急便でアイコスを回収

ビッグカメラでは店頭での回収は行っていないとのことでした。

ただし、自宅から宅配便で回収するサービスで、壊れたアイコスを宅急便で回収してもらえるようです。

詳細はこちらをご覧ください。

「回収いいじゃん!」と一瞬思いましたが、費用は1,958円と高額ですね…。
さらに、捨てる方法も手間はかかります。
  1. 回収サービスの利用券を1,958円で購入
  2. 利用券の到着
  3. 利用券に記載された方法で回収予約
  4. 3辺160cm・30キロ以内の箱を自分で用意して梱包
  5. 佐川急便が回収

と、回収されるまで時間も手間もかかりますが、ここまでしないと捨てることはできないようですね…。

日本たばこ協会の回収・リサイクルサービスはアイコスでは使えない

アイコス対象外

最近では業界団体である日本たばこ協会が加熱式タバコの無料回収サービスを行っています。

しかし残念ながら、このサービスにはアイコスは含まれていません。

対象となる機器は、グローやプルームの本体のみでアイコスの本体は回収できないと明確に規定されています。

JBRC運営の小型充電式電池回収BOXでも捨てられない

jbrc

小型充電式電池のリサイクル活動を推進するJBRCという団体では、登録する電気店や自転車店などに設置された小型充電式電池回収BOXでバッテリー類の無料回収を行っています。

しかしアイコスはJBRCの会員ではないため、回収対象になっていません。(2022/10 読者様のご指摘により回収されないことがわかりました、謹んでお詫びし、訂正いたします)

捨てることはできないのでご注意ください。

まとめ

アイコス本体を捨てる場合は、

  • 無料:(居住各自治体が回収を行っている場合)ルールに沿って捨てる
  • 有料:大手家電量販店のリサイクル回収ルールに沿って捨てる

の2種類となります。

せっかくなら捨てるアイコスを有効活用できないかな…と思っていたら、いい方法を発見。

違うブランドですが、プルームXがのりかえ応援割引というサービスをやっているようです!

使わなくなった機種を送付すれば、1,980円の本体が780円と格安で購入できるサービスです!

プルームX のりかえ応援割引

のりかえ応援割引は、公式サイトや、プルームショップやプルームステーションといった店舗で利用できます。

下取り対象商品は、

  1. Ploom
  2. iQOS(アイコス)
  3. glo
  4. PULZE
  5. lil HYBRID

と、アイコスもグローも対象で、最新型商品でない古い商品でもキャンペーン対象です。

せっかくアイコスを捨てるなら、プルームXにお得に乗り換えるのもありかもしれません!

乗り換え応援割引の詳細はこちらでまとめているので、よければ参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTの加熱式タバコ「プルームX」や「プルームテックプラス」は、のりかえ応援割を利用すると、かなりお得に購入することができます。アイコスやグローなど他の加熱式たば[…]

のりかえ

捨てるはずのアイコスを処理できて、さらにプルームXを1,200円引きで購入できるお得なサービスなので、興味がある方は是非利用してみてください!

【JT公式】プルームエックス(Ploom X)スターターキット<シルバー>
created by Rinker
【JT公式】プルームエックス(Ploom X)スターターキット<スレートグレイ>
created by Rinker
アイコス 捨て方
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow