【実機レビュー】リルハイブリッドを吸い倒してみた感想と評価。味や吸いごたえを総まとめ!

リルハイブリッド

こんにちは、新商品に目が無い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

2021年2月15日に全国コンビニで販売開始されたIQOS系列の新デバイス「リルハイブリッド」 。

コンビニに行くのが日課の私は、ある日突然レジ前に登場したPOPに「おっ!」と思わず反応しました。

リルハイブリッド コンビニ

アイコス、グロー、プルームエス、VAPEなどなど、吸い分けている自分にはもう必要ないと思っていたのですが(笑、新機種はやっぱり気になる。。

現在販売されているフレーバーも全種類購入して、早速吸い倒してみたので感想についてご紹介してみます!

購入方法やキャンペーン情報はこちらでまとめているので、リルハイブリッドを安くゲットしたい方ははこちらも参考にご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスが販売している加熱式タバコ「リルハイブリッド」は現在定価3,980円で全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどの主要なコンビニで販売さ[…]

リルハイブリッド コンビニ

リルハイブリッド本体の価格は3,980円

発売当初は本体価格が6,980円でしたが、2022/4/18からは3,000円値下げして販売されています。

  • リルハイブリッド :6,980円→3,980円(3,000円引き下げ)

また、リルハイブリッドはごくたまに割引キャンペーンが実施されているときがあり、詳細はこちらでご紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスが販売している加熱式タバコ「リルハイブリッド」は現在定価3,980円で全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどの主要なコンビニで販売さ[…]

リルハイブリッド コンビニ

リルハイブリッドはリキッド+タバコスティックのハイブリット加熱式タバコ

lilHYBRID(リルハイブリッド)は、韓国の大手たばこ企業KT&Gが作ったリキッドとスティックを両方使うハイブリッドタイプの加熱式タバコで、販売をフィリップモリスが行っています。
リルハイブリッド
リキッドとスティックのハイブリッドってどんな感じなんだろ?

まずは、加熱式タバコの吸いごたえを左右する、

  1. 加熱温度
  2. 加熱方法

を確認してみます。

加熱温度は160度とやや低め

加熱式タバコは加熱温度が上がるほど、吸いごたえが増して紙巻きタバコに近い吸いごたえになります。

気になる、リルハイブリッドの加熱温度は160℃。

アイコスの350度と比べると半分以下程度であり、同じリキッドを使うタイプのウィズ2の40度と比べると温度は高い。

加熱式タバコ全体の加熱温度の中では、中の下といったところか。

吸ったあとのスティックはこんな感じで、うっすらと焦げた感じになります。
リルハイブリッド 加熱温度
プルームテック系で物足りないけど、グローハイパープラスやアイコスだと重いと感じる人には、ちょうどいい立ち位置の加熱温度ですね。

加熱方法はスティックとリキッドのハイブリッド加熱

リルハイブリッドは、スティックだけでは使うことはできません。

専用のリキッドカートリッジを本体に設置し、そこにタバコスティックを差し込んで吸う、リキッド+タバコスティックのハイブリッドタイプです。

1箱スティック510円を吸うごとに、1箱リキッド80円の交換する必要があります。

プルームテックプラスウィズの構造とよく似ていますが、プルームはタバコ成分の入ったカプセルの蒸気を吸うのに対して、リルはスティックを吸うという違いも。

関連記事

こんにちは、年々物欲が高まる自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年2月にプルームの新デバイスのPloom TECH+ with(プルームテックプラスウィズ)が販売開始されました!長いスティックタイプの[…]

プルームテックプラスウィズ

温度もリルハイブリッドの方が高い為、プルームテックよりか吸いごたえは感じられるけれども、タバコの匂いがほとんど残らないという、いいとこ取りができている機種だと感じました!

アイコスとの互換性はなく、吸うことはできない

リルハイブリッドのパッケージをみると、”INTRODUCED BY IQOS”と買いてありますが、アイコスとの互換性はありません。

アイコスやグローハイパーの加熱方法は、スティックを直接加熱して出てくる蒸気(ペイパー)を吸って楽しみます。

一方リルハイブリッドは少しややこしくて、

  1. 液体リキッドを加熱して蒸気を発生
  2. 蒸気がタバコスティックを通る
  3. その蒸気を吸う

と段階を踏んだ発生方法になります。

そもそも、加熱方法も違うため互換性は基本ないと覚えておきましょう!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。リルハイブリッドは、IQOSでおなじみフィリップモリス社が販売している、新しい加熱式たばこです。しかし、アイコスの系列なら、リルハイブリッドでもアイコススティッ[…]

リルハイブリッド アイコスで吸える

リルハイブリッドの大きさ。重くて大きいので持ち歩くのは少し不便と感じる

リルハイブリッドの大きさは、全長11.2cm、重さは99g。

同じリキッドタイプであるプルームテックプラスウィズは、全長7.8cm、重さは37g。

細身な本体かなと思ったら、実物は意外にでかい!

グローと同じくらいの重さなんですが、実際持ってみるとなぜかずっしりとした重量感を感じてしまいます。

リルハイブリッド 本体

胸ポケットに入れるとかなりの部分が飛び出すし、シャツがヨレてしまうくらい重たいです。

スティック型でありながら、アイコスやグローハイパープラスと同じボリューム感になり、気軽に持ち歩けるかといえばちょっと苦しい感じです。

リルハイブリッドのディスプレイは高機能で色々便利!

リルハイブリッドの本体にはディスプレイが搭載されていて、

  1. リキッド残量/充電量
  2. 加熱時間
  3. 残り吸引回数
  4. 二度吸い防止

を教えてもらえます。

これ使ってみてわかりましたが、意外に便利でしたので、それぞれの機能についてご紹介します。

リキッド残量と充電量がディスプレイで判断できる

ディスプレイの上のボタンを押すと、充電量とリキッド残量が判断できます。

いつ充電するべきか、リキッドの交換タイミングなど、判断しやすいのは便利ですね!

リルハイブリッド 充電

加熱時間は25秒間。ディスプレイでカウントダウンされる

リキッドを設置し、スティックを奥まで差し込むと、ブブっと振動して自動で加熱がはじまり25秒後に喫煙できます。

10秒前になるとディスプレイでカウントダウンがはじまるので、体感時間が少し短く感じますよ!

リルハイブリッド 加熱時間

せっかちな人が多い大阪の信号機には、「青になるまでの時間が残り何秒」と表示されますが、まさにあんな感じ(笑)

表示されることで、待ち時間も苦じゃなくなると感じたのは意外でした。

1本あたりの残り吸引回数も確認できる

これは加熱式タバコでほしい機能ですね!

リルハイブリッドは1本あたり14回吸うことができますが、スティックを差し込むとディスプレイで1本あたりの残り吸引回数が把握できます。

リルハイブリッド パフ回数

正確にカウントしてくれますし、「これがないと無理!」ってほどではないですが、使ってみるとやっぱり便利だし、かっこいいし、って感じですね!

ワタシは気に入りました!

ディスプレイに表示されるゴミ箱アイコンは2度吸い防止機能

リルハイブリッドのディスプレイで表示されるゴミ箱は、1度吸ったスティックをもう一度挿してしまったときにでてくるサインです。

吸い殻であることが自動的にわかってしまうんですね(笑

リルハイブリッド ゴミ箱

さらに、ブブッと振動でも教えてくれるので、2度吸いは基本できないことになりますね。

リルハイブリッドの充電時間。100分の充電でタバコ一箱分の喫煙可能

リルハイブリッド 充電回数

電圧によって充電時間が長くなる場合もありますが、ACアダプター経由だとちょうど100分で充電完了となります。

USBケーブルなのでPCなどに接続しても充電できますが、電流が低いので少し充電時間が長くなる可能性もあるようです。

高速充電機能で30分で50%充電!

便利だと感じたのは高速充電機能で、フル充電は100分かかりますが、50%充電までは30分で完了します。

特別に何かする必要はなく、備え付けのACアダプターとUSBケーブルで充電するだけで、最初は勝手に高速充電されます!

朝充電がないことに気づいても30分で半分は充電できるので、10本分吸うことができるようになるのも便利ですね!

MAX充電で20本分の喫煙可能

100分間のMAX充電で、20本分(1箱分)喫煙可能です。

今はどの加熱式タバコも同じく1回の充電で1箱分吸うことができますが、リルハイブリッドも同じくらいの容量はあります。

リルハイブリッドの充電方法

リルハイブリッド 内容物

購入時には、デバイス本体と充電するためのアイテム、掃除用の綿棒と掃除の際に使用するピンがセットで同梱されています。

シンデレラフィットしていて、美しい。。

付属のUSBケーブルを本体の裏側に接続し、ACアダプターをくっつけてAC電源から充電します。

リルハイブリッド 充電

USB Type Cは、スマホ採用されていることも多いので共用しやすいですね!

充電を開始すると現在の充電量がパーセント表示で把握できます。

リルハイブリッド 充電

では、次にリルハイブリッドの使い方についてもまとめて紹介します。

リルハイブリッドの使い方。リキッドの外し方も画像付きで紹介

リルハイブリッドは、リキッドとスティックのハイブリッド型なので、少しだけ使い方が特殊です。

しかし、覚えれば簡単に操作できましたよ!

用意するのは、本体と別売のスティックとリキッドです。

リルハイブリッド 加熱方法

リキッドは80円と安いですが、なくなると当然吸うことができなくなります。

これが少し面倒ですが、リキッド1箱で1箱分吸うことができるので、コンビニで買い足す時に一緒に買うことを忘れないように注意しないといけません。

では、喫煙スタート!

商品が到着して最初に吸う時はスリープモードになっています。

リルハイブリッド 使い方

既に充電された状態で到着しますが、解除するために充電器に差し込みましょう。

解除後、組み立てて吸っていきます!

まずは、垂直に引いてキャップを外します。

リルハイブリッド 使い方

次にリキッドを開けて、2つゴム製のキャップがついているので、それぞれ外します。

このゴムはいらないので、処分してOKです。

リルハイブリッド リキッド

スライドさせるようにリキッドを装着します。

下までしっかりパキッと音がなるまで、スライドさせましょう。

リルハイブリッド 使い方

そのあとキャップを装着して、スティックを差し込みます。

最後まで差し込むと自動で加熱がスタート !25秒後からいよいよ喫煙スタートです。

リルハイブリッド スティック

ちなみに、スティックを差し込む方向ですが、穴の空いている方が差し込む方、空いていない方が吸い口です。

念のため、間違えないように注意しましょう。

リルハイブリッド スティック

リルハイブリッドで吸えるスティックの種類は?

現在リルハイブリッド用のスティックは、専用スティックの「MIIX(ミックス)」から4種類販売されています。

レギュラーが終売となり、代わりにミックスベルベットが11/27から発売開始されています!

MIIX ミックスベルベッド(フレーバーメンソール)510円
MIIX アイス(メンソール)510円
MIIX ミックス(オレンジメンソール)510円
MIIX アイスプラス(強メンソール)510円

MIIX ベルベッド

ミックスベルベット正面

2023年11月に新発売されたミックスの中では最も新しい銘柄ですが、今後上位にランクアップしそうな期待大のフレーバー。

人気の高いベリー系の香りと味わいながら、リルハイブリッドの中では一番の強メンソール!

初速からとにかくインパクトが高く、次に吸い込むのをためらうほどシビれてしまう清涼感(笑

吸った後もジンジンとした冷たさが残りやすく、強メンソール好きの方にはたまらない一品でしょう。

ベリーな香りはほどよく効いて、甘さと苦さがバランスよく配合されたクセのないドライな味わいで、幅広い方に受け入れられやすいテイストになっています。

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=3] 2.8メンソール感[star-list number=5] 5味わい[star-list number=3.5] 3.5[…]

ミックスベルベット

MIIXアイス

ミックス_アイス

続いては、リルハイブリッドの中でメンソール的立ち位置の「アイス」スティック。

一吸い目で感じる強いメンソール感!

うん、これは、そこそこ強烈ですよ!

ウィズ2の最も強いメンソールよりもメンソール感は強いですね。

さらにスペアミントのような爽やかな甘みを含んだ風味や香りが豊かです。

たばこ臭さも感じないので、クリアなフレーバー感をしっかりと味わうことができます!

今までいろいろメンソール吸ってきましたが、メンソール感と旨味が同居する稀有なスティックですね。

素直に「うまい!」と感じるよくできたスティック!人気No1なのもうなずけます。

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number3] 3味わい[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=4] 4コスパ[…]

ミックス_アイスアイキャッチ

MIIXミックス

ミックス_ミックス

リルハイブリッドの中で、フレーバーメンソールの立ち位置の「ミックス」スティック。

外装フィルムを開ける前からオレンジジュースの香りが非常に強く、香料をふんだんに利かせていることを感じます。

ニオイが漏れ出るほど香るのは、プルームエスの「キャメル・メンソール・マスカットグリーン」のようです。

関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4味わい[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=4] 4コスパ[…]

キャメルメンソールマスカット

メンソール感はアイススティックと比較すると弱いですが、それでもじわじわと感じれます。

アイスは一瞬で突き刺すようなメンソール感ですが、ミックスは喉や鼻にじわっと残るメンソール感で少し種類が異なりますね。

lil特有の甘みがほのかに感じられますが、ミックスは特にオレンジ香料が強いのでかき消されていて感じにくいです。

同じように周りへのニオイもなぜか感じにくい。

周りへの迷惑がかかりにくいのも、リルハイブリッドの特徴ですね。

吸えば吸うほど香りは抑えられていきますが、それでもしっかりと最後までオレンジジュースの香りを感じられますよ!

MIIXアイスプラス

ミックス_アイスプラス

ストロングメンソール的立ち位置の「アイスプラス」スティック。

「アイス」スティックでも、立ち上がりの早い強めの清涼感を感じたので期待が高まる!が、吸ってみて少し拍子抜け…。

清涼感はひんやり程度でそこまでなく、鼻に通してもひんやりするほどではありません。

ただ、味はものすごく辛口なので「辛いからつめたい」というロジックなんでしょう。

ミント系メンソールは苦味を押し出すスティックも多い中、こちらは山椒系の舌にびりつきを感じる味わいで、辛みの後残りが強いのが特徴ですね!

途中からはクールガムのような若干あまみを感じるミントの味わいも同時にくるので、口の中が忙しいです(笑)

リルハイブリッドの最終評価

リルハイブリッド本体とミックス_4種類

最後に、リルハイブリッドを全スティック吸ってみて、いいところと悪いところを感じられたので、ワタシの目線で箇条書きでまとめてみます。

リルハイブリッドの良いところ

  • ディスプレイが便利
  • 充電が早い
  • VAPE的な軽さと吸いごたえやキック感をしっかりと感じられる
  • 蒸気がクリーンでスティックのニオイが残りにくい
  • メンソールスティックはメンソール感とタバコの旨味を堪能できる
  • プルームテックよりも吸いごたえはある

このあたりは、リルハイブリッドのいいところではありますね!

プルームテックとアイコス・グローのちょうど中間地点のポジションのスティックだと思います。

アイコス・グローから乗り換えというよりかは、気軽に吸いたい時に吸う用として、もう一つ買うという選択肢のデバイスだと感じましたね!

リルハイブリッドの悪いところ

  • アイコスやグローに比べると吸いごたえまだまだ…
  • 重いしでかいので持ち歩きにくい
  • リキッドの購入と装着が手間

アイコスやグローの吸いごたえに比べると、まだまだ今一歩…という感じです。

また、本体は重くて大きく感じるので、持ち歩きは重くてかさばる感じです。

リキッドは着脱は慣れてしまうと問題ないでしょうが、コンビニで購入する際にわざわざスティックとリキッドを買わないといけないのは、他のデバイスと比べると少し面倒かなと思いました。

まとめ

リルハイブリッドは、Twitterでは話題になっていると感じましたが、実際はまだまだ知名度・注目度ともに低く、近所のコンビニで聞いても「まだ1つしか売れていません」と売れていない様子でした(笑)

ただ、吸いごたえはプルームテックよりかは吸いごたえは高い感じですし、特に「アイス」スティックは美味しいと感じましたね!

プルームテックのメンソールでは物足りないメンソールラバーの人は試してみるといいと思います。

ワタシ以外のリルハイブリッド使用者のいいところと悪いところの評価もまとめているので、よければご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。リルハイブリッドは、2021年2月15日に全国コンビニで販売開始された加熱式タバコの新デバイスです。たばこスティックとリキッドのハイブリッド型加熱式たばこで、コ[…]

リルハイブリッド 充電回数
リルハイブリッド
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow