リルハイブリッド愛用者の良い口コミ/悪い評判ベスト4と、約1年吸い倒した評価を忖度なしで総まとめ!

リルハイブリッド 充電回数

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

リルハイブリッドは、2021年2月15日に全国コンビニで販売開始された加熱式タバコの新デバイスです。

たばこスティックとリキッドのハイブリッド型加熱式たばこで、コンビニなどで見かけて気になっている方も多いのではないでしょうか?

リルハイブリッド コンビニ

そこで、こちらのページでは、リルハイブリッド50名の良い評判、悪い評判も口コミ件数が多い順番にまとめてみた上で、実際にリルハイブリッドを使い続けている立場からメリット・デメリットを紹介しています!

内容を簡単にまとめると、

  • 強すぎず弱すぎない吸いごたえで禁煙前のつなぎに使える
  • 喫煙時のニオイが少ない
  • クリーニング不要で使いやすい

といった良い評判が多かった反面、一部には

  • 別売のリキッドの使い勝手が悪い
  • 故障しやすい
  • 吸いごたえがアイコスやグローに比べると弱い

といった主に使い勝手の面で不満のある口コミがある結果となりました。

リルハイブリッドを購入するか悩んでいる方の参考になれば幸いです!

現在実施されているキャンペーン情報はこちらでまとめているので、ご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスが販売している加熱式タバコ「リルハイブリッド」は現在定価3,980円で全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどの主要なコンビニで販売さ[…]

リルハイブリッド コンビニ

リルハイブリッドとは?

リルハイブリッドは韓国の大手たばこ企業KT&Gが作った、液体リキッドとスティックを両方使ったハイブリッドタイプの加熱式タバコです。

リルハイブリッド

日本での販売はアイコスでおなじみのフィリップモリスが行っているため、”introduced by IQOS “とありますが、アイコスとの互換性はありません。

リルハイブリッドのスペックはこちらです。

リルハイブリッド
価格3,980円
カラー4色

  1. プリズム・ホワイト
  2. マット・ブラック
  3. メタリック・ブロンズ
  4. コバルト・ブルー
素材アルミニウム
大きさ高さ112mm
横幅22mm
奥行き33mm
重さ95g
充電口USB Type-C
加熱方法ハイブリッド™ テクノロジー
加熱温度160℃
使用スティックMIIX(ミックス)
充電時間100分
1回の喫煙可能時間最大4分20秒、または14パフ
フル充電時の連続使用回数20回
加熱方法自動加熱

液体リキッドとスティックを両方使うといっても、よくわからないと思うので、まずは特徴を簡単にご紹介します。

リルハイブリッドの4つの特徴

  1. スティックとリキッドを両方使う独自の加熱方法
  2. タバコ葉を直接加熱しないのでニオイがより少なく吸える
  3. 加熱温度は160度でプルームテックより吸いごたえは高い

  4. 掃除不要でメンテナンスが楽

1.スティックとリキッドを両方使う独自の加熱方法

リルハイブリッドは、アイコスやグローのようにたばこスティックだけで吸うタイプではありません。

スティックとは別に販売されている液体リキッドカートリッジを本体に設置し、そこにタバコスティックを差し込んで喫煙を行うアイテムです。

リルハイブリッド
この液体リキッドは水やグリセリンなどが配合されていて、これを加熱することで蒸気を発生させる役割があります。

JTが発売している低温型加熱式タバコ「プルームテックプラス」と構造はよく似ていますが、

  • プルームテックプラス:リキッド+専用たばこカプセル(両方込で580円)を使用
  • リルハイブリッド:リキッド(1箱80円)+専用スティック(1箱510円)を使用

という違いがあります。

スティックは現時点で4種類発売中です。

MIIX レギュラー510円
MIIX アイス(ミント系メンソール)510円
MIIX ミックス(オレンジ系メンソール)510円
MIIX アイスプラス(ミント系強メンソール)510円

2.タバコ葉を直接加熱しないのでニオイがより少なく吸える

アイコスやグロー、プルームXはたばこを直接加熱することにより蒸気を発生させます。

紙巻きタバコよりはニオイは少ないですが、とはいえどこか燃やしたようなニオイは少し残ります。

リルハイブリッドはタバコを直接加熱せず、液体リキッドを加熱するため、ニオイをさらに少なくして喫煙することができます。

3.加熱温度は160度でプルームテックより吸いごたえは高い

リルハイブリッドの加熱温度は160℃です。

加熱式タバコ全体の加熱温度の中では”中の下”くらいですね。

リルハイブリッド パフ回数

アイコスの350度と比べると半分以下ですが、同じくリキッドを加熱するプルームテックプラスの40度と比べると温度は高いです。

加熱式タバコは加熱温度が上がるほど、吸いごたえが増して紙巻きタバコに近い吸いごたえになります。

プルームテック系で物足りないけど、アイコスやグローハイパープラスだと”きつい”と感じる人には、ちょうどいい加熱温度といえますね。

4.掃除不要でメンテナンスが楽

リルハイブリッドは、スティックを直接加熱しないので、汚れにくくクリーニングの必要はありません。

リキッドを加熱し、発生した蒸気が、たばこスティックを通り、その蒸気を喫煙するので、スティックの吸い殻はほんのりとしか焦げません。

リルハイブリッド 加熱温度

そのため、グローやアイコスのようなヤニ汚れは発生せず、掃除する必要がないんですね!

最近は、アイコスイルマやプルームXも掃除不要ですが、リルハイブリッドは比較的早いタイミングで掃除不要を導入していましたよ。

 

このような特徴があるリルハイブリッドですが、実際の使い勝手はどうなのか?

今回は価格コム・楽天市場・Amazon・Twitterの購入者/使用者と思われる最新の50件のレビューをピックアップし、リルハイブリッドのいい所と悪い所をまとめてみました!

リルハイブリッド使用者の実際の良い評判ベスト4

リルハイブリッドの良い評判は、50件中34件と使用者の68%は満足している結果となりました。

その中で良い評判の内容を確認すると、4つに集約されました!※BEST4って中途半端ですが(笑)

良い評判が多かった順番に並べるとこのようになります。

  1. 強すぎず弱すぎない吸いごたえ
  2. 喫煙時のニオイが少ない
  3. クリーニング不要
  4. ディスプレイの使い勝手がいい

では、実際の口コミと併せてご紹介していきます。

1.強すぎず弱すぎない吸いごたえ。禁煙前にも使える

・キック感はプルームよりグッド。ベイプはリキッドを使用してるが故に『吸ってるぞ~』感はベリーグッド。
・低温系と比較すると吸った感抜群
・アイコスよりも臭みがなくて吸いやすいです!電子タバコで一番吸った感もありタバコをこれで辞められました!!
・リルハイブリッドにしてるけどアイコスとベイプの間な感じで丁度いい!
・IQOSより喫味は強いと感じます。一本吸うと、普通のタバコと同じくらいの満足感が得られます

最も口コミが多かったのは、吸いごたえについてでした。

他の加熱式たばこと違い、”強すぎず弱すぎない吸いごたえ”を高く評価しているようです。

評価している方も、禁煙前の第一歩として、VAPEやニコチンレススティックよりももう少し吸いごたえを求めている方が多い傾向ありました。

また、ちょっとした裏ワザですが、リルハイブリッドはあまり高温で加熱しないため、2度連続吸いがしやすいです。

もちろん香りなどの味わいは落ちますが、蒸気は他より比較的多めに出ますし、マズくもならないので薄くなるのさえガマンすればコスパ的にも良いタバコかもしれません。

2.喫煙時のニオイが少ない

・ほんの少しだけ熱と焼ける匂いがありますが、部屋で吸っていても問題ありませんでした。
・焼き芋香がない そもそも圧倒的に匂いがしない
・リルハイブリッド臭くないのに吸った感あってびっくり!!アイコス自分でもクッサってなるから変えたい
・リルハイブリッド…イルマみたいに匂いがしない

吸いごたえと僅差で2番目に良い評判の数が多かったのがニオイについてです。

アイコスも紙巻きに比べればニオイが少ないですが、それよりも圧倒的にしないという声が多かっです!

リルハイブリッドの加熱方法的に、アイコスのように直接スティックを加熱しないので、ニオイの発生が少ないのだと思います!

自宅で吸っていて家族の視線が気になる方にはおすすめですよ!

3.クリーニング不要

・焦げないので吸い殻の扱いが楽
・リルハイブリッドはメンテナンスは不用。これがいい。ただリキッド漏れとかあるから軽いメンテナンスは必要。

1,2位と比べるとぐっと評判の数は少なくなりますが、良い評判として挙げられていたのがクリーニング不要についてです。

スティックを直接焦がさない加熱方法なので、掃除をしなくてもいいのは確かに使っている人からすると楽ですからね!

ただし、確かにリキッドを放置していると漏れてくるので、多少は本体を拭いたりする必要はありますが、グローハイパーなどと比べるとかなり楽ですよ!

4.ディスプレイの使い勝手がいい

・ディスプレイ部でハッキリと確認できるので便利
・リルハイブリッド、バッテリやリキッドの残量、吸える回数なんかも表示してくれるハイテク

本体側面についているディスプレイについても良い評判として挙げられていました。

ディスプレイは他の加熱式たばこと比べても、確かにディスプレイは大きく、分かりやすい!

見た目も非常によく、ハイテク好きな加熱式たばこユーザーに評価されている印象です!

次に、リルハイブリッド使用者の悪い評判についてもご紹介します。

リルハイブリッド使用者の実際の悪い評判ワースト3

リルハイブリッドの悪い評判は、50件中16件と使用者の32%の方はなんらかの不満があるようです。

リルハイブリッド使用者の悪かった評判を多かった順に3つ紹介すると…

  1. リキッドの使い勝手が悪い
  2. 吸いごたえが弱い
  3. 故障しやすい

となりました。

1.リキッドの使い勝手が悪い

・リキッド別売なのでスティック買うとき買い忘れると悲しみ
・毎回リキッド交換はだるいよねぇ・・・。
・吸う頻度が少ないとリキッドのほうが先にとんでってしまう
・リルハイブリッドは、リキッドあるから1箱吸うごとにリキッド変えなきゃいけないのがだるい

悪い評判で1番多かったのが、リキッドの使い勝手についてです。

リルハイブリッドは、液体リキッドをセットしそこにスティックを差し込んで使います。

このリキッドはスティックとは別に買わないといけません。

アイコスはスティックだけですが、リルハイブリッドはリキッドとスティックを別々に買わないといけないのは手間といえば手間ですね…。

リルハイブリッド 使い勝手

スティックはあるのに、リキッドがなくなっている場合は吸えないので、買い忘れや、交換忘れがあることはワタシも実感するポイントです。

2.吸いごたえが弱い

・iQOSに比べてこちらは全く吸っている感じがしません!
・興味本位でiQOS(リルハイブリッド)吸い出してみたけど、これしっかりタバコだわ😂😂😂😂😂 vapeのままでいいかも・・・🤔🤔🤔
・IQOSより喫味は強いと感じます。一本吸うと、普通のタバコと同じくらいの満足感が得られます
・リルハイブリッド買ったけど美味しいの最初の3口だけであと全然吸い心地ないんやけど金ドブかも

良い評判では1位ながら、悪い評判でも吸いごたえへの評判が2位となりました。

アイコスと同じくらいの高い吸いごたえを求めている方には、確かに吸いごたえが弱いと感じるでしょうね…。

ただ逆に、リルハイブリッドにはニコチンもはいっており、VAPEやニコチンが入っていないスティックと同レベルの吸いごたえを求める方には強すぎると感じると思います。

吸いごたえに関しては、使われる方の個人的な好みが相当反映されると言っていいと思います。

3.故障しやすい

・色々試していましたが、2日目に本体が一切動作しなくなりました!
・すぐ壊れました!!!!!!!!!!!!!
・吸ってないのに勝手にカウントが減る怪奇現象がちらほらと。

ワタシは1年以上使っていた壊れていませんが、以外にも故障しやすいという悪い評判も多かったです。

ちなみに、リルハイブリッドは製品登録をしていれば、購入から1年間は新品と交換してもらうことができます。

アイコス公式サイトから製品登録することができるので、こちらのページを参考に登録することをおすすめします。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターパパ中西です。アイコスをなくす、落とす、さらには水没させる…、こんなことでアイコスを壊してしまうことってあると思います。あの時の絶望感はない…。しかし,アイコスの会員登録をして[…]

アイコス会員登録

では、ここからは、リルハイブリッドを1年以上使ってきた感じた感想もご紹介します!

リルハイブリッドを1年間使い続けた使い勝手の評価

リルハイブリッド本体とミックス_4種類

まずは、本体の大きさや重さ、全体的な使い勝手についての評価です。

重さや大きさ

リルハイブリッドの大きさは、全長11.2cm、重さは95gです。

リルハイブリッド 評判

細身な本体かなと思ったら、実物は意外にでかい!

アイコスと比べると細くて軽いですが、同じリキッドタイプであるプルームテックプラスウィズと比べると大きくて重いですね。

ポケットにいれるとずしりと重く、ポケットもボコッとでるので、気軽に持ち歩けるかといえばちょっと苦しい感じです。

リキッドの使い勝手

リルハイブリッドは、リキッドを装着してから、スティックを差し込んで喫煙します。

リルハイブリッド 使い方

スティックは1回喫煙ごと、リキッドは20回喫煙ごとに交換が必要です。

スティックは510円、リキッドは80円するので、1箱あたり590円必要でアイコスイルマよりも割高にはなるのは少し痛いですね。

喫煙までの流れはこんな感じです。

  1. リキッドをスライドさせるように装着
  2. キャップを装着
  3. スティックを差し込む

最後まで差し込むと自動で加熱がスタートし、25秒後経てば喫煙できますよ!

ディスプレイの使いやすさ

リルハイブリッド 充電

リルハイブリッドの本体にはディスプレイが搭載されていて、

  1. リキッド残量/充電量
  2. 加熱時間
  3. 残り吸引回数
  4. 二度吸い防止

を確認することができます。

「いつ充電するべき?」「リキッドの交換タイミングは?」などは、ディスプレイを見れば判断できます。

実際リルハイブリッドのディスプレイは大きく、充電やスティック差し込み時など、アクションに応じて表示されるのでかなり便利です。

喫煙時は残り吸引回数が把握できますし、加熱時間も10秒前になるとディスプレイでカウントダウンがはじまるので、体感時間が少し短く感じます。

悪い評判ではリキッドの交換タイミングの把握が難しいとありましたが、ディスプレイの上のボタンを押すと、充電量とリキッド残量が判断できるので、ワタシはそこまで難しくないと感じました。

リルハイブリッドを1年間吸い倒して感じた吸いごたえの評価

リルハイブリッド 充電回数

ここからは、1年以上かけてリルハイブリッド対応スティック全4種類を吸いつづけたワタシの感想をまとめてみます!

吸いごたえの特徴をまとめると、

  • VAPE的な軽さと吸いごたえやキック感をしっかりと感じられる
  • 蒸気がクリーンでスティックのニオイが残りにくい
  • タバコ臭さの中に、あんずのようフルーティーな酸味と甘みのある香りと味わいをほんのりと感じる
  • プルームテックよりも吸いごたえはある

アイコスやグローと同じような吸いごたえにはなっていませんが、吸いごたえ自体は同じリキッド系のプルームテックより強いと思います!

吸いごたえ

蒸気的にはプルーテックプラスとほぼ同じようなテイストですが、キック感と深みを若干強めに感じます。

プルームテックはVAPE的で香料を強く感じますが、それよりかは吸いごたえやキック感がほんのりと感じるため、より加熱式タバコらしさがあるともいえますね。

ただ、アイコスやグローハイパープラスなど高温型加熱式タバコと同程度の吸いごたえを想定している人からすると、かなり物足りないでしょう。

加熱温度も160℃と低いですし、加熱方法もリキッドとのハイブリッド型なので、そもそも吸いごたえは比べるべきではないのかもしれませんね!

また、どのスティックも共通して、吸い終わりは若干のどがイガイガするような後味を感じますね。

味わい

リルハイブリッド全4種類の共通の特徴として、レギュラーもメンソールも、あんずのようフルーティーな酸味と甘みのある香りと味わいをほんのりと感じます。

その味わいに上乗せされるように、スティックそれぞれの味わいもしっかりと感じることができます。

ミントの場合は、風味や香りも豊かで、爽やかな甘みも感じることができますし、フルーツの場合はオレンジジュースの風味を強く感じれますよ!

たばこ臭さも感じないので、スティックそれぞれに、純なフレーバーやミント感をしっかりと味わうことができますね!

メンソールの清涼感は強く!満足度は高い!

メンソールスティックは、どれも一吸い目から強烈なメンソール感を感じることができます。

プルームテックの最も強いメンソールよりもメンソール感は強く、満足度は高いですよ!

清涼感の持続力も高く、最後の一吸いまで冷却感も残りますね。

メンソールスティックを普段から吸っている人はかなり満足できる清涼感を楽しむことができると思いますよ!

ニオイはかなり控えめ

ニオイはアイコスやグローと比べても全然残りませんね!

家で吸っていると「くさっ」とボソッと奥さんから言われることはないのは個人的にかなり助かっています(笑)

流石に吸った直後はほんのりと加熱式タバコ特有の甘い香りがしますが、すぐに消えるので、部屋の中でこそっと吸う時に重宝しています!

リルハイブリッド専用スティックは4種類販売中

ミックス_4種類

リルハイブリッド用の専用スティック「MIIX(ミックス)」は4種類販売されています。

2023年7月からパッケージがリニューアルされて、銘柄に合わせてカラフルな色分けになりました。

スティックは各510円、リキッドは80円です。

MIIX レギュラー(グレー)510円
MIIX アイス(ミント系メンソール・緑)510円
MIIX ミックス(オレンジ系メンソール・橙)510円
MIIX アイスプラス(ミント系強メンソール・青)510円

それぞれのスティックのくわしい吸いごたえはこちらのページでまとめているので、ご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。フィリップモリスから発売されているハイブリット加熱式タバコのリルハイブリッドで吸えるたばこである専用スティック「MIIX(ミックス)」は、現在までに4つのフレーバーが発[…]

まとめ~リルハイブリッドをおすすめできる人とできない人

リルハイブリッドを1年以上使い続けているワタシと、リルハイブリッド利用者のネットでの評判をまとめてご紹介しました!

吸いごたえについては、アイコスなどと比べると強すぎず、プルームテックやVAPEなどと比べると弱すぎない、個人的には絶妙な吸いごたえだとワタシは感じています。

大きなディスプレイ・自動加熱・掃除不要と使い勝手は、他の加熱式たばこと比較しても高いですよ!

ただ、吸いごたえについては、”良い”と感じる方と”悪い”と感じる方に分かれるようです…。

最後にリルハイブリッド利用者の口コミや、ワタシが使って感じた評価をもとに、おすすめできる人、できない人をまとめました。

こんな人にリルハイブリッドがおすすめ

  • プルームテックやVAPE以上、アイコス。グローイカの吸いごたえを求めている方
  • 喫煙時のニオイが少ない加熱式たばこを探している方
  • メンソールスティックにクリアな清涼感を求める方

こんな人にリルハイブリッドがおすすめしない

  • アイコスやグローハイパープラスと同程度の吸いごたえを求めている方
  • ノドのイガイガが気になる人
  • 面倒な作業(スティックとリキッドの差し込み)が好まない方

ワタシが感じた、リルハイブリッドの吸いごたえや、詳しい使い方については、こちらにまとめているので、ご覧ください。

関連記事

こんにちは、新商品に目が無い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年2月15日に全国コンビニで販売開始されたIQOS系列の新デバイス「リルハイブリッド」 。コンビニに行くのが日課の私は、ある日突然レジ前[…]

リルハイブリッド
リルハイブリッド 充電回数
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow