こんにちは、目が乾きやすい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!
アイコスの兄弟ブランドとして登場したリルハイブリッド。
販売当初はコンビニでもこういうポップが置かれていました。
フィリップモリスが「煙のない社会」を実現するために、販売をはじめたリキッドタイプの加熱式タバコです。
こちらのページでは、リルハイブリッドについて
- どのコンビニで購入できる?
- コンビニで展開されているキャンペーン情報
- 公式通販サイトで展開されているキャンペーン情報
など、コンビニを27件回って確認した情報とフィリップモリスのカスタマーセンターに電話で確認した内容をもとにご紹介します。
オフィシャルサイトで通販が開始したタイミングで買ったので、購入方法と注意点についてもご紹介します。
こんにちは、新商品に目が無い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年2月15日に全国コンビニで販売開始されたIQOS系列の新デバイス「リルハイブリッド」 。コンビニに行くのが日課の私は、ある日突然レジ前[…]
4/18~リルハイブリッドの定価が値下げ!
4/18の午前9:00より、アイコスの現行機種「リルハイブリッド 」の定価が値下げされました!
- リルハイブリッド :6,980円→3,980円(3,000円引き下げ)
今まで大々的なキャンペーンなども行わなかったのですが、かなり思い切った値下げですね!
コンビニでも、18日を境にこの価格で購入することができます!
【2022/6月】コンビニで展開されているlilHYBRIDのキャンペーンはない!
2022年6月現在コンビニで展開されているlilHYBRID(リルハイブリッド)のキャンペーンはありません。
ただ、公式サイトではあるキャンペーンが行われているので後半ご紹介します!
lilHYBRID(リルハイブリッド)は、韓国の大手たばこ企業KT&Gが作ったリキッドとスティックのハイブリッドタイプの加熱式タバコで、販売をフィリップモリスが行っているようです。

大きな特徴は、
- クリーニング不要
- ディスプレイ搭載のデバイス
専用のリキッドカートリッジを本体に設置し、そこにタバコスティックを差し込んで吸う、リキッド+タバコスティックのハイブリッドタイプのようです。

動画をみる限り、リキッドがジュースでスティックがストローのような役割をしているようですね!
基本的にはリキッドを液化して吸うため、汚れにくくクリーニング不要らしいです。
グローもアイコスも掃除が結構手間なので、これは嬉しい。
あと、ディスプレイ付きデバイスも格好いい。

パフ回数やバッテリー残量が表示されます。
パフ回数が表示されるのは、便利ですね!
プルームテックプラスウィズ以来ディスプレイ付きのデバイスは2つ目ですが、これからの主流になってくるのかもしれません。
加熱温度は160℃です。
アイコスの350度と比べると半分以下程度であり、プルームテックプラスウィズの40度と比べると温度は高い。
加熱温度が高くなると蒸気が発生しやすくなるので吸いごたえが増します。
なので、プルームテック系で物足りないけど、グローハイパープラスやIQOSだと重いと感じる人には、ちょうどいいかもしれません!
温度的には吸いごたえがなんとなくイメージできるけど、実際どうなんだろう?
デバイスに興味があるので、できることならもう少し安いと試しやすいけど…
公式サイトをみると、サイトの一番下に小さい字で、「常時開催の割引プログラム一覧」があるのを発見しました!
公式サイトで開催されているlilHYBRIDのキャンペーンで1,000円割引だが…
lilHYBRID(リルハイブリッド)の公式サイトで常時開催されている割引きキャンペーンが紹介されています。
「リル スタート割プログラム」だと。
1,000円引きで本体を購入できるキャンペーンが常時展開されているようですね!
しかし、よくよく条件を確かめると、ほとんどの人が適用されないじゃないか…。
lilのカスタマーセンターに電話で確認してみましたが、IQOSのマイページで製品登録していない人で、
- フィリップモリスより勧誘電話を受けた人
- 展示販売に出くわした人
だけが、1,000円引きで購入可能できるようです。
電話勧誘は、過去紙巻きタバコを吸っていてキャンペーンサイトに登録してる人に対して、フィリップモリスが無作為に選んでセールス電話をしているようです。
展示販売は、イオンやパチンコ屋などの大きな駐車場でたまにしているようで、出くわすとキャンペーン価格が適用されるようです。
ただ、現在はほとんどやっていないとのこと。。
超難関ゲーム風雲たけし城バリに難しい!というか、ほぼ適用は無理ですね(笑)
ラッキーパンチが当たれば、1,000円引きで買えますが、いつ適用されるかわからないので、基本的には定価での購入と考えておいた方がいいですね。
公式通販でのlilHYBRID(リルハイブリッド)購入方法
リルハイブリッドは、公式通販サイトで購入することができます。
私も以前から興味があったので、早速公式通販サイトで購入してみました。
公式サイトのこちらをクリックすると購入画面に移ります。
クリックすると、IQOSの通販画面でリルハイブリッドを購入できるようなっています。
IQOSで会員登録していると、個人情報の入力も簡素化されるので、スムーズですよ!
こんにちは、ランニングよりウォーキング派の自称・加熱式タバコマイスターパパ中西です。アイコスをなくす、落とす、さらには水没させる…、こんなことでアイコスを壊してしまうことってあると思います。あの時の絶望感はない…。し[…]
IQOS会員コードでログイン後、カラーを選んでカートに入れるをぽち。
リルはリキッドとスティックも同時に差し込んで吸う為、本体と一緒にカートにいれようと思うとエラーが。
どういう仕様かわかりませんが、とにかく本体とリキッド/スティックは一緒に購入できないので通販で購入する場合は2回決済をしないといけません。
少し面倒だな。
とりあえず、本体だけでも購入しようと注文内容を確認して注文を確定。
はい、こちらで購入完了!
IQOS会員だと3分ほどで簡単に購入完了しました。
しかも、発送も早くて翌日には到着しましたよ!
コンビニの在庫状況をみてみると、どのコンビニでも在庫がありました。
lilHYBRID(リルハイブリッド)のコンビニでの在庫状況
ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップを27件周り、在庫状況を確認すると、ほぼすべての店舗で確認できました。
店員さんに聞いたところ、プルームテックプラスウィズと同じく、各店舗1つづつ入荷しているようですが、あまり売れていない様子。(高いからかな…)
リルの不人気より、プルームテックプラスウィズの人気具合がわかりますね(笑)
しかもカラーは4色展開のはずですが、なぜか黒と青しか販売されていませんでした。
コンビニはこの2色しか扱えないのか?
lilHYBRID(リルハイブリッド)にコンビニ限定カラーはあるのか?
lilHYBRID(リルハイブリッド)は、
- プリズム・ホワイト
- マット・ブラック
- メタリック・ブロンズ
- コバルト・ブルー
の4色展開です。
なぜか回った7つのコンビ二全て、マットブラックとコバルトブルーしかおいていませんでした。
キャンペーン問い合わせついでにカスタマーセンターで、「コンビニで取り扱えないカラーとかありますか?」と確認すると、4色全部取り扱いができるとのこと。
単純に、よく売れそうなダーク系のカラーを入れているだけのようですね(笑)
では、どうすれば出現率の低いオレンジと白を欲しい場合はどうすればいいのか?
公式サイトから購入すると全色選べますが、これまた買い方が独特でした。
lilHYBRID公式サイトから電話しても購入可能
lilHYBRID(リルハイブリッド)のカスタマーセンターのフリーダイヤルに電話することでも購入可能です。
キャンペーン問い合わせついでにこちらも聞いてみると、「こちらのお電話から購入できますよ。色もご指定頂けます」とのこと!
リル カスタマーセンターに電話(0120-111041)して、色を指定し、名前と住所を伝えれば、そのまま購入できます。
支払いは、
- クレカ
- 代引き
- クロネコ代金後払いサービス
のいずれかで可能のようです。
送料も手数料もかからないので、コンビニと同様の価格で購入できますが、一点こちらの購入方法でデメリットが。
とにかく、フリーダイヤルに繋がりにくいです…
電話してから15分くらいはずーっとダイヤル音を聞いていました。
さらにlilは全国にあるIQOSストアでも購入できます。
色在庫も含めて在庫が充実していることが多いようなので、近くにIQOSストアがある方はそちらをのぞいてみてもいいですね!
キャンペーン情報は公式サイトから情報収集するのがオススメ
残念ながら、lilHYBRID(リルハイブリッド)は、コンビニで展開されているキャンペーンはありませんでした。
ただし、定価は3,000円引きの3,980円となり、少し購入しやすくなりましたね!
キャンペーンは展開されていませんが、コンビニでの在庫は十分にあるようですし、公式サイトからでも購入することは可能です。
IQOSやグローなどのような、会員登録できる仕組みは今の所なくメルマガから、キャンペーンや新商品情報が入ってくることはない為、公式サイトをチェックして情報収集しましょう!
こんにちは、新商品に目が無い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年2月15日に全国コンビニで販売開始されたIQOS系列の新デバイス「リルハイブリッド」 。コンビニに行くのが日課の私は、ある日突然レジ前[…]