こんにちは、無性に今だけかき氷が食べたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。
先日、半年ぶりくらいに東京出張に行ってきたんですが、初日にIQOSストア原宿に行って一服させて頂きました。
こんにちは、早すぎる梅雨明けにビックリの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。先日、久々の東京出張に1泊2日で行ってきたんですが、渋谷方面に向かった際、早速喫煙場所に困ったため、通りすがりのIQOSストア原宿に行って一[…]
と、ここで、せっかく原宿に行ったんだから、東京にもうひとつある銀座にも行ってみたい…!とつまらぬ欲望が。。
翌日、気がついたら銀座の地に立っていました(笑
実際訪問してみると、銀座の一等地にふさわしい充実したサービスでアイコス持ってて良かったな…素直に思えるおもてなしに感動いたしました。
こちらのページでは、
- アイコスストア銀座へのアクセス
- アイコスストア銀座で受けられるサービス
- アイコスストア銀座で何が購入できるのか
- 予約方法など
をまとめてご紹介したいと思います!
気になる方はぜひご覧ください!
アイコスストア銀座へのアクセスと場所
アイコスストア銀座は、地下鉄東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅の5番出口から徒歩数分の場所にあります。
5番出口を出てそのまま次の通りになる「並木通り」に向かって歩き、左に曲がって歩けば、アイコスストアの看板が目につくと思います。
ただ、銀座一丁目駅は有楽町線だけの駅なため、必ずしも利便性が高い駅とはいえません。
同じく東京メトロの丸ノ内線、銀座線、日比谷線の銀座駅からのアクセスをご紹介します。
銀座駅からのアイコスストアへの最寄りの出口はB4出口です。
出口スグにある交差点(並木通り口)を右に曲がると並木通りがあります。
この通りをこのまままっすぐ400mほど歩きます。
4~5分ほどかかりますが、しばらく歩いていくと、通りの左手にアイコスストア銀座がはいるビルを見つけることができます。
このビルの1階、2階部分が全部店舗になっています。
アイコスストアは、札幌店が世界最大規模なんだそうですが、ここ銀座店も店舗スペースとしては心斎橋店と同じくらいかなり広めですね!
IQOSストア銀座で受けられるサービス
アイコスストアは、アイコスの発売元であるフィリップモリスが直営する公式ショップで、全国に9店舗あり、東京には銀座と原宿の2店舗があります。
アイコスストア銀座では、次のようなサービスを受けることができます。
- 製品販売
- IQOS購入予約システム
- アクセサリー販売
- アフターメンテナンス
- 無料Wi-Fi
- ドアカバー刻印セット
- デバイスクリーニング
本体やアクセサリー、スティックの新規購入や、本体の修理・メンテナンスまでアイコスに関わる全てのサービスを受けることができます。
入り口に入ると、立っている店員さんに来店目的を聞かれ、その後案内してくれます。
店内はかなり広く、ゆったりと商品を手に取りながら選べますし、親切な店員さんがつきっきりでレクチャーしてくれますね。
商品関係はすべて1階のフロアで行われ、商品を出してもらっている間は、ペットボトルで水やお茶のサービスもありますし、アイコスも吸うことができます。
スティックも1本無料で頂くことができました(笑
さらに、2Fにあるアイコス会員限定のラウンジ「IQOS Signature Café 」に行くとさらにゆったりと一服することができます!
2階の会員限定ラウンジで至福の一服…!
アイコスストアの一部の店舗では、アイコス会員限定ラウンジ「IQOS Signature Café 」が併設されています。
短時間で吸いたい場合は、1階の喫煙スペースで立ちながら吸うこともできます。
しかし、銀座店に来たならば、ぜひともこのラウンジに行ってみることをオススメします!
入場には、アイコスの会員システム「IQOS SPHERE」に入会していることが条件で、入場前にはスマホでマイページか、LINEで会員証の提示が必要になります。
このラウンジでは次のようなサービスが提供されています。
- ポイントとなる「コインズ」が75ポイント付与(マイページの提示が必要)
- 吸っているスティックに合わせたコーヒーマリアージュの提供
- 17:00以降はアルコールの提供サービス
スマホに表示されたバーコードをスキャンしてもらい、そのまま階段で2階にあがると、ソファタイプやカフェタイプの座席が所狭しと並んでいます。
スペースは広いので混雑しても数十人は入れそうな感じです。
奥の座席に案内されると、さっそく店員さんから、タブレットを見ながらコーヒーマリアージュのオーダーを聞かれます。
コーヒーマリアージュとは、マールボロやTEREAのスティックの味わいに合わせたスペシャルティコーヒーのこと。
自分の吸っているスティックに合わせたコーヒーを飲むことができます。
ワタシはこの時、「テリア・スムースレギュラー」を吸っていたので、それに合わせたコーヒーをオーダー。
合わせてミックスナッツ、ドライフルーツなどのフードも提供され、さらに今回は「テリア・ブラックイエローメンソール」の発売に合わせたグレープフルーツゼリーも頂くことができました!
ゆったりとソファにもたれながら吸える時間はまさに至福…。
頂いたコーヒーはエスプレッソサイズ。
最初はまろやかな口当たりながら、後味にかなりキレがあるビターな味わいです。
もちろん、スティックも2本サービスしてくれ、こころゆくまで連続吸いしながらくつろがせていただきました。
アイコスストア銀座で購入できるアイコス製品
アイコスストア銀座では、在庫があればアイコスの全商品を購入できます。
- アイコス本体全種類(アイコスイルマ/プライム/ワンなど全種類)
- アイコススティック全種類(テリア、マルボロ、ヒーツ)
- アイコスアクセサリー全種類(アイコスイルマ用、プライム用、3用)
東京での旗艦店だけあって、スリーブやラップカバーなど、本体に装着するアクセサリーは全種類・全色販売されているようです!
ただ、一部のアクセサリー類(スティックトレイや充電スタンドなど)は全体的に品薄なせいか、銀座店にも在庫がない場合がしばしばあるようです。
販売されている最新機種アイコスイルマシリーズの全カラーやアクセサリー一覧はこちらのページでまとめてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス(IQOS)の最新型の本体「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」シリーズは、現在3種類が販売されています。本体名価格(税込)タイプ[…]
IQOSストアの予約方法
アイコスストアは予約無しでも入店することができます。
しかし、行ったタイミングによって混雑している場合もあります。
特に購入やメンテナンスの目的だと、専門のスタッフの方が空くまで待つ必要もあるので、できれば予約しておいたほうが無難です。
新商品販売時などは混雑し、予約をせずに訪問した方は入れずに帰っている方もいました。
しかし、単に喫煙目的だけであれば、行く時間にもよりますが、わざわざ予約をとる必要はないと思います。
予約するにはアイコスの無料会員登録が必要です。
こちらで会員登録方法をまとめているので、よければ参考にしてみてください。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターパパ中西です。アイコスをなくす、落とす、さらには水没させる…、こんなことでアイコスを壊してしまうことってあると思います。あの時の絶望感はない…。しかし,アイコスの会員登録をして[…]
会員になりログインした状態でこちらのページにアクセスし、フォームに個人情報を入力するだけなので1,2分ほどで予約は完了します!
詳しい予約方法については、こちらのページで紹介していますので、是非参考にしてみてください!
まとめ
アイコスストア銀座についてご紹介しました。
さすが、東京での旗艦店だけあって、規模感は屈指の広さがあります!
また、アイコス会員の限定ラウンジ「IQOS Signature Café 」は、広々スペースでゆっくりと喫煙することができ、近くに来たらぜひ立ち寄ってみたいスポット。
なにも買わなくてもしっかりともてなしてくれるので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
こんにちは、早すぎる梅雨明けにビックリの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。先日、久々の東京出張に1泊2日で行ってきたんですが、渋谷方面に向かった際、早速喫煙場所に困ったため、通りすがりのIQOSストア原宿に行って一[…]