【公式確認済】アイコスイルマは本当に掃除不要?臭い時の簡単掃除方法や手入れしないときのヤニ汚れは?

イルマを綿棒でメンテ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!

加熱式たばこのアイコスイルマや、アイコスイルマアイは基本的には定期的な掃除が不要です!

IQOS3までの旧型機種は吸ったあとにホルダー部分が汚れてしまい、美味しく吸うためには1箱を目安に掃除が必要だったので、イルマやイルマアイは抜群に使い勝手がよくなっています!

手間が省けたのは「IQOSナイス!」という感じですが、本当にアイコスイルマは汚れることはなくて”永久に”掃除は不要なのか疑問に。。

IQOSカスタマーセンターに複数回確認したところ、発売当初は永久に掃除が不要とされていましたが、途中から回答に変化があり、使用状況によって不定期の掃除が必要であるということがわかりました。

そこでこのページでは

  • アイコスイルマは掃除不要となっている理由
  • 掃除が必要なケース
  • アイコスイルマの具体的な掃除方法
  • 掃除する際に注意するべきポイント

を最新情報も加えて確認してみました!

また、実際に手入れしていないと、ヤニ汚れはどれくらいつくのか約1年間で一度も掃除していないアイコスイルマで検証してみたので、ご覧ください。

アイコスイルマが掃除不要の理由

まずは、アイコスイルマになり、掃除不要になった理由からご紹介します。

1:加熱ブレードがなくなった

アイコスイルマは、アイコス3までホルダーの真ん中にあった加熱ブレードがなくなった為、掃除の必要がなくなりました。

参考までに、アイコスイルマとアイコス3Duoのホルダー画像を比較するとこのように違います。

アイコスイルマ ホルダー 比較

アイコスイルマのホルダーには、加熱ブレードがなく、空洞になっています!

加熱ブレード部分があることによって、ヤニ汚れが付いたり、タバコ葉がポロポロと落ちやすくなりました。

アイコスイルマになりブレードがなくなったことで、タバコ葉が落ちなくなり、ヤニ汚れも付着しなくなったので、掃除不要になったんですね!

ちなみに、発生する蒸気自体にも今までのアイコスに比べて、ヤニ成分が少ないため、ニオイや周りへのヤニ汚れは紙巻きに比べはるかに少なくなっています。

2:燃えカスがホルダーに落ちなくなった

アイコスイルマ専用スティック「テリア」「センティア」の中身の構造が今までと変わり、燃えカスがホルダーの中に残らなくなったことも掃除不要の理由といえます。

写真の左がアイコスイルマ専用スティック「テリア」、右がアイコス3まで使用できるスティック「マールボロ」の先端です。

アイコスイルマ 掃除不要 スティック

アイコスイルマ専用スティックには、先端にフロントシールと呼ばれる白い発泡スチロールのような蓋がついています。

この蓋のおかげで、テリアやセンティアのスティックを抜き差しするタイミングで燃えカスがホルダー内に落ちなくなり、掃除不要になりました!

この2つの改良がなされているので、アイコスイルマは掃除不要となっています。

しかし、ニコチンを含んだタバコ葉を加熱することには変わりないので「本当に本当に掃除は不要なのか?」気になる。。

そこで、しつこいですが、改めてアイコス公式にチャットで問い合わせてみました。

アイコスイルマは基本掃除などのお手入れは不要だが例外も…

改めてIQOS公式カスタマーに確認したところ、”アイコスイルマは掃除不要”と教えてもらうことができました。

アイコス 掃除不要

掃除をしても意味がないとのことです(笑)

回答が簡潔だったので、聞き方を変えて「永久に掃除する必要がないか?」など聞き方を変えて確認しましたが、とにかく掃除しなくていいの一点張りでした!

ただし、しばらく経ったある日、別件でアイコス公式カスタマーに同じ質問をしたところ、例外的にアイコスイルマでも掃除が必要な場合があることがわかりました。

スティックから液漏れして、本体から臭いがする場合は掃除が必要

吸ったあとのスティックから、ヤニ成分が液漏れしていることが続いて、臭いがするほどになった時には掃除をした方がいいとのことでした。

アイコスイルマ液漏れスティック

アイコスイルマスティックの吸い殻をみると、画像のようにスティックから液漏れしていることがあります。

アイコスイルマはタバコ葉を加熱し、発生した蒸気を吸って喫煙するため、その蒸気がにじんで、このような液漏れが発生することがあるようです。

これが頻繁に発生している場合は、アイコスイルマ本体のスティック挿入部分が汚れ、ずっとそのままにしておくとヤニの臭いなどが発生することがあるようです。

改めてIQOS公式カスタマーに電話で確認したところ、

基本的にアイコスイルマは掃除の必要はありませんが、液漏れが続き、放置し続けると、スティック差し込み部分が汚れて、味わいが落ちてしまうことがあります。

とのことでした。

普段から吸い殻をチェックしてみて、スティックの液漏れが続いている場合は、アイコスイルマを掃除してましょう。

参考までに、ワタシのアイコスイルマの場合、一箱吸って液漏れしているスティックはだいたい3~4本程度といったところでしょうか。

スティックの個体差が大きく、人によってはもっと液漏れしている場合もありますが、なぜ液漏れするかは公式でもよくわからないとのことでした。

また、スティックが中折れしたり、詰まったりした場合にも中に葉っぱなどの汚れが残るので、その場合も掃除する方がいいでしょう。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!アイコスイルマを吸っていると、テリアやセンティアのたばこスティックが奥に詰まって抜けなくなったことはありませんか?アイコスイルマにたばこスティックが詰まって中折[…]

アイコスイルマ 中折れ

アイコスイルマを掃除する方法は簡単!

アイコスイルマを掃除する時に用意するものは、IQOS3用のクリーニングスティックか、アルコールを含んだ綿棒です。

アイコスイルマと綿棒

お持ちでない方はこちらで互換のクリーニングスティックが販売されています。

100均で売っている加熱式タバコ用のクリーニング綿棒でも差し支えなく使用ができ、100均大手のダイソー、セリア、キャンドゥならライター、喫煙具のコーナーにどれかが置いてあります(一部店舗では扱っていない場合があります)

100均綿棒

綿棒をスティックの挿入口に入れ、側面に綿棒を当て、奥から入口に向かって縦方向に軽くゆっくりとなぞっていきましょう。

この要領で挿入口の側面だけをすべてをなぞっていくことで清掃は完了します。

アイコスの中折れがカンタンにとれちゃう!

アイコスイルマを掃除する時に故障しないための2つの注意点

アイコスイルマの掃除をするときには故障しないための注意点が2つあります。

  1. 綿棒に水をつけて掃除しない
  2. ヒーティングチャンバー部分には触れない

ではそれぞれ、注意点を詳しくご紹介します。

1.綿棒に水をつけてアイコスイルマを掃除しない

アイコスイルマは300℃以上で加熱する精密機械のため水分は大敵です。

乾いた綿棒に自分で水をつけて掃除すると故障の原因となるので気をつけましょう。

ただし、アイコス3用のクリーニングスティックや、アルコールを含んだ綿棒の水分だと壊れる心配はありません。

2.ヒーティングチャンバー部分に触れない

アイコスイルマには、ヒーティングチャンバーと呼ばれるホルダーの底の部分の突起があり、掃除する際は絶対に触れないように気をつけましょう。

公式に確認したところ、

アイコス 掃除不要

底の部分を除いてみると、三角形のように3つの突起部分があり、ここがヒーティングチャンバーのようです。

アイコスイルマ 加熱ブレード

この3つの突起部分には、加熱時のセンサーなどがあり、そこに綿棒などが当たってしまうことで故障の原因になることがあるようです。

アイコスイルマやイルマアイには自動加熱機能(オートスタート)がありますが、おそらくこのセンサーも底の部分にあるのだと思います。

関連記事

こんにちは、勿体ないことが大嫌い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOSイルマ」から自動加熱機能(オートスタート)が搭載されて、スティックを差し込むだけでボタンを押さずに自動的に加熱するようになりま[…]

アイコスイルマ 手動加熱

この部分を避けて底の部分を掃除するのは、意外とかなり難しいです。

あくまでもホルダーの側面のみを軽くこする程度にしておき、底面には綿棒を当てないように注意しましょう。

約1年使ったアイコスイルマを実際に掃除をしてもほとんどヤニ汚れはほぼつかない

約1年の間、そこそこ使っていて、1度も掃除していないワタシのアイコスイルマを使ってこの方法で掃除してみました。

アイコス3用のクリーニングスティックで掃除してみたのですが、アイコス3なら綿棒が全部真っ黒になるところ、イルマだと先端だけがうっすら汚れる程度でした。

黒い燃えカスなどもまったくなく、アイコス3とは段違いに汚れ具合が違いますね!

メンテナンスに手間がかからないことを実感できました!

これくらいの汚れだったら、吸いごたえはほとんど変わらないと思いますし、掃除したあとに吸ってみても喫味が変わったわけでもありません。

頻繁にしていると逆に本体の故障につながるかもしれないので、ほどほどにしておいたほうが良さそうです。

同じく、約1年間使ったアイコスイルマワンですが、こちらは外出時によく使ったせいからか、イルマよりも黒く汚れました。

アイコスイルマワン1年掃除

とはいえ、1年使ってコレくらいしか汚れないですし、もちろん、掃除しても喫味は全然かわりませんでした。

もちろん臭いがしてくるようならすぐに掃除したほうが良いですが、汚れ自体が気になる方は、半年に一回くらいの頻度でおこなうと良いかもしれません。

アイコスイルマのたばこが詰まった時も取り出した後は掃除をしておく

アイコスイルマ 中折れ

アイコスイルマを吸っていると、たまに落としたりしてたばこが中に詰まってしまうときがあります。

取り出した後は詰まりの程度にもよりますが、中にたばこ葉が残ったり、ヤニ汚れがついてしまうことがあります。

そんなときにも綿棒で側面を軽くなぞって汚れを取っておいたほうが良いですね。

また、詰まり取りグッズを使うと、本体が汚れずして吸い殻を取り出すことができます。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこをアイコス(IQOS)を使っていると、たまにスティックが中折れしてしまい、詰まって取り出すことができないことがあります。爪楊枝やピンセットなどで取り[…]

イルマ詰まり取り全商品
アイコスの中折れがカンタンにとれちゃう!

チャージャー、ホルダーの充電接触部分も手入れして充電不良などのトラブルを防ぐ

アイコスイルマホルダー充電部

定期的な手入れとして、少し気に留めておいた方が良いのが、ホルダー、チャージャーの充電に使う接触部分です。

長い間使っていると、うっすら汚れや、凹みにゴミが溜まって、充電できなくなることがあります。

ここは電気が流れる部分になるので、濡れたものは使わず乾いた綿棒でささっと拭き取っておきましょう。

もちろん、すぐに汚れる部分ではないので、年に1~2回程度で問題ないと思います。

アイコスイルマのチャージャーサイドパネルのお手入れ。メガネ拭きで拭くと一瞬でキレイになる

アイコスイルマのチャージャーサイドパネルはメガネ拭きで掃除すると、キレイに指紋汚れがとれますよ!

サイドパネルはこんな感じで指紋が付きやすく、結構汚れが目立ちます。

アイコスイルマ 掃除

ティッシュなどでも汚れは拭き取れますが、メガネ拭きで掃除すると一瞬でキレイに指紋汚れがとれましたよ。

アイコスイルマ 掃除

ワタシの顔も撮影している携帯も映るほどキレイになりました(笑)

ホルダー内部の掃除は必要ないですが、サイドパネルは指紋汚れが目立つので気になったタイミングで掃除してみるのもいいですね。

まとめ

アイコスイルマの掃除について、IQOS公式に確認してみた要点をまとめると

  • アイコスイルマは基本的には掃除不要
  • しかしスティックの液漏れがひどく、臭いがしてくるようなら不定期に掃除をする
  • アルコールを含んだ綿棒で側面を軽くなぞって汚れを取る
  • ホルダー底の部分に触れると故障の原因となるので気を付ける
  • チャージャーサイドパネルの掃除はメガネ拭きが最適

結論として、基本的にはアイコスイルマは掃除不要です。

ただし、スティックから液漏れして、臭いがするほどになった場合は、掃除をすることで味わいが劣化することを防ぐことができるようです。

掃除をする方は、底の部分をこすってしまうと故障の原因にもなるので、決して底には当てず掃除をしましょう。

掃除以外のアイコスイルマの使い方については、こちらのページでもまとめているので参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコ「アイコスイルマ」を初めて使う方は、使い方がわからない方もいると思います。こちらのページでは、説明書を見ても使い方がわからない方のために、 […]

アイコスイルマ

アイコスイルマを使っている700名にアンケートをしたところ、毎回の掃除なしで使い勝手がよくなったと感じている人は多かったです。

掃除以上にアイコスイルマにしてよかったと感じているポイントはどこがあるのか?こちらのページでまとめているので、よければご覧ください。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコの中でシェアナンバー1のアイコスイルマは、コンビニでも見る機会が多いので、試してみようかと考えている人も多いと思います。そこでこのページでは[…]

アイコスイルマ 評判
アイコスの中折れがカンタンにとれちゃう!
イルマを綿棒でメンテ
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow