こんにちは、休日は子連れで出かけることが多くなった自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。
先日、子供と東山動植物園に遊びに行きました。
フクロテナガザルのケイジ君で有名な動物園の他に植物園、遊園地も併設されているだけあって敷地は広大で朝から夕方までしっかり遊べます!
となると、スモーカー的に気になるのは喫煙所のこと。。(笑
調べてみると、昔は7ヶ所くらいあった喫煙所は、2021年現在3ヶ所のみになっていることがわかりました。。
- 正門近くの池のほとり
- 上池門近く
- 遊園地の大観覧車の裏手
ほぼ出入り口の近くに集約されていて、園内の中心部や植物園側には一切設置されていません。
それぞれ実際に行ってどこにあるのか画像つきでご紹介したいと思います。
これから東山動植物園に行かれる方は事前の下調べなどにご参考ください。
※2021年11月現在の情報です。情報が掲載当時と変わっている場合があるので悪しからずご了承ください。
1.動物園正門近くの池のほとりにある喫煙所
まず定番と言える喫煙所は動物園正門からすぐの場所にあります。
門を通り抜けたところにある橋を超えて左手に曲がったところにある池のほとりに喫煙所が設置されています。
この看板が目印です。
中にはベンチも設置されており、人が多くても割とゆっくりできるスペースがとられています。
本当に入り口のそばなので、動物園への行きや帰りぎわに立ち寄りたいスポットです。
2.上池門近くにある喫煙所
お次は正門とは正反対の位置にある上池門近くにある喫煙所。
正門方向からは、コアラ棟やスワンボートが浮かぶ上池を超えたところにあります。
以前稼働していた東山公園モノレールの車両が展示されている隣に存在しています。
正門の喫煙所に比べると手狭ですが、屋外なので狭さはあまり気になりません。
この付近には休日にはキッチンカーが並び、食事できるスペースも多いです。
家族同伴の方は食事や休憩しがてらゆっくりできるのでオススメ。
時間が経って吸いたいときに使いたいスポットです。
3.遊園地の大観覧車の裏手にある喫煙所
早くも最後となりましたが、正門近くの遊園地内にもひっそりと喫煙所が存在しています。
少し見つけにくいのですが、大観覧車の隣にあるチケット発売所の奥の小路を入っていきます。
すると、屋根付きの喫煙所がお出ましになります。
利用者も少なく、ゆったりでき、子供を遊ばせながらサクッと一服できる場所でもありますね。
まとめ
このご時世、完全禁煙のところも多い中、喫煙所が用意されているだけでありがたいのですが、やはり敷地の広さにしては場所が少ないですね。。
しかもほぼ園の端と端にしか存在しないので、あらかじめ回るルートを考えてどこで喫煙するかをプランニングすることをオススメします。