こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。
アイコスには、本体やスティック以外にもさまざまな公式アクセサリーが発売されています。
ただ、その中でも常に売切れしていることが多いのが、吸い殻を収納する公式灰皿というべき「IQOSトレイ」。
ワタシも公式サイトをずっとチェックしていて、再入荷通知にも登録しているんですが、常に売切れ状態で、ごくたまに通知が来たのでサイトにアクセスしても既に売れ切れになっていたりします。
そんなとき、「IQOSストア銀座」に訪れたとき、店員さんから「今日IQOSトレイが偶然入荷したんですけどいかがですか?」となんとも嬉しいセールスが!
もち、即購入しました(笑
早速使ってみてどんなどんなアイテムなのかご紹介したいと思います!
IQOSトレイのスペック
- 価格:1,980円
- 販売店:アイコス公式サイト、アイコスストア店頭
- カラー:ロイヤルブルー、レッドブラウン、グリーン、ヌードピンク
- 寸法:直径8.5cm 高さ9cm(実測値)
- 重さ:約120g(実測値)
- 素材:プラスチック
- 製造国:中国
IQOSの使用済みたばこスティックを捨てるためだけに開発された公式専用トレイです。
カラーは全4色が発売されていますが、ワタシは一番地味で目立たなさなそうなグリーンを購入しました(笑
購入時はシンプルかつ堅牢な厚紙の箱に入ってどことなく高級感がありましたね。
外観
プラスチック素材でできていますが、見た目は一瞬「陶器製品か…?」と思うほどマットな質感があり、チャチな安っぽさは全然ありません。
インテリアにそのまま溶け込むようなシンプルかつモダンなデザインだと思います。
重さも120gと手に持った感じ、重すぎず、軽すぎずのちょうどよい感じ。
底面には薄いゴムマットが貼ってあり、滑り止め加工がされています。
実際の使い心地
上のお皿がすり鉢状になっているので、吸い殻を置くだけで勝手に滑って穴の中にスルッと入ってくれます。
本当にわずかな動作ですが、いちいち穴の中に放り込む必要がないのでプチ便利なトレイですね。
吸い殻を捨てるときは、片手でトレイを持ちながらもう片方でフタを上に引き上げるとパカっと開きます。
ほどよい力で抜けるのでスティックが飛び出したり、また傾いてこぼれることもないと思います。
側面にはゴムのチューブが巻かれており、トレイ本体との密着感は高いです。
ただし、アイコスのスティック専用ということもあり、他の加熱式タバコのスティックだと上のお皿に引っかかって、うまく下まで収納することができない場合もあります。
まさにアイコスのためだけにつくられたトレイといえるでしょう。
どれくらいの吸い殻がはいる?
見た目はたくさん吸い殻が入りそうなIQOSトレイですが、いったいどれくらいで吸い殻が満タンになるのか、実際に使いながら測ってみました。
ちょうど1箱分となる20本だと余裕で入ります。
ただし、25本あたりを超えてくると、お皿にスティックが引っかかるようになり、完全にトレイに収納されなくなります。
この場合、まだトレイ自体に余裕があるので、全体をシャカシャカ軽く振ればストンと落ちてくれます。
30本を超えて40本あたりになるとシャカシャカする頻度が徐々に増えてきます。
で、45本を越えたあたりからトレイには完全に収納されにくくなります。
このことを考えると、だいたい40本(2箱)であれば、吸い殻を捨てずに使えるといったところでしょうか?
見た目上、もうちょっと入りそうな感じはあるんですが、多くのスティックは収納できないようです。。
まとめ
オシャレなデザインかつ、実用的な収納量でアイコスユーザーならぜひ持っておきたい一品ですね!
プラスチック製のため、屋外での使用だと経年劣化が気になりますが、室内使いだとさりげないアイテムとして部屋にも溶け込みそう。
アイコスストアの店員さんに聞いたところ、本当に入荷は突然で、あってもすぐに売り切れてしまうとのことなので、欲しい方はマメに再入荷通知メールを登録して入荷のチャンスを待ちましょう!