【5月最新】リルハイブリッドはどのコンビニで売ってる?リキッドや割引情報、カラーや買い方まで徹底紹介!

リルハイブリッド コンビニ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!

アイコスが販売している加熱式タバコ「リルハイブリッド」は現在定価3,980円で全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどの主要なコンビニで販売されています。

4/15(火)から新しい本体となるリルハイブリッド3.0がコンビニなどで一斉に発売されました!

こちらのページでは、リルハイブリッドの本体/リキッドなどが、どのコンビニで売っているのか解説すると同時に、

  • コンビニで実際に買える本体の色カラー
  • リルハイブリッドのコンビニでの買い方
  • リルハイブリッド対応フレーバーやリキッドの種類
  • コンビニ以外でドン・キホーテなどリルハイブリッドを買える場所

といったことをご紹介していきます!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!アイコス(IQOS)から発売されている加熱式タバコ「リルハイブリッド」で吸える専用タバコ「MIIX(ミックス)」は、これまでに5つのフレーバーが発売されています。[…]

リルハイブリッドミックス5種類

新型リルハイブリッド3.0が売っているコンビニはどこ?

「リルハイブリッド2.0」の後継機種「リルハイブリッド3.0」が、2025年4月15日からコンビニでも発売されています。

看板や入り口のドアに「たばこ」と書かれたサインがあるか、レジ奥の棚にタバコが並んでいる場合はリルハイブリッド3.0も取り扱っています。

ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ニューデイズ、ポプラなど全国コンビニ(たばこ取り扱い店舗のみ)

コンビニでは各店舗1~2台程度の入荷で、色は黒のみで、白は販売されていません。

リルハイブリッド3.0はこのようにレジ後ろのタバコ棚に陳列されていますが、箱が縦に置いてある事が多く、わかりにくいかもしれません。

リルハイブリッドコンビニ

どのお店でも1~2台程度の入荷で売り切れている場合もあり、もし見かけない場合は店員さんに在庫があるか確認してみましょう。

また、旧型のリルハイブリッド2.0は、コンビニに残っている在庫限りで販売終了となります。

リルハイブリッド3.0を実際に吸ってみたレビューはこちらで紹介しています!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこ「リルハイブリッド」の新機種「lil HYBRID 3.0」が2025年4月15日から発売されています!このページでは、旧型のリルハイブリッド2.0[…]

旧型2.0との細かい違いを知りたい方はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!2025/4/15から発売された加熱式たばこデバイス「リルハイブリッド」の新型3.0と、これまで発売されていた旧型の2.0では、10の違いがあります。どちらの本[…]

リルハイブリッド3.0違い

リルハイブリッドのコンビニでの値段~本体、リキッド、フレーバー

リルハイブリッドの本体の値段は、新型3.0,旧型2.0ともに定価3,980円(税込)です。

コンビニごとで値段が違うことはなく、どこでも同じ価格で販売されています。

喫煙するためには、別にフレーバーや専用リキッドが必要で、それぞれコンビニでの値段は次のとおりです。

コンビニでリルハイブリッド本体が売っていれば、だいたいフレーバーやリキッドもセットで陳列されていることが多いです。

本体価格3,980円
フレーバー/1箱
(MIIX)
510円
専用リキッド/1箱80円

lilHYBRID(リルハイブリッド)は、韓国の大手たばこ企業KT&Gが作った液体リキッドとスティックを使うハイブリッドタイプの加熱式タバコで、販売をIQOSでおなじみのフィリップモリスが行っています。

IQOSのロゴが書いてあるのでアイコスの互換機に思えそうですが、実際はまったく別物でアイコスで吸うことはできません。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!リルハイブリッドは、IQOSでおなじみフィリップモリス社が販売している加熱式たばこです。同じアイコスなら、リルハイブリッドでもアイコスのテリアやセンティアが吸え[…]

リルハイブリッド アイコスで吸える

リルハイブリッドの割引キャンペーンはコンビニで実施されている?

リルクーポン

現在リルハイブリッドの割引キャンペーンはコンビニでは実施されていません。

2024年には、ローソン、セイコーマート限定で2,000円割引クーポンが配布されていましたが、現在は終了しています。

現在ではアイコス公式サイトで実施中の「はじめて割」を使うと、リルハイブリッド2.0を1,000円割引で買うことができますが、利用条件があるため、くわしい内容はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!2024年3月13日から加熱式たばこ「アイコス(IQOS)」の新機種「アイコスイルマi」(IQOS ILUMA i)シリーズが発売されました!それに伴い、初回割[…]

はじめて割

コンビニで売ってるリルハイブリッドの本体カラー~白やブロンズが売ってないのはなぜ?

リルハイブリッドの本体は、新型3.0は2色、旧型2.0は合計4色が発売されています。

リルハイブリッド3.0の本体カラー

新型リルハイブリッド3.0 色

リルハイブリッド3.0の本体カラーは、ホワイトとブラックの2色展開です!

コンビニではブラックのみが販売されており、ホワイトは、IQOS公式サイトや公式店舗のみの販売となっています。

  1. ビアンカ ホワイト
  2. ノアール ブラック

リルハイブリッド2.0の本体カラー

リルハイブリッド本体カラー全色

  • プリズムホワイト(白)
  • マットブラック(黒)
  • メタリックブロンズ
  • コバルトブルー(青)

旧型リルハイブリッド2.0の本体は合計4色のカラーが発売されていましたが、現在コンビニに残っているのはブラックとコバルトブルーの2色です。

ただし、在庫がなくなり次第販売終了となり、2025年現時点で置いてあるお店はかなり少ないです。

リルハイブリッドのコンビニでの買い方

リルハイブリッドコンビニ

リルハイブリッドの本体は、コンビニのレジ奥にあるタバコ陳列棚に他の加熱式たばこの本体と一緒に並んでいます。

ほかと比べて少し大きめな「lil HYBRID3.0」と書かれた箱があれば在庫がある証拠です。

ここからは店員さんとのやり取りが必要になるので、コンビニでリルハイブリッドを購入する時の買い方をご紹介します。

1.来店前に顔写真付き身分証明書を用意しておく

リルハイブリッドはたばこ器具のため、使用は20歳以上の方に限定されています。

そのため、コンビニでリルハイブリッドを購入するときには年齢認証が行われ、顔写真付きの身分証明書の提示が必ず必要になります。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. パスポート

のどれかひとつを必ず持っていくようにしましょう。

顔写真がついていない健康保険証などでは、本人確認ができないため、お店によって購入できない可能性もあるので要注意です。

2.レジ前で在庫があるか確認する

リルハイブリッドは本体の入った箱がレジ後ろの棚に陳列されていることが多いです。

しかし、スペースの都合で陳列せずにバックヤードや倉庫に隠れて置いてある場合もあり、棚にないからといって必ずしも在庫がないわけでもありません。

画像のような箱を見かけない場合は、店員さんに「リルハイブリッドの本体は今ありますか?」などと一度聞いてみましょう。

3.店員さんに声をかけ、ほしい機種名やカラーを伝える

在庫が棚にあった場合は、店員さんに声をかけて、注文しましょう。

「リルハイブリッドの本体をください」といえばだいたい通じるかと思いますが、たばこのことがよくわからない店員さんかもしれないので、在庫している箱を指さしながら言えば意味が伝わりやすいです。

カラーの希望もあれば忘れずに伝えましょう。在庫があれば選ぶことができます。

4.レジでお会計~支払い方法は?

お目当ての機種があったらそのままレジで購入となります。

レジの年齢認証ボタンを押し、ここで店員さんに身分証明書を提示します。

リルハイブリッド本体の支払いには現金やクレジットカード、クオカード、電子決済のすべてが利用できますが、フレーバーも一緒に買う場合はクオカードの利用ができない場合があります。

この中でおすすめの支払い方法は電子決済です。

本体やフレーバーの購入でもポイントを貯めることができ、貯まったポイントを使って買うこともできます。

一部電子決済はポイントカードとも組み合わせることで更に還元率をアップさせることも可能です。(使用電子決済による)

各電子決済のポイント還元率と利用できるコンビニ一覧はこちら
決済方法還元率(条件達成時含む)対象たばこ販売店
auペイ0.5~5%ローソン
デイリーヤマサキ
ウェルシア
キリン堂
paypay0.5~2%Paypay加盟店
楽天ペイ1%~楽天Pay加盟店
ファミペイ0.5%~ファミリーマート
ローソン

※使用コンビニや利用条件によって還元率は異なりますので詳細は各電子決済の内容をご確認ください。

コンビニ以外のリルハイブリッド販売店

コンビニでは欠品しているお店も多いリルハイブリッドですが、次のようなお店であれば、本体、リキッド、フレーバーともに比較的在庫の心配をすることなく、買うことができます。

IQOSオンラインストア

リルハイブリッドは、加熱式タバコNo1のブランドである「IQOS(アイコス)」のオンラインストアで購入することができます。

現在はリルハイブリッド3.0の黒と白を両方買うことができ、またカートン単位でフレーバーやリキッドの購入も可能で、欠品していることはほとんどありません。

はじめて購入するときには、20歳以上の年齢認証と会員登録が必要ですが、すでにIQOSの会員になっている方は同じID,パスワードを使用することができます。

注意点として、本体と、リキッドやフレーバーを同時に一つのカートで購入できないので、別々の手続きが必要になります。

全国4店舗のIQOSストア

IQOSが直営で店舗を展開している「IQOSストア」でもリルハイブリッドを全カラー購入することができます。

カラーバリエーションもすべて揃っていて、色にもこだわりたい方は実機を見ながらじっくり選ぶことができます。

さらに店内ではフレーバーを無料で試すことも可能。自分にあった味を探すこともできます。

お近くの方で実際の吸いごたえを確認したい方は行ってみてはいかがでしょうか?

アイコスストア全店舗の住所と地図一覧はこちら
店舗名住所
札幌北海道札幌市中央区北1条西3丁目3
敷島北一条ビル1F&2F
銀座東京都中央区銀座2-4-18
アルボーレ銀座
名古屋愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4
名鉄百貨店本店メンズ 館1階
心斎橋大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3
関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式たばこ「アイコス(IQOS)」は、コンビニやたばこ店での販売の他に、フィリップモリスが直営する公式店舗「IQOSストア」でも買うことができます。IQOSス[…]

アイコスショップ

ドン・キホーテ内にあるIQOSショップ、ヤマダ電機内にあるIQOSコーナー

リルハイブリッドIQOSコーナー

ドンキホーテやヤマダ電気、ビックカメラ内にIQOSがテナントで運営しているIQOSショップ、IQOSコーナーでもリルハイブリッドを全カラー購入することができます。

ただ、こちらでは実機を見ることはできますが、フレーバーを吸って試すことはできません。

また、後ほどご紹介しますが、IQOSショップ、IQOSコーナーでリルハイブリッドを買うと最大で10%のポイントがプレゼントされる特典もあります。

ドン・キホーテについてはIQOSショップがない場合でも、タバココーナーがあれば全色取り扱っていることがあります。

どこにあるのかくわしいお店の詳細はこちらで紹介しています。

ドン・キホーテ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコのアイコス(IQOS)は、驚安の殿堂ことドン・キホーテでもアイコスは販売されており、売っている種類と値段は次のとおりです。現在は「アイコスイルマi」[…]

ドンキホーテ アイコス
ヤマダデンキ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!大手家電量販店のヤマダデンキの一部店舗の売り場ではアイコスが販売されており、その種類と価格は次のとおりです。アイコス本体名価格アイコスイ[…]

ヤマダデンキ アイコス取扱店
ビックカメラ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!大手家電量販店のビックカメラの一部店舗の売り場ではアイコスを買うことができ、その種類と価格は次のとおりです。アイコス本体名価格アイコスイ[…]

アイコス ビックカメラ

リルカスタマーセンターでの電話注文

lilHYBRID(リルハイブリッド)のカスタマーセンターのフリーダイヤルに電話することでも購入可能です。

キャンペーン問い合わせついでにこちらも聞いてみると、「こちらのお電話から購入できますよ。色も全カラーご指定頂けます」とのこと!

リル カスタマーセンターに電話(0120-111-041)して、色を指定し、名前と住所を伝えれば、そのまま購入できます。

支払いは、

  • クレカ
  • 代引き
  • クロネコ代金後払いサービス

のいずれかで可能で、送料も手数料もかからないので、コンビニと同じ価格、サービスで購入することができます。

Amazon、楽天でも売っているが価格は高い

巨大ECサイトであるAmazon,楽天でもリルハイブリッドは2.0、3.0ともに売っていますが、こちらで販売されている商品はすべて公式ルートの商品ではなく、転売ルートの非公式品となります。

そのため、価格が公式の定価3,980円よりも高く設定されています。

※2025年4月当サイト調査価格、値段は随時変更される可能性があります。

さらに、メーカー非公式ルートでの販売のため、中には保証を受ける際に必要な製品登録ができないこともあるので、購入ルートとしてはあまりおすすめできません。

リルハイブリッド本体を安く買う方法はある?

リルハイブリッド喫煙所

リルハイブリッド時おり割引キャンペーンが実施されていましたが、2025年5月現在では実施されていません。

かっては、IQOSからの電話勧誘や出張販売で、1,000円割引で買える「リル スタート割」が実施されていたときがありましたが、新型3.0が発売されたときからは実施されていないようです。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコのIQOS(アイコス)は、公式サイトなどのネット通販や、コンビニなどの店舗の他に、出張販売や路上販売(移動販売)があることをご存知でしょうか?実は出[…]

IQOS出張販売

その代わり、IQOSコーナー、IQOSショップで買った時に適用されるポイントサービスをご紹介します。

IQOSコーナー、IQOSショップで買えば10%のポイントがもらえる

ドン・キホーテ内にあるIQOSコーナー、もしくはヤマダデンキやビックカメラ内にあるIQOSショップでリルハイブリッドを買えば、最大で10%のポイントをプレゼントしてもらえます。

  • IQOSコーナー…majicaポイント
  • IQOSショップ…ヤマダポイント、ビックポイント

お近くにいずれかのお店があればコンビニよりもお得にリルハイブリッドを買うことができます。

どこにあるのかくわしいお店の詳細はこちらで紹介しています。

ドン・キホーテ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!加熱式タバコのアイコス(IQOS)は、驚安の殿堂ことドン・キホーテでもアイコスは販売されており、売っている種類と値段は次のとおりです。現在は「アイコスイルマi」[…]

ドンキホーテ アイコス
ヤマダデンキ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!大手家電量販店のヤマダデンキの一部店舗の売り場ではアイコスが販売されており、その種類と価格は次のとおりです。アイコス本体名価格アイコスイ[…]

ヤマダデンキ アイコス取扱店
ビックカメラ

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!大手家電量販店のビックカメラの一部店舗の売り場ではアイコスを買うことができ、その種類と価格は次のとおりです。アイコス本体名価格アイコスイ[…]

アイコス ビックカメラ

コンビニで買うときと公式店舗で買う時の違い

リルハイブリッドをコンビニで買うのと、IQOSの公式サイトや店舗で買うのとは何か違いがあるのか、比較してみました。

リルハイブリッド3.0で違うのは、販売されているカラーがコンビニでは少ないだけで価格や保証内容は全て同じです。

コンビニIQOS公式サイト
価格3,980円(税込)3,980円(税込)
販売カラー1色2色
保証1年間1年間
製品登録手動自動

保証内容はどちらも1年間で、その間に壊れた場合は修理や無償交換に応じてもらえます。

コンビニで買った場合は、自分でIQOS公式サイトでの製品登録を行い、購入日のレシートや中に入っている保証書などを保管しておきましょう。

保証やアフターサービスについてはリル カスタマーセンターの電話問い合わせ窓口のみで、ネットでの問い合わせ先はありませんのでご注意ください。

リルハイブリッドをコンビニで買うメリット

1.買ってすぐに使うことができる。

コンビニで購入する一番のメリットは、フレーバーを同時購入したら買ってすぐに使えることですね。

公式通販サイトでは届くのに最低でも1~2日かかりますし、また、IQOSストアやドン・キホーテでも都市部に多いお店なので、全国の方がすべて行けるお店ではありません。

気軽に買いに行けてすぐに使えるのがコンビニでリルハイブリッドを買う最大のメリットといえるでしょう。

2.支払い方法が多く、ポイントも使用可能

公式通販サイトでは、クレジットカード、後払い、代金引換のみになりますが、コンビニでは、現金、カード以外に電子決済やクオカードも選べます。

電子決済の貯まったポイントを使っての支払いもできるほか、利用金額に応じてポイントも貯めることができ、少しお得に買うことができますね。

リルハイブリッドをコンビニで買うデメリット

1.在庫がないことがある

一番のデメリットは、お店によって在庫していない場合があることです。

リルハイブリッドの場合一時的に売り切れであったり、そもそも取り扱っていないこともあるなど、ケースはまちまちですが、当サイトで調査したところ、セブンイレブン、ファミリーマートには比較的多くのお店で在庫されていたので、欲しい方はまずどちらかを巡ってみることをおすすめします。

2.色が1色しか選べない店が多い

リルハイブリッドは全部で2色発売されていますが、コンビニでは黒しか販売されておらず、白は取り扱われていません。

白が欲しい場合は公式通販サイトを利用しましょう。

リルハイブリッドで使えるフレーバー4種類とコンビニ在庫状況

リルハイブリッド3.0とミックス

リルハイブリッド専用スティックの「MIIX(ミックス)」は、現在までに4つのフレーバーが発売されています。

リルハイブリッド2.0、3.0両方に使うことができます。

リルハイブリッドミックス発売中4種類

MIIX ベルベット(ベリー系メンソール・紫)510円
MIIX アイス(ミント系メンソール・緑)510円
MIIX ミックス(オレンジ系メンソール・橙)510円
MIIX アイスプラス(ミント系強メンソール・青)510円

リルハイブリッドは、専用フレーバー「MIIX」以外に専用のリキッドカートリッジを本体に装着する必要があり、フレーバー以外に専用液体リキッド(1箱80円)が別に必要となります。

このリキッドは、フレーバー1箱に1本必要なため、両方合計すると1箱あたり590円が必要になるため、コスパはあまり良くありません。

リルハイブリッドのフレーバーは、残念ながら全種類をいつでも在庫しているコンビニはほとんどありません。

1番人気の「ミックス・アイス」は比較的手に入りやすいですが、それ以外の銘柄はコンビニによって在庫状況はバラバラで、どちらかといえば置いていない店のほうが多いです。

セブンイレブンでは比較的在庫しているお店が多いので、もし最寄りのコンビニになかったらセブンイレブンをチェックしてみることをオススメします。

それぞれのフレーバーの味や吸いごたえは全種類こちらでレビューしています!

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!アイコス(IQOS)から発売されている加熱式タバコ「リルハイブリッド」で吸える専用タバコ「MIIX(ミックス)」は、これまでに5つのフレーバーが発売されています。[…]

リルハイブリッドミックス5種類

リルハイブリッドの実際の吸いごたえや味わいは?

リルハイブリッド3.0とミックス

リルハイブリッドは、火を使わず、高温で蒸気を発生させてそれを吸う加熱式タバコです。

一般的に加熱式たばこは、加熱温度が高くなると蒸気が発生しやすくなるので吸いごたえが増します。

リルハイブリッドの加熱温度は160℃と、アイコスの350度と比べると半分程度であり、JTが発売している同じリキッドタイプのウィズ2の40度と比べると温度は高いちょうど中間的な加熱式タバコであり、電子タバコではありません。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!JTの加熱式たばこ「プルームテック」のシリーズの販売終了に伴って発売される新型「ウィズ2(with2)」が8月5日から公式サイトで先行発売されました!先代のプル[…]

ウィズ2外箱と本体手持ち

実際に吸ってみると、思ったよりノドに来るキック感は高く、さらにロースト感が少ないため、ニオイが思ったより目立ちません。

タバコ特有の焦げ臭さが少ない分、紙巻きタバコからいきなり乗り換えると最初はかなり違和感がありますが、慣れてくるとけっこうクセになる味わいなのではと思います。

同じ加熱式たばこだと、ウィズ2では物足りないけど、グローハイパーやIQOSだと重くて苦手と感じる人には、ちょうどいいかもしれません!

また、加熱式たばこの中ではかなり周りへのニオイが少ない方なので、気になる方にもオススメだと思います。

リルハイブリッド愛用者の実際の評価はこちらのページで紹介しているので、購入の参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!リルハイブリッドは、IQOS系列の加熱式タバコで、吸ってみようか気になっている人も多いのではないでしょうか?そこで、リラゾでは、2023年から2024年にかけて[…]

リルハイブリッド本体とミックス_4種類

リルハイブリッドのニコチン量は1本あたり約0.5mg

リルハイブリッドにはニコチンが配合されており、リルハイブリッドを販売しているフィリップモリスのホームページに公開された情報によるとニコチン量は1本あたり約0.5mgとされています。

MIIX レギュラー0.518mg
MIIX アイス(メンソール)0.514mg

全ての銘柄ではありませんが、代表的なレギュラーとアイスフレーバーでその差は大きくないことから、他の銘柄でもほぼ同等量であることが推測されます。

約0.5mgというと、紙巻きタバコに換算すれば、メビウススーパーライトクラスのたばこに相当しますね。

ただし、注意したいのが、たばこのニコチン量は測定方法によって大きく変わり、一般的に目にする紙巻きタバコのニコチン量とそのまま比較することができません。

リルハイブリッドの測定の場合、日本の紙巻きタバコの測定基準より、一回の吸引量は多く、さらに吸引時間は長く測定しているため、その分のニコチン量は多くなります。

さらに測定環境も日本の紙巻きタバコと異なることから、全く同じとはいえません。

ただ、少なくとも日本基準よりも多く吸い込んだ時のニコチン量のため、紙巻きと比べると0.5mgよりさらに少ないと想定されます。

関連記事

こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です!「リルハイブリッド」は韓国のKT&G社が製造し、日本ではアイコス(IQOS)が販売を担当している加熱式たばこです。タバコスティックと液体リキッドを使うハイブリッ[…]

リルハイブリッドの健康表示

リルハイブリッドに関するよくある質問

リルハイブリッドのリキッドカートリッジはいくらですか?

専用リキッドカートリッジは1箱80円(税込)で、フレーバーとは別に購入する必要があります。

またフレーバーにあたる専用スティック「MIIX」(ミックス)は一箱510円となっています。

リルハイブリッドのリキッドはどのくらい持ちますか?

リキッド一本でタバコ20本分持ちます。

ただ、実際使ってみると、20本を超えても残っていることがあり、一箱吸い終わってもリキッドはそのまま使うことができます。

しかし、2箱はさすがに持たないので、フレーバーを買ったらリキッドも同時購入しておくことがおすすめです。

まとめ

リルハイブリッドのコンビニでの販売状況についてご紹介しました。

最後にまとめてみると、

  • リルハイブリッドは4/15から新型の3.0が発売
  • コンビニでは黒だけが売っている
  • 旧型の2.0は在庫限りで販売終了
  • 専用フレーバー「MIXX」は4種類発売+別に専用リキッドの購入も必要

です!

実際の使い勝手や吸った感想などはこちらでまとめていますのでリルハイブリッドの購入の参考にしてみてください!

関連記事

こんにちは、新商品に目が無い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年2月15日に全国コンビニで販売開始されたIQOS系列の新デバイス「リルハイブリッド2.0」 。アイコス、グロー、プルームエス、VAPE[…]

リルハイブリッド

アイコスの中折れがカンタンにとれちゃう!
リルハイブリッド コンビニ
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow
コピーはできません。