プルームXの点滅全12パターンと高速点滅で使えない時にすぐ直せる3つの解決策!

プルームX喫煙中

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

JTの加熱式タバコ「PloomX(プルームX)」を使っていると、本体真ん中のLEDランプがピカピカと白く点滅することがあります。

特に高速点滅の場合、そのほとんどの原因は、なんらかの本体異常(故障も含む)、バッテリー不足、温度異常の3つになり、それぞれ解決策があります。

特に9回、10回といった回数の長い高速点滅を繰り返す場合にはリセット動作で解決することがあります。

プルームXの動作時には全部で12の点滅パターンがあり、このページでは、

  • プルームXが使用できない時に出る高速点滅の原因とそれぞれのすぐできる解決策
  • ちょっと覚えておいて損はないプルームXの点滅パターンの意味

についてわかりやすくご紹介します!

プルームXが高速点滅して使えないときはリセットで解決できる

プルームXがなんらかの理由で使えないときには、たいていこのように速いペースで高速点滅します。

もし高速点滅していて加熱ができない、または充電できない場合、プルームXに”なんらかの異常”があることを表しています。

どのような条件でこの高速点滅が発生するのか、発売元のJTにも確認しましたが、原因が複数あり、

  • 内部ソフトウェアのエラー
  • 保護機能が何らかの理由で働いて吸えない

といったことが考えられ、すぐに断定できるものではないそうです。

このような場合、故障を疑う前に「リセット操作(再起動)」を行えば解決することが多いです。

具体的なリセット方法をご紹介する前に、点滅する回数によって原因がはっきりしている場合もあるので、その対処法を簡単にご紹介します。

4回高速点滅する時はバッテリーが不足している

解決策…USBケーブルをつないで充電を行う

上部にあるスライドカバーを開けたときや、本体真ん中のボタンエリアを押したときに4回高速点滅して喫煙できない時は、バッテリー不足のサインです。

この場合は再充電を行うことで再びプルームXを動作させることができます。

ただ、フル充電(約140分程度)しても、同じように点滅する時は、バッテリー自体の劣化や、充電不良が考えられます。

正しく充電端子につながっているか、繋げているACアダプターやUSBケーブルを変えてみるなど、いろいろな対策方法が考えられるのでくわしくはこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは。万年鼻詰まりの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。プルームXを使っていると、なぜか、ケーブルを差し込んでも充電できない時ってありますよね…。そこで、こちらのページではプルームXを販売するJTに確認[…]

プルームX 充電できない

9回高速点滅する時は本体の温度が熱すぎる、冷たすぎる温度異常

解決策…室温5℃~35℃の場所に置いて10分程度待つ

9回連続で高速点滅して加熱できない場合は、プルームX本体の温度異常のサインです。

プルームXが推奨する安全に使用できる温度は、5℃~35℃と指定されており、この範囲から外れているとアラートが働いて動作しなくなることがあります。

  • 真夏の炎天下
  • 暑い車内に置きっぱなし
  • 真冬に外で使っている

また、吸った直後にすぐ連続喫煙するときにも本体が熱くてたまに発動するときがあります。

この場合、適正温度のところにしばらく置いておき、本体の温度が範囲内になれば自然に使えるようになります。

夏は本体を日陰の涼しい場所に、冬は部屋の中の暖かい場所において10分程度時間をあければ、点滅が自然解消され、再び喫煙できるようになります。

プルームXのリセット操作(再起動)の手順

リセット操作の方法はとても簡単で次の3つの手順で完了します。

  1. プルームX本体のフロントパネルを開ける
  2. ペンやつまようじなどで本体の真ん中のボタンを7秒以上長押し
  3. LEDが2秒間、超高速で点滅と振動して完了

まずは、スティックが刺さっていない状態でプルームX本体のフロントパネルを開けます。

プルームX 点滅

マグネットでくっついているだけなので、本体の側面と、カバーの間に爪を引っ掛けると、簡単に開けることができますよ。

プルームX 点滅

開けると本体の真ん中にボタンがあるので、ペンやつまようじなど、先のとがったもので7秒間ほど長押しします。

プルームX 点滅

押し続けていると振動し、LEDが2秒間、10回程度超高速で点滅します。

これでリセット操作は完了し、使えるようになる場合があります。

注意点として、充電量が十分にない場合、リセット操作しても反応しない場合があるので、フル充電してから試すことをオススメします。

もし、リセット操作ができない、操作しても喫煙できない場合は、これ以上の自己解決は難しく、故障の可能性が高いのでJTのカスタマーサービスに連絡してみる必要があります。

プルームXの保証期間は製品登録していれば2年、していなくても1.5年あるので、故障の場合無料交換などに応じてくれる可能性もあります。

チャットやメールでも問い合わせは可能ですが、返信が遅かったり結局電話でやりとりを促される場合があるので、手っとり早いのはカスタマーセンターへの電話です!

PloomX専用カスタマーサービス:0120-108-513
受付時間:10:00~21:00
専用問い合わせフォームはこちら

プルームXの点滅全12パターンの意味

プルームX各部名称

プルームXは、LEDランプの点滅や点灯状態により動作状態を表示しています。

調べてみると、先ほどご紹介した異常時、リセット時の表示を含めると全部で12の点滅パターンがあります。

全部覚える必要はないですが、各動作時のパターンを軽く知っておくと使い勝手が便利になるかもです!

スライドカバーを開けた時の点滅

点灯バッテリー残量を2段階で表示
3回点滅残り2~3本程度しか吸えない
4回高速点滅バッテリー切れ、再充電の合図

プルームX本体上面のスライドカバー開けたときにはLEDランプはバッテリーの残量を表示します。

またバッテリーが残っている場合、LEDランプの長さでざっくり2段階の残りバッテリー残量がわかります。

フル充電すべて点灯
25~80%程度下半分くらい点灯

スライドカバーを開けた時に点灯ではなく、点滅していれば、基本充電が必要と考えたほうがいいです。

充電しているときの点滅

充電中のゆっくり点滅充電中の合図
充電完了時の2回点滅フル充電が完了した時の合図

充電が正常に進行している時は、LEDランプがゆっくり点滅します。

充電量に合わせてLEDが3段階くらいで下から上へ長く伸びていき、あとどれくらい充電するべきかもなんとなくわかります。

プルームXの充電時間は、140分でフル充電で23本分、約110分の充電で約20本分使用でき、途中でやめてもその分だけ喫煙することはできます。

充電しながら吸うことはできませんのでご注意ください。

フル充電の状態となると、LEDが2回点滅し、そのまま自然に消灯します。

関連記事

こんにちは、スニーカーを買いすぎて毎朝怒られている自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年7月に高温型のプルームSのリニューアル商品として販売された、プルームX。そんなプルームXを使っていると気になるの[…]

プルームX充電中

充電中に点滅しない場合

まずUSBケーブルの接続が本体にしっかりできているか確認しましょう。

甘い接続だと充電ができていない可能性があるので、グッと奥まで差し込んでもう一度充電してみましょう。

付属のUSBケーブルを使っても点滅せずに充電できない場合は、故障の可能性があり、カスタマーセンターに連絡する必要があります。

ずっと点滅したまま消えない場合

140分経ってもLEDランプが消灯せず点滅したままだと、バッテリー部分になんらかの異常が考えられます。

何回充電しても同じであれば、自己解決できないので同じくカスタマーセンターに連絡してみる必要があります。

加熱している時の点滅

加熱開始の点滅点滅しながらLEDが下から上へ伸びていく
加熱完了の点灯加熱完了でLEDが明るく全灯

スティックを差し込み、本体真ん中(LEDランプの真下)のボタンエリアを1秒以上長押しすると加熱が開始します。

25秒たったら、LEDがすべて点灯し、バイブ振動があって加熱完了の合図となり、喫煙が可能な状態となります。

喫煙しているときの点滅

徐々に短くなる点灯約40秒経過ごとに長さが少しずつ短くなる
喫煙中にゆっくり点滅喫煙時間がのこり20秒の合図

プルームXはスティック1本で最大5分間の喫煙ができます。

最初は一番縦長にLEDランプが点灯していますが、約40秒ごとにこの点灯幅が少しずつ上から下へ短くなっていきます。

約3分20秒あたりで下半分のみの点灯になります。

途中で喫煙をやめたい場合は最初にスティックを抜いて、スライドカバーを閉じれば電源は自動で切れます。

関連記事

こんにちは、節約大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。プルームXは1本のスティックで5分間パフ制限なしで吸い続けられるので、1本吸ったあとの満足感は高いので重宝しています!ただ、吸い始めたタイミングで急用[…]

プルームx また吸う

4分40秒付近になると、「ブーー」と長めに振動し、LEDランプがゆっくり点滅し、そろそろ終わりの合図となり、5分きっかりでまた「ブッ」とバイブが振動し、喫煙終了です。

ちなみに喫煙中にボタンエリアを押すことでLEDの明るさを段階的に調整することができ、まぶしいと思ったり、もっと明るくしたい時はカチカチ押して調整しましょう。

Bluetooth連携時の点滅

上下交互に点滅Bluetoothペアリング中の合図
3回点滅Bluetoothペアリング完了

プルームXには、スマホとBluetooth接続をして、電池残量のパーセント表示や、本体の現在位置がわかるなどの便利機能が搭載されています。

本体とスマホを連携(ペアリング)させる時にこのような点滅が発生します。

ペアリングをしている時は通常上下点滅が発生するのですが、万一発生しない場合は先にご紹介したリセット操作を試してみてください。

Bluetooth機能の特徴や設定方法を知りたい方はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、新しいモノには目が無い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTの加熱式タバコ「プルームX(ploomX)」には、Bluetooth連携という機能があります。近距離無線通信規格Bluetooth(ブ[…]

プルームX ブルートゥース

フロントパネルを開けたときの点滅

10回高速点滅フロントパネルが開いている

プルームXとフタ開け

ここからはレアケースですが、フロントパネルを開けたときには必ず10回高速点滅します。

結構スピードがあるので「なにかエラーが発生したかも?」と思ってしまいますが、あくまでフロントパネルを開けている時の合図です。

正常動作でも点滅するので故障ではないのですが、フロントパネルのマグネット部分が壊れている場合、くっつけたつもりでも点滅する場合があります。

フロントパネルが接着していないと喫煙できないので、フロントパネルの交換が必要になります。

関連記事

こんにちは、ヘビースモーカーの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JT最新デバイスのプルームXには、純正アクセサリーが販売されており、付けることでオリジナル感をだせたり、使い勝手がグッとよくなったりするアイテムもあり[…]

プルームショップ 大阪

まとめ

プルームX(ploomX)が点滅して使えなくなった場合の原因と全点滅パターンについてご紹介しました。

特に高速点滅して使えない場合は、

  • 本体になんらかの異常がある
  • バッテリー残量がない
  • 本体温度が推奨使用環境外の温度になっている

の3つが考えられます。

それぞれの対策方法をご紹介しましたが、それでも使えない場合はJTのカスタマーサービスに症状を伝える連絡をしましょう。

PloomX専用カスタマーサービス:0120-108-513
受付時間:10:00~21:00
専用問い合わせフォームはこちら

保証期間内であれば、無料で新品と交換してもらえるので、少し手間かもしれませんが、連絡することをおすすめします。

その他、プルームXの基本的な使い方については、こちらのページでまとめているので、合わせてご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTの加熱式タバコの新デバイス「プルームX」は人気の加熱式タバコのひとつですが、その使い方や吸い方は少し変わっています。そこでこのページでは、発売日当初からプル[…]

プルームX 使い方

また、プルームXユーザー300名に聞いた人気スティックランキングはこちらのページでまとめています。

どのスティックが1番人気なのか?気になる方は是非スティック選びの参考にしてみてください!

関連記事

こんにちは、加熱式たばこへの興味が止まらない自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTから販売されている高温型加熱式タバコ「プルームX」は、現在20種類のフレーバーが発売されています。ワタシも新味が販売される度[…]

プルームX 人気 フレーバー
【JT公式】プルームエックス(Ploom X)スターターキット<スレートグレイ>
created by Rinker
【JT公式】プルームエックス(Ploom X)スターターキット<シルバー>
created by Rinker
プルームX喫煙中
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow