こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。
JTの加熱式タバコ「PloomX(プルームX)」を使っていると、本体真ん中のLEDランプがピカピカと白く点滅し、使えないことがありますよね。。。
そこでこのページでは、プルームXが点滅して使えない場合の解決方法や、全23種類の点滅/点灯/消灯パターンを一挙ご紹介しているので、お困りの方の参考になれば幸いです!
また、対策しても全く治らない場合は、プルームXのカスタマーサービスに連絡すると無料交換できる可能性もあるので、くわしい連絡方法も合わせてご紹介します。
- 1 プルームX全23種類の点滅/点灯/消灯パターン総まとめ
- 2 プルームXが使えない点滅全5種類。それぞれの対策方法紹介
- 3 ① 10回以上の高速点滅:本体異常(エラー)のためリセット
- 4 ② 4回高速点滅:バッテリー不足のため充電する
- 5 ③ ライトが点滅/点灯しない:バッテリー切れのため充電する
- 6 ④ 9回高速点滅:本体温度異常のため適正温度で放置
- 7 ⑤ 上だけ10回高速点滅:パネルが付いていないためパネルを正しく装着
- 8 加熱/喫煙中の点滅:全6種類
- 9 充電残量を表示する点滅:全5種類
- 10 充電中の点滅:3種類
- 11 リセット動作をしたときの点滅:全2種類
- 12 Bluetooth接続時の上下点滅:全2種類
- 13 プルームXが充電できない場合の対策方法
- 14 プルームXがリセットできない場合の他の対策は?
- 15 プルームXの保証期間は?
- 16 ploomXカスタマーサービスへの連絡方法
- 17 まとめ
プルームX全23種類の点滅/点灯/消灯パターン総まとめ
プルームXは、LEDランプの点滅や点灯状態により動作状態を表示しています。
異常の時などの表示を含めると、全部で23の点滅パターンがあります。
- 使用できないときのエラー点滅:5種類
- 加熱/喫煙中の点滅:6種類
- 充電残量を表示する点滅:5種類
- 充電中の点滅:3種類
- リセット動作をしたときの点滅:2種類
- Bluetooth接続時の上下点滅:2種類
使用できないときのエラー点滅:全5種類
点滅パターン | 状態 | 対策方法 |
---|---|---|
10回以上の高速点滅 | 本体になんらかの異常 | リセットorカスタマーに問い合わせ |
4回高速点滅 | バッテリー不足 | 充電 |
ライトが点滅しない | 充電切れ | 充電 |
9回高速点滅 | 本体の温度が熱すぎる、冷たすぎる温度異常 | 室温5℃~35℃の場所で10分程度放置 |
上だけ10回点滅 | パネルが付いていない | パネルの付け直し |
加熱/喫煙中の点滅:全6種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
LEDライトがゆっくり上下点滅 | 加熱中 |
LEDライトが全部点灯して振動 | 加熱完了 |
LEDライトが全点灯 | 喫煙中 |
LEDライトが点滅して振動 | 喫煙時間のこり20秒の合図 |
LEDライトが全部消灯 | 5分間の喫煙終了 |
LEDライトの下部が3回点滅 | 充電残量が少ない |
充電残量を表示する点滅:全5種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
LED下部が4回点滅 | 本体になんらかの異常 |
高速で3回点滅 | バッテリー不足 |
LEDライト全点灯 | 充電切れ |
LEDライト下半分点灯 | 本体の温度が熱すぎる、冷たすぎる温度異常 |
ライトが点滅しない | パネルがちゃんと付いていない |
充電中の点滅:全3種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
LEDライトが下から上にゆっくりと点滅 | 充電できている合図 |
LEDライトが2回点滅してから消灯 | 充電完了 |
ライトが消灯したまま | 充電ができていないエラー状態 |
リセット動作をしたときの点滅:全2種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
リセット完了時上下同時に10回点滅 | リセット完了の点滅 |
上だけ10回点滅 | リセット前にフロントパネルを外したときに出る そのままスルーでOK |
Bluetooth接続時の上下点滅:全2種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
上下交互に点滅 | Bluetoothペアリング中の合図 |
3回点滅 | Bluetoothペアリング完了 |
まずは、緊急性の高いプルームXが使えない点滅からご紹介します。
プルームXが使えない点滅全5種類。それぞれの対策方法紹介
プルームXが使えなくなった場合、本体真ん中のLEDライトの点滅パターンによってどういう状態でエラーになっているか確認することができます。
エラーの意味に合わせた対策を行うことで、再び使えるようになる場合がありますよ!
点滅パターン | 状態 | 対策方法 |
---|---|---|
10回以上の高速点滅 | 本体になんらかの異常 | リセットorカスタマーに問い合わせ |
4回高速点滅 | バッテリー不足 | 充電 |
ライトが点滅しない | 充電切れ | 充電 |
9回高速点滅 | 本体の温度が熱すぎる、冷たすぎる温度異常 | 室温5℃~35℃の場所で10分程度放置 |
上だけ10回点滅 | パネルが付いていない | パネルの付け直し |
① 10回以上の高速点滅:本体異常(エラー)のためリセット
- 内部ソフトウェアのエラー
- 保護機能が何らかの理由で働いて吸えない
といったことが考えられ、すぐに断定できるものではないそうです。
このような場合、「リセット操作(再起動)」を行えばおおむね解決することができます。
それでも使えない場合は後でご紹介するカスタマーセンターに問い合わせしましょう。
リセット方法
プルームXのリセット操作の方法はとても簡単で次の3つの手順で完了します。
- プルームX本体のフロントパネルを開ける
- ペンやつまようじなどで本体の真ん中のボタンを7秒以上長押し
- LEDが2秒間、超高速で点滅と振動して完了
フロントパネルを開けて細い棒状のモノで7秒間押し続けるだけでリセット完了です!
押し続けていると振動し、LEDが2秒間、10回程度超高速で点滅しますが、これはリセット完了の合図で、その後使えるようになります。
充電量が少ないときはリセット操作しても反応しない場合があるので、フル充電してから試すことをオススメします。
リセット方法をさらにくわしく知りたい場合はこちらもご覧ください。
こんにちは、大工仕事は苦手な自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。プルームXは、時たま点滅してタバコの加熱ができなくなり、吸えなくなる場合があります。また、そもそもボタンが反応しない、動かないといったフリーズ状[…]
もし、リセット操作しても喫煙できない場合は、これ以上の自己解決は難しく、故障の可能性が高いのでJTのカスタマーサービスに電話連絡する必要があります。
② 4回高速点滅:バッテリー不足のため充電する
上部にあるスライドカバーを開けたときや、本体真ん中のボタンエリアを押したときに4回高速点滅して喫煙できない時は、バッテリー不足で喫煙できない状態です。
この場合は再充電を行うことで再びプルームXを動作させることができます。
フル充電(約140分程度)しても、同じように点滅する時は、バッテリー自体の劣化や、充電不良が考えられ、保証期間内なら無料交換の対象になります。
ただし、正しく充電端子につながっているか、繋げているACアダプターやUSBケーブルを変えてみるなど、他にもいくつかの原因が考えられるので、くわしくはこちらをご覧ください。
こんにちは。自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTの加熱式たばこ「プルームX」を使っていると、なぜかケーブルを差し込んでも充電できない時ってありますよね…。そこで、こちらのページではプルームXを販売するJT[…]
③ ライトが点滅/点灯しない:バッテリー切れのため充電する
スライドカバーを開けたときや、本体真ん中のボタンエリアを押したときには充電残量を点灯で教えてくれます。
しかし、点滅/点灯が一切しない場合は充電切れで使えない状態です。
先ほどご紹介した4回点滅もできないほど、充電ができない状態なので、こちらの方がより充電がない状態となります。
この場合も充電を行うことで、再びプルームXを動作させることができます。
充電中にもライトが点滅しない、フル充電(約140分程度)になっても充電中で完了されない場合は、保証期間内なら無料交換の対象になります。
④ 9回高速点滅:本体温度異常のため適正温度で放置
9回連続で高速点滅して加熱できない場合は、プルームX本体の温度異常により使えない状態です。
プルームXが推奨する安全に使用できる温度は、5℃~35℃と指定されており、この範囲から外れているとアラートが働いて動作しなくなることがあります。
- 真夏の炎天下
- 暑い車内に置きっぱなし
- 真冬に外で使っている
室内で使用していても、吸った直後にすぐ連続喫煙するときにも本体が熱くてたまに発動し、使えなくなる場合があります。
このエラー点滅が発生して使えない場合は、適正温度のところにしばらく置いておき、本体の温度が範囲内になれば自然に使えるようになります。
夏は本体を日陰の涼しい場所に、冬は部屋の中の暖かい場所において10分程度時間をあければ、点滅が自然解消され、再び喫煙できるようになります。
⑤ 上だけ10回高速点滅:パネルが付いていないためパネルを正しく装着
LEDライトの上半分が10回高速で点滅している場合は、プルームX本体のフロントパネルが外れて使えない状態です。
プルームXのフロントパネルはマグネットでくっついているだけなので、なにかにぶつかったりするなど不意に外れてしまうこともあります。
フロントパネルが接着していないとエラー点滅がでて喫煙できないので、フロントパネルを正しく装着するだけで解決しますよ!
万が一、マグネット部分が壊れて装着できない場合は、フロントパネルアクセサリーだけ購入するとまた使えるようになりますよ!
こんにちは、ヘビースモーカーの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JT最新デバイスのプルームXには、純正アクセサリーが販売されており、付けることでオリジナル感をだせたり、使い勝手がグッとよくなったりするアイテムもあり[…]
以上、5つの点滅/消灯が使えなくなるパターンです。
それぞれ対策方法は異なるので、エラー状態にあった対策方法を試してみると使えるようになる可能性がありますよ!
続いては、加熱/喫煙中にでる点滅をご紹介します。
加熱/喫煙中の点滅:全6種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
LEDライトがゆっくり上下点滅 | 加熱中 |
LEDライトが全部点灯して振動 | 加熱完了 |
LEDライトが全点灯 | 喫煙中 |
LEDライトが点滅して振動 | 喫煙時間のこり20秒の合図 |
LEDライトが全部消灯 | 5分間の喫煙終了 |
LEDライトの下部が3回点滅 | 充電残量が少ない |
プルームXはスティック1本で最大5分間の喫煙ができます。
最初は一番縦長にLEDランプが点灯していますが、約40秒ごとにこの点灯幅が少しずつ上から下へ短くなっていきます。
約3分20秒あたりで下半分のみの点灯になります。
途中で喫煙をやめたい場合は最初にスティックを抜いて、スライドカバーを閉じれば電源は自動で切れます。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。プルームXは1本のスティックで5分間パフ制限なしで吸い続けられるので、1本吸ったあとの満足感は高いので重宝しています!ただ、吸い始めたタイミングで急用が入り、5[…]
4分40秒付近になると、「ブーー」と長めに振動し、LEDランプがゆっくり点滅し、そろそろ終わりの合図となり、5分きっかりでまた「ブッ」とバイブが振動し、喫煙終了です。
ちなみに喫煙中にボタンエリアを押すことでLEDの明るさを段階的に調整することができ、まぶしいと思ったり、もっと明るくしたい時はカチカチ押して調整しましょう。
充電残量を表示する点滅:全5種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
高速で下部が4回点滅 | 本体になんらかの異常 |
高速で3回点滅 | バッテリー不足 |
LEDライト全点灯 | 充電切れ |
LEDライト下半分点灯 | 本体の温度が熱すぎる、冷たすぎる温度異常 |
ライトが点滅しない | パネルが付いていない |
プルームX本体上面のスライドカバー開けたときにはLEDランプはバッテリーの残量を表示します。
またバッテリーが残っている場合、LEDランプの長さでざっくり2段階の残りバッテリー残量がわかります。
スライドカバーを開けた時に点灯ではなく、点滅していれば、基本充電が必要と考えたほうがいいです。
充電中の点滅:3種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
LEDライトが下から上にゆっくりと点滅 | 充電できている合図 |
LEDライトが2回点滅してから消灯 | 充電完了 |
ライトが消灯したまま | 充電ができていないエラー状態 |
充電が正常に進行している時は、LEDランプがゆっくり点滅します。
充電量に合わせてLEDが3段階くらいで下から上へ長く伸びていき、あとどれくらい充電するべきかもなんとなくわかります。
プルームXの充電時間は、140分でフル充電で23本分、約110分の充電で約20本分使用でき、途中でやめてもその分だけ喫煙することはできます。
充電しながら吸うことはできませんのでご注意ください。
フル充電の状態となると、LEDが2回点滅し、そのまま自然に消灯します。
こんにちは、スニーカーを買いすぎて毎朝怒られている自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2021年7月に高温型のプルームSのリニューアル商品として販売された、プルームX。そんなプルームXを使っていると気になるの[…]
リセット動作をしたときの点滅:全2種類
点滅パターン | 状態 |
---|---|
リセット完了時上下同時に10回点滅 | リセット完了の点滅 |
上だけ10回点滅 | リセット前にフロントパネルを外したときに出る そのままスルーでOK |
フロントパネルを開けて細い棒状のモノで7秒間押し続けるだけでOKです!
押し続けていると振動し、LEDが2秒間、10回程度超高速で点滅し、リセット操作は完了し、使えるようになる場合があります。
リセット動作をする前にフタを開けたとき、上だけ10回点滅しますが、これはエラーではないので、無視してもらってかまいません。
注意点として、充電量が十分にない場合、リセット操作してもボタンが反応しない場合があるので、フル充電してから試すことをオススメします。
リセット方法についてはこちらでまとめているので、よりくわしい手順を知りたい方はこちらもご覧ください。
こんにちは、大工仕事は苦手な自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。プルームXは、時たま点滅してタバコの加熱ができなくなり、吸えなくなる場合があります。また、そもそもボタンが反応しない、動かないといったフリーズ状[…]
Bluetooth接続時の上下点滅:全2種類
点滅パターン | 状態 | 対策方法 |
---|---|---|
10回以上の高速点滅 | 本体になんらかの異常 | リセットorカスタマーに問い合わせ |
4回高速点滅 | バッテリー不足 | 充電 |
プルームXには、スマホとBluetooth接続をして、電池残量のパーセント表示や、本体の現在位置がわかるなどの便利機能が搭載されています。
本体とスマホを連携(ペアリング)させる時にこのような点滅が発生します。
ペアリングをしている時は通常上下点滅が発生するのですが、万一発生しない場合は先にご紹介したリセット操作を試してみてください。
Bluetooth機能の特徴や接続方法を知りたい方はこちらをご覧ください。
こんにちは、新しいモノには目が無い自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTの加熱式タバコ「プルームX(ploomX)」には、Bluetooth連携という機能があります。近距離無線通信規格Bluetooth(ブ[…]
プルームXが充電できない場合の対策方法
プルームXのライトが点滅/点灯しない場合は、まずバッテリー切れしていないか疑いましょう。
ただし、充電ケーブルを繋いでもなぜか充電できない時もあるときもあり、そのような場合はこちら3つのポイントをチェックしてみてください。
- 奥まで充電ケーブルがささっていない
- 使用するUSB充電ケーブルに問題がある(他の機器で充電できるか試す)
- 使用するACアダプターが動作するか確認する(他の機器で充電できるか試す)
それぞれの充電できないシチュエーションと対策方法はこちらでご紹介しています。
こんにちは。自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTの加熱式たばこ「プルームX」を使っていると、なぜかケーブルを差し込んでも充電できない時ってありますよね…。そこで、こちらのページではプルームXを販売するJT[…]
これらを試しても充電できない場合は、本体の故障が考えられ、保証期間内であればカスタマーセンターに問い合わせしてみましょう。
プルームXがリセットできない場合の他の対策は?
最初にご紹介したとおり、プルームXになんらかの異常が出た場合はリセット動作を試してみることがオススメです。
- プルームX本体のフロントパネルを開ける
- ペンやつまようじなどで本体の真ん中のボタンを7秒以上長押し
- LEDが2秒間、超高速で点滅と振動して完了
しかし、リセットしても症状が改善されない場合は、ploomXカスタマーサービスに連絡すると保証期間内であれば新品と交換してもらうことができます。
プルームXの保証期間は?
プルームXには保証期間があり、通常の保証期間は購入日から1.5年間です。
さらに製品登録を済ませていると、さらに半年間延長され、購入から2年間不具合が発生した場合、新品と交換してもらうことができます。
先ほどご紹介した使っているうちに出てきた自然故障の場合はこの保証期間内に発生すれば、無料で交換してもらうことができます!
- リセットしても治らない
- 充電できない
- 加熱できない
先に登録しておくと保証期間が延長になるので、まだの方はこちらページで登録方法をご確認ください。
こんにちは、加熱式タバコを華麗に使い分ける自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西です。JTの加熱式タバコ「プルームXアドバンスド」、「プルームX」を使い始めた方、「CLUB JT」への会員登録や「ploomX club」への製品登録[…]
また、自分の不注意で壊してしまった、紛失した場合はあらかじめ製品登録とは別の無料の会員組織「Ploom X CLUB」に入会していれば、保証の対象になります。
例えば紛失の場合は、次のような条件を満たしていることが条件で無料で新品が送られてきます。
- 保証期間内であること
- 保証対象のデバイスがPloom X CLUB でデバイス登録されていること
- 遺失物受理票等の提出
- 保証回数の上限を超えていないこと(回数は会員ランクに応じて変わる)
ちなみに、プルームXは水没した場合は保証外と公式サイトで記載されていますが、このような注釈も。
お客様の使用環境は様々なため、お電話にて詳細なご状況を確認のうえ対応させていただきます。
そこでカスタマーに電話で確認したところ、「状況を確認した上で交換させていただく場合もございます。」とのことでした。
ploomXカスタマーサービスへの連絡方法
プルームXのトラブルや交換は、現在カスタマーサービスでのフリーダイヤルでのみ受け付けています。(2023年8月確認)
以前はネットでの問い合わせフォームがありましたが、現在無料交換依頼をする場合は、電話のみの対応となっています。
電話番号と受付時間はこちらとなっています。
- 電話継続して問い合わせをするの”3”を押す
- 20歳以上の確認である”1”を押す
- その他の問い合わせである”9″を押す
まとめ
プルームX(ploomX)が点滅して使えなくなった場合の原因と全点滅パターンについてご紹介しました。
特に高速点滅して使えない場合は、
- 本体になんらかの異常がある
- バッテリー残量がない
- 本体温度が推奨使用環境外の温度になっている
の3つが考えられます。
それぞれの対策方法をご紹介しましたが、それでも点滅が続いて使えない場合はプルームXのカスタマーサービスに症状を伝える連絡をしましょう。
受付時間:10:00~21:00
保証期間内であれば、無料で新品と交換してもらえるので、少し手間かもしれませんが、連絡することをおすすめします。
その他、プルームXの基本的な使い方については、こちらのページでまとめているので、合わせてご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTの加熱式タバコの新デバイス「プルームX」は人気の加熱式タバコのひとつですが、その使い方や吸い方は少し変わっています。そこでこのページでは、発売日当初からプル[…]
プルームXユーザー392名に聞いた人気スティックランキングはこちらのページでまとめています。
どのスティックが1番人気なのか?気になる方は是非スティック選びの参考にしてみてください!
こんにちは、加熱式たばこへの興味が止まらない自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。JTから販売されている高温型加熱式タバコ「プルームX」やその後継機種「プルームXアドバンスド」には多くのたばこスティックが発売されていま[…]