ニコレスはウエルシア薬局で販売中!ウエル活で約100円お得にゲットする方法

ニコレス ウエルシア

こんにちわ、コンビニ同じくらいドラッグストアめぐりが大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

販売店舗をどんどん拡大しているニコレス 。

ファミマに次いでローソンでも取り扱いが開始し、ウエル活で人気のドラッグストアウエルシア薬局でもニコレスは売っています!

こちらのページでは、

  • ウエルシアの中でニコレスが販売されている場所
  • ウエルシアでの購入方法
  • ウエルシアでニコレスをお得に購入する方法

を紹介します!

ニコレスはウエルシア薬局で販売されているが…

ニコレスはウエルシアで販売されています。

ただし、売っているニコレスはアイコス2.4/3に対応する加熱ブレード式の従来品のニコレスだけです。

2023/4/8から発売されたアイコスイルマに対応する誘導加熱式タイプの新しいニコレスは、全国のファミリーマートと一部ネット通販だけで販売されています。

誘導加熱式タイプの新しいニコレスについてのくわしい情報はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023/4/8から全国のファミリーマートでアイコスイルマ対応のニコレスが新発売されました!ニコレスはこれまで加熱ブレードのある旧型アイコス(IQOS 3 Du[…]

イルマ対応ニコレス全種類

このページでは従来品の加熱ブレード式のニコレスについて解説しています。

ウエルシアではレジ横でニコレスが販売!

ニコレス ドラッグストア

ワタシの行ったお店ではこんな感じで、レジ横で販売されていました。

販売価格は418円と他コンビニやドラッグストアと同価格ですね。

レジ横にない場合は、ニコチネルや、禁煙パイポなどと同じ禁煙グッズコーナーで販売されていることもあります。

もちろん、全店舗で販売されている訳ではなく、店舗によって仕入れ状況が異なるようなので、2箇所をのぞいてないと感じたら店員さんに確認してみるといいでしょう。

ウエルシアで購入の際は身分証明書の持参を

ニコレスは20歳未満の未成年への販売はしていません。

ニコレス ウエルシア 購入方法

購入時に身分証の提示が必要なので、

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • (健康保険証)

を持って買いにいきましょう。

ワタシは(どこからどうみてもおじさんなので)レジで提示を要求されることはありませんでしたが、20代前半の方などは用意して財布に忍ばせて置きましょう。

「わざわざウエルシアでニコレス買わなくても…」と思うかもしれませんが、実はウエルシアはポイントを活用するとかなり安くニコレスをゲットできます。

これを巷では”ウエル活”と言いますが、

  • どれくらいニコレスが安くなるのか?
  • ウエル活の方法

を簡単にご紹介します!

ウエルシアのウエル活を活用するとニコレスが100円近く安くゲットできる

ウエルシアのウエル活を利用すると、ニコレスが1箱100円近く安くゲットできます。

ウエルシアでは毎月20日にTポイントを使うと1.5倍の買いものができます。

通常たまっているTポイントで1ポイント=1円の買い物ができますが、20日は1.5倍になるのでTポイント280ポイントあればニコレスを1箱購入できるんですね!

ポイント利用OKであれば、店舗で購入できる最安値はこの方法でしょう。

ただ、Tポイントが溜まっていないと買えないのも事実です。

フレーバーメンソールに限れば、楽天市場だと1箱355円で購入できるのでポイントが溜まっていなくてウエル活できない人にはおすすめですよ!

ウエルシアで100円引きでニコレスを購入する方法

ウエルシア薬局でニコレスを最安値で購入する方法は、20日にTポイントでニコレスを購入するだけです。

購入の流れは、

  1. Tポイントを貯める
  2. 20日にウエルシアへいく
  3. Tポイントで購入

です。

では、1工程づつご紹介します!

Tポイントを貯める

Tポイント提携店舗での買い物やマイページでゲームをするとポイントが貯まります。

例えばファミマだと店内で「この商品を購入するとTポイント20ポイントプレゼント」という商品がちょいちょいあります。

ポイントに縛られて(笑)そういう商品を率先して買っていると大体1ヶ月で500ポイントくらいはたまりますね。

ニコレス ウエルシア

「そもそもTポイントカード持っていない…」という人は、

  • ファミリーマート
  • ウエルシア薬局
  • TSUTAYA
  • エネオス

などTポイントを作れる提携店のレジで伝えると、即日5分で発行してもらえますよ。

カード持つのが面倒な方もいるでしょうが、Tポイントカードを作ってからアプリをダウンロードすると、カードを持ち歩く必要もないですよ!

20日にウエルシアへいく

ポイントが貯まった状態で20日にウエルシアにいってニコレスを購入しましょう。

20日以外はポイントが1.5倍にならないですからね。

土曜日や日曜日など曜日関係なく20日です。

ウエルシア薬局は営業時間が長くてほとんどの店舗が24時まで営業しているので、平日仕事帰りでもいきやすいですね!

購入予定のウエルシアではニコレスが販売されているか念のため確認しておいた方がいいですね!

Tポイントで購入

購入の際はレジで「Tポイント支払いで」と伝えてニコレスを購入しましょう。

Tポイントアプリのグレーで塗りつぶしている画面がバーコードになっているので、こちらを提示して購入します。

これで、無事ニコレスを280ポイントで購入できますよ!

ニコレス ウエルシア

ウェルシア以外の販売店舗。アイコスイルマ対応のニコレスが4/8からファミマ販売開始!

ウェルシア以外でもニコレスは販売されています。

ニコレス コンビニ

ニコレスはこれまで加熱ブレードのある旧型アイコス(IQOS 3 Duo)のみ対応で、アイコスの最新機種であるアイコスイルマには対応していませんでした。

しかし、主流機種がイルマに変わっていることから、ニコレスもグレードアップしてアイコスイルマ対応のスティックが新たに発売されることになりました!

製造販売は既に発売されている「ザ・サードイズミ」と同じFutureTechnologyとなっています。

4/8から全国のファミリーマート16,500店で展開されるそうですが、全てのお店ではないとのことで一部のお店では取り扱いがないかもしれません。

発売されるフレーバーはこちらの4種類となり、価格は一箱440円なので、以前のニコレスより22円の値上げとなっています。

イルマ対応ニコレス全種類2

  1. ダブルミント
  2. スーパーハードメンソール
  3. トロピカル
  4. メロン

ワタシは販売日に早速ファミマを回って購入してみました!

イルマ対応のニコレスはブーストカプセルを新搭載。早速吸ってみましたが、歯や指で潰すと、中からフレグランスオイルが溢れ出し、吸いごたえアップやフレーバーの変化が実感できます!

ちょうど欠品になっている「テリア・オアシスパール」と似たような構造になっているため、味や吸いごたえの方も期待できそうですね!

アイコスイルマ対応ニコレスの対応機種や吸いごたえはこちらのページでまとめているので、興味がある方はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023/4/8から全国のファミリーマートでアイコスイルマ対応のニコレスが新発売されました!ニコレスはこれまで加熱ブレードのある旧型アイコス(IQOS 3 Du[…]

イルマ対応ニコレス全種類

また、同じイルマ対応のニコチンゼロスティック「ザ・サードイズミ」も味わいが非常に良く、こちらを吸ってみるのもオススメです!

各フレーバーごとの吸いごたえや味が気になる方は、こちらのページをチェックしてみてください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマ対応の初のニコチンゼロの茶葉スティック「The Third IZUMI(ザサードイズミ)」が販売されました!ニコチンレススティックは「ニコレス」や[…]

thethirdizumi4種類
イルマ対応ニコチンゼロNo1スティック ザ・サードイズミ

まとめ

TVCMをみていると1000万箱突破したようなので、ぐいぐい知名度をあげているニコレス。

ローソンでも販売開始されて、購入できる店舗も増えていますね!

私も好きで喉が痛いときはニコチンレスのニコレスに頼っています(笑)

ウエルシアだとウエル活を利用すればかなり安く購入できますし、お得にニコレスをゲットできますね!

ニコレスのその他販売店については、こちらでまとめています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。ニコチンゼロスティックで有名な「ニコレス」は、コンビニなどでも販売されています。現在は、アイコスイルマに対応する新しいニコレスがファミマやミニストップ、ドン・キ[…]

ニコレス コンビニ

その他ニコレス については色々と情報をまとめているので、きになる記事があればご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!ニコチン0の加熱式タバコで、コンビニやドンキに置かれているニコレスは、禁煙を目指す方に人気のアイテムとなっています。しかし、同じタバコなのに本当に害や副作用がな[…]

ニコレスドンキ
関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。ニコチンゼロたばこの代表格「ニコレス」は、加熱式タバコの本体に差し込んで使いますが、種類によって対応しているデバイスとそうでないデバイスが異なります。ニコレス公式サイトで[…]

ニコレス 全機種
関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=4.5]4.5味わい[star-list number=4]4コスパ[…]

ニコレス メンソール
関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=2]2メンソール感[star-list number=2]2味わい[star-list number=4]4コスパ[s[…]

ニコレスレモンメンソール
関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=1]1メンソール感[star-list number=3]3味わい[star-list number=2]1.5コスパ[…]

ニコレス オレンジ
関連記事

吸いごたえ(キック感)[star-list number=1]1メンソール感[star-list number=3]3味わい[star-list number=3]3コスパ[s[…]

ニコレス ブルーベリー

ニコレスはノンニコチンスティックですが、加熱時に微量ながらタールが発生するようです。

「より害が少ない電子タバコを…」と考えている方には、液体リキッドを使用していて、ノンニコチンでさらにタールや一酸化炭素の発生もない、DrStick(ドクタースティック)がおすすめです。

こちらは厚生労働省から認可された食品添加物しか配合されていないので、100%無害とはいえませんが、ニコレスよりもさらに害は少ないと考えられますよ!

実際に吸った感想はコチラをご覧ください!

関連記事

※本ページにはプロモーションが含まれていますこんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!ネットを見ているといつも気になるのが、Dr.Stick(ドクタースティック)という電子タバコの広告。ワタシはもは[…]

ドクタースティック
ニコレス ウエルシア
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow