グローハイパーX2の加熱温度と、本体が熱くなりすぎて連続吸いできないときの対策方法

グローハイパーX2ブーストモード

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

加熱式タバコgloの最新機種「グローハイパーX2」。

吸いごたえに関わる加熱温度について気になっている方も多いと思うので、ご紹介します。

また、喫煙後に本体温度が高くなり、連続喫煙ができない場合の対策方法もあわせてご紹介しますが、グローハイパーX2は9/20から発熱を抑え、連続喫煙できない問題を改良したアップデート版が発売されています。

初版と合計5つの違いがあったので、気になる方はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。グローの新機種「グローハイパーX2」は、7/25より発売がスタートしましたが、8/9に突如発表があり、一旦販売停止となっていました…。その理由が「販売の初期段階[…]

グローハイパーX2比較キャッチ

吸いごたえについて気になる方はこちらのページでまとめているので、ご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。2022/7/21より加熱式タバコ「グロー(glo)」の新機種「glo hyper X2」が発売されました!今回は発売日からグローハイパーX2吸い倒してきた中でわかった吸[…]

グローハイパーX2

まずは、加熱温度からご紹介します。

グローハイパーX2は2つの加熱モードがある

グローハイパーX2

グローハイパーX2の加熱の仕組みはIHヒーター方式でスティック外側から加熱する以前のグローハイパープラスと同じ方式を採用しています。

グローハイパーX2には、2つの加熱モードがあり、それぞれの加熱温度は次のとおりです。

  • 通常モード…約250℃
  • ブーストモード…約270℃

それぞれ「加熱温度」「加熱時間」「加熱する方法」が異なるので順番にご紹介します。

ちなみに、使用するするスティックは現在コンビニなどでも販売されているグローハイパー用の太いスティックです。

現在販売されている全種類をレビューしているので、スティック選びの参考になれば幸いです!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年現在、グローハイパーX2、グローハイパープラス、グローハイパーで吸えるたばこスティックは、全部で28種類発売され、コンビニでは25種類購入できます。(販売終了[…]

グローハイパースティック

通常モードの加熱温度は250℃

グローハイパーX2の通常モードの加熱温度は250℃です。

加熱時間と喫煙時間は以下となります。

  • 加熱時間:約20秒
  • 喫煙時間:4分間

本体側面にボタンは2つありますが、通常加熱モードは、下にある細長い方のボタンを3~4秒長押しして加熱します。

グローハイパーX2ボタン

ちょっとだけ押しても加熱されないので、ボタンはグッと押しっぱなしにしましょう。

加熱が開始されると、ブッと1回振動しLEDライトの外周が5秒ごとに4分の1ずつ点灯します。

グローハイパーX2通常モード喫煙

20秒の加熱が完了すると、ブッとまた1回振動して喫煙できるようになりますよ!

続いてより加熱温度の高い、ブーストモードをご紹介します。

ブーストモードの加熱温度は270℃

グローハイパーX2のブーストモードの加熱温度は270℃と通常モードより20℃高いです。

加熱温度が高い分、キック感が高まったり、香ばしさが高まった味わいになります。

ブーストモードは、加熱・喫煙時間も通常モードと異なります。

  • 加熱時間:約15秒(-5秒)
  • 喫煙時間:3分間(-1分間)

本体側面にボタンは2つありますが、ブーストモードは、上にある小さい方のボタンを3~4秒長押ししましょう。

グローハイパーX2 ブーストモード 使い方

上のブーストボタンの長押しが完了し、きちんと加熱が開始されると、ブッブッと2回振動し、LEDライトの真ん中と、周りの点滅が開始されます。

このように、真ん中も点滅すれば、ブーストモードで加熱できていますよ!

グローハイパーX2ブーストモード

ブーストモードでも同じく、加熱時間に合わせて点滅する場所が増えていきますよ。

加熱時間の15秒経つと、バイブで教えてくれますが、ブーストモードの場合はブッブっと2回強くバイブするので、これが喫煙開始の合図です!

ブーストモードは、喫煙時間が通常モードより1分短くなります。

これは、短時間でサクッと吸いたいときでも、喫煙の満足感を高めるためのモードなんだそうです。

また、ワタシはグローハイパー全種類のスティックを両方のモードで吸ってみましたが、スティックによっては、ブーストモードで吸うと喫味が変わって不味く感じたり、逆に香ばしくなって美味しく感じたりします。

どのスティックでも均一に吸いごたえが高まるのではなく、フレーバーによっては相性があるモードであると思います。

初版グローハイパーX2は本体温度が上がりすぎると、すぐには使えなくなる

グローハイパーX2は、1度フル充電すると20回連続で喫煙することができます。

しかし、1本吸ったあとに、すぐに2本目を吸う連続吸いをすると、本体の温度が高いせいで、エラーが発生し、電源がつかなくなることがあります。

1本吸ってすぐに2本目を吸いたい場合に起こる現象ですね。

加熱ボタンを押した時、そのまま加熱されず、LEDライトの真ん中のみが点滅している場合は、「電池の温度が適正温度外」でこの間は使用できません。

glohyperX2充電切れ

公式にこの件について確認すると、

一度使用した後に本体を冷ますためのクールタイムが必要となりますので、連続での使用はおすすめいたしません。

とのことでした。

”連続喫煙”とはフル充電状態から何回喫煙できるかを表しているので、使用後すぐの連続使いは推奨していないようです。

初版グローハイパーX2の本体が熱くて吸えない時の対策方法は?

具体的なクールタイムの時間は公式には指定されておらず、できることといえばエラーが表示されなくなるまで冷ますしかありません。

グローハイパーX2は、喫煙後半から特にスティックを差し込む金属部分が、放熱のためとても熱くなります。

本体が熱くなるのは過去に販売されたグローの本体全般で起こりがちですが、連続吸いができないまでの高熱にはなりません。

その点、グローハイパーX2は少し特殊な部類になりますね。。

そのまま放置して、再び吸える時間を複数本で計測したところ、1本目の喫煙終了からエラーが出なくなるまで、おおむね4~5分の時間が必要でした。

2~3分程度ではなかなかエラー状態が改善することはありません。

特に気温が高い夏場だと冷めにくいので、できるだけ日陰や室温が低いところに置いた方が良いと思います。

なんとか早く復活できる方法はないか?と思って、コンパクトファンや扇風機で風を当ててみましたが、やはり4分ほどのインターバルは必要でした。

グローハイパーX2扇風機

あまり実用性はないですが、冷えピタをカットして金属部分に貼り付けて、外からの放熱を早めてみましたが、それでも時間は変わらず…。

グローハイパーX2に冷えピタ

挿入口内部の熱をなんとかしない限り、連続吸いをすることは難しそうです。

9/20~glo hyper X2アップデート版が発売!初版購入者は無料交換に!

グローハイパーX2アップデート後購入

グローハイパーX2は、7/25より公式サイト/gloストアを皮切りに発売がスタートしましたが、8/9に突如発表があり、一旦販売停止となっていました…。

その後、改めて9月12日にグローハイパーX2販売再開のリリースがあり、

  • 9月20日~:全国gloストア/gloオンラインショップ
  • 9月30日~:コンビニ/一般たばこ販売店

のスケジュールでアップデート版の販売が開始されています。

初版となにが違うのか、使ってみると、確かに発熱の程度が抑えられ、さらに連続喫煙できる間隔が短くなっているのを確認できました。

他にもあわせて合計5つの違いがあったので、具体的に気になる方はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。グローの新機種「グローハイパーX2」は、7/25より発売がスタートしましたが、8/9に突如発表があり、一旦販売停止となっていました…。その理由が「販売の初期段階[…]

グローハイパーX2比較キャッチ

また、初版を購入した方は20日以降にメールなどで連絡があり、なんとアップデート後の改良版と無料交換してくれるそうです。

くわしい情報はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。gloの新機種グローハイパーX2は、7/25より公式サイト/gloストアを皮切りに発売がスタートしましたが、8/9に突如発表があり、一旦販売停止となっていました…。その理[…]

グローハイパーX2 無料

まとめ

グローハイパーX2の加熱温度についてご紹介しました。

グローハイパーX2には、2つの加熱モードがあり、それぞれの加熱温度はこちらです。

  • 通常モード:250℃
  • ブーストモード:270℃

以前のグローハイパープラスと同じですね。

加熱温度も、使用するスティックもグローハイパープラスと同じなので、吸いごたえについては変わりません。

ただし、アップデート版では改良されましたが、初版は本体が喫煙後高温になるため、連続吸いは推奨されておらず、すぐに吸いたい場合でも5分程度の放置冷却は必要になります。

グローハイパーX2は過去のモデルと比べ、大きさやデザイン使い方など8つの違いがあります。

こちらのページでまとめてご紹介しているので、購入を検討している方は是非参考にしてみてください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。7月25日から、グローハイパーの新機種glo hyper X2が公式サイト/gloストアで発売されました!新作がでると、以前のモデル「グローハイパープラス」と何[…]

グローハイパーX2とグローハイパープラスアイキャッチ

また、操作の状態はLEDライトの点滅やバイブでいろいろと状態を教えてくれるので、覚えておくと便利だと思います!

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「グローハイパーX2」を使っていると急にライトが点滅して使えなくなることもあります…。そこで、こちらのページでは、 グローハイパーX2が点滅して使え[…]

グローハイパーX2ブーストモード
関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「グローハイパーX2」を使っていると、急に振動するときがあり、「なにこれ!?」とびっくりすることありますよね。この振動にはいろいろな種類があり、3回/9回振動[…]

グローハイパーX2通常モード喫煙
グローハイパーX2ブーストモード
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow