【限定色】アイコスイルマブライト先行発売開始!コンビニ発売日やカラーの特徴は?

アイコスイルマブライト

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!

2023年9月28日(木)より、アイコスイルマシリーズの数量限定カラーモデル「アイコスイルマブライト」が発売されました!

ワタシは早速全種類買ってみたので、実機カラーの特徴、コンビニやその他の販売店舗の発売スケジュールをまとめてご紹介します。

アイコスの限定カラーはいつも人気で、すぐ売り切れることが多いので欲しい方は早めに購入することをおすすめします!

アイコスの全カラーについては、こちらのページで総まとめしているので、こちらも参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス(IQOS)の最新型の本体「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」シリーズは、現在3種類が販売されています。本体名価格(税込)タイプ[…]

アイコスイルマ全17色

アイコスイルマブライトはイルマ/ワン/プライムの3種類販売

「アイコスイルマブライト」は、アイコスイルマシリーズの新色限定モデルです!

新機種ではなく、スペックや価格、使い方も全く同じです。

現在販売されているアイコスイルマシリーズ3種類からそれぞれ限定色として販売されます。

  • アイコスイルマワンブライト:3,980円
  • アイコスイルマブライト:6,980円
  • アイコスイルマプライムブライト:9,980円

アイコスイルマブライトの先行販売店総まとめ

アイコスイルマブライトは、IQOS公式店舗のみで、9/28(木)から先行発売されました。

発売日にIQOSストアへ行ってみましたが、店頭や店内はアイコスイルマブライトの装飾が施されていました。

IQOS公式店舗は次の4種類のお店のことです。

販売されている種類や価格はこちらで、在庫がなくなり次第販売終了になります。

  • 販売期間:2023年9月28日(木)~なくなり次第販売終了
  • 対象商品:アイコスイルマワンブライト(3,980円)/アイコスイルマブライト(6,980円)/アイコスイルマプライムブライト(9,980円)

IQOSストアは、全国に7店舗あるアイコス直営の店舗で、実機を使って実際に吸ったり、中身を確かめることができます。

ちなみにカフェ併設のIQOSストアでは、ブライト発売にあわせたオリジナルドリンクとお菓子が提供されていて美味しかったです!

くわしい場所は以下のページで紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「アイコス(IQOS)」は、コンビニやたばこ店での販売の他に、フィリップモリスが直営する公式店舗「IQOSストア」でも買うことができます。実際ワタシ[…]

アイコスショップ

IQOSコーナーは、ドン・キホーテやビバホームの中に併設されたIQOS専門店舗で、実機が展示されています。(実際に吸うことはできません)

ドンキホーテ アイコス

くわしい場所は以下のページで紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスはいろいろな店舗でも購入できますが、驚安の殿堂ことドン・キホーテでもアイコスは販売されており、売っている種類と値段は次のとおりです。アイコス本体[…]

ドンキホーテ アイコス

IQOSショップは、ヤマダデンキの中に併設されたIQOS専門店舗で、こちらでも実機が展示されています。

くわしい場所は以下のページで紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。大手家電量販店のヤマダデンキでもアイコスは販売されており、その種類と価格は次のとおりです。アイコス本体名価格アイコスイルマワン3,9[…]

ヤマダデンキ アイコス取扱店

アイコスイルマブライトのコンビニ/一般発売日は10月17日から!

アイコスイルマブライトは、現時点ではコンビニで発売されておらず、先行発売から遅れて2023年10月17日(火)から一斉発売されます。

一般販売でも全種類発売されますが、コンビニではアイコスイルマプライムブライト(9,980円)はセブンイレブンだけの販売となります。

発売されるコンビニチェーンは次の通り。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ニューデイズ
  • セイコーマート

大手チェーンから中小のコンビニまでほぼ網羅されており、たばこ自体を取扱っていない店舗を除いて、どのコンビニでも購入が可能です。

お店の入り口や看板に「たばこ」と書いてあれば、ほぼ取り扱っていますが、書いていないお店はアイコス自体が売っていないので注意しましょう。

また、各コンビニ店舗の入荷日の関係で、発売日から1~2日ほど発売が遅れるお店もあります。

コンビニ以外の次の店舗でも、同じ日に発売されます。

  • ドン・キホーテ(タバコの取り扱いがある通常店舗)
  • タバコ屋(一部店舗のみ)

アイコス販売店舗はこちらのページでもまとめているので、詳細が気になる方はご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。人気ナンバーワンの加熱式たばこのアイコス(IQOS)は、新機種のアイコスイルマワンも登場し、コンビニでも大きなポップをよく目にするので、興味を持っている方も多いと思いま[…]

アイコス販売店一覧

アイコスイルマブライトと従来機種の違いは、ど派手なデザイン!

アイコスイルマブライトは、加熱式タバコ「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」の4作目となる、数量限定カラーの新色です。

アイコスイルマブライトと、常に販売されている定番カラーモデルとの違いは「デザイン」です。

スペック・価格・使い方は、定番カラーと同じで、新機種というわけではなく、表面のカラーやデザインが違います。

色味は、鮮やかなビターレモンと、上品なシルバーが織りなすワンランク上のカラーリングが特徴です!

過去発売された数量限定カラーの「オアシス」「WE」では派手な模様カラーがプリントされていましたが、ブライトは原点に回帰するようなシンプルな配色が印象的です。

IQOS公式サイトによると、ポジティブで明るい躍動感のある輝きをイメージしたコンセプトがあり、

色のポジティブなチカラを、あなたに。

というキャッチコピーが冠されています。

アイコスイルマブライト先行発売ページ

外箱を開封~本体と内容物は?

外箱は、左からアイコスイルマワンブライト・アイコスイルマブライト・アイコスイルマプライムブライトです。

WE、オアシスと過去発売の限定カラーは、箱を全部つなげると、デザインがつながる仕掛けがありましたが、今回はありませんでしたね。

同梱物は、イルマ・プライム・ワンいずれも同じでした。

  1. 本体
  2. ホルダー
  3. ACアダプター
  4. 充電ケーブル
  5. 取扱説明書など

最近の加熱式タバコは本体を購入してもACアダプターがついてこないですが、さすがアイコス!アダプター付きはありがたい。

これは限定カラー販売時に毎回祈っているのですが、アダプターは従来機と同じカラーなので、限定カラーに合わせたアダプターだとより嬉しいかなと思います。

ここからはそれぞれの実物の感想をスタンダードなイルマからレビューしていきます!

アイコスイルマブライトモデル実機レビュー

アイコスイルマブライトを実際に購入して、実物をみた感想をまとめてご紹介します。

チャージャーのカラーリング

公式サイトを見る限り、爽やかな色味かなと思っていましたが、実物は良い意味でくすみがあり、落ち着いたカラーリングとなっていました。

もう少し明るいビターレモンイエローかなと思っていましたが、実際は、明るい抹茶色のような感じですね。

ボディの質感はケバだったレザーで、グリップ感があり持ちやすい質感です。

ホルダーのカラーリング

ホルダーは、他のアイコスイルマ同様、ツルッとした光沢感のあるアルミ素材が使用されています。

こちらはチャージャーと違って、公式画像と近しい上品で爽やかな色味だと感じました。

アイコスイルマあるあるですが、、アルミ素材のホルダーは、滑って落としやすいて壊してしまう可能性も上がっています。。(苦笑)

個人的には、すべすべしていて触り心地がいいので、気に入っていますが…

滑って落としてしまう前に、こちらの方法を試してみてもいいと思いますよ。

関連記事

こんにちは、末端冷え症の自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコ「アイコスイルマ」は、加熱方法や吸いごたえが変わっただけでなく、本体もよりツルッとした光沢のあるアルミ素材に変わりました。[siteca[…]

アイコスイルマが滑る

リング

ホルダー先端のリングは、チャージャーサイドパネルと同じく明るいシルバーカラーとなっています。

鮮やかなビターレモンと、シルバーの組み合わせって意外に合うんですね!

ホルダー本体と同じ素材が使われていて、適度な光沢感があり、高級感を感じます。

ちなみに、このホルダー先端のリングは、純正アクセサリーとして販売されており、付け替えることができます。

こちらで販売されているアクセサリーも全色紹介しているので、よければご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOS」の中でベーシックモデル「アイコスイルマ」の本体カラーは全部で5色の定番カラーがあります。さらに限定色「アイコスイルマオアシス」「アイコス[…]

アイコスイルマ 全色

サイドカバー

サイドパネル部分が、かなり光沢感のあるシルバー単色のカラーリングです。
ケバだった素材でトーンを抑えたチャージャー本体とは異なり、プラスチック製で若干キラキラと反射するような光沢感があります。

ちなみに、こちらのカバーはマグネットでついているだけなので、間に爪を入れると簡単に外すことができますよ!

アイコスイルマの過去限定色含めたカラーはこちらのページでまとめているので、合わせてご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOS」の中でベーシックモデル「アイコスイルマ」の本体カラーは全部で5色の定番カラーがあります。さらに限定色「アイコスイルマオアシス」「アイコス[…]

アイコスイルマ 全色

アイコスイルマブライトプライムモデルの実機レビュー

続いて、フラッグシップモデルであるアイコスイルマプライムのブライトモデルを実機レビューしてみます!

チャージャーのカラーリング

ボディは他のアイコスイルマプライム同様に、上品な光沢感のあるアルミ素材が使われており高級感があります。

ボディの色は、ビターレモンイエローですが、イルマよりも実物は広告画像に近い爽やかさがあります。

ただし、若干本物の方がトーンが抑えめなので、爽やかというよりクールで上品な感じです!

アルミ素材なので若干光に当たると反射しますが、上品な輝きなので、質感は高めに見えますよ。

ラップカバー

ラップカバーは、シルバー単色のカラーリングとなっています。

よく見ると、レザーのシワ感もあり、さすがフラッグシップモデル!細かい所までこだわって作られていますね。

上品なビターレモンイエロー×シワ感のあるシルバーレザーの組み合わせは、意外な組み合わせながら、上品で高級感を感じ、男女共に持っていてもおかしくないカラーリングです。

ラップカバーの素材は、肉厚なレザー素材が採用されています。

同じアイコスイルマプライムのブラックや、以前の限定色ネオンと比較しても、分厚くて触り心地もぷにぷにとしていて気持ちがいいですよ!

裏は毛羽だった素材感のビターレモンイエロー色です。

ラップカバー裏面をよくみると、以前の限定色の証である”LIMITED EDITION”と箔押しが施されていて特別感があります!

リング

プライムのホルダー先端のリングはシルバー色で、イルマと同じですが、プライムは箔押しになっていて、高級感があります!

ホルダーの素材感はイルマとプライムでは同じで、このリングの違いだけです。

箔押しリングは純正アクセサリーの中でも若干値段が高くなっているので、プライムのプレミアム感を引き立てたパーツとなっています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOSイルマ」のフラッグシップモデル「アイコスイルマプライム」の本体カラーは全部で4色の定番カラーがあります。さらに限定色「オアシス」「ネオン」[…]

アイコスイルマプライム 全色

アイコスイルマワンブライトモデルの実機レビュー

最後に、一体型のアイコスイルマワンブライトも購入してみたので、実機レビューしてみます!

※9/30追記 イルマワンは非常に人気のモデルで、IQOS公式オンラインストアでは現在品切れとなっています。

アイコスイルマワンブライト本体のカラーリング

一体型のイルマワンブライトは、メインボディが ビターレモンイエローカラー、取っ手部分はマットなラバー素材のグレーです。

ボディの大部分を占める部分は、イルマ/プライムブライトと同じ、上品な光沢感のあるアルミ素材が使われています。

ツルッとした触り心地のいいなめらかな素材となっています!

アイコスイルマワンブライトグリップ部分

手持ち部分は、マットな色味の肉厚なラバー素材が使われています。

イルマ/プライムブライト同様にシルバーと言いたい所ですが、光沢感がないため、明るいグレーが採用されています。

ただし、イルマ/プライムブライト同様、ビターレモンイエローと明るいグレーの相性が意外にもいいため、実際に持ってみても違和感はないですよ!

ややしっとりとしたグリップ感のある素材なので、イルマ/プライムのホルダーのように滑って落とすようなことは少ないと思います。

アイコスイルマワンブライトスティック差し込み部分

スティックの差し込み部分は、イルマ/プライムブライトのホルダー同様シルバーカラーとなっています。

ですので、これまでの限定カラーは2色に収まっていましたが、イルマワンブライトは、シルバー/ビターレモン/明るいグレーの3色となっています。

アイコスイルマワンの過去限定色含めたカラーはこちらのページでまとめているので、合わせてご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこ「IQOS」の中で一体型最安モデル「アイコスイルマワン」の本体カラーは全部で5色の定番カラーがあります。さらに限定色「アイコスイルマワンオアシス」「[…]

アイコスイルマワン  人気カラー

アイコスイルマブライトのスペックと価格

アイコスイルマブライトの基本スペックは従来機種と全く同じで、機能面では変わることはありません。

3機種それぞれの細かい機能の違いをまとめてみました。

アイコスイルマワンブライトアイコスイルマブライトアイコスイルマプライムブライト
価格¥3,980¥6,980¥9,980
ホルダーの素材本体上部:アルミニウム
本体下部:プラスチック
プラスチックアルミニウム
大きさ高さ121.6mm
横幅30.6mm
奥行き16.4mm
高さ121.5mm
横幅47mm
奥行き23.4mm
高さ(全長)117.2mm
横幅 44.7mm
奥行き22.2mm
重さ68.5g116.5g141g
充電口USB Type-CUSB Type-CUSB Type-C
充電時間90分135分135分
加熱温度300℃~300℃~300℃~
1回の喫煙可能時間最大6分、または14パフ最大6分、または14パフ最大6分、または14パフ
フル充電時の連続使用回数20回2回2回

加熱温度、本体の大きさや重さ、充電時間や加熱時間など全て定番カラー品と全く同じです。

イルマとプライムの違いについては、こちらでまとめているので、どちらを購入しようか悩んでいる方は参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。IQOSの新機種「アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)」は、定価3,980円と、「アイコスイルマ」の中で最も低価格で購入できる本体です。既に発売済[…]

アイコスイルマワンとイルマ/プライムとの違い

まとめ

アイコスイルマになってからは、アイコスイルマネオンアイコスイルマオアシスアイコスイルマWEに次いで、4色目の限定カラーになります!

コンビニでの発売は10/17からと少し先ですが、今ならIQOS公式店舗で購入することができますよ!

オアシス、WEは派手な模様カラーで好き嫌いがはっきりするようなモデルでしたが、このブライトは、カラーにメリハリはあるものの、シンプルな配色で万人受けしやすいカラーリング!

即売り切れとなった「アイコスイルマネオン」と同じように即売り切れになるような予感がありますね!

スペックや価格は全く同じなので、お洒落アクセサリー感覚で、このカラーのイルマを持ちたい方はぜひゲットしましょう!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマは2021年の発売開始以来、不定期ながら、ほぼ半年に1回の割合で限定色/新色の本体が販売されており、これまで3色が販売されています。最新情報として[…]

アイコスイルマ限定色全色
アイコスイルマブライト
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow