こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西です。
今回は、ニコチンゼロの茶葉スティック「エヌフリー(NFREE)」から発売されている4種類のフレーバーを実際に吸ってみた感想をご紹介します!
スペックや、現在販売している種類に加え、
- エヌフリーの対応機種、デバイス
- 害や副作用はないの?
- 各スティックを実際に吸ってみた感想
- エヌフリーが売っているコンビニや販売店
についてまとめてご紹介します!
実際にエヌフリーを吸ってみましたが、全体的に茶葉の臭みがかなり軽減されており、どのスティックでも基本ニコチン入りのたばこと違和感なく吸えるおすすめのスティックです!
エヌフリーに興味があるけど、買ってみようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
ちなみに、こちらは旧式アイコスで使えるエヌフリーとなります。
アイコスイルマで使える最新のニコチンレススティック「エヌフリーティア」は、こちらのページでご紹介しているので、アイコスイルマユーザーの方はこちらをご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年に入って続々と登場しているアイコスイルマのニコチンゼロスティックですが、5月に入って突如「エヌフリーティア(NFREE TIEA)」が新発売されました![…]
エヌフリーの価格とフレーバーの種類
これが、新しいフリー
エヌフリーは、タバコ葉の代わりに茶葉を使っているスティックで、ニコチンが含まれておらず、禁煙グッズのひとつとして販売されています。
価格は一箱407円(税込)。
2021年3月の販売開始以来すでに170万箱以上の売上がある人気の禁煙サポートグッズとなっています。
2023年現在では、合計7種類のフレーバーが発売されています。
- メンソール
- ピーチ
- ミント
- レモン
- ブラッドオレンジ
- ブルーベリー
- スカイレギュラー
販売している開誠商事株式会社は、越境ECなどを展開しているマーケティング企業で、このエヌフリーも中国で製造されて、日本向けにパッケージングされて販売されています。
エヌフリーの対応機種は?
箱の裏にはエヌフリーの対応機種として、「加熱ブレードを挿入するタイプのデバイス」と書かれています。
イマイチ要領を得ない説明ですが、実際にエヌフリーが対応している加熱式たばこの本体デバイスは次のとおりです。
- IQOS2.4/plus
- IQOS3
- IQOS3Duo
- IQOS3 MULTI
スティックを差し込む挿入口に「加熱ブレード」と呼ばれる金属の突起物があるデバイスであれば喫煙できます。
逆に現在販売されているアイコスの最新機種「アイコスイルマ」シリーズやプルームX、グロー、プルームテックといったデバイスは、加熱ブレードがないので、使用対象外のデバイスとなります。
グローハイパーやプルームXでは一応無理やり入れて加熱すると吸えますが、正直旨味や風味はまったく変わってしまい、超絶にまずいです。。
くわしい対応機種は、同じニコチンレススティックである「ニコレス」と同じなのでこちらで確認してみてください。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。ニコチンゼロたばこの代表格「ニコレス」は、加熱式タバコの本体に差し込んで使いますが、種類によって対応しているデバイスとそうでないデバイスが異なります。ニコレス公式サイトで[…]
【新発売】エヌフリーティアならアイコスイルマで吸える
アイコスイルマの場合は、エヌフリーをホルダーに入れてもまったく加熱はされないので吸うことすらできません。
これは、アイコスイルマの加熱方式が加熱ブレード方式ではなく誘導加熱方式と呼ばれる別の方法が使われているためです。
ただし、2023/5月にエヌフリーのアイコスイルマ対応バージョン「エヌフリーティア」が発売されました!
現在は次の4種類が販売され、価格は1箱429円となっています。
- メンソール
- ブルーベリー
- シトラス
- スカイレギュラー
ネット通販をはじめ、ドン・キホーテでも発売されており、今後ドラッグストアなどでも展開されていくと思われます。
くわしいスペックや、実際に吸ってみた感想はこちらをご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年に入って続々と登場しているアイコスイルマのニコチンゼロスティックですが、5月に入って突如「エヌフリーティア(NFREE TIEA)」が新発売されました![…]
他にアイコスイルマ対応のニコチンレススティックは現在「The third IZUMI」「イルマ対応ニコレス」が販売されているので興味のある方はこちらを使ってみてはいかがでしょうか?
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこアイコス(IQOS)には、公式で発売されているたばこの他に、ニコチンが含まれていない(ノンニコチン)スティックが多数発売されています。このページでは[…]
エヌフリーの味の特徴
ニコチンゼロの茶葉スティックは多数発売されていますが、エヌフリーには、2つの味の特徴があります。
中国浙江省産の茶葉を使用し、コクをアップ
タバコ葉の代わりに使用する茶葉は、お茶の聖地と名高い中国浙江省産の茶葉が使用されています。
さらに独自の製法で茶葉を乾燥させ粉末にさせ、これまでの茶葉スティックでは足りなかったコクの深さをアップさせているそうです。
中国産と聞くとなんとなく怪しそうですが、健康被害の恐れがある成分については、厚生労働省に認可を受けた検査機関で確認済みと書かれています。
ブラストカプセル内蔵で、フレーバー感をアップ!
さらにエヌフリーの大きな特徴が、茶葉スティックでは初めて搭載された「ブラストカプセル」というもの。
これは、フィルターの中に、香料成分が詰まったカプセルが内蔵され、吸う時に手で潰すと中ではじけ、フレーバーの味わいがよりアップするというものです。
このシステムは、紙巻きタバコのメンソール銘柄や、加熱式たばこの「グローハイパー」や「プルームX」でも同じようなものがあり、いずれも香りや味わいがかなりジューシーになります!
茶葉の苦味や臭みをよりマイルドになって、さらに味も良くなっていることがで期待できますね!
エヌフリーの害は?ニコチンゼロだがタールは発生する
エヌフリーはニコチン未配合ですが、調べてみると完全に無害ではありません。
たばこのもうひとつの有害物質として有名な「タール」は、いわゆるヤニ成分にあたりますが、エヌフリーそのものには含まれていないものの、加熱することで微量が発生します。
タールの中には、健康に懸念される物質が多く含まれているため、紙タバコより発生する量は少ないですが、吸い過ぎるとやはり体に悪い可能性があるため、注意が必要ですね。
完全に無害ではないため、使用上の注意として
- 20歳未満の未成年者
- 妊娠・授乳中の方
- 喘息等の呼吸器系に持病がある方
は使用を控えるように明記されています。
茶葉スティックの有害性については同じく有名ブランドのニコレスの害についてよりくわしく調べているので興味のある方はこちらもご覧ください。
「より害が少ない電子タバコを…」と考えている方には、液体リキッドを使用していて、ノンニコチンでさらにタールや一酸化炭素の発生もない、DrStick(ドクタースティック)がおすすめです。
こちらは厚生労働省から認可された食品添加物しか配合されていないので、100%無害とはいえませんが、害は少ないと考えられますよ!
※本ページにはプロモーションが含まれていますこんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!ネットを見ているといつも気になるのが、Dr.Stick(ドクタースティック)という電子タバコの広告。ワタシはもは[…]
エヌフリーはどのコンビニで売ってる?
エヌフリーは、コンビニのうち、ファミリーマートのみで販売されています。
ただ、7種類のフレーバーは販売しておらず、多くのファミマでは、「メンソール」と「ピーチ」の2つのフレーバーしかありません。
お店では喫煙具や、衛生用品が置いてあるところに並んでいることが多いですが、そうでない場合もあり、タバコ棚に並んでいたり、店員さんにいうとレジ裏から出してもらえたときもあります。
エヌフリーの仕入れはお店の裁量によって決まるため、店舗によって取り扱いがない店舗もあり、特に面積が小規模なお店には置いていないことが多いです。
もし見かけなかった場合は、一応レジで店員さんに確認してみるのがいいですね!
また、エヌフリーはネットでも販売されているほか、ドンキやドラッグストアにも置いてあることがあり、くわしい販売店は後半ご紹介しています。
エヌフリー(NFREE)定番4種類の味や吸いごたえの感想
エヌフリーは合計7種類発売されていますが、コンビニでは「メンソール」「ピーチ」のみ、他のお店でも「ミント」「レモン」の合計4種類しか置いていないことが多いです。
ブラッドオレンジ、ブルーベリー、スカイレギュラーの3種は比較的新しく発売されたこともあり、お店ではほとんど見かけることはありません、
今回は店舗で一般的に発売されている4種類の銘柄を吸ってみました!
ちなみにエヌフリーはそのままデバイスに差し込んでも吸えますが、吸う前に、フィルター部分にある「ブラストボタン」の部分を指で押す、もしくは噛み潰しておくと、中のブラストカプセルがはじけ、フレーバー感がアップします。
ただし、このカプセルがなかなか固く、かなり力を入れないと潰すことができないかもしれません。
エヌフリーメンソール
吸いごたえ(キック感) | 2 |
清涼感 | 3.5 |
味わい | 3.5 |
ほのかな茶葉感と、ほどほどに強いミドルクラスのメンソールの清涼感が入り混じった味わいです。
意外にもお茶の苦味や臭みが少なく、クセがかなり少ないため、慣れたらかなり吸いやすいです。
ブラストを潰すと、苦味あるミント感が一気に増強され、舌にピリピリとした刺激がかなり強まります!
お茶感もなくなり、たばこのメンソールを吸っているのとほぼ同じような感覚に。
軽めの吸いごたえでライトにメンソールを吸いたい方にはおすすめのスティックです!
エヌフリーピーチ
吸いごたえ(キック感) | 3 |
清涼感 | 2.5 |
味わい | 2.5 |
ブラストを潰さずに吸うと、ほのかな清涼感と茶葉の苦味感が強めな味わいでピーチ感はまったくありません。
ブラストを潰してもう一回吸うと、ややもっさりとしたピーチのフルーツ感が味覚や香りを強く感じることができます。
茶葉感も少なくなり、一気にフレーバーメンソールと引けをとらない味わいになりますが、桃のフレッシュ感はあまり感じられず、妙な甘みだけ強調されたような感じ。
メンソールはじわじわ効く感じで、ピーチ感に反発するように清涼感は高く感じる。
桃はたばこでもない珍しいフレーバーなので甘党の方におすすめの味わいかも。
エヌフリーミント
吸いごたえ(キック感) | 3.5 |
清涼感 | 3 |
味わい | 3.5 |
「メンソール」より弱めの清涼感に若干のお茶感を感じる味わいですが、最初から蒸気にコクがあり、タバコ感はこちらの方が強いです。
ブラストを潰すと、苦味あるクールミント感が増強され、冷たい刺激がワンランク強力に!
蒸気のコクもさらにアップし、お茶感ゼロで吸っている感は高い!
これ茶葉スティックだったっけ?と思えるほどタバコに近い味わいが魅力的です!
エヌフリーレモン

吸いごたえ(キック感) | 2 |
清涼感 | 3 |
味わい | 3 |
ブラスト潰さずに吸うとミドルな強さのメンソールに、どことなくお茶っぽさが混じった味わいで臭みを完全には消せません。
ブラストを潰すと、濃いめのレモン飴のような味わいが濃い目に広がり、フレーバー感は高め。
その分メンソール感がやや少なくなりますが、蒸気のコクもほどよくあり、お茶っ葉感も少なくなるので、フレーバーメンソールとしては十分な味わいですね!
レモンの果実感を楽しみながら爽やかなフレーバー感を楽しみたい方におすすめです!
コンビニ以外のエヌフリー(NFREE)の販売店一覧
エヌフリーはファミマ以外にもいくつかの販売店で取り扱われていて、公式サイトでも一覧がまとめられていますが、その中でも店舗数が多い販売店をご紹介します。
ドン・キホーテ
エヌフリーはたばこを取り扱っているドンキで販売されています。
電子タバコやCBDなどが置いてあるコーナーにエヌフリーが置いてあることが多いですが、フレーバーは、メンソール、ピーチ、レモン、ミントの4種類のみであることが多いです。
私の家の近くのドンキでも置いてありましたが、在庫処分なのか、なぜか半額で売っていました(笑
お店によっては定価より安く買えることがあるかもしれません。
多くのドラッグストアでも取り扱っているが、在庫がない店が多い
エヌフリーは、多くのドラッグストアでも取り扱っており、一箱から購入することができます。
主要なチェーンだけまとめてみると、ほぼ全国のドラッグストアを網羅している感じです。
- マツモトキヨシ
- ウェルシア
- サンドラッグ
- イオン
- キリン堂
- ツルハドラッグ
- クスリのアオキ
- スギ薬局
- セイムス
ただ、実際に在庫があるのかは別問題で、どちらかというとニコチンレスのタバコ自体を取り扱っていないお店が多く、行ってみないとわからないところが多いです。
ワタシもウェルシアやマツキヨ、スギ薬局、キリン堂などに行って探してみましたが、ほとんどのお店で置いてあることはありませんでした。
在庫しているお店では、レジ横や、ガムやキャンディーが並んでいるところに陳列されていることが多いですが、禁煙パイポやニコチネルが置いてあるコーナーにあることもあります。
ネット通販では、楽天・Amazonで販売している
ネット通販では以下の3つのサイトでフレーバー全種類を購入することができます。
- 公式サイト
- 楽天
- amazon
通販の場合は、基本カートン単位での販売となっています。
まとめ~おすすめのスティックは?
エヌフリーの代表的な4つの銘柄のスペックや実際の味わいについてご紹介しました。
まとめると、全体的に茶葉スティックにありがちなお茶の臭みや苦味がかなり薄くなっていてとにかく吸いやすいです!
茶葉スティックはブランドによっては、かなりお茶のニオイがきついものも多いので、それらに比べると1,2を争う味の良さがありますね。
さらに蒸気のコクも高めになっているので、キック感の物足りなさをうまくカバーできていて、慣れれば乗り換えしやすい良スティックだと思います!
ワタシのおすすめ順に並べると、
- ミント…コクの高さと清涼感のバランスが良い
- メンソール…ほどほど強いメンソールと軽い吸いごたえ
- レモン…濃いめのレモンの甘みと爽やか感
- ピーチ…甘党な方に
といった感じでしょうか?
エヌフリーは、今使っている茶葉スティックが物足りないという方も、これから吸ってみたい方にも問題なくオススメできますね!
アイコスイルマを吸っている方は、エヌフリーは使えないので、代わりに「ザ・サードイズミ」をおすすめします。
こちらもブラストと同じカプセル付きで味わいも香りもかなり豊かで使えるスティックですよ!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスイルマ対応の初のニコチンゼロの茶葉スティック「The Third IZUMI(ザサードイズミ)」が販売されました!ニコチンレススティックは「ニコレス」や[…]
また、ニコチンレススティックを探しているけど、できるだけ無害なものを…と考えている方には、ドクタースティックタイプXもおすすめです!
こちらはニコチン・タールがゼロ配合の上、リキッドを加熱して発生する蒸気を喫煙するので、害が少ないのも特徴です。
味わいもストロングメンソールは強烈な清涼感があり、加熱式タバコに負けずとも劣りません。
リキッドタイプなので、お茶感や漢方臭もなく、クリアな風味が楽しめます。
スターターキットは2,980円で、4,800回も喫煙できるので、コスパもかなり高いですよ!
詳しいスペックや、実際に吸った感想はこちらのページをご覧ください!
※本ページにはプロモーションが含まれていますこんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!健康に気を使い、以前から加熱式タバコの合間に使っていてドクタースティックですが、2022年7月にリニューアルが行われ「ド[…]