グローハイパーエアの使い方や掃除・リセット方法を解説

グローハイパーエア 違い 加熱時間

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

加熱式たばこ「グローハイパーエア」(glo hyper air)をはじめて買った方や、今までのグローから乗り換えた方で、使い方や充電、掃除方法、また吸えない場合のリセット方法を知りたい方もいると思います。

基本的な使い方は、スティックを差し込んで3秒間加熱ボタンを押し30秒で喫煙可能となります!

このページでは、グローハイパーエアの公式説明書をもとに、実機画像付きでグローハイパーエアの使い方などをまとめてご紹介します。

さらに吸えない場合のリセット方法や充電できない時の故障時の原因についてもくわしくご紹介していきます。

グローハイパーエアの基本的な使い方

グローハイパーエアでたばこを吸うためには、スティック(たばこ)を差し込んで、加熱ボタンを3秒間長押しするだけで使えます!

ただし、ボタンが2つあったり、LEDライトが点滅したり、本体が振動したりするので、はじめて使う方にとっては少し分かりにくい動作かもしれません。

そこで、実際の使用シーンの写真付きで使い方をわかりやすくご紹介していきます!

グローハイパーエアの使い方①:スライドドアを開きスティックを挿入

グローハイパーエア 使い方

まず、スティックを差し込む前に、上部にあるスライドカバーを指で横にずらしましょう。

ずらすと、スティックを差し込む挿入口がでてきます。

この挿入口にグローハイパーに対応するスティックをまっすぐゆっくりと差し込みましょう。

対応するスティックは後半にご紹介しています。

グローハイパーエア 使い方

スティックをどこまで差し込むのか気になる方もいると思います。

最適な差し込み位置は、スティックにプリントされている点線を参考にします。

グローハイパーのスティックをよく見ると、点線が2本ひかれているため、下の点線が隠れ、上の点線が見えるくらいまで差し込みましょう。

スティックによって点線の幅は異なりますが、差し込む位置はすべて同じです。

グローハイパーX2 どこまでさせばいい?

スティックをどこまで差し込むのか、気になる方はこちらのページでよりくわしく解説しています。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式タバコglo新機種「グローハイパーX2」は、タバコスティックを差し込んで加熱することで蒸気が発生し喫煙することができます。ただ、はじめて使う方は、本体にどこまでの深[…]

グローハイパーX2 どこまでさす

グローハイパーエアの使い方②:加熱ボタンを長押し

グローハイパーエア 使い方

グローハイパーエアの側面にある、2つの加熱ボタンをどちらか選んで3秒間長押しすると、加熱がスタートします。

LEDライト部分が青色に点滅し、通常モードは30秒/ブーストモードは20秒で、使用可能の合図として本体がバイブ(振動)するので、そこから喫煙して楽しみましょう!

通常モードとブーストモードの違いは?

通常モードとブーストモードでは、加熱時間と加熱温度が異なります。

加熱モード通常ブースト
加熱時間30秒20秒
加熱温度250℃270℃
喫煙時間約4分間約3分間

加熱温度が高いブーストモードは、通常より20℃アップすることでより蒸気が出やすくなるため、キック感が高く、さらにローストされたより香ばしい吸いごたえを楽しむことができます。

そのかわり喫煙時間は1分間短くなっています。

グローハイパーエアの使い方③:吸い終わったらスティックを抜く

グローハイパーエア 使い方

喫煙できる間は、LEDがずっと青色で点灯し、次に本体がブーッとバイブ(振動)したら、あと残り10秒間喫煙できる合図となります。

LEDが青色で点滅し、そのまま10秒間経つと、LEDライトが消えて、ブッブッと振動し、電源も自動で切れます。

使用後は、スティックをまっすぐ引き抜いて、スライドドアを閉めて完了です。

吸い終わったスティックは、普通の燃えるゴミとして処分することができますよ。

ただし、注意点として、吸い終わった直後のスティックは高温になっているので、抜き出す際のやけどに注意しましょう。

30秒ほど放置しておくと、少し温度が低くなります。

グローハイパーエアの掃除方法

グローハイパーエア 使い方

グローハイパーエアは、ずっと使い続けていると、スティックの挿入口の中や底の部分がヤニや燃えカスなどで汚れてきます。

そのため「5回喫煙ごと」「20回喫煙ごと」でそれぞれ掃除することがすすめられています。

  1. 5回喫煙ごと:本体底面の液体を拭き取る
  2. 20回喫煙ごと:スティック差し込み口内部のクリーニングブラシで掃除

5回喫煙ごとの喫煙は、底面にあるクリーニング用ドアを開けて穴の表面をティッシュで拭き取るだけでOKです!

20回喫煙ごとの掃除手順は次のとおりです。

グローハイパーエアの掃除手順①:スライドドアとクリーニング用ドアを開ける

グローハイパーエア裏フタ開く

グローハイパーエア上部の「スライドドア」と「底面ドア」の両方をあけます。

底面のドアは爪をくいっといれるだけで、簡単に開けることができますよ。

グローハイパーエアの掃除手順②:クリーニングスティックで上下に掃除する

グローハイパーエア 掃除方法

グローハイパーエア付属のクリーニングスティックで、両方の穴にブラシを入れて、上下に動かして掃除します。

掃除をしていると穴から吸いカスが落ちてくることがあるので、ティッシュをひいてから掃除する方がいいでしょう。

上の穴から底に向かって5~10回程度ブラッシングをします。

終わったら今度は裏蓋からブラシを突っ込んで同じように上に貫通させるようにブラッシングを行います。

グローハイパーエア 掃除方法

裏蓋からブラシを入れる際は最初は少しきついですが、真っ直ぐ差し込むとスッと入ります。

微妙に角度をつけながら、5~10回程度上下にスライドさせて掃除しましょう。

掃除完了後のクリーニングブラシは水洗いしておくと、ニオイをとることができますよ!

グローハイパーエアを掃除する際の注意点

喫煙直後はグローハイパーエア本体が熱くなっているので、10分間放置して冷ましてから掃除をしましょう。

1本喫煙するだけで、スティックの差し込み部分がかなり熱くなり、喫煙直後に掃除をすると、クリーニングブラシが溶けてしまう可能性もあるので気をつけましょう。

また、クリーニングブラシは水洗い直後に掃除すると、水分が本体について故障の原因になるので、乾いてから掃除しましょう。

グローハイパーエアのリセット方法~急に吸えなくなったら試す

グローハイパーエア リセット方法

グローハイパーエアを使っていて「充電ができない」「なぜか加熱できない」など、よくわからないエラーが発生した場合は、一度リセットすると治る可能性があるので、リセット方法を覚えておくと便利ですよ。

グローハイパーエアのリセット方法は、側面のブーストボタンを8秒間長押しして行います。

すると、リセット完了の合図として、LEDライトが「青→水→黄→ピンク」の順番に連続して1回づつ点滅してリセット完了となりますよ!

グローハイパーエアリセット

詳しいリセット方法はこちらで紹介しているので、気になる方はご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。gloの加熱式タバコ「グローハイパーエア」は、急に吸えなくなったときに、リセットをすると治ってそのまま使えることがあります!こちらのページでは、リセット方法とどういうシチ[…]

グローハイパーエア リセット方法

それでも喫煙ができないなど、症状が治らない場合は、gloカスタマーセンターに連絡しましょう。

フリーダイヤル:0120-010-657
受付時間:9:00~21:00
チャット、メールなどの問い合わせ窓口

連絡したらいくつか質問されると思いますが、それでも使えない場合は本体不具合のため、保証期間内であれば新品と交換してもらえますよ!

ちなみに、電話する前にはあらかじめ製品登録をしておくと、スムーズです。

コンビニなどで買った方は、こちらのページを参考に製品登録を済ませることをおすすめします。

関連記事

こんにちわ、もらえるものはとりあえず全部もらっておきたい派のパパ中西です。加熱式たばこの「グロー(glo)」をこれから使う方も、すでに愛用している方も、グロー公式サイトの無料メンバー登録はされていますか??登録していると、い[…]

グローハイパーエアの充電方法

グローハイパーエア同梱物

グローハイパーエアのフル充電までの時間は、約120分(2時間)です。

全機種のグローハイパーX2と比較すると充電時間は90分間短くなっています。

グローハイパーエアグローハイパーX2
充電時間約120分約210分

グローハイパーエアには同梱物にACアダプターは含まれておらず、USBケーブルのみしか入っていません。

そのため、充電するにはこのケーブルで接続できる

  • デスクトップパソコン、ノートパソコンなどのUSB端子がある機器
  • ACアダプター(USB充電器)

このどちらかを用意しないと充電できません。

充電自体は簡単で、こちらで完了しますよ!

  1. 付属のケーブルをグローハイパーエア本体側面にある充電ポートに接続
  2. 付属のケーブルを自分で用意した充電器に接続
  3. LEDが緑に点灯したら充電完了

LEDライトの点灯するカラーで残り充電時間がわかるので便利ですよ!

ただし、グローハイパーエアにはACアダプターが付属しておらず、コンセントから充電したい方は別に買う必要があります。

充電のときに気をつけることも含め、くわしくはこちらのページで解説しています!

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこグロー(glo)の最新機種「glo hyper air(グローハイパーエア)を使うためには充電することがかかせません。しかし、説明書には充電方法や、充電時のト[…]

グローハイパーエア 充電方法

グローハイパーエアが故障・充電できない・エラーが発生した場合の対処法

グローハイパーエアと箱

グローハイパーエアを使用していると、故障して吸えなかったり、充電ができなくなったりする場合があります。

先ほどご紹介の通り、リセットで改善する場合もありますが、それだけでは解決しない可能性もあるので、こちらでご紹介します。

充電できない場合:充電ケーブルとアダプターを確認する

充電ケーブルをつないでも、LEDライトが点滅せずに充電できない場合は、充電ケーブルと繋いでいるアダプターの両方を確認しましょう。

ケーブルについては、同梱されていないケーブルを使用する場合、ケーブルが劣化してうまく充電できない可能性もあります。

また、規格外のACアダプターを使っていると起こりやすい可能性があります。

グローハイパーエアは純正のACアダプターはありませんが、コンセントから充電する場合、電気の入出力が「5V-2A」のACアダプターが基本推奨されています。

スマホの高速充電などに使う出力の高い他の充電器で、電流の自動調節機能がついていないACアダプターだと過電流になってエラーが起こりやすいので確認してみましょう。

LEDライトが紫色に2回点滅:暖かい場所で15分以上放置する

グローハイパーエア紫点滅2回

グローハイパーエアにスティックを差し込んで加熱ボタンを押してもLEDライトが紫色に2回点滅して、加熱がスタートしない場合があります。

これは、低温エラーの合図になります。

タバコヒーターの内臓バッテリーの温度が動作下限より低くなっている可能性があるため、15-25℃の環境で温まるまで15分以上待機しましょう。

LEDライトが紫色に1回点滅:涼しい場所で15分以上放置する

グローハイパーエア紫点滅1回

グローハイパーエアにスティックを差し込んで加熱ボタンを押してもLEDライトが紫色に1回点滅して、加熱がスタートしない場合があります。

これは、高温エラーの合図になります。

タバコヒーターの内臓バッテリーの温度が動作上限より高くなっている可能性があるため、15-25℃の環境で冷えるまで15分以上待機しましょう。

LEDライトが赤・紫・ピンクの順に1回点滅:カスタマーに連絡

グローハイパーエア エラー点滅

LEDライトが赤・紫・ピンクと順番に1回点滅する場合は、自分では治すことができないエラーが発生している状態となります。

このエラーが発生した場合は、すぐにgloカスタマーに連絡しましょう。

フリーダイヤル:0120-010-657
受付時間:9:00~21:00
チャット、メールなどの問い合わせ窓口

もしも治らない故障の場合でも、製品登録が完了していると、購入から1年以内は新品と交換してもらうことができますよ!

これら以外のグローハイパーエア全13種類の点滅パターンについて動画付きでご紹介しているので、あわせてご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。グローハイパーエアを使って喫煙するときに、本体の横にあるLEDライトが点滅することがあります。点滅している状態によってエラーの意味や、充電残量、残り喫煙本数などがわかるこ[…]

グローハイパーエア充電緑

glo hyper air(グローハイパーエア)で吸えるスティック全種類紹介

グローハイパー 種類

グローハイパーX2/プラス用で使えるたばこスティックは、「ケント」「ネオ」「ラッキーストライク」「定期購入限定ネオ」の4銘柄で、現在28種類販売中です。

これらの大きな違いは、1箱あたりの価格です。

ラッキーストライク400円
ケント450円
ネオ500円
通販定期購入限定ネオ460円

2023/8/1から価格改定が行われ、ケントシリーズは一律50円、ネオシリーズは一律40円値下げされ、それぞれワンコインで買うことができるようになりました!

さらに10/1にはラッキーストライクが1箱400円に値下げされ、IQOS,Ploom含め加熱式たばこ銘柄で最安値となっています!

グローハイパースティックは「レギュラー系」「メンソール系」「フレーバーメンソール系」の3つのタイプに分けることができます。

  • レギュラー:7種類
  • メンソール:10種類
  • フレーバーメンソール:11種類

グローハイパーは特にメンソールの強力さが特徴で、フレーバーの種類も加熱式たばこの中でもかなり充実しています。

レギュラー一覧/吸いごたえの高い順
  1. ラッキー・ストライク・ダーク・タバコ
  2. ラッキー・ストライク・リッチ・タバコ
  3. ケント・ネオスティック・トゥルー・リッチ・タバコ
  4. ネオ・テラコッタ・タバコ・スティック
  5. ケント・ネオスティック・トゥルー・タバコ
  6. ケント・ネオスティック・トゥルー・リッチ・クリア
  7. ネオ・ブラウン・タバコ・スティック(定期限定販売)
メンソール一覧/清涼感の高い順
  1. ラッキーストライク・ダークメンソール
  2. ネオ・フリーズ メンソール・ スティック
  3. クール・エックス・ネオ・マックスメンソール
  4. クール・エックス・ネオ・アイスメンソール
  5. ラッキー・ストライク・メンソール
  6. ケント・トゥルー・リッチ・メンソール
  7. クール・エックス・ネオ・フレッシュメンソール
  8. ネオ・フレスコ・メンソール・スティック
  9. ケント・トゥルー・メンソール
  10. ネオ・グリーン・ミント・スティック(定期限定販売)
フレーバーメンソール一覧
  1. ラッキー・ストライク・ダークイエローメンソール/トロピカルフルーツ系
  2. ネオ・ブリリアント ベリー・スティック/ベリー系
  3. ネオ・メロン・シトリック・ミックス・スティック/ライム&ウリ
  4. ネオ・トロピカル・スワール・スティック/桃
  5. クール・エックス・ネオ・ベリー・ベリー・メンソール/ベリー系
  6. クール・エックス・ネオ・モヒート・ベリー・メンソール/ベリー系
  7. ラッキー・ストライク・ベリーメンソール/ベリー系
  8. ケント・トゥルー・ ベリー・ブースト/ベリー系
  9. ネオ・パイナップル・ベリー・ミックス・スティック/パイナップル&ベリー
  10. ケント・トゥルー・リッチ・グリーン/マスカット
  11. ネオ・パープル・ベリー・スティック(定期限定販売)/ベリー系

グローハイパーユーザー743人に聞いたグローハイパースティックの人気ランキングはこちらでまとめているので、合わせてご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこ「グローハイパーエア」「グローハイパーX2」「グローハイパープラス」シリーズ対応たばこフレーバースティックは、かなりの種類が販売されており、どれを吸えばいい[…]

グローハイパー 種類

グローハイパースティックを全種類の味や吸いごたえはこちらまとめて紹介しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年現在、グローハイパーエア、グローハイパーX2、グローハイパープラスなどで吸えるたばこスティックは、全部で28種類発売され、コンビニでは25種類が購入できます。[…]

グローハイパースティック

まとめ

グローハイパーエアの使い方についてまとめてご紹介しました!

  1. スライドドアを開きスティックを挿入
  2. 加熱ボタンを長押し
  3. 吸い終わったらスティックを抜く

だけなので、慣れればとても簡単に使えますよ!

あとはスティックさえ間違って購入しなければ、普通に使えますよ!

あと、グローハイパーはずっと使っていると、スティックの挿入口が汚れやすく、喫味に影響が出てくる場合があるので、定期的な掃除は欠かさず行いましょう。

グローには同じ銘柄でもハイパー用(太いスティック)とプロ用(細いスティック)があり、細いスティックを間違って購入すると差し込んでもうまく加熱できないのでお気をつけ下さい。

グローハイパーエア 違い 加熱時間
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow