アイコスイルマワンはファミマで1,980円で買える?割引クーポンは発行されている?

myblu ファミマ

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。

加熱式タバコのアイコス(IQOS)は全国のファミリーマートで取り扱っており現在は「アイコスイルマ」「アイコスイルマワン」の2つの機種がお店で販売されています。

ファミマでは定期的にキャンペーンが行われており、アイコスイルマワンが1,980円で買えることもありますが、現在は終了しています。

このページではファミリーマートのアイコス割引キャンペーンやクーポンの情報をご紹介するとともに、ファミマでのアイコスの値段から買い方までまとめてご紹介します!

ファミマでアイコスの購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください!

このページでは正確性を期すためにIQOSサポートセンターや、東京~名古屋~大阪のコンビニを実際に訪問し、販売状況や在庫調査を2年以上行っています。(調査概要はこちら

アイコスイルマワンはファミマで1,980円で買える?

ファミマでは、1月23日~2月5日までアイコス3機種すべてが「早春の得割」として2,000円割引キャンペーンが実施されていたのでアイコスイルマワンが1,980円で買えていましたが、現在は定価での販売となります。

アイコスイルマワン早春の特割POP

ファミマだけでなく、アイコス取扱のある他のコンビニでもアイコスイルマワンが1,980円で買えていましたが、すべての店舗で終了しています。

ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ニューデイズ、ポプラなど全国コンビニ

誰でもファミマ店頭で2,000円引きで購入できる非常に簡単でお得にアイコスが手に入るキャンペーンだっただけに残念ですね。。

また、一部の人限定で割引クーポンを使ってアイコスイルマワンを1980円で買えるキャンペーンも実施されていましたが、2/26で終了となりました。

【2/26まで】ファミマで使えるアイコス割引クーポンで2,000円割引!さらにテリア無料引換券も!

ファミマ無料引換券

ファミマでは、郵送もしくはファミマアプリに送られてくる「割引クーポン」を受け取ることができた方のみ、アイコスイルマ/ワンが2,000円割引で購入できるキャンペーンが2月26日までおこなれていましたが、現在は終了しています。

クーポンを持っている人限定で、ファミマで購入時にレジで見せるとアイコスイルマワンを1,980円で購入することができました。

ファミリーマートでのキャンペーン対象機種と値引き前後の価格は次のようになります。

  • アイコスイルマワン:¥3,980→¥1,980
  • アイコスイルマ:¥6,980→¥4,980

ファミマでのクーポン配布条件をみると、普段からT-POINT、ファミマペイのいずれかを提示してたばこを買い物している方が喫煙者とされ、割引券配布対象者となります。

  • Tポイント:直近1か月間に1回以上、かつ、直近4か月間に2回以上、たばこまたは加熱式デバイスを購入
  • ファミマアプリ:ダイレクトメール受信許諾のある喫煙者

さらに、人によっては、専用たばこ「テリア」のサンプルたばこ無料引換券が同梱されていたり、本体を購入後ファミペイアプリ内の指示に従って特定のコードを入力すると、750円相当のファミマペイギフトももらえたようです!

限定カラー「アイコスイルマワンネオン」がファミマで3/22~発売!

アイコスイルマワンネオン コンビニ

アイコスの数量限定カラー「アイコスイルマネオン」のイルマワンバージョンがファミリーマートでも発売されました!

2022年の5月にセパレート型の「アイコスイルマ」「アイコスイルマプライム」ではネオンモデルが発売されていましたが、一体型のイルマワンでは発売されていませんでした。

ビビッドなバイオレットとマゼンタカラーで目立つこと間違い無しの希少カラーモデルで、発売開始後数日で売り切れになった人気の高さがありましたね!

しかし、各店舗あたりの在庫数が少ないため、既に売り切れになっているコンビニが出始めており、欲しい方は早めの入手をおすすめします。

イルマワンネオン完売

関連記事

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!2023/3/6にアイコスイルマワンの数量限定カラーモデル「アイコスイルマワンネオン」が公式ストアで発売され、3/22にはコンビニでも販売開始されました[…]

アイコスイルマワンネオン箱と本体

ファミマで売っているアイコスの種類と値段

現在ファミマで買えるアイコスは、アイコスイルマワンとアイコスイルマの2機種あり、値段はそれぞれ3980円、6980円となっています。

本体名価格(税込)
アイコスイルマワン(一体型で最安)¥3,980
アイコスイルマ(スタンダード)¥6,980

アイコスイルマワンは一体型、アイコスイルマはホルダーとチャージャーが分かれるセパレート型になります。

アイコス ファミマ

吸いごたえは同じですが、携帯性や使い勝手などは異なります。

ファミマでは販売されていませんが、最上位モデルのアイコスイルマプライムも販売されているため、どのアイコスを購入すればいいか悩んでいる方は、こちらのページも参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式たばこのアイコスシリーズは、2022年現在3種類の本体が販売されており、どの機種を買えばいいのか悩んでいる方も多いと思います。過去販売されたアイコス含め、[…]

iqos 買うならどれ

ファミリーマートではアイコスの値引きは行わていない

ファミリーマートでは、普段はアイコスの値引きは行われていません。

IQOS公式が実施する割引期間中を除いて、割引クーポンなども用意されておらず、基本的にはどこのお店でも定価での販売となります。

また最新機種が販売されたとしても、旧型機種が値引きされる訳ではありません。

続いて、ファミリーマートでのアイコス各機種の在庫状況をご紹介します。

ファミリーマートでのアイコスの在庫状況

ファミリーマートでは、プライムを除くアイコスイルマ、アイコスイルマワンの2機種が発売されています。

ファミリーマートでのアイコスイルマの在庫状況を調べたところ、比較的どこのお店でも入手しやすい状況になっていました!

東京~名古屋~大阪のファミリーマート12店舗を実際に、2023年2月に訪問し在庫調査を行ったところ、アイコスイルマは12店舗、イルマワンは10店舗で在庫が確認できました。

機種本体価格在庫状況
アイコスイルマ¥6,980◎(12/12店舗)
アイコスイルマワン¥3,980○(10/12店舗)

イルマは全店舗、イルマワンも8割以上のお店で在庫がありどちらの機種も入手しやすい状況になっています。

しかし、ファミリーマートでは、どちらの機種も「サンセットレッド」の在庫が極端に少なくなっており、在庫がある店舗を確認できませんでした。

他のカラーは比較的全部揃えているところが多いのですが、サンセットレッドが欲しい方は公式サイトからの購入が早いかもしれません。

ファミリーマートはアイコス本体の販売意識が高く、アイコスイルマ専用たばこもほぼ全種類揃っているところが多いですね!

ファミマで買えるアイコスのカラーの種類

現在ファミマで買えるアイコス本体のカラーバリエーションは次のとおりです。

アイコスカラバリ ファミマ

アイコスイルマ…6,980円(5色)
ぺブルベージュ(薄茶系)
ぺブルグレー(灰系)
モスグリーン(緑)
アズールブルー(青)
サンセットレッド(赤)※数量限定
アイコスイルマワン…3,980円(3色)
モスグリーン(緑)
アズールブルー(青)
サンセットレッド(赤)※数量限定

ただし、ファミリーマートには全ての色が置いてあることは少なく、一部の色しか置いていない場合や、たまたま売り切れになっていることもあります。

特に数量限定で発売されている「サンセットレッド」は、現在ファミリーマートではほとんど在庫ない状況となっています。

くわしいアイコスのカラーバリエーションや、売れている各機種別の人気カラーを見たい場合はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱ブレードがなくなり、使用感が格段に良くなったアイコス(IQOS)の最新型の本体「アイコスイルマ(IQOS ILUMA)」シリーズは、現在3種類が販売されています。[…]

アイコスイルマ本体全18色

アイコスはファミマのどこで販売されている?

ファミマに行ってもアイコスは他の商品と同じように手に取れる場所に陳列されて売っているわけではありません。

他の加熱式タバコも含めて、基本直接手に取ることができず、この画像のようにレジの後ろの棚に陳列されていることが多いです。

アイコス ファミマ 買い方

しかし見つからなかったとしても、諦めてはいけません。

スペースの都合上で陳列せずにバックヤードやレジ下など見えないところに置いてあることもあり、在庫があるかわからないときも多々あります。

ファミマでIQOSを買うときは、店員さんにかならず声を掛け「欲しいアイコスの機種とカラー」を伝えましょう!

ファミマでのアイコスの買い方

ファミマで、実際にアイコスを購入する方法について、入店前からの準備も含めてご紹介します!

1.アイコス本体を購入する時に必要なものを準備する

アイコスの使用は20歳以上の方に限定されており、19歳以下の方は買うことはできません。

先日18歳が成年年齢になりましたが、タバコ類が吸える年齢は変わっていません。

ファミマでアイコスの本体を購入するときには、ほぼ確実に年齢認証が行われるため。顔写真付きの身分証明書を準備する必要があります

例えば、このような身分証があれば、ほぼ確実に購入できます。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. パスポート

特に若く見られる方は、身分証明書がないと購入できない可能性があるため、気をつけましょう。

また、本人の顔と身分証の顔が一致する必要があるため、顔写真がない健康保険証ではお店によっては購入できないこともあるので、お気をつけください。

2.レジで店員さんに声をかけ、欲しい機種を伝える

ファミマに行ったらそのままレジで店員さんに声をかけましょう。

この時、単に「アイコスください」というだけは店員さんに意味が通じず、本体ではなく、間違えてたばこを出される場合もあります。

特にタバコのことをよく知らない方や、外人の店員さんには伝わりにくいかもしれません。

アイコスだけでなく、欲しい機種名をわかりやすく伝えましょう。

  • アイコスイルマの場合…「アイコスイルマの本体をください」
  • アイコスイルマワンの場合…「アイコスイルマワンの本体をください」

といえばだいたい通じると思います。

また、実際にコンビニで買っているワタシがよく行うのが、陳列されている箱を指さしながら言うことです!

アイコスイルマシリーズの場合、それぞれこのようなパッケージ箱が目印となります。

アイコスイルマ 箱

ただ、見てのとおり、アイコスイルマもワンも、箱のデザインは全く同じで、違いはロゴ下にある薄い文字だけです。

遠くからはどのアイコスがあるのかよくわからないので、店員さんに機種名と(希望があれば)カラー名をしっかり伝えることが大事です。

しかし、カラーがお店に全色揃っていることは非常に少なく、希望の色が手に入るとは限りません。

アイコスイルマには、箱の側面に入っている色の本体が描かれているので、買う前に間違いないか確認することもできますね。

3.レジでお会計~アイコスの支払い方法で使えるのは?

お目当ての本体があったら、そのままレジで購入となります。

ファミマではレジから身分証提示のメッセージが出るので、年齢認証ボタンをタップしましょう。

ここで店員さんに身分証明書を提示します。

アイコス本体の支払いには現金やクレジットカード、クオカード、電子決済のすべてが利用できます。

特に電子決済を利用すると、ポイント還元が適用されるので、少しお得になりますよ!

電子決済の還元率はこちら
還元率使用可能コンビニ
paypay0.5~1.5%セブンイレブン
ファミマ
ローソン
ミニストップ
デイリーヤマザキ
LINEペイ0.5%~5%
楽天ペイ1%~2.5%
auペイ1%
イオンペイ
(WAON)
0.5~1%
ファミペイ0.5%~1.5%ファミリーマート
ローソン

※使用コンビニや利用条件によって還元率は異なりますので詳細は各電子決済の内容をご確認ください。

ファミマでの割引期間以外にいつでもアイコスを安く買う方法

ファミマでは、割引期間を除いて安く購入することはできませんが、IQOS公式サイトではいつでも使える常設の割引クーポンがあります。

今すぐにアイコスを安く買うための最も簡単な方法は、IQOS公式サイトで実施中の「IQOS14日間無料レンタルプログラム」の利用です!

「IQOS14日間無料レンタルプログラム」とは、今までアイコスを使ったことがない人に向けに、アイコスイルマを試し吸いできて、良ければそのまま購入できるプログラムです。

アイコスレンタルプログラム アイコスイルマワン

スタンダード機種「アイコスイルマ」、一体型モデル「アイコスイルマワン」のどちらかを選んで申しこむと、ご自宅に郵送され、14日間自由に吸うことができます。

14日後にIQOSから連絡があり、気に入ればそのまま購入、気に入らなくてもそのまま返送するだけでお金の負担は一切発生しません。

このレンタルプログラムではIQOS本体が定価より1,000~2,000円割引になるほか、専用たばこスティック5箱(100本分)もプレゼントされるため、総額で最大4,900円もオトクになる計算です!(別途アンケートへの回答が条件​)

アイコスの味や吸いごたえが気になる方や、紙巻きタバコから乗り換えできるか心配な方には実質無料でお試しできる人気のプログラムです!

実際の申込方法や利用した方の体験談はこちらで紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

関連記事

こんにちわ、お試し大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコス14日間レンタルプログラムは、アイコスのたばこが5箱(モニターパック)が無料でもらえ、そのまま本体を購入すると割引価格で買える超お得なプログラムです[…]

IQOS 無料レンタルプログラム

さらに、少し手間はかかりますが、他に実施中の割引プログラムを組み合わせると実質最大5,094円割引できる方法もあり、詳しくはこちらで紹介しています。

関連記事

こんにちは、ポイントカードはとりあえず作る自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスをこれから購入しようと考えている人は、できれば最安値で一番お得に購入したいですよね。購入場所はもちろん、公式サイトでもいろ[…]

アイコスイルマ 値下げ

ファミマでアイコス買った後は会員・製品登録をしておくのがおすすめ

アイコスケアプラス

アイコスを買ったら忘れないうちにIQOSの公式サイトでの会員登録をしておくことをおすすめします!

「めんどくさいからいいや!」と思うかもしれませんが、これらの登録のメリットは非常に大きいです!

  1. サポート期間が6ヶ月→1年に延長
  2. 自損でも無償で交換
  3. 連絡すると24時間以内に新商品が届けられる
  4. 海外で故障時も新品を届けてもらえる
  5. プレゼントキャンペーン(iqospere)に参加できる
  6. 公式ショップ購入時の会員割引(ランクに応じて10~30%)

と、購入後のサポートが非常に手厚くなります。

特に、アイコスはずっと使っていると水没したり、滑って落としたりと思わぬ故障をすることが割と多く、原因不明の動作不良も起こりがちです。

そんな自分の責任で壊れたとしても、会員&製品登録していれば、一回は無料で交換してくれます。

アイコスの会員のメリットや登録方法はこちらでくわしくまとめているので、登録する際の参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、ランニングよりウォーキング派の自称・加熱式タバコマイスターパパ中西です。アイコスをなくす、落とす、さらには水没させる…、こんなことでアイコスを壊してしまうことってあると思います。あの時の絶望感はない…。し[…]

アイコス会員登録

以前にアイコスを購入していて会員登録をしていれば、製品登録だけで手続きは完了します。

IDやパスワードを忘れた場合はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、お世話好きおじさんの自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。先日、リラゾ問い合わせフォームに連絡があり、アイコスのパスワード等を忘れたのでログインできません お電話等で購入できますか?と質問が。[…]

アイコス パスワード 忘れる

まとめ

ファミリーマートでのキャンペーン情報や、販売しているアイコスの種類、買い方についてご紹介しました。

ファミリーマートアプリでクーポンをゲットした方のみが、2,000円割引になるキャンペーンは2/26に終了しています。

ファミリーマートでは、アイコスは年3回ほどしか割引キャンペーンを実施しないので、コンビニで買い逃した方は公式サイトなどを利用してみてはいかがでしょうか?

アイコス 公式サイト

アイコスイルマを使っている700人に聞いた人気のスティックランキングをこちらで紹介しています!

新しいスティックを探している方はチェックしてみてください!

関連記事

こんにちは、とにもかくにも長生きしたい(笑)自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティックが発売されて[…]

テリアランキング
加熱式たばこコンビニ在庫調査の概要
ページ内でご紹介しているアイコス、グロー、プルームのコンビニ在庫、販売状況については、以下の基準に基づいて実地訪問による調査を行いました。
■調査手法
コンビニ実店舗訪問による目視での在庫確認調査
在庫が見当たらない場合は店員への聞き取り調査実施
■調査対象コンビニ選定条件
加熱式たばこを取り扱っている東京・大阪・名古屋の各コンビニチェーンから、規模数に応じて無作為に37店舗抽出
セブンイレブン 12店舗、ファミリーマート 12店舗、ローソン 6店舗、ミニストップ 4店舗、デイリーヤマザキ 3店舗
■調査実施期間
2023年2月6日~10日
myblu ファミマ
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow