TAG

アイコスイルマワン

  • 2023年3月13日

【新作】The Third IZUMI(ザサードイズミ)ディープメロンを吸ってみた!極甘メロンフレーバーを効かせたライトメンソール!

吸いごたえ(キック感) 2 清涼感 3 味わい 3.5 コスパ 4 総合 3.1 こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。 今日は、アイコスイルマに対応するニコチンゼロのスティック「The Third IZUMI(ザサードイズミ)」のディープメロンを吸ってみた感想について書いてみたいと思います。 実際の吸いごたえや味わいなどをレビューしてみたので、興味のある方は是非チェックしてみてく […]

  • 2023年3月14日

【2023年】アイコスイルマ専用たばこ人気フレーバーランキング!1200人が選んだ1番美味しい味はどれ?

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! 加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティックは、テリアとセンティア2銘柄があり、2023年2月時点で合計31種類のスティックが発売されています。 これだけの種類がある中で、実際人気なフレーバーはどれなのか? こちらのページでは、日本全国のアイコスイルマ/ワン/プライムを実際に愛用している、1,200名の方にアンケート調査を […]

  • 2023年3月10日

【新作】アイコスイルマ「センティア」(SENTIA)全13種類のフレーバー総まとめ!コンビニで人気のスティックや味わいは?

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。 加熱式たばこ「アイコスイルマ」専用たばことして誕生した「SENTIA(センティア)」。 2023年3月6日に新作「センティア スムースゴールド」が発売され、合計13種類となりました! このページでは、現在発売されているSENTIA(センティア)発売中全種類の味や吸いごたえを1日1種類限定でじっくり吸い比べ、コンビニで聞いてみた人気度や口コミで […]

  • 2023年3月24日

アイコスイルマワンのネオンモデルがコンビニ限定発売!実際に使った感想は?【紫IQOS】

こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! 2023/3/6にアイコスイルマワンの数量限定カラーモデル「アイコスイルマワンネオン」が公式ストアで発売され、3/22にはコンビニでも販売開始されました! アイコスの「ネオンカラー」は、昨年発売されたアイコスイルマ/プライムでも販売後すぐに完売となる程の人気カラーです! 特にコンビニでは各店舗あたりの在庫数が少なく、 […]

  • 2023年3月19日

【新作】センティア スムース ゴールドを吸ってみたレビュー!香りを引き立てたクリアな喫味のレギュラー!

吸いごたえ(キック感) 3.3 味わい 3 コスパ 3 総合 3.1 >スティックの評価基準について こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西です。 今日は、2023/3/6に発売されたアイコスイルマ専用のスマートコアスティック「センティア スムース ゴールド」を1日じっくり吸い倒してみて、味や感想についてご紹介します! 実際に吸ってみると、意外に高めなキック感がありながらも、ロー […]

  • 2023年3月13日

アイコスイルマのニコチン・タール量は何ミリ?紙巻タバコとどっちが体に悪い?

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 アイコスイルマは、ニコチン、タールが含まれている加熱式たばこですが、紙巻きタバコでは必ず書いてある「ニコチン、タール量」が銘柄ごとに表示されていません。 しかし、アイコスを販売するフィリップモリス社のサイトでは、銘柄は不明ですが(おそらくテリア・レギュラー)、ニコチン・タール量がこのように公開されています、 ニコチン 1.07mg […]

  • 2023年3月3日

【最新】加熱式たばこのニコチン量の一覧。紙巻きタバコと比べるとこんなに違う理由

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 アイコス、グロー、プルームなどの加熱式たばこには、紙巻きタバコでは表示されている「ニコチン量」は銘柄ごとに表示されていません。 なぜかといえば、加熱式たばこにニコチン、タールの表示義務が法律で定められていないためなのですが、さすがにユーザーからの質問が多いからか、各社独自の基準で、一部銘柄のニコチン量が公開されています。 ただ、加熱 […]

  • 2023年3月24日

【3/24最新】アイコスイルマ/ワンのコンビニ別本体割引価格・種類・キャンペーン情報まとめ!

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 加熱式たばこ「IQOS(アイコス)」の本体や専用タバコは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどの全国のコンビニで発売され、現在「IQOSイルマ」シリーズの3種類が次の価格で販売されています。 本体名 価格(税込) アイコスイルマワン(一体型で最安) ¥3,980 アイコスイルマ(スタンダード) ¥6,980 アイコスイルマ […]

  • 2023年2月27日

アイコス/イルマのリセット・再起動を動画で解説!完了の点滅やソフトリセットとの違いは?

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 アイコスや、アイコスイルマを使っていて不具合が起こった時、ホルダーの真ん中についているボタンを長押しするとリセットでき、不具合が解消することがあります。 ただし、何秒くらい長押しを続ければいいか?無事リセットが完了した合図があるのか不安な方もいると思います。 そこで、こちらのページでは、アイコスイルマをはじめとするアイコス全種類を対 […]

  • 2023年2月20日

アイコスイルマは返品できる?返品方法や返品前に確認する内容まとめ

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 アイコスイルマを買ったけど、間違えて買った、やっぱり返品したいということがあるかもしれません。。 そこでこのページではアイコスを返品したいシチュエーションとして、 買ったばかりのアイコスイルマを返品し別商品に交換できる? 故障したアイコスイルマは返品できる? といった考えられるので、実際に返品できるのかどうか調べてみましたので参考に […]

  • 2023年3月24日

アイコスイルマワンはファミマで1,980円で買える?割引クーポンは発行されている?

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 加熱式タバコのアイコス(IQOS)は全国のファミリーマートで取り扱っており現在は「アイコスイルマ」「アイコスイルマワン」の2つの機種がお店で販売されています。 ファミマでは定期的にキャンペーンが行われており、アイコスイルマワンが1,980円で買えることもありますが、現在は終了しています。 このページではファミリーマートのアイコス割引 […]

  • 2023年2月20日

アイコスのマールボロ/ヒーツで廃盤/販売終了になるたばこ(スティック)まとめ。なぜなくなってしまう?

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 加熱式タバコの中でトップシェアのアイコスは、アイコスイルマシリーズのテリア/センティアは続々と新作が販売されています。 その反面、アイコス3Duo以前のシリーズで使える「マールボロ」「ヒーツ」は反比例するように販売終了となり、2024年1月にはすべて廃盤となることが決定しました。。 こちらのページでは、すでに販売終了になったアイコス […]

  • 2023年3月24日

アイコスイルマワンをコンビニで1,980円で買えるのはいつ?現在の価格や在庫・カラー情報総まとめ!

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 IQOSの加熱式タバコ「アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)」は、セブン、ローソン、ファミマなど全国のコンビニで購入できます。 このページでは、アイコスイルマワンのコンビニでの値段や最新の在庫状況、割引キャンペーン情報と合わせて、 コンビニ別で購入できるアイコスイルマワンの色カラー アイコスイルマワンで使える専用たばこ […]

  • 2023年1月12日

アイコスの代用充電器のタイプはどうやって選ぶ?コンビニや100均で買える格安充電器も!

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。 アイコスを充電するためのUSB充電器やケーブルを外出時に忘れた時や、壊れたときなど、緊急で買うことってありますよね? このページでは、アイコスが充電できる代用充電器の選び方と2023年現在、コンビニや100均などで買うことのできるオススメ代用充電器について実際にお店を訪問して見つけたアイテムをご紹介します。 充電器に合わせたUSBケ […]

  • 2023年2月20日

テリア・ウォームレギュラーを吸ってみた!ウッディな落ち着いた香りとまろやかな吸いごたえ!

吸いごたえ(キック感) 4 味わい 4.5 コスパ 2 総合 3.6 >スティックの評価基準について こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! 今日は2022/11/28に発売されたアイコスイルマ用のスマートコアスティック「テリア ウォームレギュラー」を吸い倒してみて、味や感想について書いてみたいと思います。 これまでリリースされたレギュラーの中では異色の茶褐色のカラ […]

  • 2023年1月17日

IQOS14日間無料レンタルプログラムを実際に体験!返却の方法や違約金・購入手順は?

こんにちわ、お試し大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! アイコス14日間レンタルプログラムは、アイコスのたばこが5箱(モニターパック)が無料でもらえ、そのまま本体を購入すると割引価格で買える超お得なプログラムです。 当サイトでも以前よりご紹介していましたが、紙巻きたばこを吸っている友人が「IQOSに興味がある」と言っていたので、好機とばかりに実際に体験してもらいました! 結果 […]

  • 2023年3月22日

【全7色】アイコスイルマワンの人気色ランキング!IQOSストアで聞いた男女別カラー、新色・限定色・専用アクセサリーも一挙紹介!

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。 加熱式たばこ「IQOS」の中で一体型最安モデル「アイコスイルマワン」の本体カラーは全部で5色の定番カラーがあります。 さらに現在は限定色「アイコスイルマワンオアシス」「アイコスイルマワンネオン」が発売され、全部で7色のカラーバリエーションとなっています。 アイコスイルマワンで実際に売れている人気カラーはどれなのか、アイコス専門に販売 […]

  • 2023年1月26日

IQOSイルマ専用たばこ「テリア」「センティア」と「マールボロ」「ヒーツ」との3つの違い

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 加熱式たばこ「アイコスイルマ」では、専用たばことして、テリアとセンティアが指定されています。 では、以前販売されていたアイコス対応たばこのマールボロ/ヒーツとはどのように違うのか? 根本的に作りが変わったのと、同じ銘柄でも本体の加熱方法の違いから味わいも少し変わったので、それらをご紹介していきます! まずは「いよいよか…」といった感 […]

  • 2023年3月6日

ヤマダデンキのアイコス取扱店「IQOSショップ」はここ!販売機種や値段、買い方をまとめてみた

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 大手家電量販店のヤマダデンキでもアイコスは販売されており、その種類と価格は次のとおりです。 現在、アイコスのキャンペーンは行われておらず、定価での販売となっています。 本体名 価格 アイコスイルマワン 3,980円 アイコスイルマプライム 9,980円 アイコスイルマ 6,980円 ヤマダデンキ全店舗でアイコスが販売されている訳では […]

  • 2023年3月7日

アイコスイルマ専用センティア(SENTIA)とテリア(TEREA)の5つの違い!どちらを選べば良い?

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。 加熱式たばこ「アイコスイルマ」シリーズに使える専用タバコには、「TEREA(テリア)」と「SENTIA(センティア)」の2つの銘柄があります。 ただ、購入する側としては、「センティアとテリアっていったい何が違うの?」「センティアって安いから味もマズイのでは?」と気になる… そこで、テリアとセンティアの違いをまとめてみると、合計で5つの違いがあ […]

  • 2023年2月21日

IQOS(アイコス)買うならどれがいい?今買える本体全種類の違いや選び方を徹底比較!【2023年】

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 加熱式たばこのアイコスシリーズは、2022年現在3種類の本体が販売されており、どの機種を買えばいいのか悩んでいる方も多いと思います。 過去販売されたアイコス含め、使い倒してきたワタシも、「今おすすめのアイコスはどれなの??」「選び方を教えて」など友人や後輩からよく相談を受けます。 そこで、このページでは、現在コンビニなどで販売中のア […]

  • 2023年3月10日

【31種類】アイコスイルマ専用タバコ!テリア/センティアスティック総まとめ!全種類吸ってわかった美味しい銘柄は?

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! 加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズで使用できる専用たばこ(スティック)は現在「テリア」18種類と「センティア」13種類の合計31種類が販売されています。 ワタシは自分好みのスティックを見つけるために全種類購入して、1日1種類づつじっくり吸って都度レビューを書き溜めています! このページでは、テリアとセンティア全種類それぞれの […]

  • 2023年3月6日

アイコスはドンキホーテでも買える!値段や取扱店、機種や買い方をまとめてみた

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 アイコスはいろいろな店舗でも購入できますが、激安の殿堂ことドン・キホーテでもアイコスは販売されており、その種類と値段は次のとおりです。 本体名 価格 アイコスイルマワン 3,980円 アイコスイルマプライム 9,980円 アイコスイルマ 6,980円 ただし、いざ買いに行こうとしても どのドンキの店舗でも販売されているのか? ドンキ […]

  • 2023年3月10日

アイコスイルマ/ワン対応テリアスティック19種類をおすすめフレーバー別に総まとめ!旧型アイコスからの乗り換え案内も!

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。 このページでは、テリア全銘柄の一覧や値段、現在のコンビニでの在庫状況をご紹介するとともに、1日1種類限定でじっくり吸い比べ、 吸いごたえ(キック感)や味わい メンソール […]