- 2025/03/03
アイコスイルマ/ワンを途中でやめる方法まとめ!機種別に紹介
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式タバコの「アイコスイルマ」は、吸っている途中で喫煙をやめることができます。 ただし、本体の種類にによって途中でやめる方法は違うので、それぞれの途中でやめる方法をまとめてご紹介します! アイコスイルマ機種別途中でやめる方法一覧 アイコスイルマを吸っていて途中でやめる方法は、合計で3つあります。 スティックをそのまま引き抜く ホル […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式タバコの「アイコスイルマ」は、吸っている途中で喫煙をやめることができます。 ただし、本体の種類にによって途中でやめる方法は違うので、それぞれの途中でやめる方法をまとめてご紹介します! アイコスイルマ機種別途中でやめる方法一覧 アイコスイルマを吸っていて途中でやめる方法は、合計で3つあります。 スティックをそのまま引き抜く ホル […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 今日はIQOSイルマ専用たばこ「テリア・ブライトメンソール」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います。 実際に吸ってみると、グリーンフルーツっぽい柑橘味の爽快感に振り切れた軽めの強メンソールスティックでこれはこれでありだな!と思えるスティックでした! まずいと思ってしまう理由や、アイコスイルマを愛用している方の […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 今日はIQOSイルマ専用たばこ「テリア トロピカルメンソール」を吸い倒してみて、味や感想のレビューを書いてみたいと思います。 実際に吸ってみると、ドライな辛口感を効かせた強めのメンソールで、わずかなマンゴー系の味と香りがあるものの、甘い華やかなイメージとは少し違うスティックでした。 まずいと感じてしまう理由や、アイコスイルマを愛用し […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 今日はIQOSイルマ専用たばこ「テリア・イエローメンソール」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います。 実際に吸ってみると、柑橘系のシトラスの味や香りも十分に、さらに相乗効果で思いもよらぬ強いメンソール感も味わえるスティックでした! まずいと思ってしまう理由や、アイコスイルマを愛用している方の投票でわかったこの […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 今日はIQOSイルマ専用たばこ「テリア パープルメンソール」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います。 実際に吸ってみると、強いメンソールに、ベリー系の味わいが楽しめる定番の味ですが、いまいちベリーの芳醇な味わいが出し切れていない感じがしました。 まずいと思ってしまう理由や、アイコスイルマを愛用している方の投票 […]
こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! アイコスイルマシリーズ新色限定カラーとしてオレンジの「アイコスイルマオアシス(IQOS ILUMA OASIS)」が2022年11月22日から数量限定で発売! 12月13日からは、コンビニでも販売開始されました! アイコスは公式サイト画像と実物で微妙に色味が異なるので、実際に使ってみた感想や現在のコンビニでの発売状況 […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 今日はIQOSイルマ専用たばこ「テリア バランスドレギュラー」を吸い倒してみて、味や感想についてレビューしてみたいと思います。 実際に吸ってみると、ちょっと独特なハーブの香りかつ、「テリア レギュラー」よりややライトな吸いごたえが特徴のスティックで、マールボロの時から比べると、さらに味わいに濃厚さが増したように感じました。 まずいと […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式タバコ「アイコス(IQOS)」一体型モデルには、新型の「アイコスイルマアイワン(IQOS ILUMA i ONE)」と、旧型「アイコスイルマワン」の2つがあり、どんな違いがあるのか疑問に思う方も多いはずです。 簡単にわかりやすい違いをまとめると、新型には自動加熱機能とフレックスパフ機能が追加されていることで、他の部分は旧型イル […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 今日はIQOSイルマ専用たばこ「テリア・ミント」を吸い倒してみて、味や感想について書いてみたいと思います。 もうひとつの緑色の箱の「テリア メンソール」とよく似ているエメラルドグリーンの薄緑の箱のフレーバーです。 いまいちテリア メンソールとの違いがよくわからない位置づけですが、実際に吸ってみると、そこそこのメンソールの強さにミント […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! アイコスイルマには公式アプリがあり、スマホからBluetooth(ブルートゥース)接続で色々な細かい設定をすることができます! こちらのページでは、アイコスイルマのBluetooth連携について、これらをまとめてご紹介します。 アイコスのBluetooth接続でできること Bluetooth接続方法 接続できなかった場合の対策方法 […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! IQOSで製品登録すると半年の保証期間が1年に伸び、故障しても1回は新品に交換してもらえるので、登録したいと考えている人も多いでしょう。 ただし、なぜか製品登録ページから登録できない場合もあります。 ワタシも複数台IQOSを持っていますが、コンビニなどで買ったときに製品登録ができないときがあり、この機会にどんな理由でできないのか調べ […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式たばこのアイコスイルマが気になる方も多いと思いますが、中には使って大丈夫?と不安に感じている方も多いと思います。 そこでこちらのページでは、アイコスイルマユーザー700名に「使って感じた悪いところ=デメリット」をアンケートで聞いてみたので、ワタシの感想と合わせてご紹介します!。 使ってがっかりする前に、まずはどんなデメリットが […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 「IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)」は、加熱式タバコの人気ブランド「IQOS」の最も値段の安いモデルです。 このページでは、2年あまり、家や屋外、車でじっくり吸い倒してみた感想・評価や、味や吸いごたえ、どんな人が買えばおすすめなのかレビューしてみたのでぜひご覧ください! アイコスイルマワンの最新のコンビニ・割引情報 […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! アイコスには公式アプリがあり、アイコスイルマワンと接続するとさまざまな設定ができます! このIQOSアプリを使うにはBluetooth接続によるペアリングが必要ですが、何故かペアリングできないことが多く、ワタシも何回も悩まされてきました。。 このページでは、そんなペアリングに何度も苦労したワタシが、ペアリングできない時にいつも試して […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! アイコスイルマ専用たばこのセンティアとテリアは、本体に差し込んで電源をいれると、スティックが加熱されて蒸気が発生し喫煙できます。 ただ、テリアとセンティアに火をつけると吸えるのかも気になる。。 そもそもアイコスのスティックに火をつけるのはご法度ですが、実際に火を付けるとどうなるのか気になる方はご覧ください。 IQOSテリアやセンティ […]
こんにちは、新しいもの大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! 2023年5月16日にアイコスイルマシリーズの数量限定カラーモデル「アイコスイルマWE」が数量限定発売され、5/30日からIQOS公式サイトで一般発売が開始されました! このページでは、アイコスイルマWEのコンビニでの現在の在庫状況をはじめ、カラーの特徴、その他の販売店舗についてもまとめてご紹介します。 アイコスイル […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式たばこ「IQOSイルマ」で吸えるニコチンゼロのフレーバーは2024年現在多数の銘柄が発売されています。 健康のためにニコチンレスに変えたい方はもちろん、スティックの中にはテリアやセンティアよりも140円以上安くなる銘柄もあり、タバコ代を節約したい方にも人気のアイテムです。 そこでこのページでは、現在買うことができるニコチンゼロ […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式たばこ「アイコスイルマ」や最新型アイコルイルマアイに対応するニコチンゼロスティックは、2023年に入ってから続々と発売されていますが、2023/6月から「ノンニコ アイスティック(NONNICO istick)」が新発売されました! ノンニコといえば、加熱ブレード方式の旧型アイコスに対応するスティックが以前出ていましたが、新し […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式たばこ「アイコスイルマ」を初めて使われる方の中には、吸いはじめてからゲホゲホとむせる方がいらっしゃるかもしれません。 また、紙巻きタバコではむせなかったのに、IQOSイルマに変えた途端、咳き込む方もちらほらと見かけます。 このような方は慣れるまでは吸い方にいくつかの工夫を加えることで、むせにくくなることができます。 このページ […]
こんにちは、お試し大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! アイコス14日間レンタルプログラムは、IQOSのたばこが5箱(モニターパック)が無料でもらえ、そのままIQOS本体を購入すると割引価格で買える超お得なプログラムでした。 当サイトでも以前よりご紹介していましたが、紙巻きたばこを吸っている友人が「IQOSに興味がある」と言っていたので、好機とばかりに実際に体験してもらいまし […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 対応機種がアイコスイルマの吸えるニコチンゼロスティック「エヌフリーティア(NFREE TIEA)」をネットやドラッグストアで見かけて気になっている方がいるのではないでしょうか? こちらのページでは、イルマ対応のNフリーティアがどのようなスティックかレビューや口コミをご紹介するとともに、対応機種、コンビニなどの販売店などをまとめてご紹 […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! アイコスイルマ専用たばこの新作ブランド「アクシア(Axia)」が、1/11から北海道と福岡のコンビニやIQOSストアなどで地域限定で発売されました! アクシア(Axia)は、レギュラーからメンソールまで全部で5種類が発売され、値段は1箱480円と、IQOSイルマ専用タバコの中では最も安いスティックです! しかし、残念ながらアクシアは […]
こんにちわ、加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです! アイコスには「IQOS ケアプラス」というアフター保証制度があり、この保証期間内であれば、故障しても1回は無料で交換してもらうことができます! この保証制度に料金がかかることはありません! アイコスを何台も使っているワタシですが、今回たまたまアイコスイルマワンオアシスのバッテリーが不調のため、この機会にケアプラスを使ってみることにしました […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式タバコ「アイコスイルマ」の本体がほしいと思った時に、普段は売っているお店で在庫切れが起こっていることがあります。 公式サイトで在庫切れしている時の対策方法 コンビニで在庫切れしている時の対策方法 それぞれの対策方法をご紹介します。 アイコスイルマの在庫切れしがちな時期や商品 ワタシは、IQOS公式ストアで買い物をする機会が多く […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式たばこ「アイコス(IQOS)」の充電時間は機種によって違いがあります。 チャージャーとホルダー(スティック)がわかれるセパレート型のアイコスの場合、ホルダーが充電切れしてから吸えるまで1本あたり1分50秒かかります。 しかし、チャージャーの部分は機種によって異なるため、実際に計測した数値をもとに アイコス全種類のフル充電時間 […]
こんにちは、リラゾの自称・加熱式たばこマイスター、パパ中西です! 加熱式タバコのアイコスイルマiを買ったけど、初期不良だった、間違えて買った、やっぱり返品したいということがあるかもしれません。。 そこでこのページではアイコス(IQOS)を返品したいシチュエーションとして、 買ったばかりのアイコスイルマやIQOSのたばこは返品できる? 初期不良、故障したアイコスイルマはコンビニなどでも返品できる? […]
こんにちは、せっかく購入した物は長く使いたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。 アイコスイルマを毎日使っていると、「故障かな?」と感じるシチュエーションがあります。 実際、使えなくなったり動かない故障や不具合は、このようなシーンがあります。 チャージャーが赤く点滅して使えない ホルダーが白点滅して使えない また、使えるけど、一部機能が使えないせいで動かない故障や不具合は、このよう […]