コンビニでのグローの種類や買い方を完全解説!事前に準備しておくものや注意点はコレ!

グローコンビニ棚

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!

加熱式たばこのグローシリーズは本体、タバコスティックともにコンビニで買うことができます!

20歳以上であれば誰でも購入できますが、他の商品のように棚からとって買うわけではないので、買い方がわからない方もいるかもしれません。

そこで、このページではコンビニでグローの購入を考えている方に向けて、

  • コンビニで買えるグローの種類
  • コンビニでグローを買う流れや準備しておくもの
  • 購入するときの注意点
  • 購入した後にやっておいた方がいいこと

をまとめてご紹介しますのでぜひご覧ください。

グロー本体を安く買える割引キャンペーンはこちらで最新情報を随時まとめているので、よければ合わせてご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式の電子タバコで人気急上昇中のglo(グロー)は、現在最新機種「グローハイパーエア」を始めとする全6種類の本体が全国のコンビニで発売中で、本体価格はどこのコンビニで[…]

グローハイパーエアコンビニスタンド

グローハイパーX2使用者743人に聞いたいい口コミ/悪い口コミBEST5をまとめているので、使用者のリアルな口コミが気になる方はご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。「グローハイパーX2」は、BAT(ブリティッシュアメリカンタバコ)から2022/7/21に発売された、加熱式タバコのデバイスです。ワタシは販売日に手に入れて以降[…]

グローハイパーX2 評判

【10/2~】グローハイパーエアがコンビニで期間限定で980円に値下げ!

gloの最新機種「グローハイパーエア」の定価は1,980円ですが、10/2より、期間限定で980円で販売されることが決定されました!

これまで一部コンビニで対象レシートが出た人だけ980円で買えるキャンペーンが実施されていましたが、今回は誰でも980円で買うことができます!

全国のたばこを取り扱うコンビニを始め、glo公式サイトやドン・キホーテ、たばこ店などで一斉に実施されます!

グローハイパーエアは全5色の展開ですが、コンビニでは、オーシャンブルー(青)と、オーロラティール(緑)の2色のみ買うことができます。

次にご紹介するラッキーストライクの値下げと合わせてグローはますますコスパの良い加熱式タバコになりましたね!

くわしい情報は追ってご紹介しますが、とりあえずグローの本体買うなら10/2まで待ったほうが良いですね!

【10/1~】グローハイパー用ラッキーストライクが50円値下げの400円に!

グローラッキーストライク6種類

現在加熱式たばこ銘柄で最安値の1箱450円のラッキーストライクですが、10/1にさらに50円値下げされ、1箱あたり400円となります!

1箱400円は、アイコス、グロー、プルームXの3大加熱式タバコの中では、唯一無二の最安値銘柄となります!

これまで値段が変わるときは買いだめが風物詩になっていましたが、今回ばかりは、10月まで買い控え(笑)ですね。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。紙巻たばこでもファンの多いブランド「LUCKEY STRIKE(ラッキーストライク)」は、加熱式たばこ「グローハイパー」専用のスティックとして現在6種類が発売されていま[…]

グローラッキーストライク6種類

グローは、8月にも他の銘柄が値下げされており、ケントが450円、ネオとクールが500円で買うことができるので、加熱式タバコの中で最もコスパの良いブランドになっています。

グローコンビニ450円

こちらのページでグロー全ての銘柄別の値引き後の価格一覧や値下げされた理由をまとめているので、ご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。グローハイパーに対応するたばこスティック19銘柄は8月1日から値下げされ、銘柄によっては1箱50円も安くなる衝撃の発表がありました!さらに、なんと10/1からは[…]

グローコンビニ450円

【新型】グローハイパーエアが発売中!販売カラーは?

グローハイパーエアコンビニPOP

7/18(火)からグローハイパーの新機種「グローハイパーエア」が全国のたばこの取り扱いのあるコンビニでも発売されました!

グローハイパーエアは、現行機種のグローハイパーX2より40%薄く、25%軽い、グロー史上最薄、最軽量にこだわったモデルで、価格はX2と同じ1,980円です。

価格1,980円(税込)
販売カラーオーシャンブルー(青)
オーロラティール(緑)
使用スティック太いスティック
加熱温度/喫煙時間250℃(通常)/約3分
重さ約75g

実際にグローハイパーエアを使って使用感や操作性をレビューしてみましたので気になる方はこちらをご覧ください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこ「glo(グロー)」の新機種「グローハイパーエア」が2023年6月19日から発売開始されました!ワタシは先行販売で入手しましたが、実際に使ってみると[…]

グローハイパーエア実機

コンビニでは、青と緑の2色のみが販売

グローハイパーエアコンビニ販売カラー

グローハイパーエアのカラーは全5色がリリースされていますが、コンビニでは、オーシャンブルー(青)と、オーロラティール(緑)の2色のみの発売です。

  1. オーシャンブルー(青)
  2. オーロラティール(緑)
  3. セレスティアルネイビー(黒っぽい青)※コンビニ未発売
  4. クリスプパープル(紫)※コンビニ未発売
  5. ローズゴールド(金)※コンビニ未発売

紫やネイビー、ゴールドが欲しい方は公式サイトや楽天市場などでのネット通販で買いましょう。

全カラーの実機画像を見たい方はこちらのページをご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。2023/6/19に新発売された加熱式たばこ「グローハイパー」の最新機種 glo hyper air(グローハイパーエア)は、5色のカラーのバリエーションがあります。[…]

グローハイパーエア全色正面

コンビニで買えるグロー本体の種類と価格

グローコンビニ棚

現在、コンビニで販売されているグローの本体は、販売終了モデルを除くと全部で5種類あります。

価格(税込)使用スティック
グローハイパーエア1,980円太いスティック
グローハイパーX21,980円太いスティック
グローハイパープラス
(セレクトライン)
980円太いスティック
グロープロ1,980円細いスティック
グロープロスリム2,980円細いスティック
グローには、大きく分けて2種類あり、太いスティックを使うグローハイパー系と、細いスティックを使うグロープロ系があります。
それぞれの違いはこちらでまとめているので、よければ参考にしてみてください。
関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。グローは最新機種のグローハイパーエアをはじめ、2023年現在5種類が販売されています。 グローハイパーエア グローハイパーX2 グローハイ[…]

グロー本体全種類

グローが買えるコンビニはどこ?

グローが販売されているコンビニは、

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ニューデイズ
  • セイコーマート

など大手チェーンから中小のコンビニまで網羅されており、たばこ自体を取扱っていない店舗を除いて、在庫があればどのコンビニでも購入できます。

とりあえず、グローが欲しい場合は最寄りのコンビニにへ行ってみましょう!

グローはコンビニのどこに売っているのか?

グローが置いてあるコンビニ棚

コンビニに行ってもグローは他の商品と同じように売っているわけではありません。

グローやアイコス、プルームといった加熱式電子タバコは、基本直接手に取ることができず、上の画像のようにレジの裏の棚に見えるように陳列されていたりします。

購入するときは、店員さんにかならず声を掛ける必要があります。

では、コンビニで実際にグローを購入する方法について、入店前からの準備も含めてご紹介していきます!

1.コンビニへ行く前にグローの欲しい機種を理解しておく

コンビニへ行く前にどのグローが欲しいのかを理解しておきましょう!

グロー本体の細かいスペックをまとめるとこのようになります。

グローハイパーエアグローハイパーX2グローハイパープラスグロープログロープロスリム
コンビニでの販売価格1,980円1,980円980円1,980円2,980円
使用するスティック太いスティック太いスティック太いスティック細いスティック細いスティック
加熱温度標準:250℃
ブースト:270℃
標準:250℃
ブースト:270℃
標準:250℃
ブースト:270℃
標準:250℃
ブースト:280℃
標準:250℃
ブースト:280℃
選べるカラー数5種類
※コンビニでは2色
5種類
※コンビニでは3種類
16種類
※コンビニでは3種類
ブラック
バーガンディー
4種類
大きさ高さ98.15mm
横幅47.1mm
奥行12.5mm
高さ77.5mm
横幅43.3mm
奥行21.4mm
高さ83mm
横幅46mm
奥行き22mm
高さ82mm
横幅43mm
奥行き21mm
高さ98mm
横幅44mm
奥行き15mm
重さ約75g約102g約111g約98g約74g

「グローハイパー系」と「グロープロ系」で使用できるスティックの種類が異なるので、お気をつけください。

グローハイパーエア/X2/プラスは太いスティックで吸いごたえの高い、グローのメイン機種で、スティックの種類も27種類あります。

X2とプラスでは、デザインや携帯性以外の違いはなく、実用性はほとんど変わりません!

関連記事

こんにちは、カメラにハマる自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコgloの本体「グローハイパープラス」は、gloオンラインストアおよび全国のgloストアで購入できます。また、コンビニではセレクトライン[…]

グロープロ系は細いスティックを使う機種で、5年以上の歴史があり、吸いごたえがややマイルドですが、ニオイが抑えられているのが特徴です。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコブランド「グロー」の本体デバイス「グロープロ(glo pro)」は、グローの定番モデルとしてコンビニなどで発売されています。最近ではスティックが太く[…]

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!細いスティックを使うグロープロの新機種「グロープロスリム」は2021年9月16日に発売されました。実際に使ってみると、携帯性や使いやすさは大幅に向上していますね[…]

グロープロスリム

また、本体にはいくつかのカラーバリエーションがありますが、コンビニで販売されていないカラーもあるので、お気をつけください。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年現在販売されているグローは5種類あります。 グローハイパーエア グローハイパーX2 グローハイパープラス グロープロ グロー[…]

グロー バリエーション

2.グローを購入する際は身分証明書を持っていく

グローは20歳以上でないと購入できず年齢確認が必要になります。

そのため、購入する際は、顔写真付きの身分証明書を持ってコンビニへいきましょう。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. パスポート

若く見られる方は、身分証明書がないと購入できない可能性があるため、気をつけましょう。

また、健康保険証では購入できないこともあるので、お気をつけください。

3.レジで店員さんに声をかけ、欲しい機種を伝える

グローはレジ裏に商品がストックしてあるので、レジカウンターで店員さんに声を掛けましょう。

その際、

  • グローの欲しい機種の名前
  • 欲しいカラーの希望があれば色も伝える

と伝えると、在庫があれば店員さんが棚からとり出してくれます。

単にグローとだけ言ってしまうと、ハイパーが欲しいのにプロを出してくる場合があるので注意しましょう。

たばこのことがよくわからない店員さんの場合もあるので、できれば、在庫の箱を指して教えてあげればより確実です。

レジ後に並んでいるグローをみて、欲しい機種がなかったとしても諦めてはいけません。

お店によっては、スペースの都合上バックヤードやレジ下など見えないところに在庫している場合もあります。

なので、棚になくてもとりあえず店員さんにあるかどうか聞いてみることをおすすめします。

4.欲しいグローの在庫があれば身分証を提示してそのまま購入

欲しい商品があった場合は、身分証明書を提示して購入しましょう。

アイコス本体の支払いには現金やクレジットカード、クオカード、電子決済のすべてが利用できます!

しかし、クオカードはミニストップでは使うことができず、他のコンビニではグロー本体は購入できますが、タバコスティックは購入できないので一緒に購入する際は、2回に分けて決済する必要があります。

グロー本体だけ購入しても喫煙できないため、本体に合わせてスティックも一緒に購入しましょう。

先ほど説明の通り、ハイパー系は太いスティック、プロ系は細いスティックを購入しないと吸うことができず、種類を間違えても吸うことはできません。

スティックの種類については、こちらで全種類まとめているので、欲しいスティックを探してみてください!

関連記事

こんにちは、いろいろ吸ってるけどグローが割と好きな自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスやプルームと並んで人気の「加熱式タバコ」のグローは、コンビニでもレジ近くやPOPの展示があるので興味がある人も多いと思いま[…]

グロー全種類

支払いには電子決済を使うとポイントが貯まりやすい

グロー本体全種類やたばこ(スティック)での購入でもポイントを貯めることができ、貯まったポイントで本体やたばこを購入することができます。

一部電子決済はポイントカードとも組み合わせることで更に還元率をアップさせることも可能です。(使用電子決済による)

チリツモで考えるとお得になる方法ではないでしょうか?

還元率使用可能コンビニ
paypay0.5~1.5%セブンイレブン
ファミマ
ローソン
ミニストップ
デイリーヤマザキ
LINEペイ0.5%~5%
楽天ペイ1%~2.5%
auペイ1%
イオンペイ
(WAON)
0.5~1%
ファミペイ0.5%~1.5%ファミリーマート
ローソン

※使用コンビニや利用条件によって還元率は異なりますので詳細は各電子決済の内容をご確認ください。

5.購入後に会員登録がおすすめ

購入後はすぐに使うことができますが、使い始める前にはグロー公式サイトで製品登録を済ませておくことをおすすめします!

会員登録をしておくと、メルマガでお得なキャンペーン情報が届いたり、ポイントをためてプレゼントキャンペーンに参加できたりします。

さらに一番熱いのが、保証期間が半年から1年に延長されることですかね!

gloは精密機器なのでどうしても使っていると故障してしまうリスクがありますが、購入から1年以内であれば新品と交換してもらうことができるのは嬉しい!

やっぱり、半年では心許ないですからね…。

会員登録自体は簡単で、glo公式サイトから登録していきます。

グロー 会員登録

ちなみに、コンビニでgloを購入した時のレシートなどは、会員登録時に必要ありません。

  • 本体外箱に記載されている製品コード
  • 購入日
  • 購入場所

を記載して登録できますが、曖昧でも問題ないですよ!

詳しい製品登録の方法はこちらでまとめているので、よければ参考に登録してみてください!

関連記事

こんにちわ、もらえるものはとりあえず全部もらっておきたい派のパパ中西です。加熱式たばこの「グロー(glo)」をこれから使う方も、すでに愛用している方も、グロー公式サイトの無料メンバー登録はされていますか??登録していると、い[…]

コンビニで欲しい色や機種のグローが売ってない場合の対策方法

グローハイパーX2コンビニPOP

コンビニでグローを購入する方法についてまとめてご紹介しました。

ポイントは、

  • グローはレジ裏にあるので店員さんに声をかける必要がある
  • 購入時は身分証明書が必要
  • スティックを購入する際は本体に促したスティックを選ぶ

ということですね!

ちなみに、訪れたコンビニで、欲しい機種や色がない場合もあります。

その場合は、

  1. 近隣の店舗をいくつか回ってみる
  2. 公式通販サイトで買う
  3. 店員さんに取り寄せてもらう

という方法で、欲しい機種をゲットすることができますよ!

それぞれの詳しい方法はこちらのページでまとめているので、よければチェックしてみてください!

関連記事

こんにちは、大量の加熱式たばこを使い回す自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!グローをコンビニに買いに行って、けれど売っていないことってありますよね?こちらのページでは、コンビニでグローが売っていなかった場合の対策[…]

プルームコンビニディスプレイ
グローコンビニ棚
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow