【動画付】グローハイパーX2が点滅して吸えないエラーの対策方法と全点滅パターンまとめ

グローハイパーX2ブーストモード

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。

加熱式たばこglo hyper X2(グローハイパーX2)を使っていると、急にライトが点滅して使えなくなることもあります…。

そこで、こちらのページでは、

  • グローハイパーX2が点滅して使えないエラー表示とそれぞれの対策方法
  • 不具合で吸えない場合の点滅
  • 正常に動いている時の全点滅パターンと操作(充電~バッテリー残量~加熱)

を順番に動画と画像でご紹介します!

ライトの点灯や点滅の意味がよくわからない方への参考になれば幸いです。

点滅だけでなく、振動でも判断することができるので、合わせてこちらのページもチェックしてみるとよりわかりやすいかと思います。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「グローハイパーX2」を使っていると、急に振動するときがあり、「なにこれ!?」とびっくりすることありますよね。この振動にはいろいろな種類があり、3回/9回振動[…]

グローハイパーX2通常モード喫煙

グローハイパーX2のLEDライトの位置

グローハイパーX2点滅部分

glo hyper X2のLEDライトは本体上部にあり、2つの部分がそれぞれ分かれて点滅/点灯します。

  1. 丸い外周ライト部分
  2. 真ん中の点部分

この2つが部分的に点滅したり、真ん中だけ点滅したりして、グローハイパーX2の状態を教えてくれます。

まずは緊急性の高い、点滅して使えないエラー表示からご紹介します。

グローハイパーX2が点滅して使えない4つのエラー

グローハイパーX2で異常があり、エラーを表示する点滅は4パターンあります。

それぞれの点滅はエラーコードとして次の内容を意味しています。

点滅状態原因解決策
外周ライトの左上1/4が点滅充電不足再充電する
真ん中の点だけが点滅温度異常常温環境で4~5分待つ
外周ライトが全部点滅バッテリー異常通常モードボタンを7.5秒押してリセットする
外周ライトと真ん中の点が全部点滅何らかのエラー公式サポートに問い合わせ

ただ、この点滅が出たとしても、それぞれのパターンに合わせた対策を行えば復活できることが多いので、解決策を順番にご紹介します。

1.ライト周り1/4が点滅…充電不足

解決策…電池切れのため充電する

グローハイパーX2のLEDライト1/4が点滅している場合は、充電が切れている合図です。

グローハイパーX2 充電

充電がなくなっている場合、加熱ボタンを押すと、この点滅が出て使えなくなります。

グローハイパーX2充電切れ

この点滅は再度充電することで解決します。

付属のケーブルとノートパソコンなどのUSB機器やACアダプターにつなぎ、およそ210分で満充電となり、最短でも5分ほど充電すれば1本吸えます。

くわしい充電方法についてはこちらでまとめているので、うまく充電できなかったり、早く充電したい場合は参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。7月25日から販売開始されたgloの新機種「グローハイパーX2(エックスツー)」。はじめて使うことにちょっと戸惑ったのが、充電周りのこと。公式サイトで書かれた内容[…]

グローハイパーX2充電
関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。グローハイパーX2を使っていると、充電ができていないことがあると思います。ワタシも過去読者様から相談の依頼を頂いたことがあり、本体の上にあるLEDライトの点滅パターンによ[…]

グローハイパーX2充電

2.ライト真ん中の高速点滅…温度異常

解決策…本体の温度が安定するまで待つ

グローハイパーX2のLEDライトの真ん中だけが点滅している場合は、温度異常の合図です。

この温度異常の原因は2つあり、ひとつは連続喫煙時に発生しやすいです。

1本吸ってすぐに2本目を連続喫煙する時に本体が高温になっていると、加熱ボタンを押した時にこの点滅が発生して電源がつかなくなります。

glohyperX2充電切れ

特に、初期版のグローハイパーX2ではこのエラーが頻発していましたが、改良後のアップデート版ではこのエラーが出る頻度は少なくなりましたが、たまに出ることがあります。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。グローの新機種「グローハイパーX2」は、7/25より発売がスタートしましたが、8/9に突如発表があり、一旦販売停止となっていました…。その理由が「販売の初期段階[…]

グローハイパーX2比較キャッチ

この対策方法は、本体の熱が冷めるまで待てば再び喫煙できるようになります。

実際にそのまま放置して、再び吸える時間を計測したところ、1本目の喫煙終了からエラーが出なくなるまで、おおむね4~5分の時間が必要です。

もうひとつの原因は、外気温が熱すぎるか、寒すぎる場合です。

グローハイパーX2が動作するための最適な温度は説明書によると15℃~25℃となっています。

超暑い真夏や、真冬の場合だと、同じように温度異常の点滅が出る可能性があり、この場合も同じく、適正温度である15℃~25℃の室内にしばらく放置しておくと再び喫煙できるようになります。

ただし、1時間待っても温度異常のエラーが治らない場合もあり、その場合は本体の温度センサーの不具合が考えられ、これ以上の対策方法がありません。

このエラーは特に初期不良で出やすいようで、保証期間内なら無償で新品と交換してもらえますので、問い合わせ窓口に症状を連絡してみましょう。

3.外周ライト周り全部が点滅…電圧の異常

解決策…リセット動作を行う

グローハイパーX2のLEDライトの外周周りがぐるりと一周点滅している場合は、電圧・電流・充電に何らかの異常の合図です。

グローハイパーX2電圧異常の点滅

公式に電話で原因について確認しましたが、本体の一時的なバッテリー関係のエラーにより発生しているようです。

グローハイパーX2 点滅

くわしい原因はわかりませんが、ひとつの可能性として、グローハイパーX2は充電する場合入出力が「5V-1A」のアダプターが推奨されています。

スマホの高速充電などに使う出力の高い充電器(「5V-2A」「5V-3A」)は自己責任での使用となり、このような充電器を使い続けている場合に起きる可能性があります。

また、充電に使うUSBケーブルや充電器側に異常があって起きることもあるので、別のケーブルや充電器を使ってみると回避できることもあります。

ともあれ、このエラーが発生した場合は、本体リセットで一度エラー状態をクリアにする必要があります。

リセット方法はとても簡単です。

  • 本体側面の通常加熱ボタン(細長いボタン)を7.5秒間長押し
  • LEDライトが全点灯+1回振動

その後、30分ほど充電すると普通に使えるようになります。

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。gloの加熱式タバコ「グローハイパーX2」は、使っているときに本体上部が点滅して使えなくなることがあります。その時に、本体をリセットすると、復活して使えるようになることも[…]

グローハイパーX2 リセット

それでも同じ点滅が出る場合は、glo hyperX2本体の不具合のため、保証期間内であれば新品と交換してもらえます。

交換方法については後半に解説しています。

4.ライト真ん中が点灯し周り全部が点滅…なんらかのエラー・不具合

解決策…故障の可能性があり、サポートに連絡してみる

グローハイパーX2の真ん中のライトも点灯し、さらにLEDライトの周りとがぐるりと一周点滅していて吸えない場合は、本体に何らかの問題があるようです。

グローハイパーX2 点滅

こちらも、公式に電話にてエラーがでる原因について確認しましたが、やはり本体の故障のようです。

このエラーは先ほどよりも深刻な問題が発生している合図で、リセット動作もできない状態のようです。

先ほどの説明の通り、製品登録後、すみやかに公式に連絡することをおすすめします。

保証期間内なら無料で交換してくれる

glo hyperX2には、購入日から6ヶ月間の通常保証、さらに公式サイトで製品登録が済んでいると、12ヶ月間の延長保証が適用されます。

この間に故障が発生した場合は問い合わせ窓口に連絡して、故障であることが窓口側で確認できた場合、無償で新品に交換してくれます。

交換に必要なものは、

  • 買ったときのレシートや領収書
  • グローハイパーX2に同梱された保証書
  • 故障した本体

の3つで、交換品が送られたときに同梱されている返送用封筒に入れて送り返す必要があります。

問い合わせ時に、グロー公式サイトでの会員登録や製品登録を行っていない場合、先に登録を求められることがあるため、問い合わせ前に手続きしておくとスムーズです。

関連記事

こんにちわ、もらえるものはとりあえず全部もらっておきたい派のパパ中西です。加熱式たばこの「グロー(glo)」をこれから使う方も、すでに愛用している方も、グロー公式サイトの無料メンバー登録はされていますか??登録していると、い[…]

問い合わせ窓口や受付時間は以下となります。

フリーダイヤル:0120-010-657
受付時間:9:00~21:00
チャット、メールなどの問い合わせ窓口

グローハイパーX2の全点滅パターン

ここからは、グローハイパーX2が正常に作動している状態の時に出現する点滅パターンをご紹介します。

  • 充電中の点滅
  • 充電状況確認
  • スティック加熱時
  • 喫煙時

軽く覚えておくと、動作状態がわかりやすくなるので参考にぜひご覧ください!

1.グローハイパーX2の充電中の点滅

グローハイパーX2が正常に充電できていると、ずっとLEDライトがゆっくり点滅して充電状況を確認できます。

グローハイパーX2充電しながら喫煙

充電残量は、LEDライトの点滅量で判断できます。

グローハイパーX2 充電

何となくあとどれくらい充電しないといけないのか把握できるのでありがたい!

また使用中にも充電残量を確認することができます。

2.グローハイパーX2のバッテリー残量を確認するときの点滅

加熱ボタンを1回ポチッと押してすぐに離すと、LEDライトが点灯してバッテリーの残量を確認することができます。

グローハイパーX2 充電

点滅する場所は、充電中の残量表示と同じです。

満充電の状態だとこのようにスクロール上に点滅してくれます。

外出時などはこの操作で、残りのバッテリー残量を判断するといいですね!

3.スティック加熱時の点滅

スティックを差し込み加熱モードがスタートすると、LEDライトの点滅具合で加熱状況を確認できます。

加熱時間は通常モードが20秒、ブーストモードで15秒です。

点滅する場所が増えていき、喫煙完了できるようになると、1周ぐるりと点灯します。

グロオーハイパーX2 使い方

加熱完了になると1周ぐるりと点滅するだけでなく、ブーッと長めの振動も発生します。

あとどれくらい待たないといけないのか判断しやすいですよ!

4.喫煙時の点滅

残り喫煙時間も、ライトの点滅で判断できます。

通常モードとブーストモードで喫煙時の点滅が異なるので、それぞれご紹介します。

通常モードはLEDライトの外周だけが点滅

通常モードで喫煙している時は、LEDライトの外周が最初は全点滅し、残り喫煙時間と共にライトが消えていきます。

通常モードは4分間なので、1分ごとに1/4づつライトが消えます!

ブーストモードはLEDライトの周りの点滅+真ん中が点灯

ブーストモードで喫煙している時は、LEDライトの外周が点滅+真ん中が点灯します。

通常モードと同じく外周のライトの点滅は、残り喫煙時間にあわせて消えていきます。

ブーストモードの喫煙時間は3分間なので、約45秒ごとに1/4づつLEDライトが消えますよ!

グローハイパーX2

通常モードもブーストモードも、ライトが全て消えると喫煙時間終了です。

LEDライトの点滅だけでなく、残り喫煙回数が10秒になるとブッと振動して教えてくれますよ。

通常モードとブーストモードそれぞれのくわしい加熱方法は使い方のページでまとめていますので参考にしてみてください!

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。7月25日に新発売されたgloの新機種「グローハイパーX2」。これからはじめてグローを使う方はもちろん、前機種から乗り換える方もいらっしゃると思います。基本的な操[…]

グローハイパーX2 使い方

まとめ

グローハイパーX2が点滅して使えない時の4つのパターンの対策方法と、使用時の全点滅シチュエーションをまとめてみました。

使えなくなる4パターンの点滅のうち、こちらの2つは比較的ライトな状態といえますね。

  • ライト周り1/4が点滅→充電不足なので充電すれば解決
  • ライト真ん中のみが点滅→温度異常のため、常温下で放置すれば解決

こちらのパターンは、本体リセットでどうなるか確認してみることになります。

  • ライト周りが全部が点滅→本体リセットで解決できるかも?

こちらの点滅パターンでは自分ではどうしようもなくなるので、速やかに公式に連絡して、保証期間内であれば無償交換するほうが一番早いです。

  • ライト真ん中が点灯し周り全部が点滅→製品登録後公式に連絡

カスタマーへの確認方法は、チャット・メール・電話がありますが、

フリーダイヤル:0120-010-657
受付時間:9:00~21:00
チャット、メールなどの問い合わせ窓口

こちらのページからいずれかの方法で問い合わせてしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。2022/7/21より加熱式タバコ「グロー(glo)」の新機種「glo hyper X2」が発売されました!今回は発売日からグローハイパーX2吸い倒してきた中でわかった吸[…]

グローハイパーX2
グローハイパーX2ブーストモード
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow