【リニューアル】ネオ・テラコッタ・タバコ・スティックの味が変わった!複雑な香りとヤニクラ感は強い!

ネオ・テラコッタ・タバコ
吸いごたえ(キック感) 4
味わい 3.5
コスパ 3
総合 3.3

>スティックの評価基準について

こんにちは、カメラにハマっているパパ中西です。

今日はグローハイパー(glo hyper)のレギュラースティックのひとつ、「ネオ・テラコッタ タバコ・スティック」を1日じっくり吸った感想について書いてみたいと思います。

実際に吸ってみると、あれ、前のバージョンよりも香りがぜんぜん変わってなんだか変な喫味に…、だけどヤニクラ感が妙に高い(笑。

その味わいをくわしく紹介します!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年現在、グローハイパーX2、グローハイパープラス、グローハイパーで吸えるたばこスティックは、全部で28種類発売され、コンビニでは25種類購入できます。(販売終了[…]

グローハイパースティック

【2023/5月~】ネオ・テラコッタ・タバコ・スティックのパッケージがリニューアル

ネオ・テラコッタ・タバコ新旧パッケージ

ネオ・テラコッタ・タバコは2023/5月に他のネオの5銘柄とともにパッケージが新しくなりました!

中でもテラコッタは、赤みがかった明るい焦げ茶色の渋い色合いのパッケージからスカイブルーのパッケージへと大幅イメチェン!

箱の色が変わっただけで、中身の味は変わりません。

気になるコンビニでの切り替えタイミングですが、すぐに在庫が変わることはなく、6月以降、現状の在庫が切れたコンビニから新しいパッケージに置き換わるそうです。

パッケージが変更されたネオ5銘柄についてはこちらでくわしく解説しています。

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。グローハイパーシリーズの専用たばこスティックneo(ネオ)の5つの銘柄が、2023年5月中旬から順次リニューアルされることが発表されました!こちらのページではそ[…]

グローハイパー neo リニューアル

ネオ・テラコッタ・タバコ・スティックのスペック・価格

ネオ・テラコッタ・タバコ裏面

スパイスの効いたコーヒーの深みと濃厚で香ばしいたばこのブレンドに、岐阜県で加工された国産蜂蜜を使用。加熱するために作られ、味わうために生み出されたたばこ。

このコピーを見る限り、全然レギュラーな感じはせず、むしろフレーバー系?と思ってしまいそうなのですが、、

まぁ、グローハイパーって、強い吸いごたえをアピールしているから、味的にも豊かなバリエーションがあるっぽく見せたほうがウケがいいのかもしれません。

ネオ・オークと同じ岐阜県産の蜂蜜香料が2021年よりブレンドされるようになり、箱の中にもカードが封入されています(ワタシが買ったスティックにはなぜか2枚入ってました。。)

ネーミングのテラコッタ(terra cotta)の意味はイタリア語で焼き物や粘土を表すそうですが、色彩を表す言葉として、「くすんだ黄みの赤」を表すことが多いそうです。

ちょうど古代の埴輪や壺にあたるようなカラーのことでしょうかね?

さらにコーヒーという濃ゆいイメージも加わって、グローハイパーの目指す奥深い味わいを表現する切り込み隊長といった位置づけでしょうか?

価格:540円(税込)/20本入
製造国:大韓民国
販売店:全国のコンビニ、一部タバコ店
gloオンラインショップ(カートン買いのみ)

グローハイパー、グローハイパープラス、グローハイパーX2専用のスティックです。

初代グローを始め、スリムスティックを使うglo pro,glo nano,glo miniなどとは、スティックの形状が違うため使うことはできませんのでご注意を。

パッケージ・スティック

ネオ・テラコッタ・タバコスティック

赤みがかった明るい焦げ茶色の渋い色合いから、スカイブルーへ一気にイメージチェンジ!

しかし、この色合いだと、どんな銘柄かわからない方にとってはメンソールにも見えてしまいますね(笑

フィルター部分もデザインも変わって目立ちやすい油彩柄がプリントされています。

鼻を近づけてスティックの香りを嗅いでみると、あ~、いかにもタバコといったツーンとした酸っぱいようなきつい香り(笑)がします。

反面、コーヒーの香りは微塵にも感じません。

グローハイパーX2で吸った感想をご紹介します。

通常モードで吸った感想

ネオ・テラコッタ・タバコ喫煙

加熱中からかなり焦げたニオイがしてくるので、この時点でニオイは強めなスティックだと覚悟(笑

初速からキック感は高めで、同時にメンソールの僅かなスースー感を感じます。

さらに、唇にまとわりつく蜂蜜香料の甘みも加わって、この時点で正統派のレギュラーとは何かが違う味わいになっています。

パフ回数が増すごとにキック感もかなり上昇して吸いごたえはかなり強いのですが、個人的に気になったのが、この香り。

コーヒーとはかけ離れた、すごく悪く言えば古いタンスのニオイのような(あくまで個人的な感想です)感じががなんともいえずなじめない、、、

蒸気をくゆらせていると、奥底にはなんとなくクリーミーな甘みのような味わいもあるんですが、全般的には複雑な味わい。

ただ、他のグローでは感じることのない喫味の強さがあり、なぜかワタシはこれを吸うとかなり強いヤニクラ感に襲われます。

他のスティックではここまでならないのにこれだけなぜ…?

レギュラーの中では屈指の強さを感じてしまいますね。

ブーストモードで吸った感想

間を空けてから、今度はブーストモードで吸ってみます。

少し味の深みが増したかな?といった程度でキック感や香りの変化はそこまで感じることがありません。

後半少しエグみもでてきて味わいが変わってくるので喫煙時間が短くなることを考えると通常モードで吸ったほうが無難かもしれません。

後味は?

唇には甘みが残りますが、それ以外の香りの面ではあまり目立つものはありません。

ただ、喉に乾いたようなイガイガ感もやや残ってしまうので水分補給したい気持ちになりました。

周りへのニオイはグローハイパーの中ではかなり強めの部類に入ると思います。空気清浄機も吸った途端強モードになるくらいないので室内で吸うときは十分な換気が必要だと思います。

ユーザー投票での人気度と口コミ

リラゾでは、グローハイパープラスを実際に愛用している日本全国の743名の方に、どのスティックを一番吸っているかアンケート調査を実施してみました!

ネオ・テラコッタ・タバコ・スティックは26種類中、15位でした。

愛用者の方のコメントを一部ご紹介すると…

愛用者からのオススメポイント

44歳・男性の方

これまで吸ってた紙巻きたばこに一番近かったから。


62歳・男性の方
レギュラー味で少し甘い香りがして美味しい。


50歳・男性の方
葉タバコに近い味がありすいごたえがある

くわしいランキングの詳細はこちらのページをご覧ください!

関連記事

こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこ「グローハイパーX2」「グローハイパープラス」シリーズ対応フレーバースティックは、かなりの種類が販売されており、どれを吸えばいいか悩む人も多いでしょう。[…]

グローハイパー 種類

まとめ

ネオ・テラコッタ・タバコラスト

グローハイパーでヤニクラ感をできるだけ体感したいのであれば吸ってみるのは全然アリですね!

ただ、香りや味わいはかなり独特の複雑なので、好き嫌いがかなり分かれるかもしれません。

正統派のレギュラーに飽きてしまった方は一度お試し的にすってみるのはいかがでしょうか?

関連記事

こんにちは、格闘技をみた後は少しだけ気が大きくなってしまう自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。2022年現在、グローハイパーのレギュラースティックは8種類販売されています。レギュラースティックの選び方の一つと[…]

ネオ・テラコッタ・タバコ
リラゾの最新情報はTwitterでお届けしています!ぜひフォローしてみてください!
  • follow