吸いごたえ(キック感) | 4.5 |
味わい | 4 |
コスパ | 4 |
総合 | 4.3 |
こんにちは、ハワイアンホーストのマカダミアナッツが大好きな”自称”加熱式タバコマイスターのパパ中西です。
2021年3月19日にグローハイパー用のスティック「ケント・ネオスティック・トゥルー・リッチ・タバコ」が「ケント・ネオスティック・トゥルー・リッチ・メンソール」とともに新発売されました!
2020年6月以来のケントの新スティック発売ということもあり、パパ中西は発売日の翌日に早速購入。
1箱じっくり吸ってみた結果、兄弟スティックである「トゥルー・タバコ」の弱点を克服したレギュラーのスタンダードにふさわしい上質かつ強めの吸い心地が楽しめるスティックだと思いました!
どんなスティックか気になる方はぜひご覧ください!
こんにちは、全加熱式たばこの中でグローを吸う頻度が多い自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。紙巻たばこでも人気が高いお馴染みブランド「KENT(ケント)」は、加熱式たばこグロー(glo)専用のスティックとしても全部で1[…]
ケント・ネオスティック・トゥルー・リッチ・タバコのスペック
グローハイパーには、スタンダートな喫味が持ち味の「ケント」、日本産の香料をふんだんに効かせた味わいが楽しめる「ネオ(neo)」シリーズの2つがあります。
「ネオ」に比べて「ケント」の種類は少ないですが、ネオより安い価格設定で、お財布的に優しいので「ケント」が増えることはパパ中西的にはありがたいところ(笑
このスティックは、グローハイパーが初めてリリースされたときに発売された「トゥルー・タバコ」の吸いごたえの強化版といえます。
「トゥルー・タバコ」は、そこそこのキック感はあるんですが、ワタシが吸った感じでは
- 10パフ目を超えたあたりからキック感の持続性が弱くなってくる
- 独特の酸味のようなものがあり、味わいにどこかスカスカ感を感じる
- 辛味成分も多めの配合でノドがイガイガしがち。
といったウィークポイントがあるように思い、いまいちメインのタバコになりきれずにいました。
スリムスティックを使うグロープロ用にはすでに「ケント・リッチ・タバコ・エックス」というほぼ同名のスティックがあり、こちらの味の完成度は比較的高いだけに、これらの弱点がしっかり克服されているのか、気になるところですね!
ケント・ネオスティック・トゥルー・リッチ・タバコの価格
ケント・ネオスティック・トゥルー・リッチ・タバコは、2023/8/1から価格改定が行われ、1箱450円(税込)となっています。
これまでの価格は1箱500円でしたが、グローのケントは一律50円値下げされ、加熱式たばこの中では「ラッキーストライク」と並ぶコスパの良いスティックの一つです。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。紙巻たばこでもファンの多いブランド「LUCKEY STRIKE(ラッキーストライク)」は、加熱式たばこ「グローハイパー」専用のスティックとして現在6種類が発売されていま[…]
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどのタバコを取り扱うコンビニや一部たばこ店のほか、glo公式サイトでもカートン単位で買うことができます。
グローハイパー/プラス/X2/エア専用のスティックです。
初代グローを始め、細いスティックを使うglo pro,glo nano,glo miniなどとは、スティックの形状が違うため使うことはできませんのでご注意を。
パッケージ・スティック
濃紺を基調としたダークブルーの色彩が渋めな印象のパッケージ。
中を開けてみると最近のグロースティックにはおなじみカードが1枚封入されていて、ポイントキャンペーンの案内と、TRUEシリーズとはなんぞや?の説明がなされています。
スティックを取り出してびっくり。
「どこかで見覚えのある柄だなぁ」と思って残っていた「トゥルー・タバコ」(ややこしいですね)を引っ張り出してみると、色も文字のプリントもまったく同じでした(笑)
スティックからただよう香りも似たような感じですが、「リッチ・タバコ」のほうがタバコ葉の強めの香りを感じますね。
今回は「グローハイパープラス」と「グローハイパー」両モデルを使って味比べもしてみたいと思います。
通常モードで吸った感想
加熱が終わってまずは記念すべき1パフ目。
まだ加熱が行き渡っていないのか、吸いごたえをそれほど感じることはありません。
「トゥルー・タバコ」も似たような感じで3パフ目くらいまでは蒸気が出ずらかったのですが、ここからの立ち上がりは改良されているのか、2パフ目からはしっかりとした吸いごたえを感じることができました。
基本は余計な香りや味覚を抑えた、無機質感のある蒸気。
喉にくるキック感もやや強めに感じますが、ニコチン感がアップしたような強さまではさすがに感じません。
しかし味わいの面ではさすが”リッチ”と名付けただけはあります。
まず、「トゥルー・タバコ」で感じた酸味のような違和感あるレイヤーがきれいさっぱりなくなっていること。
終始漂っていた余計な雑味がなくなり、スカスカ感の少ないクリアーかつそこそこの深みの感じる蒸気になりましたね!
辛味成分も残ってはいるのですが、ちょっとしたアクセント程度に抑えられており、イガイガ感は少なめ。
味わいもかなり改善されたとともに、全体の持続感もアップしています。
「トゥルータバコ」は10~12パフ目を超えた辺りからキック感が徐々に怪しくなってきて喫味も悪くなってくるのですが、「リッチ・タバコ」であれば15パフくらいは余裕。
16パフを超えてくるとややパワーダウンがしてきますが、エグ味もそれほど出ず、長く吸っても比較的最初と同じような味が楽しめると思います。
今回「グローハイパー」と「グローハイパープラス」それぞれ10本ずつ吸って試しましたが、加熱温度10℃の違いとはいえ、プラスのほうが味はやや豊かで、吸いごたえも少し高めのように感じました。
もしかするとプラスの加熱温度に最適化されたスティックなのかもしれません。
ブーストモードで吸った感想
続いてはさらに加熱温度をアップさせたブーストモードで試してみます。
ん、ノドにくるキック感は少し強めに感じることができますね。
ただ、それに応じてややエグミのような味わいもほのかに乗ってきますし、最初のインパクトある吸いごたえに比べ後半の持続力もやや落ちてくる印象。
とはいえ、そこまで喫味が変わるほどでもなく、好みに応じてモード選択はできるのではないかと思います。
後味やニオイは?
クセのある後味は少なく、のどに辛味成分による若干のイガイガ感が残る程度。
部屋で吸うと周りにはもっさりとした独特のニオイが残ります。
グローハイパーなので、強めにニオイは出てしまいますが、換気さえしておけば数十分程度で消失する程度かなあと思います。
ユーザー投票での人気度と口コミ
リラゾでは、グローハイパープラスを実際に愛用している日本全国の743名の方に、どのスティックを一番吸っているかアンケート調査を実施してみました!
ケント・トゥルー・リッチ・タバコは26種類中、同率5位となりました!
愛用者の方のコメントを一部ご紹介すると…
46歳・男性の方
より紙タバコに近いです。
52歳・男性の方
もう少し吸いごたえが欲しいが、価格が相対的に安いから吸っている。
57歳・男性の方
ブーストすると味がカミタバコに近く旨い。臭いも少なくて良い。
くわしいランキングの詳細はこちらのページをご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式たばこ「グローハイパーエア」「グローハイパーX2」「グローハイパープラス」シリーズ対応たばこフレーバースティックは、かなりの種類が販売されており、どれを吸えばいい[…]
まとめ
キック感はもちろんですが、「リッチ・タバコ」の名にふさわしい雑味の少ない上質な蒸気が味わえると思います。
「トゥルー・タバコ」に比べたら、パワー・喫味の面で上回っていることは確かです。
「ネオ」シリーズの香料による風味付けがイヤだという方にもこのフラットな吸い心地はおすすめできると思います。
また、ハイパーには使えませんがグロープロ対応の「ケント・リッチ・タバコ・エックス」の味わいにもよく似ていると思います。
「グロープロ」でこのスティックを愛用している人にも乗り換え時にはオススメできそうな喫味ではありますし、ハイパーにおいてもスタンダードなレギュラースティックとして試してみるのもいかがでしょうか?
グローハイパー対応の全スティックの味や吸いごたえはこちらで紹介しています!
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年現在、グローハイパーエア、グローハイパーX2、グローハイパープラスなどで吸えるたばこスティックは、全部で28種類発売され、コンビニでは25種類が購入できます。[…]
グローハイパーのレギュラースティックで美味しかったランキングも書いています!お時間よろしければこちらもご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年現在、グローハイパーのレギュラースティックは7種類販売されています。レギュラースティックの選び方の一つとして「紙巻きタバコに近い吸いごたえ」を求めるこ[…]