こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。
2022/7/21より加熱式タバコ「グロー(glo)」の新機種「glo hyper X2」が発売されました!
今回は発売日からグローハイパーX2吸い倒してきた中でわかった吸いごたえや使い勝手についての感想やメリット・デメリットを忖度なくレビューします!
グローハイパーX2使用者743人に聞いたいい口コミ/悪い口コミBEST5をまとめているので、使用者のリアルな口コミが気になる方はご覧ください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。「グローハイパーX2」は、BAT(ブリティッシュアメリカンタバコ)から2022/7/21に発売された、加熱式タバコの最新デバイスです。ワタシは販売日に手に入れて[…]
- 1 グローハイパーX2の本体価格980円キャンペーンは終了…
- 2 glo hyper X2(グロー ハイパー エックスツー)とは?
- 3 特徴1:本体デザインが刷新!
- 4 特徴2:小さく、軽くなり、持ちやすくなった
- 5 特徴3:ブースト専用ボタンの追加やLED表示がわかりやすく改良
- 6 グローハイパーX2の内容物
- 7 glo hyper X2の詳細スペックと価格
- 8 本体カラーは全7色!数量限定カラーも!
- 9 加熱方法や使用スティック
- 10 グローハイパーX2の基本的な使い方
- 11 ブーストモードボタンの使い勝手は?
- 12 連続喫煙回数
- 13 充電時間と充電方法
- 14 グローハイパーX2での吸いごたえをレビュー!
- 15 使い続けてわかったグローハイパーX2のメリット・デメリット
- 16 喫煙後の掃除方法
- 17 グローハイパーX2の販売店
- 18 まとめ~グローハイパーX2の評価は?
グローハイパーX2の本体価格980円キャンペーンは終了…
最新機種のグローハイパーX2をコンビニで980円で買えるキャンペーンが12月から実施されていましたが、1/22(日)で終了しています。
23日以降は定価の1980円で全国のコンビニで発売されています。
現在グローハイパーX2を1,980円よりさらに安く入手するなら、最大で2,420円お得になるモニタープログラムの利用や乗換え無料配布キャンペーンがおすすめです!
くわしいキャンペーン内容はこちらをチェックしてみてください!
こんにちは、お得情報大好き自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!グローは、セブン、ファミマ、ローソンなどのコンビニはもちろん、公式サイト、楽天やドンキなど色々な場所で購入でき、頻繁に割引キャンペーンや無料配布が展開され[…]
glo公式サイト/公式通販サイトでは限定カラー2色がリリースされています!
- グローハイパーX2・メタルブルー
- グローハイパーX2・カーキオリーブ
さらに3/27には、限定デザイン「スプリング・エディション」が、数量限定で発売されます。
全8色となるカラーバリエーションを実機画像とともに紹介していますので興味のある方はぜひご覧ください。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。glo hyper X2は現在5色の定番カラーが発売されていますが、3/27には数量限定デザイン「スプリング・エディション」が発売され合計8色のカラーバリエーションになっています[…]
glo hyper X2(グロー ハイパー エックスツー)とは?
glo hyper X2(グローハイパーエックスツー)は、グローの太いスティックを使用して使う、グローハイパー系の最新デバイスです。
最新機種と言っても、まったく新しい機種ではなく、携帯性や操作性を向上させたマイナーバージョンアップといった位置づけのモデルです。
グローを販売するBATが独自に取得した喫煙者アンケートでは、ユーザーが小さくて持ち運びやすさを重視している結果がでたそうです。
それを元に「デバイスの軽さ」「手頃さ」と2つの改革をしていることから、X2(エックスツー)と名づけているそうです。
今回は、「グローハイパーX2ミントブルー」を使いながら特徴をご紹介します。
特徴1:本体デザインが刷新!
従来のグローハイパーシリーズと比べ本体のデザインは大きく刷新されました。
マットとメタリックの異なる2つの素材を使ったバイカラーのデザインです。
スティックの差し込み部分が光沢のあるメタリック素材、本体の大部分を占めるボディ部分にマット素材が使用されています。
実際に手にとってみると、ほどよいしっとりさがあるため、グリップ力が高く、すべって落としてしまう心配は少ないでしょう。
スティックを差し込む部分は、メタリックな素材が使われており、サラッとしていてこちらも手触りがよいです。
さらにスティックの差し込み部分が刷新され、従来のスライドカバーから、カチッと開くシャッタードアになりました。
側面にある突起部分をフックに横にスライドすると、差し込み部分にあるカバーがカチッと開閉し、カッコいいですね!
特徴2:小さく、軽くなり、持ちやすくなった
グローハイパーX2の重量は、従来機種グローハイパープラスの111gから102gとなりました。
わずか9g程度の違いですが、実際に手にとって比べるとちょっと軽くなっていることが実感できます。
さらに大きさも約13%小型になり、体感上でも気持ちコンパクトになったような気がします。
特徴3:ブースト専用ボタンの追加やLED表示がわかりやすく改良
グローハイパーX2は、操作性も改善されました。
大きな変更は、通常の加熱ボタンに加え、より吸いごたえの高いブーストボタンが独立し、それぞれワンプッシュで使い分けれるようになりました。
上にある小さいボタンがブーストモード、下にあるボタンが通常加熱モードになります。
また、本体真ん中にあったLEDライトは、本体上部に移動し、すっきりと大きくわかりやすくなりました。
このLEDの点灯/点滅状況によって、充電状況や加熱状況を判断することができますよ!
従来機種であるグローハイパープラスとの違いはこちらのページでくわしくご紹介しています。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。7月25日から、グローハイパーの新機種glo hyper X2が公式サイト/gloストアで発売されました!新作がでると、以前のモデル「グローハイパープラス」と何[…]
また、操作の状態はLEDライトの点滅やバイブでいろいろと状態を教えてくれるので、覚えておくと便利だと思います!
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこglo hyper X2(グローハイパーX2)を使っていると、急にライトが点滅して使えなくなることもあります…。そこで、こちらのページでは、 グロー[…]
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「グローハイパーX2」を使っていると、急に振動するときがあり、「なにこれ!?」とびっくりすることありますよね。この振動にはいろいろな種類があり、3回/9回振動[…]
グローハイパーX2の内容物
グローハイパーX2を購入すると、中にはこれらが入っています。
- 本体
- USBケーブル(Type C)
- クリーニングブラシ
- 多言語対応の説明書
基本USBが接続できる機器で充電することが前提ですが、電源に接続するACアダプターは入っていないので、ご注意ください。
glo hyper X2の詳細スペックと価格
グローハイパーX2のスペックと、従来機種であるグローハイパープラスと並べてみました。
glo hyperX2 | glo hyper + | |
---|---|---|
型番 | G500 | G403 |
価格(税込) | 980円(キャンペーン中) | 980円 |
使用するスティック | 太いスティック 27種類 | 太いスティック 27種類 |
加熱温度 | 通常:250℃ ブースト:270℃ | 通常:250℃ ブースト:270℃ |
選べるカラー数 | 5色 | 16色 |
大きさ | 高さ 77.5mm 横幅 43.3mm 奥行き 21.4mm | 高さ83mm 横幅46mm 奥行22mm |
重さ | 約102g | 約111g |
充電時間 | 210分 | 210分 |
加熱方式や使用できるスティックは、従来機種グローハイパープラスと全く同じです。
スペック上の目立った違いは、やはり大きさと重さですね。
グローハイパープラスは、やや分厚くて重いのがネックだったので、確かにこれは嬉しい進化といえます!
本体カラーは全7色!数量限定カラーも!
本体カラーは全7色展開。
- ミントブルー
- メタルブラック
- メタルオレンジ
- ホワイトゴールド
- ブラックレッド
- メタルブルー(数量限定)
- カーキオリーブ(数量限定)
いずれも光沢感を引き立てたバイカラーデザインとなっています。
さらに3/27には、限定デザイン「スプリング・エディション」が、数量限定で発売されます。
はじめてボディにイラストがあしらわれたデザインでかわいいですね!
くわしいカラーの特徴はこちらをご覧ください。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。glo hyper X2は現在5色の定番カラーが発売されていますが、3/27には数量限定デザイン「スプリング・エディション」が発売され合計8色のカラーバリエーションになっています[…]
加熱方法や使用スティック
加熱方法については、グローハイパープラスと変わりがありません。
従来の誘導加熱技術(IH)が採用されており、スティックを外側から加熱し、発生した蒸気を喫煙します。
- 通常モード:250℃ 約20秒
- ブーストモード:270℃ 約15秒
使用するスティックもこれまでに発売されたグローハイパーシリーズ対応の「太いスティック」を使用します。
対応スティックは現時点で27種類が発売され、レギュラー8種類、メンソール系19種類と、豊富なバリエーションが特徴です。
グローハイパーX2に対応するスティックの味や吸いごたえの詳細はこちらをご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。2023年現在、グローハイパーX2、グローハイパープラス、グローハイパーで吸えるたばこスティックは、全部で28種類発売され、コンビニでは25種類購入できます。(販売終了[…]
グローハイパーX2の基本的な使い方
グローハイパーX2の基本的な使い方は次の通り。
- スティックを挿入する
- 下にあるボタンを約3~4秒長押しする
- バイブが振動してLEDライトの周りだけが点灯して喫煙開始
となります。
通常モードで加熱するとこういう感じでLEDライトの周りだけが点灯しますよ!
くわしい使用方法はこちらでわかりやすく解説しています。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。7月25日に新発売されたgloの新機種「グローハイパーX2」。これからはじめてグローを使う方はもちろん、前機種から乗り換える方もいらっしゃると思います。基本的な操[…]
ブーストモードボタンの使い勝手は?
「ブーストモード」は通常加熱よりも素早くさらに高温で加熱することができ、吸いごたえが高まるモード。
通常モードとはこのような違いがあります。
- 通常モード:20秒加熱で4分間喫煙
- ブーストモード:15秒加熱で3分間喫煙
加熱時間が短く、吸いごたえが高まる分、喫煙時間が1分短くなるのがブーストモードの特徴です。
上のボタンを約3~4秒を長押しすると、外周と真ん中のLEDが同時に点灯し、加熱がスタートします。
今までの機種はボタン長押しだったものが、専用ボタンの追加によって、より直感的にブーストモードへの喫煙がスムーズにできると思います。
連続喫煙回数
1回の満充電で、20本の連続使用が可能です。
喫煙回数は無制限で、アイコスのように14吸いと制限がないので、1本あたりの満足度は高いですね。
ただ、1本目を吸うと本体が加熱により熱くなりすぎ、アップデート前は5分ほど待たないとすぐに連続喫煙することができませんでした。
アップデート版でこの点は改良され、本体からは発熱がありますが、比較的早く連続喫煙できるように改良されています。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。グローの新機種「グローハイパーX2」は、7/25より発売がスタートしましたが、8/9に突如発表があり、一旦販売停止となっていました…。その理由が「販売の初期段階[…]
充電時間と充電方法
グローハイパーx2のフル充電時間は210分(約3.5時間)と、グローハイパープラスと変わりません。
ちょっと長いですが、充電途中でも喫煙することはできます。
USBが接続できる機器に、購入時に同梱されているUSBケーブル(Type C)を本体側面に差し込んで充電します。
実際に計測した充電時間や、グロー公式が推奨している充電機器についてこちらでまとめているので、合わせてご覧ください。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。7月25日から販売開始されたgloの新機種「グローハイパーX2(エックスツー)」。はじめて使うことにちょっと戸惑ったのが、充電周りのこと。公式サイトで書かれた内容[…]
また、充電できない場合は、こちらのページを参照ください。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。グローハイパーX2を使っていると、充電ができていないことがあると思います。ワタシも過去読者様から相談の依頼を頂いたことがあり、本体の上にあるLEDライトの点滅パターンによ[…]
グローハイパーX2での吸いごたえをレビュー!
やはりタバコに求めたいのは実際の吸いごたえや味わいです。
今回は人気のスティックをピックアップして、それぞれ吸いごたえをレビューしてみました。
レギュラースティックの場合
吸ってみたのは売れ行き、人気とも高い「ラッキーストライク・ダーク」と「ケント・トゥルーリッチタバコ」の2種類。
最初の1吸い目こそ、蒸気量が少ないですが、2回、3回とすすめると次第に濃厚な味わいと強力なキック感を感じることができます。
特に、「ラッキーストライク・ダーク」は紙巻きからの移行ユーザーにおすすめできる濃い味わいが楽しめ、吸い慣れていないとヤニクラ感を感じてしまうほど。
ブーストモードを使うと、さらに喫味が濃厚になり、紙巻きのようなロースト感もアップするのでシーンに合わせて使い分けることもできますね。
従来機種グローハイパープラスとも、同じスティック間で吸い比べをしてみましたが、蒸気の量や香り、キック感などは総じて大きな違いは感じませんでした。
メンソール系スティックの場合
メンソールでも同じく、人気スティックである「ケント・トゥルーリッチ・メンソール」や、フレーバー系の「ネオ・ブリリアントベリー」の2種類を使って試してみました。
グローハイパーは、もともとメンソールの清涼感を強力に味わえ、アイコス、プルームXよりも段違いの勢いがあることが特徴です。
グローハイパーX2で吸っても、その傾向は全く変わらず、正統派のミント系メンソールである「ケント・トゥルーリッチ・メンソール」では思わずむせてしまうほどの強烈な清涼感に包まれます。
「ネオ・ブリリアントベリー」は強メンソールに加えて、アロマカプセルを潰すことにより、紙巻きや他の加熱式タバコでは味わうことの出来ないリアル感の高いジューシーなベリー感をも同時に味わうことができます。
ブーストモードを使うと、ロースト感もプラスされるので、使用スティックによってはやや紙巻きっぽいテイストに近づけることも可能です。
少なくとも吸いごたえの面で明らかな違いはなく、同じ喫味であることは間違いありません。
使い続けてわかったグローハイパーX2のメリット・デメリット
発売日当初からグローハイパーX2を使い倒してみて、ワタシが感じたメリット、デメリットを簡単にご紹介します。
良いところ
- 小さく、軽くなってることで持ち運びが多少楽になった
- 直感的にブーストモードを使うことができる
- シャッタードアのスマートな開閉がかっこいい
たかが9g、されど9gといった感じで劇的に軽くなったわけではないですが、特に外出時に持ち運んだり、喫煙時に手に持った時には「ちょっと軽くなったなー」と実感することができます。
これまでブーストモードは、同じボタンで5秒以上の長押しが必要だったので、3秒で加熱する通常モードでついつい吸っていましたが、独立したボタンになったことでブーストを使う機会が増えましたね。
カシャッとかっこよく開閉するシャッタードアの動作がかっこよくて、差込口を開けっ放しにすることが減りました(笑
悪いところ
- 喫煙直後は金属部分が熱くなり、夏場はキツイかも…
- 加熱ボタンを押してからのボタンの反応が遅い
- 基本的なメカは前と変わらないので掃除が頻繁に必要
もともとグローは喫煙直後に本体は熱くなることは定番でしたが、グローハイパーX2はその温度が一段増した感じです。
冬ならカイロ代わりになりそうですが(笑)、夏場だとこれが意外にきつい!
アップデート版では連続喫煙できない問題は解決されたようですが、根本的な発熱は依然高いと思いました。
また、細かいところで加熱ボタンなんですが、先代までの機種が3秒で加熱スタートに比べてグローハイパーX2は4秒かかります。
1秒の違いなんですが、ずっとグローを使っている立場から言えば、「ボタンの反応遅くね?」とデメリットに思いました。
アイコスイルマは掃除不要、プルームXもそんなに汚れないのに、グローハイパーX2は前と同じ掃除が必要なのは今後改善してほしいですね。。
使っていて「壊れた?」と感じた際の対策方法については、こちらでまとめているので、参考になれば嬉しいです。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。グローハイパーX2を使っていると、急に動かなくなって「壊れた…」という時ってありますよね。。こちらのページでは「壊れた」「故障したかも…」と感じた時に、まず最初[…]
喫煙後の掃除方法
グローハイパーX2は、「5回喫煙ごと」「20回喫煙ごと」でそれぞれ別々の掃除方法がすすめられています。
- 5回喫煙ごとの掃除内容:本体底面の液体を拭き取る
- 20回喫煙ごとの掃除内容:クリーニングブラシを使っての掃除
これまで販売されていたグローでは20本喫煙ごとの掃除だけでしたが、新たに5回ごとの掃除が追加されました。
こちらのページでくわしい掃除方法についてまとめているので、ご覧ください。
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式タバコgloの新機種「グローハイパーX2」は、使い続けていくごとに定期的な掃除が必要です。説明書に沿った実際の掃除方法を画像と動画でわかりやすくご紹介すると同時に、[…]
グローハイパーX2の販売店
公式サイトはもちろん、これまでのグローと同じく店舗でも販売されてます。
- 全国のgloストア
- glo公式オンラインストア
- ドン・キホーテ
- 全国コンビニ
- 一部たばこ店
ミントブルーとメタルブラックの2色のみ、9/30からコンビニやたばこ店でも買うことができます。
その他の3色については、gloストア/グロー公式オンラインストアのみの販売となるのでご注意ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式の電子タバコで人気急上昇中のglo(グロー)は、現在全5種類の本体が全国のコンビニで発売中で、本体価格はどこのコンビニでも同じでそれぞれ980円~2,980円(税[…]
まとめ~グローハイパーX2の評価は?
グローハイパーX2は、吸いごたえは変わらず、デザインが変わり「使い勝手・携帯性」がアップしたマイナーチェンジ機種です。
正直、小さくなっただけと思いましたが、従来のグローハイパープラスと持ち比べてみると、確かに持ちやすい!と思いました(笑)
デザイン的にも洗練され、基本的な吸いごたえは変わらず持ち運びやすくなったglo hyper X2は基本的におすすめできますね!
ただ、既にグローハイパーをお持ちの方にとっては、劇的に機能が変わったわけではないので、わざわざ買い替える必要はないと思います。
キャンペーン期間中は、前のグローハイパープラスと同じ980円で買えるので、割引されている間に購入することがオススメです。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。7月25日から、グローハイパーの新機種glo hyper X2が公式サイト/gloストアで発売されました!新作がでると、以前のモデル「グローハイパープラス」と何[…]