こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。
加熱式たばこ「アイコスイルマ」では、専用たばことして、テリアとセンティアが指定されています。
では、以前販売されていたアイコス対応たばこのマールボロ/ヒーツとはどのように違うのか?
根本的に作りが変わったのと、同じ銘柄でも本体の加熱方法の違いから味わいも少し変わったので、それらをご紹介していきます!
まずは「いよいよか…」といった感じですが、アイコス3用スティックのマールボロ/ヒーツが販売終了となることが発表されました。
アイコス3用「マールボロ」「ヒーツ」が販売終了
アイコス3Duo/マルチ/2.4で使える「マールボロ」全11銘柄「ヒーツ」全10銘柄が、2024年1月以降店頭在庫がなくなり次第販売終了となることが発表されました。
それに伴い、2023年1月下旬に、マールボロは2種類、ヒーツ7種類が販売終了となることが発表されました。
- マールボロ トロピカル メンソール
- マールボロ ブライト メンソール
- ヒーツ ディープ ブロンズ
- ヒーツ バランスド イエロー
- ヒーツ クール ジェイド
- ヒーツ フレッシュ エメラルド
- ヒーツ フレッシュ パープル
- ヒーツ シトラス グリーン
- ヒーツ トロピカル イエロー
こちらのページでは、マールボロやヒーツを吸っている方が、アイコスイルマ用スティックに乗り換える際におすすめのスティックをまとめているので、よければ参考にしてみてください!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。[…]
アイコス機種別対応するたばこ一覧
アイコス機種別の対応スティックはこちらになります。
対応たばこ | |
アイコスイルマワン | テリア センティア |
アイコスイルマ | テリア センティア |
アイコスイルマプライム | テリア センティア |
アイコス3Duo | マールボロ ヒーツ |
アイコス3マルチ | マールボロ ヒーツ |
それぞれのたばこに互換性はなく、アイコス3Duoでテリア/センティアは吸うことができないので、お気をつけください。
というのも、そもそもスティックの違いが大きく異なります。
アイコスイルマ専用たばこ(テリア/センティア)とアイコス専用たばこ(マールボロ/ヒーツ)の3つの違い
アイコスイルマスティックは、外見はこれまでのアイコスと変わりませんが、中身に2つの変更点があります。
- スティック内に誘導体が追加された
- 先端にもフィルターが入り吸いカスがでなくなった
それぞれ詳細をご紹介します。
1.スティック内に誘導体が追加された
アイコスイルマ本体には、アイコス3シリーズのようにスティックを加熱する加熱ブレードがありません。
その代わり、スティックの中に金属製の「誘導体」というブレードの代わりになる金属片が入っています。

そのため、以前とアイコスと同じ高い吸いごたえをキープしている上に、余計な雑味が少ないクリアな味わいに進化しています。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスの最新機種「アイコスイルマ」シリーズに使用するスティック「テリア(TEREA))」や「センティア(SENTIA)」には、スティックの中に金属片(銀の板)が入って[…]
2.先端にもフィルターが入り燃えカスが出ず、掃除が不要
テリアのスティックの先っぽには、フィルターと似たような発泡スチロール的な物が詰められています。
左が「テリア」右が「マールボロ」のスティックを比べてみると、その違いは一目瞭然です。
これにより、加熱時の燃えカスがこぼれず、本体に残らないようになったため、アイコスイルマシリーズは定期的なお掃除の必要がありません。
こんにちは、自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス3までの機種は、吸ったあとにホルダー部分が汚れてしまうため、美味しく吸うためには1箱を目安に掃除が必要でした。しかし、アイコスイルマは定期的な掃除が不要[…]
3.味わいの違い
イルマスティックとアイコス3スティックでは味わいも異なります。
そもそも、テリアで使用されているタバコ葉は「マールボロ」と、センティアで使用されているタバコ葉は「HEETS(ヒーツ)」と同じで、基本的に味の傾向は同じです。
ネーミングも、テリアとマールボロ、センティアとヒーツは名前がほとんどです。(※テリアのルビーレギュラーなど例外はありますが)
ただし加熱方法が異なるため、タバコ葉は同じでもアイコス3スティックとはこのような味わいの違いがありますよ!
- 香りがより引き立っている
- 焦げたような雑味が少ない
- ややライトで、丸みのある吸いごたえ
センティアとテリアそれぞれの、スティック全種類を吸ってみた感想はこちらでまとめているので、ご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!アイコスイルマで吸えるたばこの「TEREA(テリア)」は、2023年現時点で合計18種類のスティック(フレーバー)が発売され、さらに1種類の発売が予定されています。[…]
こんにちは、自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。加熱式たばこ「アイコスイルマ」専用たばことして誕生した「SENTIA(センティア)」。2023年3月6日に新作「センティア スムースゴールド」が発売され、合計13種類とな[…]
まとめ
アイコスイルマスティック(テリア/センティア)と、アイコス3スティック(マールボロ/ヒーツ)の違いについてご紹介しました。
パッケージやネーミングは似ており、実際使用しているタバコ葉も同じだったりします。
ただし、作りがそもそも違うので、互換性はありません。
アイコスイルマスティックをアイコス3duoで使うこと、アイコス3スティックをアイコスイルマシリーズで使うことはできないので、間違って購入しない様にお気をつけください。
アイコスイルマスティック(テリア/センティア)と、アイコス3スティック(マールボロ/ヒーツ)も全種類吸って感想をまとめているので、スティック選びの際の参考にしてみてください!
こんにちは、持っている加熱式たばこが10個を超えてから数えなくなった自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスは業界シェア70%以上ともいわれている、日本で一番人気の加熱式たばこです。吸ってみたい!と考えて[…]