こんにちは、長生きしたい自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!
加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティックTEREA(テリア)は、2022年現時点で合計13種類のスティックが発売されています。
ちなみに、3/8に販売開始された新機種で3,980円のアイコスイルマ ワンもテリア対応デバイスですよ!
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス公式サイトを眺めていると、3月8日15時ごろから突如新機種「IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)」が販売されたことを発見しました!突然すぎ[…]
テリアについては、イルマ先行販売日に11種類を全部まとめ買い!
今年に入り販売された「テリア・ブラックパープルメンソール」「テリア・ブラックイエローメンソール」まで、合計14種類のフレーバーを全て吸い倒しています!(笑。
自分好みのスティックを見つけるために吸い比べをしつつ、これから購入する人の参考にして頂きたく、1日1種類限定でじっくり吸ってレビューを書き溜めてきました。
このページでは、テリア全種類それぞれの
- 吸いごたえ(キック感)
- ニコチン感
- 味わい
- メンソールの場合は冷涼感の強さ
スティックの特徴をまとめた上で、レギュラーとメンソールそれぞれ「うまいと感じた」スティック順に紹介致します!
アイコスイルマを吸っていて、新しいスティックを選んでいる方の参考にしてみてください!
アイコスイルマユーザー700人の投票でわかったテリアの人気スティックランキングはこちらのページでご紹介しています!
こんにちは、とにもかくにも長生きしたい(笑)自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです!加熱式タバコ「アイコス イルマ」シリーズ対応スティック「TEREA(テリア)」は、2022年現時点で合計14種類のスティックが発売されて[…]
また、同じ700名に忖度なしのガチアンケートをしてわかった、アイコスイルマの実際の評判についてまとめてみたので、よければご覧ください。
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱式タバコの中でシェアナンバー1のアイコスイルマは、吸っている人が多く、コンビニでも見る機会が多いので、試してみようかと考えている人も多いと思います。そこで![…]
- 1 テリアはアイコスイルマシリーズ専用のスティック
- 2 アイコスイルマスティックTEREA(テリア)の種類と価格
- 3 TEREA(テリア)は全国のコンビニ、たばこ店などで全種類買える
- 4 「テリア」が進化した2つのポイント
- 5 テリアレギュラースティックの種類と吸いごたえの特徴
- 6 1位:テリア・レギュラー
- 7 2位:テリア・スムースレギュラー
- 8 3位:テリア・バランスド・レギュラー
- 9 4位:テリア・リッチレギュラー
- 10 テリアメンソールスティックの種類と吸いごたえの特徴
- 11 6/13~新味「テリア ブラックイエローメンソール」発売!
- 12 1位:テリア・ブラックパープルメンソール
- 13 2位:テリア・ブラックメンソール
- 14 3位:テリア・メンソール
- 15 4位:テリア・ブライトメンソール
- 16 5位:テリア・イエローメンソール
- 17 6位:テリア・ミント
- 18 7位:テリア・フュージョン・メンソール
- 19 8位:テリア・パープルメンソール
- 20 9位:テリア・トロピカルメンソール
- 21 アイコスイルマ専用テリアスティックになり吸いごたえはさらにアップ!
テリアはアイコスイルマシリーズ専用のスティック
TEREA(テリア)は、アイコスの新機種「アイコスイルマ」シリーズの本体のみに使用可能です。
現在こちらの3種類がテリアの対応デバイスとなっています。
- アイコスイルマ
- アイコスイルマ プライム
- アイコスイルマ ワン
アイコスイルマシリーズは、すべて対応していますね!
アイコスイルマ発売前のアイコス3デュオやマルチでは使うことができないので、購入する際は気をつけましょう。
こんにちは、持っている加熱式たばこが10個を超えてから数えなくなった自称・加熱式タバコマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコスは業界シェア70%以上ともいわれている、日本で一番人気の加熱式たばこです。吸ってみたい!と考えて[…]
アイコスイルマスティックTEREA(テリア)の種類と価格
アイコスイルマ用のスティックは「TEREA(テリア)」と呼ばれ、価格は一律で1箱20本入りで580円となっています。
すべてイタリアで製造されており、パッケージこそ日本語ながらも、ある意味輸入のスティックといえるでしょう。
フレーバーの種類は、
- テリア・リッチ・レギュラー
- テリア・レギュラー
- テリア・スムース・レギュラー
- テリア・バランスド・レギュラー
- テリア・ブラック・メンソール
- テリア・メンソール
- テリア・ミント
- テリア・パープル・メンソール
- テリア・イエロー・メンソール
- テリア・トロピカル・メンソール
- テリア・ブライト・メンソール
- テリア・フュージョン・メンソール
- テリア・ブラックパープルメンソール
- テリア・ブラックイエローメンソール
アイコス3から吸っている人からすると、ネーミングは「マールボロシリーズ」で発売されていた名前ばかりなので、慣れ親しんだ味はイメージしやすいと思います!
TEREA(テリア)は全国のコンビニ、たばこ店などで全種類買える
TEREA(テリア)のスティックは、たばこの取り扱いがある全国のコンビニやドン・キホーテ、スーパー、街のタバコ店などで購入できます。
テリアは発売直後のため、よほどのことがない限り、どのコンビニやお店でも全種類揃っています。
特にセブンイレブンでは、通常のタバコ棚とは別にテリア専用の棚を設けていることがあります。
反面ファミリーマートやローソンでは、通常のタバコ棚に他の銘柄と混ぜて置いてあることが多いです。
某コンビニの店員さんに人気のスティックを聞いてみると、「テリアメンソール」「テリアミント」といった定番メンソールの売れ行きが高くなっているそうです。
「テリア」が進化した2つのポイント
テリアになり、アイコス3時代のスティック(マールボロやヒーツ)と中身が変わっているため使うことができません。
主に2つの変更点があります。
- スティック内に誘導体が追加された
- 先端にもフィルターが入り吸いカスがでなくなった
1.スティック内に誘導体が追加された
アイコスイルマ本体には、アイコス3シリーズのようにスティックを加熱する加熱ブレードがありません。
その代わり、スティックの中に金属製の「誘導体」というブレードの代わりになる金属片が入っています。

この誘熱体が加熱ブレードの代わりにスティック内部から加熱してくれるので、以前とアイコスと同じ高い吸いごたえをキープしてくれています。
2.先端にもフィルターが入り燃えカスが出ない
テリアのスティックの先っぽには、フィルターと似たような発泡スチロール的な物が詰められています。
左が「テリア」右が「マールボロ」のスティックを比べてみると、その違いは一目瞭然です。
これにより、加熱時の燃えカスが本体に残らないようになったため、アイコスイルマシリーズはメンテナンスの必要がありません。
アイコスイルマの進化ポイントはこちらでくわしくまとめているので、興味のある方はご覧ください。
こんにちは、どんな新商品でも興味津々な自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。8/17からついにアイコス公式サイトでアイコス4「ILUMA」の情報が解禁、同時に予約販売がスタートしました!今回の記事では、[…]
テリアレギュラースティックの種類と吸いごたえの特徴
アイコスイルマのレギュラースティックは全部で4種類。
今でのアイコスと同様ガツンとくるキック感やロースト感もしっかりと感じられ、吸った時に立体感のある味を感じられます。
さらにスティックそれぞれで香りの個性が全然違うのも大きな特徴だと思います。
その中でもとくにうまいと思ったフレーバー順にワタシが評価してみると…
1位:テリア・レギュラー
吸いごたえ(キック感) | 4.5 |
ニコチン感 | 4 |
味わい | 3.5 |
一吸い目から、喉にガツンとくるキック感をしっかりと感じられ、最後の1パフまで高い吸いごたえを楽しむことができます。
蒸気を口に含んだ刹那、「アイコス臭」というべき香りが口の中を包みますが、苦味やエグミが少なく、燻製された木のような香ばしさのひとつとしてすんなり受け入れられる味わいです。
イヤな雑味が減って香りとタバコの濃さのバランスがちょうど良い感じに整えらた喫味で素直にウマいと思いました!
前機種の「マルボロ・レギュラー」は個人的に最下位でしたが、一気に1位に躍り出ました(笑
アイコスイルマでどれを吸おうか迷った時に、まずは基準として吸ってみるスティックに選んでみても良いかもしれませんね。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4.5] 4.5味わい[star-list number=3.5] 3.5コスパ[star-list number=2] 2[…]
2位:テリア・スムースレギュラー
吸いごたえ(キック感) | 4 |
ニコチン感 | 4 |
味わい | 3 |
ノーマルなレギュラーとはまた違う、お茶のフレーバーをまぶした独特の香りのレギュラースティックです。
蒸気を最初に吸い込んだ時に感じるツンとしたお茶系の香りは強めに感じ、思わずニコレスをイメージしてしまいました(笑
ただ、進化したクリーンな蒸気のおかげで、エッジの効いたキック感とのバランスが良くなり、良レギュラースティックへと進化していますね!
お茶系の香りが強いアクセントとして強調されているため、好き嫌いによって評価が分かれるスティックだと思います。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4味わい[star-list number=3] 3コスパ[star-list number=2] 2総合[[…]
3位:テリア・バランスド・レギュラー
吸いごたえ(キック感) | 4 |
ニコチン感 | 4 |
味わい | 2.5 |
ちょっと独特な香りかつ、ライトな口当たりが特徴のレギュラースティックです。
吸ったそばから十分すぎるくらい放出される蒸気からは、バランスドレギュラーの大きな特徴といえるハーブを強調した華やかな香りを存分に感じることができます。
ノドに当たるキック感の程度やニコチン感は他のレギュラーとあまり変わらないですが、じっくり味わってみると以前よりタバコとしてのコクはアップしていると感じました。
舌あたりはなめらかで、喫味のバランスは非常に良くなりましたが、反面独特のハーブの香りは個人差によって好き嫌いがわかれそうな感じもしますね。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4味わい[star-list number=2.5] 2.5コスパ[star-list number=2] 2総[…]
4位:テリア・リッチレギュラー
吸いごたえ(キック感) | 4 |
ニコチン感 | 4 |
味わい | 2.5 |
キック感は最初からしっかりと感じられ、テリア・レギュラーよりも濃厚な吸いごたえがあります。
タバコ葉とモルツを掛け合わせることで厚みがあるふくよかな香りも強めです。
ただ、マールボロ・リッチレギュラーと比べると雑味と一緒にウマ味成分もカットされたように感じ、味の奥深さはやや後退してしまったようにワタシは感じました。
濃厚かつ香ばしい香りは十二分なスティックであるものの、味わいについてはもうワンランクこだわってほしかった…。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4味わい[star-list number=2.5] 2.5コスパ[star-list number=2] 2総[…]
テリアメンソールスティックの種類と吸いごたえの特徴
アイコスイルマのメンソールスティックは全部で10種類です。
立ち上がりが早く蒸気量も多いので、むせるほどではないけれど、強めのメンソール感をしっかりと感じられますよ!
それ以外のメンソールスティックは、蒸気にフルーツや薬草などの味が清涼感と合わせて楽しむ事ができるフレーバータイプのメンソールです。
まずは、最新スティックの「テリア・ブラックイエローメンソール」からご紹介します。
6/13~新味「テリア ブラックイエローメンソール」発売!
強メンソールをベースにシトラスフレーバーをふんだんに盛り込んだ重層的な味わいが特徴のスティック。
冷涼感はそこそこ強いですが、それ以上に舌へのビリビリ感が強めで、辛味系の香料が多く添加されるように思います。
あと残りの清涼感もジンジンと続きますが、鼻まで巻き込むような強烈な感じではありません。
強いメンソールといえど、超強力というわけではないので、はじめてでも割と吸いやすいのではないかと思います。
実際にどんな味か気になる方はこちらをご覧ください!
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=4.5] 4.5味わい[star-list number=4] 4[…]
では、ここからは、メンソールの強さと、美味しいと感じた順番にご紹介します。
1位:テリア・ブラックパープルメンソール
吸いごたえ(キック感) | 4 |
メンソール感 | 5 |
味わい | 4 |
いざ吸い込んだそばから、辛味を伴った強烈な清涼感!
口やノドや鼻にもジンジンとクールなメンソールが席巻します。
ほのかな苦味とともに結構な冷たさがいつまでも残るので、次に吸い込むのをためらうほど(笑)
キック感も必要にして十分で、2位のブラックメンソールよりさらに強く、ドライなインパクトがありますね。
ベリーのアシスト的効果で濃いめのコクはあれど、強いクセはない味わいにまとまっていると思います。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=5] 5味わい[star-list number=4] 4コスパ[…]
2位:テリア・ブラックメンソール
吸いごたえ(キック感) | 4 |
メンソール感 | 4.5 |
味わい | 4 |
ブラックパープルメンソールが出るまでは1位にランクしていた強メンソールスティック。
こちらも一口目から舌に突き刺すような清涼感に襲われ、蒸気を吐いた時にさらに爽やかさが口全体に広がって、一気にクールダウン!!
苦味もアクセントとなり、エッジの効いた持続性のあるドライなメンソールとしてのインパクトはかなり高いです。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=4.5] 4.5味わい[star-list number=4] 4[…]
3位:テリア・メンソール
吸いごたえ(キック感) | 4.5 |
メンソール感 | 4 |
味わい | 4 |
スタンダードメンソールだけあって、ミント強めな清涼感と吸いごたえを感じられるスティックです。
1パフ目からジワジワと舌とノドを包み込む清涼感は、吸い込んだときよりも吐き出した時に強いメンソールを感じることができます!
ビリビリした強烈さや苦味のアクセントは少なく、ほのかな甘みもある理想的なミント感を持つ喫味が最後まで続きます。
タバコ本来のキック感やコクのある吸いごたえとのバランスも高く、フラットな味付けなので、紙巻きからの移行の方でも初心者の方でも気軽に吸うことのできるメンソールスティックだと思います!
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4.5] 4.5メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=4] 4[…]
4位:テリア・ブライトメンソール
吸いごたえ(キック感) | 3.5 |
メンソール感 | 4.5 |
味わい | 4 |
かなり爽快さに振り切れた強メンソールスティックです!
吸った瞬間はピリリと辛みが、蒸気を吐き出した直後にも喉の奥からジワジワっとメンソールの勢いが盛り上がってくる感じです。
吸えば吸うほど清涼感が増幅してくるじわじわ系メンソールで、さらにほどよいシトラスの香り&酸味とのバランスが最高に良い。
フレーバーとして強い個性はないのですが、その分クセのない吸いやすさが高く、ただただライトな爽快感をひたすら追求したような味わいですね。
個人的にはメンソールの強さと香りのバランスが好みでハマってしまいそうなスティックでした!
吸いごたえ(キック感)[star-list number=3.5] 3.5メンソール感[star-list number=4.5] 4.5味わい[star-list number=4] 4[…]
5位:テリア・イエローメンソール
吸いごたえ(キック感) | 4 |
メンソール感 | 4 |
味わい | 3.5 |
シトラスの香りも十分で、思いもよらぬ強メンソール感を味わえるスティックで、蒸気を吐いた時にずっとノドに残る強めのメンソールです。
やや苦味も感じる柑橘類の皮のようなフレーバーの香りが強く、個性ある味わいの濃さを感じることができます。
テリアになって蒸気のクリア感が増したせいか、フレーバーメンソールらしさは十分に体感できるスティックに進化したと思います。
同じシトラス系列の「テリア・ブライトメンソール」に比べると蒸気にコクや苦味もあるため、より濃厚な味わいを求める方におすすめできるスティックです。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=3.5] 3.5[…]
6位:テリア・ミント
吸いごたえ(キック感) | 4 |
メンソール感 | 4 |
味わい | 3.5 |
3位の「テリア・メンソール」をベースにミントの苦味や辛味をさらに効かせたひとクセある清涼感が特徴。
ジワジワと喉の奥から突き出すようなコシの強いメンソール感を感じます。
余計な雑味が少ないせいか、はたまたほのかに漂うバニラの香りのマスキング効果のせいか、苦味はあっても嫌な重々しさはなく、吸い味はクリアかつ柔らかです。
味わいの純度が高く、苦味とメンソールの爽快さを同時に楽しみたい方にはおすすめできるスティックです。
ちなみに、元横綱朝青龍さんもご愛用のスティックのようです(twitterより)
吸いごたえ(キック感)[star-list number=4] 4メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=3.5] 3.5[…]
7位:テリア・フュージョン・メンソール
吸いごたえ(キック感) | 3.5 |
メンソール感 | 4 |
味わい | 3.5 |
一吸い目からストレートに鋭く喉に感じるメンソール感が印象的です。
強くはないけれどジワジワっと手堅くヒンヤリ感が持続し、たばことしての吸いごたえも平均以上の水準ですかね。
3種類フレーバーがうまく調和しており、シトラス系の香りが清涼感を引き立て、ベリー系の香りがベースにある深みを盛り上げながら、少しハーブ系の香りもプラスされていてどことなく大人ビターな雰囲気も漂います。
反面、味覚で感じる味わいの部分はそこまでないので、しっかりと果実系の香りを楽しむことに特化したスティックですね。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=3.5] 3.5メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=3.5] 3.5[…]
8位:テリア・パープルメンソール
吸いごたえ(キック感) | 3 |
メンソール感 | 4 |
味わい | 2.5 |
初っ端からピリピリとした辛み成分の強い清涼感を感じます。
キック感はあまり感じないので、クリーンな清涼感を楽しむことができます!
ただし、味わいはほのかに甘みを感じるものの、果実感とは程遠い妙な香りだけが鼻につきます。
「ダークベリー」と書いてあるので、本格的なベリーではないと思うのですが、もう少し味の深みがあればよかったと思えるスティックです。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=3] 3メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=2.5] 2.5[…]
9位:テリア・トロピカルメンソール
吸いごたえ(キック感) | 3 |
メンソール感 | 4 |
味わい | 2 |
一口目からドライな辛口強メンソールの、舌にビリビリとした辛みと酸味の効いた清涼感が襲いかかります。
「イエローメンソール」や「ブライトメンソール」は蒸気を吐いてからじわじわと来る効き具合なので、メンソールのアプローチが全く違いますね。
ただ、フレーバーの味わいとしてはあまり個性がなく、わずかなオレンジ系の甘みを感じる程度。
フレーバーメンソールというより、辛口ドライなメンソールを求める方には向いているスティックだと思います。
吸いごたえ(キック感)[star-list number=3] 3メンソール感[star-list number=4] 4味わい[star-list number=2] 2コスパ[…]
アイコスイルマ専用テリアスティックになり吸いごたえはさらにアップ!
アイコスイルマ専用のTEREA(テリア)スティック全12種類を吸ってみた感想をそれぞれまとめてみました。
「マルボロ」「ヒーツ」から高い吸いごたえは引き継ぎながら、「立ち上がりの速さ」と「クリアな雑味のない味」がプラスされたので、個人的には吸った時の満足度は高くなったと感じました!
ただ、IQOS3からの乗り換えの方にとっては「クリアな雑味のなさ」が逆に味の深みの点でウィークポイントに映るかもしれません。。
スティック個別で見ると「もう一歩!」と感じるスティックもありましたが、全体的に良いアップグレードがなされているとワタシは思います。
最後に改めて、ワタシおすすめのスティックをまとめておくと、
- レギュラー:テリア・レギュラー
- メンソール:テリア・メンソール
- フレーバーメンソール:テリア・ブライトメンソール
が、個人的に美味しいと感じたテリアスティックでした!
アイコスイルマシリーズで使用できるスティックにはもう一つ「センティア」という銘柄もあります。
現在のところ、全6種類発売されていますが、発売地域が全国29都道府県に限定されており、関東~東海地区など一部の地域では発売されていません。
くわしいスティックの内容はこちらをご覧ください。
こんにちは、連日花見で忙しい自称加熱式タバコマイスターのパパ中西です。割引キャンペーンや、新機種の発売でなにかと話題をさらっているアイコスから4/4に新スティック「SENTIA(センティア)」シリーズ全6種類が一挙発売されました![…]
紙巻たばこからはもちろん、アイコス3からアイコスイルマへ乗り換えしても損はないとワタシは思います!
アイコスイルマの全体的な特徴や使ってみた感想や、アイコスイルマ全機種の本体カラーのバリエーションについては、これらのページにまとめていますので興味のある方はご覧ください!
こんにちは、新しい物が大好きな自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。アイコス3DUOの後継モデルでIQOS4的立ち位置の新型「IQOS ILUMA(アイコスイルマ)」が2021年8月17日から発売開始されました。[…]
こんにちは、自称・加熱式たばこマイスターのパパ中西@リラゾです。加熱ブレードがなくなり、使用感が格段に良くなったアイコスの最新型の本体「アイコスイルマ」シリーズは、現在3種類が販売されています。 アイコスイルマプライム[…]